ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
山行の記録|川乗橋から徒歩5分の蕎麦粒山案内板から「鳥屋戸尾根」を歩いてきました
川苔山へ向かう人気の登山ルートに、百尋ノ滝を経由する渓谷ルートというのがありますが、スタートして5分ほどの位置に「蕎麦粒山」と手書きで書いた案内板が立っているのをご存知でしょうか。ここから鳥屋戸尾根(とやどおね)という尾根筋を進めるようなの
2023/01/31 03:47
登山後温泉 重ねて入れば若返るらしい「生涯青春の湯 つるつる温泉」の紹介です
人生百年時代、50代は人生の折り返し地点でまだまだ若いとか言われますが、実際にその年代になってくると、お肌はカサついて足腰は弱くなるし、だいぶ物覚えも悪くなってきちゃうものです。それでも、まだまだ若いままでいたいと思うなら、東京都日の出町に
2023/01/26 06:24
山行の記録|初登頂の釈迦ヶ岳で360度の大展望を楽しんだ後に黒岳でガッカリして帰ってきました
三つ峠から御坂山地を眺めると、黒岳の隣にとんがりコーンみたいにツンツンアタマの山が見えます。釈迦ヶ岳という山で、前々から気になっていたのですが、ようやく初登頂の機会に恵まれました。そうしたところ、山頂では360度の大展望が楽しめたので、欲張
2023/01/23 06:01
山行の記録|氷瀑を狙って百尋の滝を訪れましたが時期尚早だったので棒ノ折まで縦走して帰ってきました
昨年秋に、ようやく立ち入り禁止が解除された川苔谷の渓谷ルート。寒くなったら百尋ノ滝の氷瀑をみたいと思っていましたが、そろそろ良い時期だろうと思い訪れてみました。残念ながら氷瀑とは程遠い状態で、サラサラと健康的に流れ落ちる水流を眺めるにとどま
2023/01/09 02:26
山行の記録|今年の元旦は富士山七合目で初日の出をお迎えしてきました
毎年、元旦は関東周辺の山に泊まって初日の出と一緒に紅富士を楽しんでいました。2023年の元旦は、今までとは趣向を変えて、富士山から周辺の山を眺めてみようと思い立ち、富士山五合目にある佐藤小屋で一泊して、山中で初日の出をお迎えしてきました。厳
2023/01/02 22:06
2023/01/02 19:51
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しょういちさんをフォローしませんか?