ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
帰省中にテレビで見た「海匂い」【日本語】
こんにちは。 今回は、日本語についての記事です。 筆者は、普段テレビを見ないのですが、帰省中の実家ではテレビがずっとついているので、テレビの情報が入ってきます。
2021/12/31 16:37
中国語話者の音節とモーラの感覚
こんにちは。 不覚にも昨日で毎日更新が途切れてしまいました。 今回は音節とモーラの感覚についての記事です。 中国人が日本語の歌を歌う時に感じたことがきっかけです。
2021/12/30 22:07
日本語と中国語の「あし」の違い
こんにちは。 今回は、日本語と中国語の「あし」の認識の違いをご紹介します。
2021/12/28 22:28
日本は世界有数の豪雪国、伊吹山は世界一雪が積もった場所
wkipediaより。作者:タチヤマカムイ こんにちは。 今回は、大雪にちなんで、伊吹山のご紹介です。
2021/12/27 21:35
WordPress導入してみました
こんにちは。 昨日、wordpressを導入してみました。 思いついたアイデアがいくつかあるので、wordpressで形にしてみようと思い、思い切ってやってみました。 ブログ開設した時にも感じましたが、ああでもないこうでもない、と色々試行錯誤しながら形作っていくのはとても楽しいですね。 webサイト運営は、コストに対して学べることが多く、とても勉強になります。
2021/12/26 14:56
『ブルーピリオド』は努力と才能と苦悩の物語
こんにちは。 今回は、漫画『ブルーピリオド』についての記事です。
2021/12/25 16:56
音読と暗唱は自分の声を録音して聞いてみよう
こんにちは。 今回は、音読と暗唱についての記事です。
2021/12/24 22:24
ロシア語の発音のイメージがだんだん掴めてきました。【NHK新ロシア語入門】
こんにちは。 今回は、ロシア語の記事です。
2021/12/23 19:21
【音読】中国語力が落ちてきています。【暗唱】
こんにちは。 今回は、中国語についての記事です。
2021/12/22 21:09
中国における冬至の食べ物【北方vs南方】
こんにちは。 今回は、冬至の祝い方についての記事です。
2021/12/21 22:01
N5のレベルで一人で街を歩いて日常生活が送れるのか?
こんにちは。 今回は、日本語能力への理解についての記事です。
2021/12/20 21:17
スマートウールの靴下は冬に最適だった【メリノウール】
こんにちは。 今回は、登山の話です。
2021/12/19 21:03
やる気にならない時は、とりあえずやることが一番
こんにちは。 今回は、勉強を続けるコツのようなものを書いていきます。
2021/12/18 15:00
『ロシア語の余白の余白』と語学教師について
こんにちは。 今回は、前回に引き続き、『ロシア語の余白の余白』についての記事です。
2021/12/17 22:22
ようやく『ロシア語の余白の余白』を入手しました。
こんにちは。 今回は、黒田龍之助先生著『ロシア語の余白の余白』についての記事です。
2021/12/16 21:03
日本語の「は行」の音の移り変わり【キリシタン版(天草版)平家物語も】
こんにちは。 今回は、日本語の「は行」の音についての記事です。
2021/12/15 21:30
ロシアの冬の服装について
こんにちは。 今回は、ロシアの冬の服装についての記事です。
2021/12/14 22:11
【中国語の成語】此地无银三百两
こんにちは。 今回は、中国語の成語をご紹介します。
2021/12/13 21:49
中国語と日本語の「常用漢字」
こんにちは。 今回は、日本語と中国語の「常用漢字」についての記事です。
2021/12/12 21:50
言語による視点の違い【やりもらいとgive】
こんにちは。 今回は、言語による視点の違いについての記事です。
2021/12/11 15:03
1ヶ月で15%しか進んでいませんでした。【成語辞書学習経過報告】
こんにちは。 今回は、成語辞典の学習の経過報告です。
2021/12/10 21:50
「ピダハン」を購入しました。【言語と文化人類学と世界観】
こんにちは。 今回は、「ピダハン」の紹介記事です。
2021/12/09 11:25
【外国語学習】「学習」は「模倣」から【日本語と中国語から】
こんにちは。 今回は「学習」についての記事です。
2021/12/08 21:31
インド数字たち
こんにちは。 今回は、インド数字の紹介です。
2021/12/07 21:45
数の数え方と人間の身体の関係とは?【ゆる言語学ラジオより】
こんにちは。 今回は、数の数え方についての記事です。
2021/12/06 23:33
「こちらでよろしかったでしょうか」は間違いなのか?【過去形と丁寧さの表し方】
こんにちは。 今回は、過去形と丁寧表現についての記事をご紹介します。
2021/12/05 18:59
日本語にも現在完了と進行の区別はあるよ、という話【長崎・島原方言】
こんにちは。 今回は、日本語の進行と持続の区別についての記事です。
2021/12/04 22:38
辞書の信憑性と「言語は生き物」について【中国語の成語】
こんにちは。 今回は、辞書の信憑性についての記事です。 今回の記事は、特定の辞書の信憑性がないと批判しているわけではありません。
2021/12/03 22:24
ロシア語のアルファベット(алфавит)の発音の仕方
こんにちは。 今回は、ロシア語の「алфавит」の発音についてです。 前回ご紹介した軟音(口蓋化音)のことも出てきます。
2021/12/02 15:07
気候区分をGoogle Earthで見てみる
こんにちは。 今回は、Google Earthと気候についての記事です。
2021/12/01 21:40
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tutty527さんをフォローしませんか?