そもそもアロマって何?
みなさま、こんにちは(*^^*) 今日は、そもそもアロマって?アロマテラピーって何よ? という所のお話をしていきたいと思います☆ 「アロマ」は「香り」という意味。 「テラピー」は「療法」という意味。 この2つの意味を掛け合わせた造語が アロマテラピーです(*^^*) 香りを使った療法という意味ですね。 香りがついていれば、なんでもセラピーとして使えるかというと そうではなく、きちんと決まりがあります。 それは、100%天然のエッセンシャルオイル(精油) であるという事。 植物の様々な部位からとられた、天然のものです。 100%植物からとられているので、植物の種類や、植物のどの部分、どう抽出するかによって値段も様々です。 一番手に取りやすい柑橘系の精油でも、10ml2000円程度はすると思います。 今は、いろんな所で「アロマボトル」が売られていますが それが必ずしも、精油であるとは限りません。 人工香料で作られているもの、本物の精油に人工香料を混ぜて精油として販売しているところもあるそうです( ;∀;) 人工香料については、また別の機会にお話しできたらと思いますが お家でアロマテラピーを
2022/06/25 15:54