ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
山行の記録|南伊豆の子浦日和山遊歩道から落居海岸まで歩いてきました
先週、波勝崎モンキーベイから子浦日和山遊歩道を通って子浦漁港まで歩きましたが、メインスポットの一つ、ころばし地蔵への道を間違えてしまい、そのまま時間切れで帰路に着くことになりました。それが、どうにも気になってしまったので、連続訪問となりまし
2023/08/30 12:22
山行の記録|南伊豆波勝崎で野生猿を眺めてから子浦まで歩いてきました
南伊豆町の波勝崎はがちざきといえば、2020年にクラウドファウンディングで復活した波勝崎モンキーベイが有名です。南伊豆の散策を始めて、いろんなところで看板を見る機会があったので、興味本意で訪れてみました。たまたまタイミングが良かったのか悪か
2023/08/24 20:55
山行の記録|伊豆半島最南端の石廊崎から中木経由で入間千畳敷まで歩いてみました
伊豆半島最南端にある石廊崎は、太平洋の大海原を一望できる絶景地として有名です。それ以外にも、伊豆七不思議の一つ「千石船の帆柱」のある石室神社いろうじんじゃや、最先端に建つ熊野神社、日本の灯台50選に選ばれている美しい造形の石廊崎灯台、観光船
2023/08/17 03:33
山行の記録|伊豆下田の白浜海岸で白い砂浜を歩いてきました
伊豆半島の南部にある下田市には、多くの綺麗な海水浴場が存在しています。今回はその中の一つ、白い砂浜が長く続くことで有名な「白浜海岸」をゆっくり歩いてきました。海岸線だけでは物足りないので、河津駅から海岸線を南下、尾ヶ崎ウイング、竜宮島りゅう
2023/08/16 08:46
山行の記録|南伊豆あいあい岬で奥石廊崎の荒れ味な絶景を眺めてきました
以前、訪れたことのある石廊崎いろうざき。その日は天候に恵まれずに、青い海と白い雲だけを眺めるだけで帰ってきてしまいました。今回はそのリベンジということで再訪してきた様子になります。快晴とまではいかなかったものの、青く広がる水平線に点在する島
2023/08/10 19:51
山行の記録|南伊豆の下田から須崎遊歩道を通って爪木崎までの海辺散策を楽しんできました
七月も最後の週となりました。連日、30℃を超える猛暑が続き、立っているだけで汗が出る状況なので、寧ろ、毛穴から塩が吹く位に汗を出し切ってやろうと南伊豆の須崎遊歩道に足を運んでみました。下田駅からの路線バスは本数が少ないので、直接歩いて向かい
2023/08/01 01:26
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しょういちさんをフォローしませんか?