ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
中学受験「こんなはずでは…」を回避する
・基礎力と気づきで入試得点力UP ・基礎力マスターに標準で8カ月 ・ノートやプリント、問題用紙が肝 ・「質問力」アップも基礎力のうち
2023/10/31 07:00
圧勝?惨敗?中学受験「マウンティング」する子
・ 危険な「意地っ張り、マウント」 ・ マウントをとる子も「つらい」 ・素直になることは「負け」 ・過程を認めると「流れ」は変わる
2023/10/30 07:00
5年生で「流れが決まる」受験算数 4年冬に点検
・4年冬の点検でリスク回避 ・算数「解法暗記」が招く悲劇 ・差がつく「脳ミソに汗」の習慣 ・受験成功の鍵「どうして」の徹底
2023/10/29 07:00
逆転合格!?「過去問10年分を3周」は有効か?
・「10年分3周」意味あるやり方 ・ 点数よりも「傾向」に注目 ・4科で50点アップの勉強はこれ ・過去問演習で「嗅覚」を磨く
2023/10/28 07:00
合格に直結!中学受験11,12月説明会は出席すべし
・本格的に始まる「入試説明会」 ・中堅・一般校には生命線 ・中堅・一般校こそ親が「勉強」 ・塾の先生に指示を受け対策を
2023/10/27 07:00
合否に影響する?調査書の依頼時期と方法
・ 私立中高一貫校の調査書の扱い ・国公立の一貫校は「重み」が違う ・ベストは「11月中旬~下旬」 ・希望受取日をはっきりさせる理由
2023/10/26 07:00
偏差値40台「苦手克服」よりも先にすべきこと
・「苦手克服」は想像以上にキツい ・「得意」の合間に「苦手」を入れる ・得意科目でトップを目指す意味 ・「苦手」を「並」にすれば合格
2023/10/25 07:00
やっぱり押えたい…中学受験とホテル予約
・「暖冬」だけど備えあれば… ・悪天候、満員電車回避だけでなく ・「イケる」という雰囲気づくり ・模試でシミュレーションもあり
2023/10/24 07:00
「お試し」と侮るな!流れを決める埼玉・千葉受験
・前受けの「対策なし」はリスク大 ・楚歌海老氏で「まさか」が相次ぐ ・「お試し」ではない埼玉と千葉 ・「不合格」効果は「今は昔」
2023/10/23 07:00
中学受験組と高校受験組 気になる入学後の成績
・御三家 高校入試は開成のみ ・大学受験対策 カリキュラム統一 ・トップ、下位層は中入組が多い ・「交わる」ことで起きる化学変化
2023/10/22 07:00
塾の宿題を「絞る」ことで偏差値は上がる
・大量の宿題に優先順位を付ける ・3つの基準で宿題をカスタマイズ ・日頃の「交流」直前期に効力発揮 ・なぜ絞ると成績が上がるのか?
2023/10/21 07:00
中学受験の志望校「社会的イメージ」重視の背景
・このへんより下に行くなら… ・「授業内容よりブランド」の親 ・子どもより実は親の「立場」重視 ・ブランド親と丸投げ親の共通項
2023/10/20 07:00
中学受験「奇跡の逆転合格」本当のところ
・「逆転合格」のベースになるもの ・「切り取られる」合格までの経緯 ・「入試当日まで伸びる」は本当 ・ 「埋まらないピース」 にコーチ
2023/10/19 07:00
人気の中高一貫校 ポイントは「年内大学合格」
・人気は大学の「年内合格」 ・法政推薦4倍強増で志願者43%増 ・医学部推薦枠拡大の獨協の動向 ・ 香蘭、ついに立教「全員合格」!?
2023/10/18 07:00
中学受験 同じ偏差値50でもレベル「段違い」
・同じA判定で偏差の差「20P」 ・「身の丈」模試を受ける意味 ・レベルが高いと感じたら… ・模試は結果以上に答案分析が勝負
2023/10/17 07:00
アンケートに見る中学受験を「しない」理由
・実は中学受験は少数派 ・高校受験選択の理由は漠然と… ・自由記述から伝わる中受しない訳 ・親御さんの価値観が「分かれ道」
2023/10/16 07:00
中高一貫校 学校生活を左右する「学年団と先輩」
・同じ学校でも「違う」のはなぜ? ・「生き残り」へ合う先生を探す ・親も先生もかなわない先輩の存在 ・「先輩基準」で自らの将来を占う
2023/10/15 07:00
中学受験 転塾についての考え方
・塾選びは「運」の要素が大きい ・塾が変われば成績は上がるのか? ・転塾の鍵を握る「子どもの性格」 ・早期入塾より「漫遊」のすすめ
2023/10/14 07:00
侮ると危険!第3志望以降と前受けの過去問
・「前受け」校の過去問をやる意味 ・初体験に戸惑う「東京会場入試」 ・受験校の「入れ替え」に備える ・「お試し」こそ「真剣勝負」で
2023/10/13 07:00
中学受験 偏差値40台から脱出できない理由
・偏差値40台「曖昧さの放置」 ・「まあいっか」 だから偏差値40台 ・「抵抗する」と一段上の力が付く ・「思考停止」を解きほぐす手順
2023/10/12 07:00
共学、女子校が「算理」2科入試をやる理由
・様相一変 女子校「リケ女」増加 ・淑徳与野が「医進コース」設置 ・桜蔭、豊島岡にみる「意志の力」 ・算理入試、中堅校以下は厳しい?
2023/10/11 07:00
オープン模試 合格可能性20%は絶望的なのか
・「判定」はあてにならない? ・80%と20%の意味するところ ・30~50%の肝は「詰め」次第 ・ 一喜一憂するなの意味するところ
2023/10/10 07:00
たった1点…合格最低点「天国と地獄」を分けるもの
・2度目は半分入れ替わる中学入試 ・1点に泣く受験生「7〜12人」 ・ケアレスミス放置は本番で泣く ・差は小さい「合格」と「不合格」
2023/10/09 07:00
「調理」は自分…塾は「食材とレシピ」提供の場
・期待通り?進学塾の「実際の姿」 ・塾は「食材提供」家庭で腕を磨く ・食材を腐らせてはならない ・入試は「引き出しの数」が勝負
2023/10/08 07:00
2・1どっちを受験?早稲田中と早大学院の違い
・違いは「決定」と「選択肢」 ・クセある学院入試 一本槍組多数 ・早中1回目入試合格への2作戦 ・求む「試行錯誤して進める」子
2023/10/07 07:00
中学受験 大人気の「国際」系4校 期待と不安
・ 「国際」系ブームに乗る前に ・ 三田国際とハイレベルな英語 ・ 卒業時は…サレジアン国際の今後 ・ 「守破離」千代田国際への期待 ・ 全て英語 羽田国際の豪華メニュー
2023/10/06 07:00
同志は5万人!中学受験 逃げたくなった時に…
・子どもの「数字」に心身がまいる ・伴走放棄、アルコールで家庭崩壊 ・危険!合格体験記に「失敗」なし ・親御さんの息抜きは大いにすべき ・「同志」は首都圏に5万人いる
2023/10/05 07:00
依頼急増!結果を出せる家庭教師と効果のある子
・10月に家庭教師依頼急増の背景 ・「急がば回れ」で「雪解け」を ・家庭教師で逆転合格が可能な子 ・「自分ごと」にならないと…
2023/10/04 07:00
秋こそ…説明文読解&漢字語句の攻め方
・「対比構造」の「型」を読み取る ・説明文苦手なら多読より「精読」 ・漢字は実際の入試問題に挑戦 ・語句知識は必ず偏差値を上げる
2023/10/03 07:00
秋こそ…国語物語文読解の攻め方
にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・秋から冬こそじっくり国語読解を・塾の素材文テキストを読み返す・苦手キーワード「未知の世界」 ・「引き出し」が成績を上げる 秋から冬こそじっくり国語読解を […]
2023/10/02 07:00
中学受験「中堅校」の素顔を知る
・基準が曖昧な「中堅校」の定義 ・中堅校の「ばっちりメイク」 ・「面倒見のいい学校」の素顔 ・「大学合格実績」の素顔
2023/10/01 07:00
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ダリル・スペンサーさんをフォローしませんか?