2025年3月クロス取引の、(1332)ニッスイから3,000円相当の自社商品セット(EPA / DHA入り飲料・瓶詰・缶詰等)が届きました。
|
https://twitter.com/Guns_FIRE_ |
---|
2023年3月クロス取引の(7504)高速から、3,000円相当のカタログギフトの「三万石 三万石銘菓撰」が届きました。
【トラリピ 週次報告(2023年7月24日~2023年7月29日)】
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:42,137円 累計確定利益:4,589,602円 評価損益:-6,412,414円 実質利益:-1,822,812円
【トライオートETF 週次報告(2023年7月24日~2023年7月29日)】
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:0円 評価損益:-1,335,866円 実質利益:-1,584,888円
【2023年3月クロス取引の (8368)百五銀行の株主優待】
2023年3月クロス取引の(8368)百五銀行から、3,000円分の三重県特産品「かきうち農園 みかん・甘夏ジュース」が届きました。無添加・無加糖、果汁100%のストレートジュースで美味しそうです。
【2023年3月クロス取引の(9783)ベネッセホールディングスの株主優待】
2023年3月クロス取引の(9783)ベネッセホールディングスから、2,000円相当のバウムクーヘン・クッキーセットが届きました。
【トラリピ 週次報告(2023年7月17日~2023年7月22日)】
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:11,086円 累計確定利益:4,547,465円 評価損益:-6,716,557円 実質利益:-2,169,092円
【トライオートETF 週次報告(2023年7月17日~2023年7月22日)】
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:0円 評価損益:-1,478,244円 実質利益:-1,727,266円
【2023年2月クロス取引の(9948)アークスの株主優待】
2023年2月クロス取引の(9948)アークスから、2,000円相当のりんごジュース(30本)が届きました。果汁100%で美味しいです。
【2023年3月クロス取引の(8522)名古屋銀行の株主優待】
2023年3月クロス取引の(8522)名古屋銀行から、3,000円相当の地元特産品が届きました。酒のアテにも良さそうな、地元特産品の「うみぁーっ手羽」楽しみです。
【2023年3月クロス取引の(8334)群馬銀行の株主優待】
3年3月クロス取引の(8334)群馬銀行から、2,500円相当のアイスが届きました。連日の猛暑にアイスは嬉しいです。
【トラリピ 週次報告(2023年7月10日~2023年7月15日)】
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:18,292円 累計確定利益:4,536,379円 評価損益:-6,720,373円 実質利益:-2,183,994円
【トライオートETF 週次報告(2023年7月10日~2023年7月15日)】
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:0円 評価損益:-1,384,684円 実質利益:-1,633,706円
【2023年3月クロス取引の(3167)TOKAIホールディングスの株主優待】
2023年3月クロス取引の(3167)TOKAIホールディングスから、500円のクオカードが届きました。クオカードは使い勝手が良くて重宝します。
【2023年3月クロス取引の(1332)ニッスイの株主優待】
2023年3月クロス取引の(1332)ニッスイから、3,000円相当の自社製品が届きました。普段買いしない商品なので、しっかり味わって頂きたいと思います。
【トラリピ 週次報告(2023年7月3日~2023年7月8日)】
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:40,194円 累計確定利益:4,518,087円 評価損益:-6,464,763円 実質利益:-1,946,676円
【トライオートETF 週次報告(2023年7月3日~2023年7月8日)】
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:0円 評価損益:-1,627,713円 実質利益:-1,876,735円
2023年3月クロス取引の(1301)極洋から、2,500円相当の自社製品が届きました。普段買う缶詰とは違い、ちょっと高級な缶詰のようです。しっかり味わって頂きたいと思います。
2023年6月 投資金額:2,300,000円 評価金額:3,271,112円 実質損益:971,112円
2023年5月 投資金額:2,089,429円 評価金額:3,470,638円 実質損益:1,381,209円
【2023年3月クロス取引の(8388)阿波銀行の株主優待】
2023年3月クロス取引の(8388)阿波銀行から、3,000円相当の株主優待カタログ。第1希望で選んだ「岡萬本舗 和三盆アイスサンド」が届きました。アイスですが、賞味期限付きです。夏にぴったりで美味しくいただきました。
2023年4月 拠出金額累計:2,389,600円 総資産評価額:4,643,178円 評価損益:2,253,578円
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:147,040円 累計確定利益:4,479,079円 評価損益:-6,621,003円 実質利益:-2,141,924円
【2023年3月クロス取引の(9936)王将フードサービスの株主優待】
2023年3月クロス取引の(9936)王将フードサービスから、2,000円分の優待食事券と、利用代金より5%割引になる優待カードが届きました。
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:0円 評価損益:-1,582,040円 実質利益:-1,831,062円
【トラリピ 週次報告(2023年6月26日~2023年7月1日)】
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:25,571円 累計確定利益:4,477,893円 評価損益:-6,621,003円 実質利益:-2,143,110円
【トライオートETF 週次報告(2023年6月26日~2023年7月1日)】
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:0円 評価損益:-1,582,040円 実質利益:-1,831,062円
【2023年3月クロス取引の(9783)ベネッセホールディングスの株主優待】
2023年3月クロス取引の(9783)ベネッセホールディングスから、株主優待品カタログが届きました。「デジタルカタログギフト HARMONICK e-book」にしました。
【2023年3月クロス取引の(3167)TOKAIホールディングスの株主優待】
2023年3月クロス取引の(3167)TOKAIホールディングスから、株主優待の案内が届きました。「クオカード」にしました。
「ブログリーダー」を活用して、GUNSさんをフォローしませんか?
2025年3月クロス取引の、(1332)ニッスイから3,000円相当の自社商品セット(EPA / DHA入り飲料・瓶詰・缶詰等)が届きました。
2025年3月クロス取引の、(8368)百五銀行から3,000円相当の三重県特産品カタログが届きました。「かきうち みかん・甘夏ジュース」に決めました。
2025年3月クロス取引の、(2692)伊藤忠食品から3,000円相当のセレクトギフトが届きました。「岡山 果物屋さんのひとくちシャーベット」に決めました。
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:0円 累計確定利益:-2,199,987円 評価損益:0円 実質利益:-2,199,987円
2025年3月クロス取引の、(8522)名古屋銀行から3,000円相当の地元特産・名産品カタログが届きました。「スギモト 愛知みかわ豚 ハム・ソーセージ詰合せ」に決めました。
2025年3月クロス取引の、(3863)日本製紙から自社グループ製品詰合せが届きました。
◆クロス取引同じ株を同じ数の買い注文と売り注文を同時に発注し約定させる取引で、売買手数料と貸株料だけを考えて株主優待を得ることが出来ます。2025年3月クロス取引の、(9936)王将フードサービスから2,000円相当の優待食事券と、利用代金より5%割引となる優待カードが届
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:0円 累計確定利益:-2,272,600円 評価損益:0円 実質利益:-2,272,600円
2025年6月 投資金額:4,618,633円 評価金額:7,789,393円 実質損益:3,170,760円
2025年6月 投資金額:2,420,000円 評価金額:4,056,517円 実質損益:1,636,517円
2024年8月からiDeCoの運用を開始。運用金額:6,110,664円 年金資産評価額:6,770,653円 評価損益:659,989円
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:43,188円 累計確定利益:-2,199,987円 評価損益:0円 実質利益:-2,199,987円
2025年3月クロス取引の、(5273)三谷セキサンから2,000円相当のQUOカードが届きました。
2025年3月クロス取引の、(4733)オービックビジネスコンサルタントから3,000円相当のオリジナル・QUOカードが届きました。
2025年3月クロス取引の、(2602)日清オイリオグループから3,000円相当の自社製品が届きました。
2025年3月クロス取引の、 (9989)サンドラッグから2,000円相当の優待券が届きました。
2025年3月クロス取引の、 (8388)阿波銀行から3,000円相当の徳島県地元特産品が届きました。
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:0円 累計確定利益:-2,243,175円 評価損益:0円 実質利益:-2,243,175円
2025年3月クロス取引の、(2296)伊藤ハム米久ホールディングスから5,000円相当の自社グループ商品が届きました。
現物保有の、(3222) ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスから株主優待が届きました。買い物1,000円毎に100円使える優待券30枚です。週に数回利用するので重宝します。
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:0円 累計確定利益:-3,523,809円 評価損益:-2,819,846円 実質利益:-6,343,655円
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:-7,018円 評価損益:0円 実質利益:-318,104円
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:306,882円 累計確定利益:-2,819,846円 評価損益:-2,360,550円 実質利益:-5,180,396円
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:-19,085円 評価損益:5,884円 実質利益:-305,202円
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:130,415円 累計確定利益:-2,570,941円 評価損益:-2,300,435円 実質利益:-4,871,376円
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:10,182円 評価損益:-63,954円 実質利益:-355,955円
2024年5月 投資金額:2,820,800円 評価金額:5,709,064円 実質損益:2,888,264円
2024年5月 投資金額:2,420,000円 評価金額:3,948,038円 実質損益:1,528,038円
2024年6月 拠出金額累計:2,560,000円 総資産評価額:6,214,346円 評価損益:3,654,346円
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:0円 累計確定利益:-2,300,435円 評価損益:-2,512,964円 実質利益:-4,813,399円
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:10,182円 評価損益:-63,954円 実質利益:-355,955円
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:0円 累計確定利益:-2,512,964円 評価損益:-1,435,927円 実質利益:-3,948,891円
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:-26,356円 評価損益:-52,155円 実質利益:-354,338円
現物保有の、(3222) ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスから株主優待が届きました。買い物1,000円毎に100円使える優待券30枚です。週に数回利用するので重宝します。
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:906円 累計確定利益:-2,512,964円 評価損益:-818,214円 実質利益:-3,331,178円
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:-21,450円 評価損益:-59,898円 実質利益:-335,725円
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:129,509円 累計確定利益:-2,513,870円 評価損益:-866,913円 実質利益:-3,380,783円
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:-1,911円 評価損益:-274,235円 実質利益:-528,612円
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:7,386円 累計確定利益:-2,701,356円 評価損益:-1,203,898円 実質利益:-3,905,254円
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:-4,831円 評価損益:-522,189円 実質利益:-774,655円