ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2023年、買ってよかったもの/悪かったもの
弊ブログでの「2023年、買ってよかったもの」について纏めていく。所謂ベストバイみたいなやつ。そうだね、手抜き記事だね。例年やってるし、まぁやっとくかという話。 ということで本ブログらしくクソ適当に買ってよかったものを紹介していく。なお、本
2023/12/31 03:18
【HIFIMAN HE-R9 レビュー】映像作品鑑賞で実力を発揮するヘッドフォン。しかし8.5万円の価値は無い。
筆者環境では以下HIFIMAN HE400seが現役稼働中。コスパの大変よろしい開放型ヘッドフォンであり、音質面でも申し分ない。 で、この度海外通販にてとんでもない価格で投げ売りされていた同社ヘッドフォンを発見。思わず何の下調べもせずにポチ
2023/12/27 20:08
【TRUTHEAR x Crinacle ZERO:RED レビュー】スッキリキラキラに洗練されたZERO。
最近知名度が瀑上がりなTruthearであるわけだが、その中でもすこぶる評判の良いのが本製品だ。本ブログでもTruthear製イヤホンはいくつか扱っているが、こんなに巷の評判よく見かけるのは本製品だけ。別チューニングの無印ZEROはこんな扱
2023/12/22 01:08
【qdc SUPERIOR レビュー】見た目は最高!音は普通!でも見た目が最高!!!
前々から気になっていたイヤホンを入手した。気になっていた理由はズバリその見た目。イヤホンで一目惚れをしたのは初めて。このイヤホン…スケベすぎる!という事で今回は qdc SUPERIOR をレビューしていく。 qdc SUPERIOR の基
2023/12/16 03:13
【SpinFit CP100+ レビュー】SpinFit W1に勝るとも劣らない装着感と音質。満足度は高い。
筆者は本ブログで散々と final E のイヤーピースを使用している、と記載しているが、その実最近はSpinFit W1とMOONDROP 清泉ばっかり使用している。 ステムが浅い製品にはMOONDROP 清泉を、ステムが長めの製品にはSp
2023/12/11 03:25
【EPEIOS OKare! Pro レビュー】パワーアップした見た目ヨシな音波電動歯ブラシ
まず最初に、本記事はEPEIOS JAPAN社様より商品を提供頂いた上での記事となる。提供品だろうがなんだろうが、正直に書き記すスタイルは変えるつもりは無いので、偏見無しに一読いただきたい。(テンプレ) あまり歯ブラシには明るくない筆者であ
2023/12/06 02:55
【AZLA ASE-500 レビュー】装着感最高。音も意外と良い。オマケも充実でスバラシイ。
一時期オーディオ界隈でザワついていた本製品。筆者もザワつきたかったので、遅ればせながら入手してみた次第。 ということで今回はAZLA ASE-500をレビューしていこうと思う。 AZLA ASE-500 の基本データ AZLAについて AZ
2023/12/01 11:45
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ねこおいしいさんをフォローしませんか?