ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
自作パソコンは組み立ててからがめんどくさい。次はBTO(多分)
自作パソコンのパーツが届き、組み立てが完了。稼働し始めました […]
2022/02/28 15:34
【自作パソコン】パーツの選定が一番楽しい時間だった。
ようやく次に組むパソコンのパーツ選定が完了し、発注しました。 […]
2022/02/25 13:15
契約の締結にはクラウドサイン。顧問契約・雇用契約の締結にも使える。
契約を締結するなら電子契約を。クラウドサインなら無料でも使えます。電子契約を使う理由は、エコだから。という理由ではなく、紙での管理がめんどくさいから。紙に印刷・契約書が行ったり来たり・署名や記名押印・印紙への割り印。これらをなくしたいなら、電子契約をしましょう。
2022/02/24 11:23
『やりたいこと』が見つからないのは普通のことだと思っている。
やりたいことを仕事にできている人というのは、そこまで多くはな […]
2022/02/22 09:25
USB接続のマウス・キーボードを使っている理由。無線はめんどくさい。
年末からキーボード・マウス・モニターを変えてから、デスクトッ […]
2022/02/19 12:32
『社会保険労務士』は業務のための道具ではなく、仕事を作るための道具。
・労働保険・社会保険に関する手続き ・労働者名簿・賃金台帳の […]
2022/02/18 11:04
普段からゲーミングデバイスを使う理由【マウス・キーボード】
最近、しごとでもデスクトップパソコンを利用することが多くなっ […]
2022/02/14 12:16
PCモニターの選び方。値段・サイズ・解像度・USB-Cなど
今使っているPCモニターは、15年ほど利用している21インチ […]
2022/02/12 22:39
『変わっている』というのは最大の誉め言葉→分析に基づいた【差別化】
『変わった人』と言われます(思われていることも多いかもしれま […]
2022/02/10 11:39
マネーフォワードシリーズを使ってみた感想【効率化・自動化】
マネーフォワードを利用している事業所様から相談があり、マネー […]
2022/02/08 13:36
【事業復活支援金】事前確認から申請までの流れ。準備が結構大変。
事業復活支援金の支給申請が完了しました。 一時支援金や月次支 […]
2022/02/07 12:12
わたしは使えないが、フリーランスが使える小学校等休業対応支援金。
我が家にもついに来た。 コロナによる学校閉鎖が。小学校は夏休 […]
2022/02/04 23:07
HRテック導入するにはエラーがつきもの【給与計算自動化・電子申請】
HRテックを導入するためにはエラーに対処していかなければなり […]
2022/02/03 19:56
【社会保険新規適用】新規加入を無視し続けるとアブナイ。
法人設立をすると年金機構から、『厚生年金・健康保険制度への加 […]
2022/02/01 15:44
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、srkawanishiさんをフォローしませんか?