chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆろぽん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/25

arrow_drop_down
  • 「きゅうりと塩こんぶの浅漬け」と「冷凍ホタテのバター醬油炒め」

    数カ月前から指の痛みで、朝方になると痛みで目が覚めてしまうほど。10年近く前に一度通っていた鍼灸の先生を思い出し連絡すると覚えていてくださり、予約することができた。朝が早かったので朝食はお茶と梨ひときれ。コロナ禍で都内まで電車で出かけるのは緊張する。鍼灸に向かう途中に咲いていた「朝顔」。都内だけど下町の雰囲気が残る住宅街。とても古い家と新しい家が混在している。治療が終わったのでお昼は近辺で食べて帰ろうかと思ったけど、駅周辺のお店は狭くてごちゃごちゃしていたので柏に戻って食べることにした。塩糀唐揚

  • カルディ「塩レモンパスタソース」でエリンギのパスタ

    きょうの朝も定番の目玉焼きから始まりました。きょうもサラダと目玉焼きの朝食雑穀ごはんサラダ(レタス、ミニトマト、きゅうり、サラダに豆、ブロッコリースプラウト)ソーセージ目玉焼き麦茶梨(写真なし)ホットコーヒーさつまっくりきのう夫が買ってきてくれた茨城県産「さつまっくり」。さつまいもの生地の中に栗が入っているというおいしさダブルのお菓子です。守谷のサービスエリアなどで購入できます。KALDIオリジナル塩レモンパスタソースレシピメディアで話題になっていた「KALDIカルディオリジナル塩レモンパスタソ

  • 「ステーキ 宮」で初ランチと「ジャパンミート」のお寿司

    「ステーキ宮」で初ランチに行きまーす♪楽しみです。鮭おにぎりの朝食鮭おにぎり(鮭フレーク、ごま、わかめご飯の素)海苔味噌汁(わかめ、ねぎ)梨麦茶食べたら、まず地元の梨農園に梨を買いに行くので、夫とおにぎりを1個づつ頬張りました。梨が食べられるのは9月末くらいまで。この時期は毎週のように週末は梨を買いに出かけています。「秋月(あきづき)」という品種が好き。食べられる期間が短く、梨園の方から今週くらいから出始めると聞きました。さっそく友人に「今週末から秋月(あきづき)はじまるってよ」とLINEすると

  • きょうから始めます「1日14品目」と「豚肉の西京漬焼き」

    きょうから始めます。「1日14品目」きのうネットから知ったのでせっかくなので実践していこうと思います。とはいえ、基本は今まで通りの簡単でゆるいごはんです。「1日14品目」を気にしつつ、1週間くらいで食べられるといいかな。朝は、いつものサラダと残り物。サラダと目玉焼きの朝食雑穀ごはんサラダ(レタス、ミニトマト、きゅうり、ブロッコリー)ソーセージ目玉焼きピリ辛もやし麦茶梨(写真なし)冷たい稲庭うどんのランチ稲庭うどん(きのこ、人参、山菜、わかめ、ねぎ、ブロッコリースプラウト、白ごま、すりおろし生姜、

  • 「舞茸の炊き込みご飯」ときょう食べたもの

    このところ食べ過ぎなので、朝はお粥にしました。中華風のお粥の朝食中華風粥(卵、チキン、塩、鶏がらスープの素、ごま油)酢の物(きゅうり、人参、切り干し大根、カニカマ、みょうが)梨麦茶お粥は炊飯器のお粥モードで0.5合を炊き、炊けたら塩小さじ1/2、生卵、鶏がらスープの素少々、あればサラダチキンひとかけを細かく切ったものを入れ混ぜ合わせます。余熱で火が通ったら茶わんに盛り、ごま油を少したらして、とブロッコリースプラウトを乗せました。カイワレ大根や青ネギなどお好みで。ひやむぎのお昼ご飯ひやむぎ(たらこ

  • ピーマンの肉詰めときょう食べたもの。

    きょう食べたもの。またおにぎりに戻していつもの朝ごはんです。いつものおにぎりとサラダの朝食鮭おにぎり(雑穀ごはん、鮭フレーク、ごま)サラダ(レタス、トマト、オクラ、わかめ、チキン)もずく黒酢味噌汁(昨日の残り)梨(写真なし)お稲荷さんのお昼ごはんお稲荷さん(ごま、紅しょうが)切り干し大根(昨日の残り)チキンとオクラ、しめじの梅和え麦茶コープデリのいなり揚げが10枚入り。で、残ったお稲荷さんはこのタッパーにぴったり収まったのが嬉しい。リンクおやつはホットコーヒーとチョコレートひとかけら。ピーマンの

  • 新八柱のイタリアン「ベッラビスタ」で絶品ピッツアとパスタのランチ

    きょうの朝は、昨日から漬け込んでいたパンを焼いてフレンチトーストでモーニング。フレンチトーストのモーニングフレンチトーストサラダ(レタス、トマト、わかめ、ブロッコリースプラウト)カフェオレ梨(写真なし)フレンチトーストは、食パンが余ったときに作っています。作り方:卵、牛乳、砂糖をよく混ぜ合わせて卵液を作り、深めのタッパーに入れ、カットしたパンを入れて冷蔵庫で数時間漬けておきます。いつも前日の夜に漬けています。フライパンにバター、サラダ油などを熱し、中火で両面を焼きます。皿にあけメープルシロップや

  • もちもちベーグルとサラダのモーニング

    朝はサラダとベーグルでした。パンを控えめにするする詐欺みたいです。きのう、出かけた先でおいしいと評判のお店の「ベーグル」を勧められたので買ってきました。おいしいものを紹介されたら断れません。むしろ大歓迎!もちもちベーグルとサラダのモーニングベーグル3種(いちじく、バジル、シナモンアップル)サラダ(レタス、トマト、人参、大葉、サラダチキン、もやし)カフェオレ梨要町にある香麦荘 (コムギソウ)のベーグルです。オーブントースターで軽く温めて食べると最高!もちもちです。このままでもおいしいのですが、クリ

  • 松屋の「うまトマハンバーグ」がおいしい!大雨と落雷の影響で外出をためらう日。

    きょうは外出するのでいつもの朝食のあとは身支度をしていました。それにしても午前中の雷雨、すごかったですね。本当は朝からでる予定が午後に変更になって逆によかったです。サフランのパンと梨とカフェオレの朝食サフランの食パンサラダ(レタス、トマト、人参、サラダチキン)カフェオレ梨きのう買った梨と娘からもらったバターがたっぷり練りこまれたサフランのパン。トーストしたらカリッとしてジューシーでおいしかったー。それにしても最近はひとりで外出することが少ないというのに、きょうに限って予定が・・・。朝の雷雨で柏に

  • 今季初の地元柏市の梨を買いに行きました。

    週末は外食デーのため、朝は麦茶ときのうのカレーを少し食べて整体に出かけた夫の帰りを待っていました。きょうは、今季初の梨を買いに市内のいつもの梨園農家さんへ。甘い「秋麗(しゅうれい)」と大人の味?「豊水」を購入。「秋麗」という梨が4つで1000円です。3袋も買ってしまいました。おまけに「豊水」をもらって「食べくらべてみて!」と。「豊水」は大人の味で、「秋麗」の方が甘みが強いのだそう。来週あたりから「秋月(あきづき)」がでるらしいので楽しみ!!毎年、8月から9月は梨のために散財しちゃいます。梨農園の

  • ジロー珈琲の「天然水のあまおう濃厚いちごソースのかき氷」が最高過ぎっ!

    夫が通院で、朝から駅まで出かけたので朝はプラムを食べておしまい。ジャンキーなテイクアウト弁当の昼食Gaudium NewYork柏のお弁当麦茶夫に駅前のバルっぽいお店でお弁当を買ってきてもらいました。お店は空いていたようでした。大変ですが、何とか乗り切って欲しいです。チキンと目玉焼きが乗っていて、パスタかご飯を選べるお弁当でした。ほかにもピザやフィッシュ&フライドなどのおつまみ系。今度駅の方に出かけてお店が空いていたらランチに入ってみたいです。近所にあったカフェも閉店してしまってショック。ジロー

  • ざるラーメンと栃尾のあぶらあげの煮物となすと鶏肉、タコのマヨ和え

    先週までの大雨が嘘のように暑い日が続きますね。きょうの朝もきのうと同じ「しらすごはんのおにぎり」から始まりました。代り映えしませんが、しらすはこれで完食。わかめご飯としらすおにぎりとサラダいつもの朝食サラダ(レタス、ミニトマト、きゅうり、わかめ、サラダに豆、ブロッコリースプラウト、キューピー黒酢ドレッシング)おにぎり(わかめご飯の素、しらす、白ごま、麺つゆ、ごま油)海苔ひじき煮(ひじき、にんじん、油あげ、大豆、ごぼう)麦茶ざるラーメンのお昼ごはんざるラーメン(わかめ、きゅうり、ミニトマト、卵、オ

  • 豚丼を簡単においしく作れるたれが欲しい。

    きょうの朝もきのうと同じ「しらすごはんのおにぎり」から始まりました。わかめご飯としらすおにぎりともずくの朝食きのうは買い物に行かなかったので品薄です。サラダ(レタス、きゅうり、サラダに豆、ブロッコリースプラウト)おにぎり(わかめご飯の素、しらす、白ごま、麺つゆ、ごま油)海苔もずく黒酢麦茶おやつは、冷凍ブルーベリー入りヨーグルトアイスカフェオレバナナ(写真なし)しるこサンド1枚「しるこサンド」素朴で甘さ控えめで好きなんです。たまたまイオンで見つけて買っちゃいました。リンクすいかと海苔巻きで簡単お昼

  • おにぎりの朝食が復活。無洗米っておいしいの?伊勢うどんの昼食。

    きょうはまた、風が強く暑くなりましたね。天候の変化に付いていけず、体調崩さないように注意しなければ。定番わかめご飯としらすおにぎりの朝食朝食は、またまた定番のおにぎりに戻りました。サラダ(レタス、トマト、きゅうり、人参、玉ねぎ、ブロッコリースプラウト)おにぎり(わかめご飯の素、しらす、白ごま、麺つゆ、ごま油)海苔キャベツの味噌汁(昨日の残り)もずく黒酢麦茶そしてなんだかごはんがおいしい!?なんで?新米じゃないのに。あっ先週まで無洗米だったのが、普通のお米に戻ったのです。たまたま安かったから買った

  • 新潟名物「栃尾のあぶらあげ」納豆チーズ乗せ

    きょうも雨で気温が低いですね。雨だとテンションが下がってしまって何もやる気が起きません。でも朝ごはんはちゃんと食べなければ。そしてきのうの残りの「金の食パン」です。サラダとトーストとホットコーヒー肌寒いくらいなので、ホットのカフェオレにしました。先週までのアイスコーヒーが嘘みたい。サラダ(レタス、トマト、玉ねぎ、きゅうり、コーン、ソーセージ)トースト(バター)カフェオレ(ホット)冷凍ワンタンメンのお昼ごはんこれも毎度定番のお昼ごはんです。冷凍ワンタンメン(ゆで卵、海苔)麦茶おやつは月岡温泉「結城

  • 「とうもろこしの炊込みごはん」旅の収穫とおみやげを食べる

    こんなご時世なので迷ったのですが、きのうまで旅行に出かけていました。きょうからいつもの朝ごはんでいつもの一日が始まります。セブンの金の食パンとサラダの朝食サラダ(レタス、きゅうり、ミニトマト、玉ねぎ、ソーセージ)金の食パン1/2枚プチパンメープルカフェオレ旅行の最終日、トイレをお借りしたセブンイレブンできょうのパンを購入。ちょっと高いけど「金の食パン」ほんのり甘くておいしい~。「プチパンメープル」もちょこっと食べれるサイズ感がいいです。笹寿しとお蕎麦のランチ笹寿しガリそばと生姜のさつま揚げ緑茶き

  • 「友部SA・下り」の焼きたてパンと新潟で人気の中華屋さん「三宝亭」、夜は雨のBBQ

    きょうから2泊3日で食べ歩きの旅に出かけてきます。まずは、最初の休憩場所の常磐自動車道「友部SA・下り」のフードコートでモーニング。「友部SA・下り」焼きたてパンと「サザコーヒー」の朝食友部SPチーズハムカツサンドヒレカツサンドアイスコーヒーとホットコーヒー(サザコーヒー)茨城県といえば「サザコーヒー」!朝からおいしいコーヒーが飲めて幸せ~。幸先いいぞ。「秘密のケンミンSHOW極」で話題の新潟の中華チェーン店「三宝亭」に行ってきました。五目うま煮めん三宝豚餃子(12個)浜松餃子風であっさりしてい

  • 「タイのレッドカレー」レシピ♪夏になると辛いのが食べたくなる

    最近ずっと寝不足気味です。でも朝からしっかり食べてます。バケットのトマトチーズトーストとチキンサラダの朝食朝食は、きのうとあまり変わりません。サラダ(鶏むね肉、レタス、大葉、きゅうり、など)フランスパン(バター、トマトペースト、とろけるチーズ)アイスカフェオレタイカレーとサラダのランチサラダ(レタス、大葉、きゅうり、ミニトマト、フレンチドレッシング)タイカレー(鶏肉、たけのこ、なす、しめじ、赤パプリカ、オクラ)麦茶この夏、初めての「タイカレー」を作りました。ホットクックで作っているので簡単ですが

  • 「稲庭うどん」のゆで時間は強火で3分~4分くらい。冷たいうどんがおいしい

    朝は息子が先に起きて、自分のお弁当を詰めているので見に行く。きのうの残りのおかずや冷凍食品などを詰めて、私が見に行った7時半には終わっていた。ちょっとふりかけのかけ過ぎじゃね?ミニフランスパンにチキンサラダの朝食きょうは、夫も早朝に出社してしまったので久々のひとり朝ごはんです。サラダ(鶏むね肉、レタス、大葉、コーン、きゅうり、ブロッコリースプラウトなど)ミニフランスパンアイスカフェオレ軽く焼いたパンに、サラダを挟んで食べるとおいしい。麻婆なすの冷たい稲庭うどん(きのうの残り)きのうの残りの麻婆な

  • 「Google XML Sitemaps」のインストールとサイトマップの設定の仕方

    ワードプレスのプラグイン「GoogleXMLSitemaps」のインストールと設定の仕方先にGoogleサーチコンソールにサイトの登録を済ませておいてください。サイトマップには2種類あります。ひとつは自分のサイトの目次の役割をするサイトマップ。もうひとつはGoogleにサイトを認識してもらうためのサイトマップです。今回は、プラグインXMLSitemapを使ってGoogleに認識してもらうためのサイトマップを作成します。ワードプレスにGoogleXMLSitemapsのインストールプラグイン→新規

  • グローバルメニューとフッターメニューの作成

    グローバルメニューとはサイトのカテゴリーなどをメニューに追加してサイトに表示し、ブログの記事の内容がどこにあるのか読者にわかりやすくするためのものです。グローバルメニューとは?この赤い枠の部分がグローバルメニューです。このブログのカテゴリーが表示されていて、カーソルをあてると色が変わります。以前は「ホーム」ボタンをクリックするとサイトのトップページに飛ぶように設定しているブログが多かったのですが、最近はブログタイトルをクリックでトップページに戻れるのでグローバルメニューに「ホームボタン」のないサ

  • 崎陽軒のシウマイ弁当と食べたかった月餅をテイクアウト

    朝から用事があったので柏駅まで。高島屋で崎陽軒のお弁当を買って帰宅しました。こんにちは。ゆろぽんです。「シウマイ弁当」先月も食べたばかりなのに、また買ってしまいました。崎陽軒のシウマイ弁当は安定の美味しさ♪きょうは「チャーハン弁当」を買うつもりでいたのですが、お昼にはもう売り切れでした。なので安定の「シウマイ弁当」を購入。食べたかった月餅も買ってあとでおやつにしようっと。『崎陽軒髙島屋柏店』シウマイ弁当!愛されるには訳がある高島屋は誘惑が多いですよねー。ケーキやどら焼き、催事で来ている期間限定の

  • マルマツの浜松餃子、安くて簡単に焼けてお気に入り

    連休最後日は、台風の影響でとても風が強いですね。ほぼ家でのんびりしていましたこんにちは。ゆろぽんです。朝はきのう、わくわく広場で買った食パンと野菜サラダでした。バターを塗ったトーストとサラダの定番モーニングトースト(バター)サラダ(レタス、ベビーリーフ、ミニトマト、チーズ、ブロッコリースプラウト)アイスカフェオレ(オリゴ糖)この食パンは結構甘みがあって、バターをたっぷり付けると焼いても焼かなくてもおいしい。光が丘の「ベーカリーハート」の食パンでした。わくわくで買えちゃうので、実店舗になかなか行け

  • 雨の日のランチと「侠飯(おとこめし)」の豚の生姜焼き

    台風が心配でしたが、私の地元では思っていたほどではありませんでした。千葉の房総の方は警報が出ていたので心配です。だいたい日曜日は朝起きて洗濯機をかけたら、ごろごろしていています。雨なのでタオル類は乾燥機にかけて、半分は部屋干しです。きのうから頭痛がするし、だるくて安住さんのラジオを聴いている途中に、夫を起こしてものんびりしていました。手ごねハンバーグのロコモコとペッパーチキンタコライスのランチプレート朝食はヨーグルトだけ食べて、新柏の「カフェウオール」に遅めのランチに行くと、お店にはそこそこ人が

  • 冷たい担々麺と夜は定番の炊き込みご飯

    きょうから3連休ですが、台風も接近しているとかで気が抜けませんね。今年の3月にオープンした新しいショッピングモール「流山おおたかの森S・CFLAPS店」「おおたかの森」に来ることはあまりないのですが、久しぶりに来たら駅周辺がお洒落で素敵な街に変貌して驚きでした。流山おおたかの森S・CFLAPS店でランチ4階のレストラン街に先日オープンしたばかりのハンバーガーショップに行くと、まだまだ大変な行列だったのであきらめて、同じフロアにある「揚州商人」で遅めのランチをしました。冷やし担々麺と小籠包がセール

  • いんげんとひき肉の炒め物とさっぱりアジの南蛮漬け

    きょうも暑さのせいか寝不足です。ぬるめのお風呂に入って、冷房を付けて長袖のパジャマを着て羽毛布団をかけて寝るのがいいとどこかで見たのですが、、、。よい睡眠を取るには、脳の温度を下げたほうがいいとのことですよ。それを知って冬の温度設定だった、お風呂の温度を下げました。お風呂上りが熱いはずです。だけど、毎日の習慣はなかなか変えられず(お風呂に入る時間とか)半分しか実行できていません。どうにかして良質の睡眠をとれるように工夫しなければ。冷凍ブルーベリーのヨーグルトとおにぎり?の朝食本当はパンの方がよか

  • 目玉焼きとソーセージの朝食と鶏肉のおかず

    きょうの朝は、目玉焼きとソーセージで普通のモーニング。野菜いろいろ「目玉焼きとソーセージ」の朝食サラダ(レタス、ミニトマト、もやし、オクラ、サラダに豆、わかめ、ブロッコリー、ブロッコリースプラウト)目玉焼きソーセージ、ハム1/2枚ホットコーヒー雑穀ごはん焼きそばの昼食マルちゃんソース焼きそば(豚肉、もやし、小松菜)もずく黒酢麦茶桃(写真なし)フレンチトーストでおやつ冷蔵庫に入れておいた玄米食パンを卵液(たまご、砂糖、塩少々、牛乳)につけてバターで焼いて「フレンチトースト」にしました。それとカフェ

  • 松戸散歩”たくあん入りたまごサンド”とカフェオレで遅めのランチ

    きょうは、朝から用事でおとなりの松戸まで出かけました。用事を済ませた後は、松戸駅から徒歩5分ほどの場所にある「ツドイサンド」で遅めのランチを。古民家を改装した松戸のサンドイッチ屋さん「ツドイサンド」「ツドイサンド」は、以前から気になっていた古民家のお店。総菜系とスイーツ系のサンドイッチがあって、注文したのは店名でもあるサンドイッチ「ツドイサンド」。たまごサンドと野菜の中にたくあんが入っていて、それがいいアクセントになっています。ただ、ランチとしてはちょっと足りないのでもうひとつスイーツ系も追加し

  • トマトとアボカドとチーズもたっぷり乗せちゃえトースト

    きのうの残りの”玄米食パン”で「トマトとアボカドのチーズトースト」を作りました。きょうは夫が出社したので、ひとりごはんです。2人分だと時間が無くてただのトーストなのでたまにはチーズどっさり乗せちゃいます。玄米食パンで「トマトとアボカドのチーズトースト」サラダ(レタス3種、玉ねぎ、人参、サラダに豆、サウザンアイランドドレッシング)トマトとアボカドのチーズトーストアイスコーヒー(オリゴ糖)ネクタリントマトとアボカドのチーズトーストのつくり方は、食パンにバター、マヨネーズを塗り、トマトとアボカド、塩こ

  • もちもち食感「玄米食パン」とおやつは安くておいしい「ゴマクルミケーキ」

    週末にあちこち出かけると月曜の朝からだるさが取れません。多分、暑さと冷房にからだがついていかなくて、体温調節がうまく働いていないのだと思います。・・・とだるいとか眠いとか言いつつ朝からしっかり食べてます。もちもち玄米食パンと甘めのアイスコーヒーサラダ(レタス3種、玉ねぎ、サラダに豆、ハム、サウザンアイランドドレッシング)玄米食パンアイスコーヒー(オリゴ糖)ちょっと濃いめに淹れたコーヒーに牛乳と氷、オリゴ糖で甘めにしました。きのう、柏の葉ららぽーとの「わくわく広場」で購入した玄米食パンとゴマクルミ

  • 柏の有名店でランチ&サフランズカフェで焼きたてピザ

    きょうは北柏にある有名店「竹やぶ」でランチ。柏の名店「竹やぶ」で蕎麦ランチお昼ごろに到着すると2~3組くらいの方が待っていました。その間に予約された方が入っていったりして、30分くらい待って店内へ。こちらのお店は、全国的にも有名なので地元の人以外にもわざわざ足を伸ばして来ているのでしょうね。私が食べたのは本日のおすすめ「夏野菜そば」。涼しげで彩りがきれいですな。夫はシンプルに田舎そばを堪能。こちらのお店は量が少ないと口コミで見ていたけど、確かにちょっとお腹いっぱいってほどにはなりませんでした。駐

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆろぽんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆろぽんさん
ブログタイトル
ゆろぽんのおうちごはん。
フォロー
ゆろぽんのおうちごはん。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用