chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラフォー夫婦の医学部再受験withろく・はち https://around40-68.com

国立大学医学部再受験を目指すアラフォーは夫と、それを支える妻と、猫と犬とが織りなす シニカルなユーモアたっぷりの ハートフルなエッセイ風ブログ 

ろくはち
フォロー
住所
石川県
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/04

arrow_drop_down
  • こんなにも違う!猫の「おかえり」と犬の「おかえり」【ツンデレとデレデレ】

    夕方くたくたになって家に帰ると、優しく出迎えてくれるペットたち 1日の疲れも吹き飛びますよね 飼い主の帰宅を喜ぶ気持ちは同じでも、喜びの気持ちの表し方は、猫と犬とではこんなにも違いますーーーーーーーーーーーーーーーー こんにちわ、きゅう太郎

    地域タグ:石川県

  • はちの海水浴【海浜王に俺はなる!】【特別付録心霊写真:怪奇!人を喰らう砂浜!】

    こんにちわ、きゅう太郎です 昨日、はち(犬)を連れて、いち(妻)と海に行ってきました 砂浜が冷えた夕方をねらって、涼んできました パピヨンである はちの体毛は、柔らかくて長くて細い絹のような毛が ふさふさと生えており、硬い毛は生えていません

    地域タグ:石川県

  • 脱走兵との戦い【ノーキャット ノーライフ】

    「玄関における愛猫との戦いは、まさに戦争(WAR)である」第33代アメリカ合衆国大統領ハリー・S・トルーマンは、側近にそうこぼしたと言われています ・・・・もしかすると、言っていないかもしれません ・・・・多分、言っていないですーーーーーー

    地域タグ:石川県

  • 第1回河合塾全統記述模試結果

    さる5月16日京都市内において、河合塾の記述模試が行われました その結果について、どどんとお伝えします!ーーーーーーーーーーーーーーーーーー こんにちわ、きゅう太郎です 今日は、記述模試結果についてです 最近、すっかり受験ブログっぽくなっ

    地域タグ:石川県

  • 石川県で自習ができる場所③ タリーズコーヒー金沢ビーンズ店【㊙袋とじお宝写真付き!】

    コロナ禍で自習する場所にお困りではありませんか? そんなあなたのために、私が足で探したお勧めの自習場所を紹介します 石川県にお住まいでない方でも楽しく読めるような内容となっていますーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こんにちわ、き

    地域タグ:石川県

  • 4年間の学力推移状況【失敗は成功への布石である―民明書房―】

    国公立医学部合格を目指して勉強を始めて、今年で5年目になります 過去4年間の学力の推移状況について、お話しようと思います----------------------- こんにちわ、きゅう太郎です なんと!今日は受験関係のお話です。お久しぶり

    地域タグ:石川県

  • はちの初恋【春の木漏れ日の中で】

    はちは2歳。お年頃です はちには、ちょっと気になるあの子がいます ご近所に住む しろさん。1つ年上の3歳 はちの淡い初恋のお話です ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こんにちわ、きゅう太郎です 今日は、はちの甘ずっぱい初

  • 合鍵の謎【謎解き】【ミステリー】【真実はいつもひとつ】【三文小説】

    九太郎の身に一体何が起こったのか!? ーーーそれは、いつもどおりの日常、いつもと変わらない帰り道に、突如起こったーーー ---「なんで、大切なものって、なくすまで気づかないのかな?」ーーー 謎が謎を呼ぶ大スペクタクル!! ーーー「じっちゃん

  • 犬の寝る位置と飼い主との関係【どこに寝るかで犬の気持ちがわかる⁉】

    おたくのワンちゃんは、どこに寝ていますか? 犬の寝る位置で、飼い主に対する気持ちがわかるといわれていますーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こんにちわ、きゅう太郎です 犬の寝る位置は、飼い主との関係によって変わると言われています 具

  • 帰ってきたはちの もふもふ日和【ほっこり4コマ】【巣穴NG】

    前回の4コマに味をしめて、またまた4コマつくってみました はちの何気ない日常を、4コマにしてみました なんでもないような幸せ、大事ですよね 三船美佳にすごいモラハラした人も言っていましたしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 第1回河合塾全統共通テスト模試結果【自己採点ⅴer】

    すっかり忘れていましたが、実はこのブログ、受験ブログだったりもします というわけで、遅くなりましたが、第1回河合塾の自己採点を報告いたします 第1回模試の結果は、忘れたい記憶として、しっかり封印したはずなのですが、どうも封印した炊飯器に亀裂

  • オリンピック(飛び込み)事前合宿見てきた(後編)【オリンピック】【飛び込み】【見て】【きた】

    ええ、そうですとも。Yes、I dⅰd. 本大会優勝候補との呼び声も高い、フランスのジュテーム・マカロン率いるフランス・ロシアのオリンピック飛び込み事前合宿の様子を見学してきました! 私もオリンピック開催に向けては、ひとかたならぬ努力をし

    地域タグ:石川県

  • はちの もふもふ日和【ほっこり4コマ】【王道】

    今日は趣向を変えて、初めての4コマをつくってみました はちと、近所に住む犬友のシロさんの 何気ない日常を、4コマにしました なんでもないような幸せ、大事ですよね 虎舞竜の人も言っていましたしこんにちわ、きゅう太郎です ああ、4コマ。あこがれ

  • オリンピック事前合宿(飛び込み)を見てきた【オリンピック】【飛び込み】【見て】【きた】

    そうなんですとも。行ってきましたよ 飛び込みのフランス・ロシア事前合宿を見てきましたとも 昨日のブログの話題が、「工事現場で交通整理をしてくれる人形の話」 だったことに比べると、隔世の感があります(笑) いつもニッチな話題ばかりですが、お洒

  • 工事現場で交通誘導してくれる人形の話【R18】

    今日は、工事現場で交通整理してくれる人形の話です 話のチョイスがアレですね プロジェクトXばりに しぶいですね 交通整理人形を愛してやまない皆さんのために、このブログはあります こんにちわ、きゅう太郎です 今日も、チラ裏なお話を 全力でお届

  • ぴょん吉 未知との遭遇【ぴょん吉が出会ったものは!?】【全米が涙】

    こんにちわ、きゅう太郎です 今日はカエルの日です このブログちょいちょいカエル推ししてくるけど、なんなんでしょうね 庭のカエルの話の需要について どう考えているのか、問いつめたいところです ともあれ、チラ裏なブログを目指して、今日もがんばり

  • やさぐれる ろく③【わが家の犬VS猫バトル】

    こんにちわ、きゅう太郎です 今日も、誰得なブログを 全力でお届けしていきます さてさて、わが家のペット史も3回目。ついに完結です 「なんのこっちゃよくわからん」という方は、ぜひぜひ第1回、第2回を読んでくださいーーーーー第二次ろくはち戦争の

  • やさぐれる ろく②【やる夫と学ぶ 第一次・第二次ろくはち戦争】【やる夫なし】

    こんにちわ、きゅう太郎です 今日も ニッチがひどすぎる需要めがけて、全力投球します さてさて、前回に引き続き 我が家のペット史についてお送りします 「は?(聞)いてねえし。」という方は、ぜひ前回の記事からご覧ください ーーーこうして、第一次

  • やさぐれる ろく【ろく「マジ卍。」】

    こんにちは、きゅう太郎です はちの忠誠度がうなぎ昇りなことは、先日ご報告したとおりなのですが、同時に ろくの性格にも変化が現れています 一言でいうと、すっかり甘えん坊さんになりました これまで、猫っぽいといいますか、気まぐれといいますか、人

  • 石垣島での恐怖体験【意味がわかると怖い話】

    こんばんわ、きゅう太郎です (私の中で)大好評だった前回の怖い話に続きまして、もう1つ怖いお話を これも、私が2年前に、石垣島で実際に体験したお話です 意味がわかると、ぞくっとします かなり怖い話ですので、苦手な方は画面からやや離れてご覧く

  • 恐怖!カニの館!!【ポマードポマードポマード】

    こんにちわ、きゅう太郎です 今日は、実際に私が経験した怖い話です 衝撃的な内容を含んでいますので、怖いのが苦手な方は、画面から少し離れてご覧ください くだんの黒柴事件のあと、噛まれた右手を治療してもらうために、近くの病院に行きました その病

  • はちの忠誠度が2上がった!!【テケテケッテッテッテー】【へそ天を覚えた!】

    こんにちわ、きゅう太郎です 最近、はちの忠誠度が上がりました これまで、一応へそ天(お腹を見せる服従のポーズ)はするものの、お腹を触ると うなり出す体たらくでした ところが、最近 ピシっと前足を折りたたみ、足をパカっと開いた教科書的なへそ天

  • 驚愕!!四連カエルっ!!【やらせなし】

    こんにちわ、きゅう太郎です 本日も、意味不なタイトルをつけてみました どこに需要があると思っているのか、問い詰めたいところです さてさて、今年はアマガエルが多いですね 庭で大量発生しています 庭を歩くと、歩く先々で小さいアマガエル達が逃げ

  • 犬に右手を噛まれました

    こんにちわ、きゅう太郎です やられました 近所の柴犬に、右手をガッツリ噛まれました 朝、いつものようにはちを連れて いちと散歩をしていました すると、前方から リードをしていない黒柴が駆けてくるではありませんか お隣も黒柴を飼っているの

  • はち 初めてのサマーカット

    こんにちわ、きゅう太郎です 今日は、はちを 初めてのカットに連れていってきました 最近暑い日が続いていたので、毛がふっさふっさのはちは、暑苦しそうでした 家で一番涼しい玄関先の板の間で過ごすことが多くなり、少しでも涼しくなってもらおうと決

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ろくはちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ろくはちさん
ブログタイトル
アラフォー夫婦の医学部再受験withろく・はち
フォロー
アラフォー夫婦の医学部再受験withろく・はち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用