ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
6月分QSLカード(=交信証)到着!
6月28日(水)、JARL(=日本アマチュア無線連盟)からQSLカードが届きました 今回も佐川急便の信書で、通称「靴箱」サイズ もう数年、毎回このサイズです…
2023/06/28 23:00
榛名富士山頂~移動運用
6月20日(火)の移動運用地は、群馬県高崎市(=JCC1602)の榛名富士(=標高1391m、SOTA・JA/GM-080)。 榛名湖畔にある登山口から約1…
2023/06/20 22:00
車中泊移動運用 道の駅「中山盆地」
6月12日(月)に車中泊したのは、群馬県吾妻郡高山村(=JCG16001C)の道の駅「中山盆地」(=RS群馬県-28、PK-群馬県92、湯-16001)。 …
2023/06/14 00:00
IC-705 使いやすくするアイテム②
IC-705を購入して以降、毎日あれこれと触りながら遊んでいます 購入した目的は、やはり移動運用です できれば持ち物は少なくして、お手軽に交信したいところ……
2023/06/12 00:00
車中泊移動運用 道の駅「尾瀬かたしな」
6月5日(月)に車中泊したのは、群馬県利根郡片品村(=JCG16010A)の道の駅「尾瀬かたしな」(=RS群馬県-32、PK-群馬県118)。 仕事を終えて…
2023/06/08 00:00
IC-705 使いやすくするアイテム
念願のIC-705 固定で使い始めましたが、安定性や画面を見る角度がイマイチ… YouTubeなどで色々調べてみましたが、ICOM純正のデスクトップスタンド…
2023/06/07 00:00
IC-705 いよいよ受信 (^^♪
アンテナ端子がBNCだったので早速、変換ケーブルセットを購入 これでIC-705の送受信が可能です 今回、電源はアルインコの安定化電源から取ります こ…
2023/06/06 00:00
IC-705 開封後、最初にやることは?
発売から3年以上が過ぎ、既に多数の愛用者がいるIC-705 当局も先日、ようやく手にすることができ、ご満悦 前回、開封の儀を記事にしましたが、今回は運用に向け…
2023/06/05 00:00
移動運用の新リグ
発売以来、いつかはゲットしたいと思っていたIC-705 一念発起して予約注文、このたび晴れて当局の手元にやってきました せっかくなので「開封の儀式」です まだ…
2023/06/04 00:00
6月1日…電波の日~移動運用は「みなかみ町」②
電波の日の6月1日(木)、移動運用地は群馬県利根郡みなかみ町(=JCC16010I)。 2か所目に訪れたのは、道の駅「月夜野矢瀬親水公園」(=RS群馬県-13…
2023/06/03 00:00
6月1日…電波の日~移動運用は「みなかみ町」①
電波の日の6月1日(木)、移動運用地は群馬県利根郡みなかみ町(=JCC16010I)。 前日の31日夜に自宅を出て、道の駅「みなかみ水紀行館」(=RS群馬県…
2023/06/02 00:00
5月の交信結果とQSLカード(=交信証)
初夏のような暑い日もあり、本格的な移動運用シーズンの幕開けとなった5月ですが、個人的にはアクティビティガタ落ちの1か月となりました 移動運用は合計13か所 道…
2023/06/01 00:00
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、JE1CASさんをフォローしませんか?