ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
秋旅23. 青森県 〜 岩手県 〜 宮城県
青森県七戸町に来ています。北海道帰りの私には、青森は暑いですね。(笑)今日も良い天気になりそうです。青森県から岩手県に入り、楽しみにしていた、盛岡市にある「福…
2024/09/30 05:05
秋旅22. 函館市 〜 青森港 〜 七戸町
北海道七飯町に来ています。函館方面に来ると、気温は高く、湿度も高目ですね。それでは函館市内へ向かいます。モダ石油でカードの残高を使い切り、路面電車が行き交う路…
2024/09/29 05:05
秋旅21. しかべ間歇泉公園 〜 恵山 〜 函館
北海道七飯(ななえ)町に来ています。函館市に近づくと、暖かくなりますね。大沼越しに北海道駒ケ岳を眺めながら、道の駅しかべ間歇泉公園にやって来ました。散歩をしな…
2024/09/28 05:05
秋旅20. 伊達市 〜 八雲町 ~ 函館市
北海道伊達市に来ています。気温10℃に馴れたのか、FFヒーターは点けず。爽やかな朝を散歩します。本日のランチは、そば順 伊達本店で、元祖たこ天の店との事なので…
2024/09/27 05:05
秋旅19. 余市町 〜 ニッカウヰスキー ~ 伊達市
北海道余市町に来ています。今朝もFFヒーターを点けて、1日が始まります。余市町の空は、澄み切った青。今日はニッカウヰスキー 余市蒸留所の見学ツアーに参加します…
2024/09/26 05:05
秋旅18. 真狩村 〜 余市
北海道真狩村に来ています。今朝の車外はひんやり、車内は、FFヒーターでポカポカ。羊蹄山を眺めながら、のんびり散歩。真狩村の中を移動して、湧水の里に来て、とても…
2024/09/25 05:05
秋旅17. 恵庭市 〜 留寿都村 〜 真狩村
北海道恵庭市に来ています。今日は温かい服装で、綺麗なガーデンを散歩。ミルクポットで作られた白鳥庭のミーティングルームに、金属の馬車。散歩していると、発見ばかり…
2024/09/24 05:05
秋旅 16. 当別町 ~ 石狩市 ~ 恵庭市
北海道当別町に来ています。シュラフに毛布を入れて、ぬくぬくの朝です。先ずはコストコ石狩倉庫店に行き、軽油を満タンにしてから買い物へ。最高気温が10度代と、気温…
2024/09/23 05:05
秋旅15. 深川市 〜 砂川市〜当別町
北海道深川市に来ています。朝の散歩で目がパッチリ覚める程の外気温です。深川市は晴天。日時計も動き出します。深川市から南下して、砂川市にある「ナカヤ菓子店」に、…
2024/09/22 05:05
秋旅14. 上士幌町 〜 麓郷 〜 深川市
北海道上士幌町に来ています。朝は涼しく、風もありません。とても爽やかです。「ペコポちゃん」(牛をアイヌ語でペコ。じゃがいもをペ)に朝の光が指し、ひまわりも、秋…
2024/09/21 05:05
秋旅13. 音更町〜ナイタイテラス〜上士幌町
北海道音更(おとふけ)町に来ています。外は、冷たい風が吹いていて指が、かじかむ程です。朝イチで柳月に行き、スィートピアガーデンを眺め、あまりの寒さに、今年初の…
2024/09/20 05:05
秋旅12. 白糠町~帯広市〜音更町
北海道白糠町に来ています。日の出前の朝4時半、東の海が明け始めました。浜辺で写真を撮っていると、身体が冷えます。(笑)「恋問海岸」に白波が寄せ、波音が響きます…
2024/09/19 05:05
秋旅11. 霧多布岬〜キトウシ〜釧路
霧多布岬キャンプ場に来ています。夜中から朝にかけて、土砂降りの雨☔が降りました。海を望めるバンガローや、テント⛺の皆さん。 キャンプ場の炊事場で、食器を洗って…
2024/09/18 05:05
秋旅10. 網走〜裏摩周湖〜根室〜霧多布
網走市にいます。網走市の朝は冷えましたが、朝の4時過ぎからウミネコや鵜などの水鳥が、朝の大合唱をくり広げ、 目が覚めました。(笑)それでは網走からスタートし…
2024/09/17 05:05
秋旅9. 紋別〜サロマ湖〜網走
北海道紋別市で目覚めました。紋別の今朝は、ひんやり冷たいです。びーちゃんとの散歩も済んだので、スタートします。国道239号線を南下し、サロマ湖畔を進み、サロマ…
2024/09/16 05:05
秋旅8. クッチャロ湖〜紋別市
北海道浜頓別(はまとんべつ)町の朝は爽やかに始まり、クッチャロ湖は波静かで、快晴です。出発前に、ゴミ出しと水の補給をしていると、キャンカー乗りの大先輩「うなぎ…
2024/09/15 05:11
秋旅7. 稚内〜クッチャロ湖
北海道稚内市の朝は快晴です。稚内港北防波堤ドーム前の草地には、黄色い花が無数に咲いています。朝8時30分に電話が鳴り、猿払漁協直売所から「本日ホタテ漁の船が出…
2024/09/14 05:11
秋旅6. 北竜町〜留萌〜稚内
道の駅サンフラワー北竜の朝です。北竜ひまわりICから、留萌迄の無料高速に乗ります。無料高速のアスファルトには、無数の継ぎ接ぎのアスファルトが、まるで「パッチワ…
2024/09/13 05:11
秋旅5. 留寿都村〜札幌〜北竜町
北海道留寿都村の朝は晴天です。気温は13℃。朝露に濡れた広大な畑が広がり、一足早い秋の空です。それでは「ルスツふるさと公園」からスタートします。深い森越しに、…
2024/09/12 05:11
秋旅4. 函館市 〜 留寿都村
北海道の七飯(ななえ)町にある道の駅「なないろななえ」からスタートして、大沼越しに駒ケ岳を眺め、沼の家「大沼団子」にやって来ました。北海道に来ると、寄ってしま…
2024/09/11 05:11
秋旅3. 浅虫温泉〜函館
青森市の朝は快晴で、気温は15℃です。車窓から眺める陸奥湾は、波も無く穏やかです。津軽海峡フェリーの青森フェリーターミナルで青森ー函館の発券を済ませ、ブルード…
2024/09/10 05:11
秋旅2. 岩手山 〜 浅虫温泉
秋旅2日目岩手県にある岩手山サービスエリアの朝、啄木の歌碑が有るとの事なので向かいます。フムフム。私には読めません旅の2日目は、初日の疲れが奥様に出やすいので…
2024/09/09 05:11
秋旅1. 那須高原 〜 岩手山
台風🌀10号も去ったので、奥様のリクエストにお答えして「北の空へ」向けてGO!先ずはコストコで軽油(@125円)を満タンに入れ、さあ出発します。此の日の最高気…
2024/09/08 05:11
電気と走行充電+ソーラーパネル
今年の夏は酷暑で、我が家の複数のエアコンもフル稼働でした。なのに、8月の電気使用量は昨年同月比の2/3でした。理由はどうやら下記2つ●昨年まで住んでいた2軒目…
2024/09/07 05:11
AdBlue(アドブルー)
FIAT(フィアット) DUCATO(デュカト)の給油口は助手席後方にあり、給油口の蓋を開けると、ん?ディーゼル給油口の下に、自己主張している「青いキャップ」…
2024/09/06 05:22
住居土地選定のウォント条件
我が家は、ほぼ毎週末にコストコに買い物に行き、コストコの帰り道沿いにあるツルヤでも買い物をしています。3軒目の新築一戸建てを建てる際、奥様から土地選定のマスト…
2024/09/05 05:22
秋の高原は此の靴で
長野県から取り寄せた「ナガノパープル」2kgが、3.6kgも入っていたと喜んでいる奥様から、👩「秋の高原を歩きたいので、秋の靴を買いに行こう」と、いう事で、シ…
2024/09/04 05:22
夏野菜を終えて
ナス🍆、トマト🍅、きゅうり🥒、ピーマン、オクラ、トウモロコシ🌽、シソ、ズッキーニ等の夏野菜は、全て自給自足の我が家です。きゅうり🥒の旬は6月から7月と短いので…
2024/09/03 05:22
唐辛子の天日干し
5月に植えた唐辛子の苗は、7月になると、緑色の若い唐辛子が天に向かって育ち、8月の夏の陽射しを浴びて真っ赤に成長してきました。真っ赤な唐辛子の内、約半分をハサ…
2024/09/02 05:22
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あまび~さんをフォローしませんか?