ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
中学受験「もうない」より「まだある」
にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・「強い気持ちとゆとり」のセット・寝る間を惜しむより休息と睡眠・できないの克服よりできるの確認・新作問題よりテキストの徹底復習 「強い気持ちとゆとり」のセ […]
2023/12/31 07:00
中学受験 24年度埼玉入試志願状況の途中経過
・コロナ収束「前受け」例年以上か ・同時合格判定で読めない開智G ・前年超ペースの大宮開成、埼玉栄 ・気にするな締切直前の駆け込み
2023/12/30 07:00
中学受験 ハマるな!時事問題は「すきま」で!
にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・時事問題多くは「11月まで」!? ・サミット、ロシア、原発処理水…・時事問題は「すきま」にやるもの ・時間配分と優先順位を意識する 時事問題多くは「11 […]
2023/12/29 07:00
中学受験 「想定外」に備える1月入試
・最初に「場の空気にのまれる」 ・首都圏会場入試を「利用」する ・リラックスしすぎも「危険」 ・動揺を最小限にとどめる
2023/12/28 07:00
中学受験 合否を分ける算数「あと1問」の出来
にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・入試で算数の点が伸びない理由・「ミスった」の少ない順に合格・合格への近道は「まさか」を潰す・○囲みの「ひと手間」は有効 入試で算数の点が伸びない理由 中 […]
2023/12/27 07:00
中学受験 第1志望に合格する4つのタイプ
・受験をイベント感覚で楽しむ子 ・子の「どうしても」を尊重する ・「格闘できる」子は結果を出す ・ 受験で「素直」は強力な武器
2023/12/26 07:00
中学受験 最後に「伸びる子」「停滞する子」
・デキる子の合格への「ダメ押し」 ・「粘ってきた子」も必ず報われる ・直前期に勉強も「停滞する子」 ・過去問より「実戦」の効果大
2023/12/25 07:00
中学受験 2月3日が鉄則も「延長戦」への備え
・進学希望校は「一撃必殺」 ・修羅場と化す4日以降の入試 ・親御さんの「学校詣」は受験の肝 ・「とりあえず」を避けるために
2023/12/24 07:00
中学受験 新5,6年生から参戦は「あり」か…
・ 途中参戦「あり」だが甘くない ・ 難しい5年生の入塾のタイミング ・ 6年からは力技でゴール!? ・「下地」の有無で結果は雲泥の差
2023/12/23 07:00
中学受験 模試などから見る2月の女子志願動向
・日程追加の横浜雙葉がけん引 ・好調続く三輪田 山脇は小休止? ・大学附属・系属人気の神奈川 ・好調続く横浜創英と横須賀学院
2023/12/22 07:00
中学受験 模試などから見る2月の男子志願動向
・御三家は通常 元気な神奈川男子 ・芝、本郷が志願者減傾向の理由 ・「明大世田谷」人気続く ・ 広尾系、国際系人気に変化
2023/12/21 07:00
中学受験「全滅」リスクを高める3つのパターン
・「全滅」回避の3つのベース ・「熱望校一本やり」のリスク ・様相が一変する「後回し」受験 ・入試は「得意な展開」に持ち込む
2023/12/20 07:00
中学受験 国語の採点基準を知り「失点」を防ぐ
・入試で国語が1時間目のワケ ・トメ、ハネ… 減点は5割の中学 ・字数指定は「きっちり」が鉄則 ・無視できない記述問題の4ルール
2023/12/19 07:00
中学受験 知らないとマズい社会の「採点基準」
・第1志望合格の近道は理社にあり ・社会解答は漢字が「暗黙の了解」 ・「豊とみ秀吉」は〇か✖か ・1点くらい…が「命取り」
2023/12/18 07:00
中学受験 合格可能性「80%」で不合格3つの理由
・予兆あり…「合格確実圏」の悲劇 ・しっくりこない過去問演習 ・算数小僧、国語女子こそ理社を ・やはり「壮行試合」は大切
2023/12/17 07:00
中学受験 偏差値低迷の背景に「待てない親」
・待ちきれない親御さん ・「どうして」と言ってしまう背景 ・通塾すればすべて解決なのか? ・「温まる」までの時間と継続
2023/12/16 07:00
「1点」で泣く子続出 中学受験漢字問題のNG
にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・「重ね書き」「消し残り」命取り・横着は命取り 必ずきれいに消す・厄介な読解素材文中の同音異義語・漢字とことばで1点を拾う 「重ね書き」「消し残り」命取り […]
2023/12/15 07:00
中学受験 つい忘れがちな「こんな出費」
にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・受験料同額の中学が増加傾向 ・「つなぎ」の入学金はピンキリ・偏差値より「特待生」入学の選択・繰り上げ合格で思わぬ出費に… 受験料同額の中学が増加傾向 中 […]
2023/12/14 07:00
何年分やる?「前受け」「実力相応校」の過去問
・「前受け」は1年分必ず取り組む ・「ひと手間」を惜しむリスク ・安全圏、実力相応校は2~3年分 ・合格者最低に届いていなくても…
2023/12/13 07:00
中学受験 「12月の模試結果」はこう見る
・「最終回」だけで判断しない ・ 合格可能性80%は「鉄板」? ・「20%」の後ろに続く意味 ・逆転合格を呼ぶ前提条件と勉強法
2023/12/12 07:00
中学受験 志望校選択に役立つ「大学実績」の見方
・自信の表れ「進学実績」 ・「合格者数」を前面に出す理由 ・期待できない「まとめ表示」 ・「指定校利用」分かる進学事情
2023/12/11 07:00
授業料無償化 中学受験にあまり影響がない理由
・中学受験参戦は増えるのか? ・「入口」までたどり着けない ・私立は「授業料」だけで済まない ・私立は「種をまく」ところ
2023/12/10 07:00
逆転合格の切り札!?「志望校直前対策講座」
・低い合格可能性、逆転できる? ・効果ある子は「ボーダーライン」 ・合格数より塾発表の方が多い理由 ・「逆転合格」が宣伝される理由
2023/12/09 07:00
入試であと10点 中学受験 冬期講習の使い方
・近道は「もう少し」を何とかする ・「やや苦手」を「標準」にする ・失敗に至る「なんとなく」の放置 ・時間は貴重 欲張るな、数を絞れ
2023/12/08 07:00
品川翔英「校則問題」にみる中高一貫校の自由度
にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・品川翔英高生、人権救済申し立て ・伝統を守る?時代とともに変化? ・肌感覚も…偏差値帯と校則の関係 ・「知らなかった」では済まない 品川翔英高生、人権救 […]
2023/12/07 07:00
中学受験 渦中の「日大」系受ける人、敬遠の人
・日大騒動の中学受験への影響 ・「特別附属」が減らない理由 ・日大系「敬遠」2つの理由 ・「外野の声」より「内なる声」
2023/12/06 07:00
ネットの時代に…中学受験 写真とお守りの話
・出願、合格発表風景は一変した ・「勝負の1枚」入試当日の効果 ・徳川家康と東郷平八郎 ・「独りじゃない」 で頑張れる
2023/12/05 07:00
中学受験 父親「緊急参戦」の功罪
・言う通りしなかったから4連敗? ・父親緊急参戦 成功例もあるが… ・「その子メソッド」最強の可能性 ・厳しい言葉より「悠然と」
2023/12/04 07:00
中学受験 偏差値と入試の難易度は比例しない?
・親御さんが見落とす「視点」 ・開成入試にみる基本問題の大切さ ・入試での「応用」問題の扱い方 ・デキる子も「まさか」のつまづき
2023/12/03 07:00
中学受験「前受けなし、即本命」2つの心得
・間違い許されない 「前受けなし」 ・前受けなしなら過去問演習徹底 ・「追い込み」の小学校欠席はNG ・ 子が「やっぱり」なら方針転換
2023/12/02 07:00
中学受験 残り2カ月で大切にしたい3つのこと
・「詰め」を誤ると後悔する ・何よりも優先「睡眠時間」 ・「そっくり」よりも実戦の場数 ・「最強」は親が与える安心感
2023/12/01 07:00
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ダリル・スペンサーさんをフォローしませんか?