ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【技能実習】Q20:厚生労働省が発表している「賃金の支払」の違反にはどのようなものがありますか?
回答 賃金支払いの5原則 1 通貨払 2 直接払 3 全額払 4 毎月1回以上払 5 一定期日払 のどれかが守られていない場合です。 主には 3 全額払 5 一定期日払 の問題が多いと思います。 ...
2021/06/30 19:00
【技能実習】Q19:厚生労働省が発表している「賃金台帳」の違反とはどのようなことですか?
回答 「賃金台帳」の違反には 1 そもそも賃金台帳を作っていない 2 事業場ごとに賃金台帳を作っていない 3 賃金台帳の記入事項が足りない などがあります 。 毎年、厚生労働省のホームページで、「技能実習生の実習実施者に対する監督指導、送検等の状況」が発表されて...
2021/06/29 19:00
【技能実習】Q18:厚生労働省が発表している「割増賃金の支払」の違反にはどのようなものがありますか?
回答 主には 1 1日8時間、1週40時間を超えて働かせた時間について、2割5分以上の率で計算した割増賃金を支払っていない 2 法定休日に働かせた時間について、3割5分以上の率で計算した割増賃金を支払っていない 3 午後10時から午前5時までの深夜の時間帯で働...
2021/06/28 22:32
【技能実習】Q17:厚生労働省が発表している「安全基準」の違反にはどのようなものがありますか?
【技能実習】Q16:厚生労働省が発表している「安全基準」の違反にはどのようなものがありますか?回答 労働安全衛生法という 回答 労働安全衛生法という法律をベースに労働安全衛生規則、クレーン等安全規則など、様々な政省令にて労働者の安全を守るための規則が定められて...
2021/06/25 19:00
【技能実習】Q16:厚生労働省が発表している「労働時間」の違反にはどのようなものがありますか?
回答 「労働時間」の違反には、 1 36協定を労働基準監督署に届けていないのに1日8時間、1週40時間を超えて働かせた 2 36協定で定めた時間を超えて働かせた 3 変形労働時間の間違った取扱い などがあります。 ...
2021/06/24 22:16
【技能実習】Q15:技能実習生の残業について、自己申告制を改善するように指導されました。どのように改善すればいいですか?
回答 技能実習は、技能実習指導員が技能実習生を直接指導する必要があることから、労働時間も技能実習指導員が把握しているはずであり、自己申告はあり得ません。 改善するためには、実習実施者が技能実習生の労働時間を適正に把握する方法が考えられます 労働時間を適正に把握するためには、...
2021/06/23 21:36
【作ってみた】年次有給休暇管理簿(時間単位付与なし)【付与日数早見表付き】
クリックしてダウンロード: 年次有給休暇管理簿 厚生労働省のホームページに年次有給休暇管理簿のエクセルファイルがありましたが、もう少し簡単なものが欲しいのではないかなと思って作成しました。 欄が足りなくなった場合は、非表示の行の再表示で増やせます。 ついでに別のシートに早...
2021/06/22 20:59
【技能実習】Q14:有給休暇の買上げはできますか?
回答 有給休暇を技能実習期間中に 買上げすることはできません 。買上げの予約をして請求された日数を与えないこともできません。 できない理由 有給休暇を取らなかった分がお金でもらえるとなると、なるべく取らないようになりますよね? なるべく有給休暇を使って休ま...
2021/06/21 21:01
【技能実習】Q13:技能実習生への賃金支払のルールが変わりましたか?
【技能実習】Q13:賃金支払のルールを解説します賃金とは労働基準法では「賃金、給料、手当、賞与其の他名称を問わず、労働の はじめに 令和2年から、 賃金を振り込み等で支払う ことが求められるようになりました。通常の賃金制度も含めて解説します。 賃金とは 労働基準...
2021/06/18 19:00
【技能実習】Q12:機構のパンフレットの妊娠、出産等を理由とした解雇や不利益取扱い禁止の根拠を教えてください
はじめに 技能実習制度は、外国人が日本に期間を定めて 学びに来る制度 です。 妊娠で調子が悪くなったり、出産をすると産後8週間は働くことが禁止されているため、技能実習を継続することは本人にとっても大変なことです。 ...
2021/06/17 19:00
【技能実習】Q11:実習実施者で管理しなければならない帳簿にどのようなものがありますか?
9 帳簿には次のようなものがあります。 帳簿の種類 <技能実習法> 1 技能実習生の管理簿 ・技能実習生の名簿 ・技能実習生の履歴書 ・技能実習生の待遇に係る記載がされた書類 2 認定計画の履行状況に係る管理簿 3 技...
2021/06/16 19:00
【技能実習】Q10:技能実習生の宿泊施設に火災報知器は必要ですか?
消防法により、なんらかの火災を知らせる装置の設置が必要です。 技能実習では一般住宅を宿泊施設に転用している場合が多いですが、古い民家を利用していることが多く、 平成11年から設置義務となった『住宅用火災警報器』 の設置がされていない場合があります。 住宅用火災警報器 設置が...
2021/06/15 19:00
【技能実習】Q9:技能実習生の宿泊施設にトイレ、洗面所、洗濯場、浴場の設置は必須ですか?
必須 です が、技能実習運用要領には 他に利用し得る トイレ、洗面所、洗濯場、浴場(脱衣室を含む。)の ない場合 には、当該施設を設けること とされています。 浴場 と書いてありますが、入浴習慣がない...
2021/06/14 17:00
kindleを安く買うチャンス到来~これで 技能実習制度 運用要領 を読もう!
もうすぐ年に一度のプライム会員のための安売りの日です。 例年一番安くkindleを買うことができるのがこの時です。 私も2年前のプライムデーでkindleを購入しました。 購入したときの価格は Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi...
2021/06/13 22:54
【技能実習】Q8:技能実習の宿泊施設は、寝室に鍵がかかれば、男女共同利用でも問題ありませんか?
これについては、宿泊施設が労働基準法に定める 事業の附属寄宿舎に該当する場合 は、事業場附属寄宿舎規程で次のように 禁止 されています。 <事業場附属寄宿舎規程第8条> 男性と女性とを同一のむねの建物に収容してはならない。ただ...
2021/06/13 17:00
技能実習生の時間外労働(残業)はどうする?
技能実習生に残業を行わせることは 想定されていません 。 でも、安心してください。行わせることは 違法ではありません 。 どういうことかはこれから説明します。 まず、技能実習制度運用要領に次のような記載があります ” 時間外労働や休日労働、深夜労働については、技能実習が...
2021/06/13 10:45
Q7:技能実習の宿泊施設は、事業の附属寄宿舎に該当しますか?
これについては、宿泊施設の 所在地を管轄する労働基準監督署 に相談してください。 というのも、事業の附属寄宿舎に該当する場合は、寄宿舎の施設が原因でケガをした場合、労災として扱われる可能性がある 重要な判断 だからです。 実習実施者が、寄宿舎に該当...
2021/06/12 19:00
【作ってみた】労働者名簿 兼 技能実習生の名簿【独自様式】
クリックしてダウンロード: 労働者名簿 兼 技能実習生の名簿 実習実施者の帳簿に、技能実習生の名簿がありますが、外国人技能実習機構ではなぜか様式を示してくれません。 JITCOの独自様式が示されていますが、小規模の実習実施者には使い勝手が悪そうだったので、独自様式を作ってみま...
2021/06/11 21:47
Q6:『就眠時間を異にする2組以上の技能実習生がいる場合は、寝室を別にする措置を講じていること』とはどういうことですか?
これは技能実習生の安眠を確保するための措置です。 例えば、 ○ 9:00~17:00勤務の1組 ○17:00~1:00勤務の1組 この2組が同じ寝室だった場合を考えてください。 深夜に勤務から部屋に戻ってきて...
2021/06/11 19:00
Q5:宿泊施設の寝室に設ける個人別の私有物収納設備はどのようなものですか?
古い技能実習運用要領を使っていると、『個人別の私有物の収納設備』としか書いていませんが、最新の要領を見ると次のような説明があります。 ※ 「私有物収納設備」については、 プライバシーの確保や盗難防止の観点 から、 身の回りの品...
2021/06/10 19:00
Q4:宿泊施設の寝室については、1人当たり4.5㎡以上確保することになっているはずですが、もっと狭い部屋でも許されているケースがあるのはなぜですか?
それは、旧制度から技能実習生を受け入れて使用している宿泊施設が、平成29年11月の技能実習法施行で使えなくなることに対する救済措置があるためです。 技能実習生の宿泊施設については、『技能実習制度 運用要領』において示している『寝室については、床の間・押入を除き、1人当たり4....
2021/06/09 21:19
Q3: 宿泊施設に必要な対応のなかで、『適当かつ十分な消火設備を設置する措置を講じていること』とありますが、具体的にはどのような措置ですか?
要領には『適当かつ十分な消火設備を設置する措置を講じていること』の措置内容は、具体的に説明されていません。 建物の構造や利用人数を考慮して『適当かつ十分』をそれぞれ宿泊施設に応じて考えなさいということだと思います。 まず、消火設備...
2021/06/08 20:54
Q2:宿泊施設の『容易に屋外の安全な場所に通ずる階段』とは、普通の屋内階段とは違うのですか?
宿泊施設 避難階段 技能実習生が利用する2階以上の寝室に寄宿する宿泊施設の階段については、思いのほか厳しいルールが定められています。 <技能実習運用要領 第4章第2節第10(2) 宿泊施設の確保に関するもの> ...
2021/06/07 22:13
Q1:宿泊施設は誰がいつまでに用意するのですか
<基本事項> 技能実習制度では、技能実習生を日本に呼ぶ前にあらかじめ宿泊施設を用意しなければならないルールになっています(技能実習法施行規則第14条) 宿泊施設は監理団体又は実習実施者のどちらが用意してもいいということになっていますが、ほとんど...
2021/06/06 22:38
【技能実習】用語解説
1 技能実習制度 我が 国で開発され培われた技能、技術又は知識の開発途上地域等への移転を...
2021/06/05 23:11
技能実習制度をわかりやすく
技能実習制度は、海外に進出した企業が現地で雇った労働者のスキルアップのために、日本に入国させて自社工場などで研修を行う制度がもとになっています。 その後、海外に進出していない中小企業からの要望で、海外から人材を受け入れて研修を行うという制度が創設され、制度が広が...
2021/06/04 20:43
【令和3年4月版】 ”ふりがな” 技能実習制度 運用要領 第6章~第10章
【令和3年4月版】 ”ふりがな” 技能実習制度 運用要領 第6章~第10章 令和3年4月改訂版です kindle unlimitedに加入していたら0円で使えます。 見出しにジャンプが思いのほか便利! 気に入ったらランチ奢る感じで購入してください。
2021/06/03 22:23
【令和3年4月版】 ”ふりがな” 技能実習制度 運用要領 第5章 監理団体の許可
【令和3年4月版】 ”ふりがな” 技能実習制度 運用要領 第5章 監理団体の許可 令和3年4月改訂版です kindle unlimitedに加入していたら0円で使えます。 見出しにジャンプが思いのほか便利! 気に入ったらランチ奢る感じで購入してください。
2021/06/03 22:21
【令和3年4月版】 ”ふりがな” 技能実習制度 運用要領 第4章 技能実習計画の認定
【令和3年4月版】 ”ふりがな” 技能実習制度 運用要領 第4章 技能実習計画の認定 令和3年4月改訂版です kindle unlimitedに加入していたら0円で使えます。 見出しにジャンプが思いのほか便利! 気に入ったらランチ奢る感じで購入してください。
2021/06/03 22:17
【令和3年4月版】 ”ふりがな” 技能実習制度 運用要領 第1章から第3章
【令和3年4月版】 ”ふりがな” 技能実習制度 運用要領 第1章から第3章 令和3年4月改訂版です kindle unlimitedに加入していたら0円で使えます。 見出しにジャンプが思いのほか便利! 気に入ったらランチ奢る感じで購入してください。
2021/06/03 22:13
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、H.W管理人さんをフォローしませんか?