ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ロシア語学習について【ロシアとウクライナ情勢を受けて】
こんにちは。 昨今のロシアとウクライナ情勢の悪化を受けて、連日関連ニュースが出てきていますね。 今回は、この情勢によって、筆者のロシア語学習の状況や心境にどのような変化があったかを書いていきます。
2022/02/25 22:21
中国にも天津飯は実在する!?天津料理の「锅塌里脊」を紹介
こんにちは。 今回は、久しぶりに料理の話です。 筆者は、以前中国の天津に滞在していたことがありました。 その際に食べていた中国版「天津飯」、「锅塌里脊」をご紹介します。
2022/02/19 22:19
冬季北京オリンピックの中国人選手の名前について思ったこと
こんにちは。 今回は、現在開催中の冬季北京オリンピックについての記事です。 以前、東京オリンピックの時にも似たような記事を書きましたので、それと比較しながら感じたことを書いていきます。
2022/02/18 00:30
ロシア語の学習の途中報告【音読・暗唱・露訳・和訳】
こんにちは。 今回は、ロシア語の例文暗記の途中報告を書きます。 ロシア語の音読と暗記については、以前にもこのブログで取り上げたことがありましたね。 tutty527.hatenablog.com その後、日本語教師養成講座の課題やらなんやらで時間が取れず、なかなか進んでいませんでしたが、状況が少し落ち着いたので、またロシア語学習の時間が取れるようになりました。 最近の勉強方法はこんな感じ。 CDを聞いて、発音を把握する。 本文を読みながら、新出単語を覚える。 本文を音読して、録音して、発音を矯正していく。 本文を暗記するまで何度も繰り返して読む。 ロシア語の本文を見ながら、日本語訳をする。 日…
2022/02/13 22:07
【チワン語】声調をラテン文字で表記する中国少数民族言語を比べてみた【彝語、ナシ語、リス語】
こんにちは。 以前、中国の少数民族言語の文字について取り上げました。 tutty527.hatenablog.com 伝統的なものや、新中国成立後に新しく作られたものを合わせ、中国には本当にたくさんの文字表記が存在しています。
2022/02/07 00:32
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tutty527さんをフォローしませんか?