ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年ももう半分が過ぎました・・・
速いですね。今日で、今年も半分が終わりました。今回は、これからの下半期の目標について考えていきたいと思います。
2021/06/30 20:53
今日は久しぶりの残業でした。。。
今日は、久しぶりに遅くまで働きましたね。すごい疲れました。いつもであれば、今頃は寝ています。自分に甘えて一時間ほど晩酌してしまいました。遅くまで仕事をすると、こういう甘えがでてきます。まあ、今日の晩酌は格別でしたね。仕事で疲れた後の一杯・・・たまりません。
2021/06/29 23:14
セミリタイアと荘子⑤ -無心の境地その2-
大分間が空いてしまいました。久しぶりの荘子ネタです。前回の続きになります「無心の境地」Vol.2ですね。春秋時代のコンサル孔子と、高弟顔回とのやりとりのつづきです。顔回のエリートサラリーマンぶりなかなか笑えますよ!是非、読んで見てください!
2021/06/28 21:41
明日を生き抜く睡眠・・・
サラリーマンであれば、月曜日を迎えるこの時間帯が一番憂鬱ですね。ぼくもそうです。この憂鬱を取り除くには、仕事をめっちゃ好きになること。もっと積極的に言えば、好きなことを仕事にすること。でも現実はどうか・・・現実世界でぼくが重視する3つの対策を紹介します。
2021/06/27 20:59
年末時代劇スペシャル(日本テレビ)-奇兵隊-
年末時代劇スペシャル第5弾!1989年(平成元年)に放送されました。主人公は、題名からわかりますね。高杉晋作。幕末の志士シリーズでも屈指の人気を誇るキャラ。満を持して、主人公に大抜擢!個人的には一番好きな作品。今回は「奇兵隊」を紹介します!
2021/06/26 22:35
花金ってありますよね~
今日は花金!一人晩酌も、休前日はテンションあがります。休前日の晩酌ほど幸せな瞬間はありませんね。土日をどのように過ごそうかな~って考えている時間が幸せなんですよね。当然、晩酌やりながら。今日は、至福の中で、花金について考えてみたいと思います!
2021/06/25 21:55
今日は早上がりなのに、なんだか機嫌悪いです・・・
今日は早上がりでした。3時過ぎに職場をでました。まあ、こまごま私用でやることありましたので、今家に帰ってきたところ。それにしても、今日は機嫌悪いですねえ。2つほど、原因がありましたのでご紹介します!是非、楽しんでください!
2021/06/24 17:33
今年も半分が終わります。~支出を振り返る~
2021年ももうすぐ半分が終わります。サラリーマンやって、40代を迎え、時間の流れの速さを実感として感じる今日この頃です。今回は支出を振り返ります。その要因は、外での飲み会の減少、一日一食ダイエット、家での飲酒量の減少、この三つですね。
2021/06/23 21:02
セミリタイア系ブログ~独断と偏見3選~
ぼくの日課は、朝大好きなセミリタイア系ブログを読むところから始まります。だいたい好きで登録しているブログは日々、更新されるものですね。当然、自分の関心はセミリタイア系ブログ!これ系のブログを読み漁ってから3~4年は経っていると思います。その中から厳選して3選をお届けします。
2021/06/22 21:29
40代になって健康を意識するようになりました・・・そして、セミリタイアも
40代になり、健康とセミリタイアの観点から貯蓄に目覚めて辞めたものがいくつかあります。如何に支出を減らした生活を定着させるか?セミリタイアラーの基本です。今回は、ぼくがやめた習慣いくつかを紹介します!
2021/06/21 21:30
年末時代劇スペシャル(日本テレビ)-五稜郭-
『五稜郭』は、日本テレビの年末時代劇スペシャル第四弾です。1988年(昭和63年)12月30日、31日に放送されました。一昨年前の[白虎隊』が見事、紅白歌合戦の牙城に牙を入れた・・・『田原坂』で疑問符が付き、『五稜郭』です。
2021/06/20 21:14
今日は仕事日・・・でも充実した一日でした!
「今日は充実した一日だった!」これこそが、人生を好転させるキラーフレーズのような気がします。最近、皆さん調子はいかがですか?ぼくはちょっぴり、前向きに人生送れています。キラーフレーズ意識していきたいです。
2021/06/19 22:24
最近のお酒事情・・・
アル中であるぼくの最近のお酒事情を語りたいと思います。あっちゃんのyoutube大学は本当に勉強になります。飲酒習慣が生活に、そして人生に及ぼす影響を、自分の体験談をとおして、考えてみます。
2021/06/18 21:34
承認欲求・・・
ぼくは、過去を振り返ると、いつもトップを目指したい。他人から「すごいね」と言われるような立場にいたいとと自然に思っていました。一方で矛盾した気持ちもありました。うまくまとまっていませんが、心のつぶやきをぜひ聞いてください!
2021/06/17 21:01
セミリタイアと荘子④ -無心の境地その1-
セミリタイアと荘子の第4弾。今回は、少し長いテーマ「無心の境地」。登場人物は、お馴染み、古代中国春秋時代のコンサルタント孔子。とその高弟顔回、孔子の後継者とも期待され、惜しまれつつ早逝した人物。生活は清貧で道家にも通じるところがあったとも言われています。
2021/06/16 21:44
年末時代劇スペシャル(日本テレビ)-番外編-
今回は、閑話休題ということで。日本テレビの年末時代劇スペシャルは本当によくできた時代劇です。今はわかりませんが、2010年代頃のCSの時代劇専門チャンネルでは、年末に歴代作品の一挙放送をやっていました。番宣を見てください!
2021/06/15 21:48
今日は疲れました・・・
やっぱり休み明けの月曜日は疲れます。今日は、早速、週末にたまった報告書の作成、慣れないzoom会議に、企画書の作成・・・はあ、疲れました。ただ、疲れるということは、それなりに仕事は充実しているということ。サラリーパーソンにとっては、有意義と
2021/06/14 21:10
セミリタイアと荘子③
セミリタイアと荘子の第三弾です。今回は、「真の自由」!例のごとく、孔子の考えを批判することにより、荘子の論が展開されます。あらためて、真の自由に生きるとはどういうことか考えさせられました。
2021/06/13 22:16
年末時代劇スペシャル(日本テレビ)-田原坂-
シリーズ、日本テレビの年末時代劇スペシャル第三弾『田原坂』の紹介です。。1987年(昭和62年)12月30日、31日に放送されました。前年の『白虎隊』の大成功によって、結果的には、本シリーズの中で一番お金をかけた番組です。シリーズ最長となる7時間を超えるドラマ。主役は西郷隆盛(里見浩太朗)。個人的にはかなり好きな番組ですね。ぜひ、見ていただければと思います。
2021/06/12 22:10
週末の晩酌は最高です・・・
週末の晩酌は最高。本当の酒好きは一人飲みです。花金とは酒好きのためのフレーズです。平日の飲酒と週末の飲酒の違い。アル中、酒飲みだから語れるメリット・デメリットを思いのままに綴ります。
2021/06/11 21:04
年末時代劇スペシャル(日本テレビ)-白虎隊-
日本テレビで放送された年末時代劇シリーズ。NHK紅白歌合戦の有力な裏番組として一世を風靡しました。今見返しても非常に完成度の高い時代劇シリーズです。今回は、第二弾の『白虎隊』を紹介します。
2021/06/10 22:04
セミリタイアと荘子②
セミリタイアと荘子第2弾。今日は、ぼくの好きな話を紹介させていただきます。ただ、セミリタイアとどう関係するのか?ちょっと、離れたテーマですが、強引にセミリタイアマインドに近づける感想を述べたいと思います!
2021/06/09 22:08
セミリタイアと荘子
荘子は、いわずとしれた中国の思想家の大家。セミリタイアと荘子の親和性ははかり知れません。荘子の考えに感想を付け加えて、セミリタイアに結びつけていくことを考えています。老荘思想とセミリタイア相通じるところがあると考えます。
2021/06/08 21:07
注目の無職系youtuber・・・
セミリタイアを目指しています。今回は、その指南書第一弾!注目の無職系youtuberを紹介します。世界のゆういちさん。無職の大富豪さん。若者による無職の叫び!私たちも生きる活力を貰えます。
2021/06/07 16:05
セミリタイアを目指して・・・
最近は、早寝早起きが徹底されてきた。十時前には眠くなります。そして、朝も大体五時過ぎには起きます。こういった生活は、健康に良いのだと思います。一方で、セミリタイアに向けた取り組みは何も出来ていない・・・このブログは、セミリタイアを目指しつつ
2021/06/06 20:34
今日は昼飲みしました・・・
今日からなぜか三連休。棚からボタモチとはこのこと。急遽、三連休をゲット。ということで、昼間から飲みました。ネタは、サーモンやブリ。それにしても昼から飲む酒は格別ですなあ。その分、夜は控えめ。そして、酔いを醒ました上で睡眠。睡眠を最近、重視し
2021/06/05 20:10
現実逃避
今日は久しぶりにいらいらした一日でした。昨日、飲みすぎたのも原因の一つ。最近、良い感じで断酒・減酒が出来ていたのに。昨日は飲みすぎました。自業自得。朝の目覚めがいまいち。仕事も思うようにはかどらず。人との会話もなんか波に乗れず。こんな日は、
2021/06/03 20:56
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、モンチチさんをフォローしませんか?