【激アツポイント】サーフでの沖の瀬と離岸流が絡むポイントはかなり狙い目。
さて、今日は自身がヒラメを釣った際のポイントを紹介していきます。 まず、結論から言うとこういった場所です。 潮の流れと地形の変化が合わさっている場所です。潮の流れとは離岸流で、地形の変化とは離岸流が通っていることで、深くなっていることと、瀬がある(横に伸びている白い波)のでカケアガリがある。つまりは凸凹な地形になっているのです。 やはり、こういった複雑な変化が起こっている場所にはヒラメのエサとなるベイトが溜まりやすく、またそのベイトを狙ってヒラメもその場所で待ち構えているんですよね。 上のポイントの場所での釣果写真。 サーフヒラメ定番ルアーの熱砂スピンビーム32gでの釣果です。 続いてはまた、…
2021/05/31 09:40