ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【Insta360 GO 3 レビュー】極小多機能なアクションカメラ。アイデアで化ける可能性の塊。
まず最初に、本記事はInsta360社様より商品をお借りしての記事となる。提供品だろうがなんだろうが、正直に書き記すスタイルは変えるつもりは無いので、偏見無しに一読いただきたい。(テンプレ) 筆者は2021年よりInsta360 ONE X
2024/01/29 12:17
【NICEHCK DB2 レビュー】エントリーモデルながら実力派。素直で扱い安いイヤホン…なのだけど…?
まず最初に、本記事はNICEHCK社様より商品を提供頂いた上での記事となる。提供品だろうがなんだろうが、正直に書き記すスタイルは変えるつもりは無いので、偏見無しに一読いただきたい。(テンプレ) 筆者はNICEHCK NX7シリーズをとても重
2024/01/26 03:03
【GAOMON WH851 レビュー】完全無線のペンタブレット。同社有線製品よりも優秀なんだけど、コレ大丈夫?
まず最初に、本記事はGAOMON社様より商品を提供頂いた上での記事となる。提供品だろうがなんだろうが、正直に書き記すスタイルは変えるつもりは無いので、偏見無しに一読いただきたい。(テンプレ) 本ブログでは3台目となる同社ペンタブレット。そう
2024/01/22 16:14
手持ちスマホをMagSafe化した。用意した製品など。
筆者Xを見ている方はすでにご存知かとが思うが、最近(今更)Xiaomi 13を手に入れて喜んでいる状況だ。Xiaomi 14系がBLUできないことや、発売間もないために高価であることを理由に13を選択している。どうせ重いゲームやらないし、カ
2024/01/17 12:46
【motorola razr 40 レビュー】サブ機・バイクナビとしてあまりにも優秀。そう、あくまでサブ機。
ついに折りたたみスマホデビューだやったー!という気持ちは予想通り秒で消えてしまったわけだが、まぁこれも想定どおり。 以下記事で記載しているように、2023年11月末に折りたたみスマホデビューしており、以降使い倒している現状。色々と言語化でき
2024/01/11 03:10
【雑記】今年もよろしくお願いします。
公私含めて全くおめでたくないので、「明けまして何某」という言葉は控えたく存じます。 ということで始まりました2024年、本当に踏んだり蹴ったりな感じで始まりましたが、弊ブログは今年も通常通り動きたく思います。今年で4年目と相成りますが、これ
2024/01/05 02:18
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ねこおいしいさんをフォローしませんか?