ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
フィールドアよりマルチに使えるメッシュラック「アウトドアメッシュラック六角形型」が登場
フィールドアより登場のアウトドアメッシュラック六角形型は、ラックとしてもテーブルとしても使え、スタッキングしたり、六角形の形状を利用して焚き火台を囲む様に並べたり、クーラーボックススタンドにしたりとマルチな使い方が出来るメッシュラックとなっています。
2023/04/30 00:56
クイックキャンプより星が見えるドームシェルター「FELS(フェルス)」が登場
クイックキャンプより登場のドームシェルターFELS(フェルス)は、透明の天井窓と、豊富なメッシュ窓で圧倒的な開放感と高い通気性を誇る大型のドームシェルターで、ファミリーにも少人数のカンガルースタイルにも対応するシェルタータイプのテントです。
2023/04/29 00:58
アウトドアでお茶を淹れる、と言う新提案。スノーピーク「サヨウ(茶踊)」
スノーピークより登場のサヨウ(茶踊)は、アウトドアでお茶を淹れて楽しむために開発されたアウトドアティーポットで、蓋に注ぎ口と茶漉しが一体化した作りで持ち運びやすい形状で洗いやすく、クリアで軽くて割れにくい素材を使用し、茶葉が舞う様子を楽しむことができるようになっています。
2023/04/28 01:00
COLEMAN ART PROJECT アウトドアとアートを融合させた限定コラボレーションモデルが先行予約開始
COLEMAN ART PROJECTの限定モデルが7/7よりリリースされます。アーティスト井上純とコラボしたした限定コラボレーションモデルで、アウトドアとアートの融合でコールマン定番の人気モデルがオシャレなアートデザインを身に纏って登場です。
2023/04/27 01:00
アルペンアウトドアーズオリジナルのハイバックチェアに新色のカーキとブラックが予約販売開始
アルペンアウトドアーズのオリジナル商品で人気のハイバックチェアに新色のブラックとカーキが登場し、5月下旬以降発送予定で予約販売が開始されました。3段階のリクライニングと難燃性のあるキルティング生地で機能性と見た目が両立したオススメのチェアとなっています。
2023/04/26 01:00
フューチャーフォックスより、レトロで無骨なオイルランタン〜RAILROAD〜が登場
フューチャーフォックスより登場の「オイルランタン〜RAILROAD〜」は、かつて北米の鉄道員が合図灯として使用していたランタンをイメージして作られたオイルランタンで、無骨でレトロな雰囲気を出してくれるアイテムとなっています。
2023/04/25 01:00
ミニマルワークスの人気テント「シェルターG」にTCモデルの「シェルターGH」が登場
ミニマアルワークスより5月中旬発売予定のシェルターGHは、人気テント シェルターGのTCバージョンで、テント生地がTC素材になることで高い通気性や結露を最小限にしてくれるなど、より過ごしやすいテントとなっていますダブルクロスポール構造で広い室内空間が特徴のシェルターです。
2023/04/24 01:00
スノーピークUSアイボリーシリーズより「アルファブリーズ」が日本発売
スノーピークUSアイボリーシリーズより日本上陸のアルファブリーズは、USオリジナルの形状で室内高186cmの高い天井と四方から出入りできる広い空間が魅力のドームテントとなっており、大人4人で使用出来るサイズ感のテントとなっています。
2023/04/23 01:05
【うさ本】DODブランドブック第五弾「ポータブル卓上扇風機」「晴雨兼用折りたたみ傘」「ホネアルヤーツミニ」の3種が予約受付開始
DODのブランドブック、通称「うさ本」の第5弾が発表され予約開始となりました。今回は、360°首が回る充電式卓上扇風機と、UVカット率98%で晴れの日も使いたい晴雨兼用折りたたみ傘に、ホネアルヤーツをそのまま小さくしたような収納ケースホネアルヤーツミニの3本立てとなっています。
2023/04/22 01:00
フィールドアより別売りのオプションで拡張可能なカーサイドスクエアタープが登場
フィールドアより登場のカーサイドスクエアタープは、吸盤フックで車に簡単に取り付けが出来る車中泊やデイキャンプにおすすめのカーサイドタープで、別売りのサイドシートで、拡張やウォールタイプで囲んでシェルターやメッシュスクリーンにアレンジすることが可能となっています。
2023/04/21 01:00
マウントスミより、100%リサイクル素材のカーボンペグ「リ カーボンペグ」が登場
マウントスミより登場のリ カーボンペグは、100%リサイクル素材のカーボンペグで、軽くて強くて錆びずに長持ちする特徴を持ち、今後のペグにおける新提案となっています。鍛造ペグのおよそ5分の1の軽さで、メンテナンスが楽々と魅力的な特徴を持っています。
2023/04/20 01:00
ミニマルワークスよりOD缶を使用するキャンドル風ランタン「フィエットランタン」登場
ミニマルワークスより登場のフィエットランタンは、OD缶を使用して使うクラシックなデザインのキャンドル風ガスランタンで、置く・吊り下げるで使用可能です。リフレクター付属で、別売りのガスキャニスターマスクを使用してよりクラシックな雰囲気を楽しむ事ができます。
2023/04/19 01:00
設営撤収があっという間のワンタッチシェード、コールマン インスタントアップIGシェード
コールマンより登場のインスタントアップIGシェードは、ワンタッチ式のピクニックシェードで、設営と撤収があっという間に出来るので、テントの設営や撤収に不安を感じる方には最適なピクニック用のシェードとなっています。
2023/04/18 01:02
Alpen Outdoorsオリジナルのテント第4弾となるAOD-4が先行予約受付開始
AlpenOutdoorsのオリジナルテント第4弾となるAOD−4は、メッシュ窓を多く採用した圧倒的な通気性と開放感に、ソロ用と2人用の2つのインナーテントが付属したミドルサイズの1〜3人用テントで、TC素材のルーフフライや巻き上げとペグダウンが可能なマッドスカートなど、オールシーズン対応の機能が豊富なテントとなっています。
2023/04/17 01:00
ワンティグリスよりブラックタイガーシリーズのトンネルテントCOMETA(コメット)が登場
ワンティグリスより登場のブラックタイガーシリーズ COMETA(コメット)は、1人から2人用のトンネルタイプのテントで、ブラックカラーによる高い紫外線カットと、片面シルナイロン製のテント生地で高い防水性を誇るテントとなっています。
2023/04/16 01:00
持ち運びやすくて高い耐風性のDODサカナシェード2
DODより登場のサカナシェード2は、持ち運びやすさに特化したピクニック用シェードで、山岳用のテントに用いられる魚座型フレーム構造で、家族4人〜5人がくつろげる日陰面積を確保しながらも、収納サイズと重量は軽くてコンパクトになっています。
2023/04/15 01:00
【4/15発売】自席をもっと快適に。スノーピーク テーブルトップアーキテクト サイドトレー
スノーピーク、テーブルトップアーキテクトシリーズより、サイドトレーが4/15より販売開始となります。テーブルトップに取り付けての使用はもちろん、チェアの肘掛けに取り付けて使用するといった使い方も可能となります。
2023/04/14 01:00
ロゴスの人気NO.1テントがプレミアムラインで登場「グランベーシック PANELドゥーブル WXL-BC」
ロゴスのグランベーシックPANELドゥーブル WXL-BCは、ロゴス最上位プレミアムラインのテントとなっていて、ロゴスお馴染みのパネルシステムや機能に、高い通気性と遮光性、広さなど、他メーカーのフラッグシップモデルに負けないハイスペックのテントとなっています。
2023/04/13 01:00
バンドックより断熱材の厚さ20mmのソフトクーラー「クーラーバックEX 20L」登場
バンドックより登場のクーラーバックEX 20Lは、約20mmの極厚の断熱材で高い保冷力を持ち、防水仕様の生地とファスナーで高い防水性と、軽量で持ち運びやすいのでアウトドアやレジャー、普段のお買い物など幅広く使用できるソフトクーラーです。
2023/04/12 04:00
コールマンのロングセラーチェアがバージョンアップして登場「インフィニティチェア マックス」
コールマンの雲の上に寝ころんでいるような座り心地でお馴染みのインフィニティチェアがインフィニティチェア マックスにバージョンアップして登場です。サンシェードやカーフクッション、ドリンクホルダーが追加となり、快適性がアップしました。
2023/04/11 04:00
前面の大型キャノピー搭載のキャプテンスタッグ「CSブラックラベル ワンポールテントUV」
キャプテンスタッグより、大人4人で使えるヘキサゴン(六角形)型ティピーテント「CSブラックラベル ワンポールテントUV」の登場です。テント前面には大きく跳ね上げができる大型キャノピーと、後面には出入口兼用の荷物室を備えたティピー型ワンポール
2023/04/10 04:00
焚き火台から透けて見える炎と二次燃焼が楽しめるDODのすけもえファイヤー
DODより登場のすけもえファイヤーは、二次燃焼と焚き火の炎を見て楽しむのを両立させた焚き火台でコンパクト収納が可能で持ち運びやすく、焼き鳥が焼きやすい五徳にピザが焼けるオーブン内蔵など、ツーリングで二次燃焼に調理も楽しめる焚き火台となっています。
2023/04/09 01:00
焚き火と向き合い会話する。DODのチェア型焚き火台「アツイッス」登場
DODより新登場のアツイッスは、スゴイッスのようなチェア形状の焚き火台で、長いままの薪がくべ易く、熱が正面に伝わり易くて暖かいのが特徴的な焚き火台です。焚き火料理には向いていませんが、焚き火を向き合って純粋に楽しむのには最適な焚き火台となっています。
2023/04/08 01:00
WAQのコンパクトで大光量の「LED LANTERN2」に新色のブラックが登場
コンパクトで大光量でお馴染みのWAQ LED LANTERN2に新色のブラックカラーが登場しました。充電式のLEDランタンで、大光量とスマホなどに給電できる大容量のバッテリーを搭載しており、アウトドアシーンで幅広く活躍するランタンとなっています。
2023/04/07 04:00
CORONAの新ブランドOUTFIELDよりFIELD BEIGE LINEのストーブ3種が登場
CORONAよりアウトドアシーンでの使用をイメージした新シリーズOUTFIELDが登場し、FIELD BEIGE LINEの石油ストーブ3機種が発表となりました。4/26より先行して2機種が発売となり、秋頃にもう1機種追加となるOUTFIELDの石油ストーブは注目のアイテムです。
2023/04/06 04:00
【4/7より】モーラナイフより新作ナイフシリーズ「アッシュウッド コレクション」が販売開始
モーラナイフより登場の新シリーズ「アッシュウッド コレクション」は4本のラインナップがあるモーラナイフ初のプレミアムラインシリーズで、フルタング、リサイクルステンレスのブレード、アッシュ材のハンドル、ブラックレザーのシースが特徴のアウトドアナイフとなっています。
2023/04/05 04:00
THE IRON FIELD GEARより穴の空いた焚き火用鉄板「TAKI BE PAN mini」登場
THE IRON FIELD GEAR(ジアイアンフィールドギア)より登場のTAKI BE PAN miniは、穴の空いた鉄板となっており、肉の余分な脂や水分を落としてスモーキーに焼き上がる焚き火用鉄板で、ホーロー加工が施されておりシーズニング不要となっています。
2023/04/04 04:00
スノーピークUS限定モデル アメニティドームSアイボリー販売開始
スノーピークUSアイボリーよりアメニティドームSが日本発売となりました。人気のアメニティドームSに人気のアイボリーカラーとなり、ソロ・デュオテントの新たな選択肢となるでしょう。
2023/04/03 04:00
ベルモントよりフルタングナイフ「フィールドナイフ-倭-yamato」登場
ベルモントより登場のフィールドナイフ-倭-yamatoは、グリップにパラコードを巻いた仕様のフルタングスレンレスのブレードを使用しており、調理からバトニングまで幅広い用途で活躍するアウトドア用ナイフとなっています。
2023/04/02 04:00
ワンティグリスよりブラックタイガーシリーズのシルナイロン製ドーム型テント STELLA登場
ワンティグリスの新シリーズ、ブラックタイガーよりブラックタイガーステラの登場です。ブラックカラーの20D片面シルナイロン生地により高い遮光性、撥水性、防水性を備え、ダブルウォールのインナーテントが冬場も使用できるオールシーズン対応のソロテントとなっています。
2023/04/01 01:00
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、えふだぶworksさんをフォローしませんか?