沖縄にある ギター・ベース・アコギ・アンプ・ウクレレ・DJ機器等の修理リペア改造、専門店 スプレッドサウンドです。全国からの修理を受け付けております。
1件〜100件
Aria Dreadnought – ブレーシング剥がれ、サドル下げ
目次 1 Aria Dreadnought2 ギターの状態3 ブレーシング接着4 ナット交換5 弦高 Aria Drea […]
目次 1 UREI 16202 状態チェック3 RCAジャック4 POT交換 UREI 1620 Repair of t […]
目次 1 Headway HD-V1502 弦高3 ネック調整4 サドル下げ5 最終弦高 Headway HD-V150 […]
Takamine TDP-500SP – プリアンプ交換、フレットすり合わせ
目次 1 Takamine TDP-500SP2 ネックの状態3 フレットの状態4 フレットすり合わせ5 プリアンプ T […]
Fender 70s Telecaster Custom – CuNiFe ピックアップ交換
目次 1 Fender 70s Telecaster Custom2 CuNiFe クニフェとは?3 ピックアップ交換4 […]
目次 1 お休みのお知らせ お休みのお知らせ 6月20日月曜日はお休みとなります 宜しくお願いいたします。 メンテナンス […]
目次 1 お休みのお知らせ お休みのお知らせ 6月20日月曜日はお休みとなります 宜しくお願いいたします。 メンテナンス […]
Martin D-28 70’s – ネック調整、フレットすり合わせ
目次 1 Martin D-282 ナット溝3 ナット交換4 フレット詰まり5 フレットすり合わせ Martin D-2 […]
Arcadian Guitars DN-12 – ブレーシング剥がれ
目次 1 Arcadian Guitars DN-122 状態3 ブレーシング4 ブレーシング接着5 調整 Arcadi […]
Fender Stratocaster 1966 – ピックアップ交換
目次 1 Fender Stratocaster2 音が出ない3 ピックアップ交換 Fender Stratocaste […]
目次 1 Greco GOⅡ-7502 金属パーツクリーニング3 ペグ交換 Greco GOⅡ-750 Repair o […]
目次 1 G&L Kiloton Bass2 白ピックガードからべっ甲へ3 ピックガード型製作4 トリマーテーブ […]
目次 1 Martin D12 ブリッジずれ3 ブレーシング剥がれ4 ブレーシング接着5 ブリッジ接着6 弦高チェック […]
Fender Japan Telecaster – ピックアップ交換
目次 1 Fender Japan Telecaster2 ブリッジピックアップ3 出力抵抗計測4 ピックアップ交換 F […]
目次 1 お休みのお知らせ お休みのお知らせ 5月25日水曜日 はお休みとなります 宜しくお願いいたします。 メンテナン […]
目次 1 お休みのお知らせ お休みのお知らせ 5月25日水曜日 はお休みとなります 宜しくお願いいたします。 メンテナン […]
Mesa Boogie Studio22+ – オーバーホール
目次 1 Mesa Boogie Studio22+2 出力不安定3 フィルターキャップ、カップリング、諸々交換4 EL […]
目次 1 GIBSON ES-3352 音が途切れる3 ポット交換4 ネック調整5 指板クリーニング、サドル調整、完了 […]
Grassroots Telecasterモデル – ナット交換、ジャック交換
目次 1 Grassroots Telecaster2 接触不良3 軋み音4 ナット交換5 フレット凸凹 Grassro […]
Epiphone Les Paul Model – インレイ剥がれ、ネック調整
目次 1 Epiphone Les Paul Model 2 インレイ剥がれ3 インレイ接着4 指板研磨5 ネック調整 […]
Fender Japan Stratocaster – リフィニッシュ 再塗装
目次 1 Fender Japan Stratocaster2 塗装はがし3 サンバースト塗装4 ネック塗装5 ノイズ処 […]
目次 1 本日より営業しております 本日より営業しております GW中はお休み頂きご迷惑をおかけ致しました。 本日6日13 […]
SPREAD SOUND GW ゴールデンウィークの営業のお知らせ
目次 1 SPREAD SOUND GWゴールデンウィークの営業のお知らせ SPREAD SOUND GWゴールデンウィ […]
目次 1 延長ケーブル1.1 BELDEN ベルデン #8470 スピーカー延長ケーブル オスメス1.2 BELDEN […]
Takamine DMP50S – ブレーシング剝がれ、ナット交換
目次 1 Takamine DMP50S2 弦高チェック3 バインディング4 サドル下げ5 ナット交換 Takamine […]
Technics SL-1200 mk3D – フェーダー交換
目次 1 Technics SL-12002 動作チェック3 ピッチフェーダー4 ピッチ表示盤 Technics SL- […]
目次 1 AMPEG R-12R2 真空管チェック3 キャパシター AMPEG R-12R Repair of the […]
目次 1 Epiphone Emperor2 フレット状態3 ネックジグにセット4 フレット抜き、指板調整5 フレット打 […]
目次 1 AMPEG R-212R2 状態チェック3 真空管測定4 コンデンサー5 バイアス測定 AMPEG R-212 […]
目次 1 AMPEG R-212R2 状態チェック3 真空管測定4 コンデンサー5 バイアス測定 AMPEG R-212 […]
目次 1 Taylor 314ce2 フレット3 フレット 部分交換4 指板調整 フレット打ち5 フレット研磨6 フレッ […]
目次 1 初個展 「Bloom」 初個展 「Bloom」 こんにちは、スタッフさくらです 3月25日から4月3日まで開催 […]
目次 1 初個展 「Bloom」 初個展 「Bloom」 こんにちは、スタッフさくらです 3月25日から4月3日まで開催 […]
目次 1 UREI model 1620 MUSIC MIXER2 状態チェック3 Phonoカード4 電源部5 POT […]
目次 1 完成 完成 こんにちは、スタッフさくらです🌸 そしてもう完成(笑) 燻製して水分含有量を少なくして、年月を経た […]
目次 1 完成 完成 こんにちは、スタッフさくらです🌸 通常のデカールより厚めのゴールドを使用。 少し太めにして存在感を出しました。 ピックアップはAlexander Pribora。 (写真はノイズレスですが、現在変更しています) 今後ロ
目次 1 Canda 404S2 状態3 ブリッジ剥がし4 塗装剥がし5 バインディング修正6 ナチュラル塗装7 ブリッジ接着8 仕上げ Canda 404S Repair of the Day Canda アコースティックギター ギターも
目次 1 完成 完成 こんにちは、高校生スタッフさくらです🌸 お店で5年以上も放置されていたアルダーボディとメイプルのネックを使用して、塗装を一から塗りました。 ゴールドが良くマッチしています。 ピックアップはFenderのノイズレス。 い
🌸スタッフ さくら – 個展 「Bloom」本日より開催!!
目次 1 Bloom Bloom こんにちは、スタッフさくらです (高校は卒業しました) 卒業製作を兼ねて、この1年製作してきたギター・ベースの展示・即売を本日13時より開催致します。 同時に、私が今まで描き貯めてきた絵画作品も展示しており
🌸スタッフ さくら – Fホールアッシュストラトキャスター #6 完成
目次 1 完成 完成 こんにちは、高校生スタッフさくらです🌸 塗装後、研磨、バフ掛けを経てようやく完成しました。 アッシュ材が目止めをしてもしても埋まらず、何度も剥がしては塗装をやり直して やっとテリっとした質感になりました🌸 カワイイ白色
🌸スタッフ さくら – アッシュテレキャスター #4 ホワイトブロンド完成
目次 1 完成 完成 こんにちは、高校生スタッフさくらです🌸 ホワイトブロンドに仕上げたテレキャスターがようやく完成しました。 中々下地のアッシュの木目をうまく出せず苦労しましたが、いい感じに仕上がりました。 全てニトロセルロースラッカーで
目次 1 Martin D-282 ネック塗装剥がれ3 ヘッド部 打痕4 ネック裏 再塗装5 研磨 バフ掛け6 全体調整 Martin D-28 Repair of the Day Martin D-28 弦高やボディバランス等コンディショ
こんにちは、高校生スタッフさくらです🌸 目次 1 塗装、バフ掛け完了 塗装、バフ掛け完了 ようやくミュージックマスターが完成しました。 (本当は1月には出来てた^^) ボディは全て剥がしてラッカーにてダコタレッド仕上げ。 弦は10-48 少
目次 1 Carvin V32 真空管チェック3 基板チェック4 コンデンサー交換 Carvin V3 Repair of the Day Carvin V3 ハイゲインアンプの中でも10万円台で3CH仕様は中々無いですよね。 動画チャンネ
目次 1 UREI 16202 全体チェック3 RCA 入力ジャック交換4 POT交換5 PHONOカード追加 UREI 1620 Repair of the Day UREI 1620 フロントパネルは青仕様 裏面は結構年季が入っています
目次 1 初個展 「Bloom」 初個展 「Bloom」 こんにちは、高校生スタッフさくらです 3月でいよいよ高校を卒業します。 去年よりSPREAD SOUNDにてギター製作をさせてもらって色々勉強になりました。 普段はイラストレーターと
目次 1 Taylor 312ce2 バインディング剥がれ3 バインディング修正4 バインディング接着5 バインディング修正6 バフ掛け、調整 Taylor 312ce Repair of the Day Taylor 312ce お世辞に
目次 1 Randall RG132 出力不安定3 POT交換 Randall RG13 Repair of the Day Randall RG13 ランドールのペダル型アンプ RG13。 このままプリアンプ的に使用してアンプに繋いでも、
Taylor GS Mini – ビビり、フレットすり合わせ
目次 1 Taylor GS Mini Koa2 フレットビビり3 フレットすり合わせ4 バフ掛け、ポリッシュ Taylor GS Mini Koa Repair of the Day Taylor GS Mini まだ購入してから1週間位
目次 1 Marshall JCM9002 真空管測定3 基板4 真空管交換 Marshall JCM900 Repair of the Day Marshall JCM900 JCM900のコンボタイプです。 学校の部活で使用しているアン
Fender Japan Jazz Bass – POT交換
目次 1 Fender Japan Jazz Bass2 音が出ない・・・3 POT交換 Fender Japan Jazz Bass Repair of the Day Fender Japan Jazz Bass 音が出ない・・・ コン
GIBSON Custom Shop Les Paul Standard – POT交換
目次 1 GIBSON Custom Shop Les Paul Standard2 音が出ない・・・3 測定4 POT交換5 ネック調整 GIBSON Custom Shop Les Paul Standard Repair of the
こんにちは、高校生スタッフさくらです ジャズマスターをレイクプラシッドブルーに塗りました。 ボディだけでもかっこいい! 【営業時間】月〜日 13:00ー20:00 沖縄県北谷町宮城1-124 #spreadsound#楽器屋#楽器#楽器修理
こんにちは、高校生スタッフさくらです ジャズマスターをレイクプラシッドブルーに塗りました。 ボディだけでもかっこいい! 【営業時間】月〜日 13:00ー20:00 沖縄県北谷町宮城1-124 #spreadsound#楽器屋#楽器#楽器修理
こんにちは、高校生スタッフさくらです ジャズマスターをレイクプラシッドブルーに塗りました。 ボディだけでもかっこいい! 【営業時間】月〜日 13:00ー20:00 沖縄県北谷町宮城1-124 #spreadsound#楽器屋#楽器#楽器修理
🌸スタッフ さくら – アルダーテレキャスター #6 カラー変更
こんにちは、高校生スタッフさくらです ダコタレッドに塗っていたテレキャスターを剥がしてレイクプラシッドブルーに塗り替えました。 この後少しアンバーを足そうかな 【営業時間】月〜日 13:00ー20:00 沖縄県北谷町宮城1-124 #spr
🌸スタッフ さくら – アルダーテレキャスター #6 カラー変更
こんにちは、高校生スタッフさくらです ダコタレッドに塗っていたテレキャスターを剥がしてレイクプラシッドブルーに塗り替えました。 この後少しアンバーを足そうかな 【営業時間】月〜日 13:00ー20:00 沖縄県北谷町宮城1-124 #spr
🌸スタッフ さくら – アルダーテレキャスター #6 カラー変更
こんにちは、高校生スタッフさくらです ダコタレッドに塗っていたテレキャスターを剥がしてレイクプラシッドブルーに塗り替えました。 この後少しアンバーを足そうかな 【営業時間】月〜日 13:00ー20:00 沖縄県北谷町宮城1-124 #spr
Aria Pro II PE シリーズ – ステンレスフレット交換
目次 1 Aria Pro II PE2 フレットの状態3 フレット抜き、ネックジグ4 指板研磨5 ステンレスフレット6 ナット製作7 フレット研磨 Aria Pro II PE Repair of the Day Aria Pro II
目次 1 YAMAHA LL-TA 2 弦高が高い?3 ブレーシング(力木)チェック4 アクチュエーター5 ネック調整 YAMAHA LL-TA Repair of the Day YAMAHA LL-TA ヤマハのアコースティックギター。
Fender American Vintage – フレット交換
目次 1 Fender American Vintage2 フレットの状態3 ネックジグ4 フレット打ち5 フレットすり合わせ6 指板塗装 Fender American Vintage Repair of the Day Fender A
Fender American Vintage – フレット交換
目次 1 Fender American Vintage2 フレットの状態3 ネックジグ4 フレット打ち5 フレットすり合わせ6 指板塗装 Fender American Vintage Repair of the Day Fender A
Fender American Vintage – フレット交換
目次 1 Fender American Vintage2 フレットの状態3 ネックジグ4 フレット打ち5 フレットすり合わせ6 指板塗装 Fender American Vintage Repair of the Day Fender A
目次 1 Morris W-402 ボディ傷3 タッチアップ4 ナット交換 Morris W-40 Repair of the Day Morris W-40 70年代のモーリス製アコースティックギター ボディ傷 タッチアップ 傷や打痕のタ
目次 1 UREI model 1620 MUSIC MIXER2 入力ジャック交換3 POT交換4 基板部5 Phonoカード6 最終チェック UREI model 1620 MUSIC MIXER Repair of the Day U
Washburn N4 Padauk – POT、スイッチ交換、セッティング
目次 1 Washburn N4 Padauk2 ポット交換3 スイッチ交換4 トレモロセッティング Washburn N4 Padauk Repair of the Day Washburn N4 Padauk エクストリームのヌーノベッ
Fender USA Jazzmaster – ノイズ処理、ドータイト加工
目次 1 Fender USA Jazzmaster2 ノイズ…3 ドータイト処理4 弦アース Fender USA Jazzmaster Repair of the Day Fender USA Jazzmaster とても綺
おはようございます、そしてあけましておめでとうございます! 高校生スタッフさくらです 今週は高校生活最後のテストなので、しばらくお休みさせて頂いてました。 来週からまた塗装を始めますこの景色ももう最後なのか…… 【営業時間】月〜日 13:0
YAMAHA CPX1200 – ブレーシング接着、ネック調整
目次 1 YAMAHA CPX12002 弦高チェック3 ブレーシング YAMAHA CPX1200 Repair of the Day YAMAHA CPX1200 ブラックのフラット仕上げでインレイも綺麗です。 単板ボディで鳴りも良いの
Rickenbacker Bass 4003 MID – POT交換、ネック調整
目次 1 Rickenbacker Bass 40032 POT交換3 ネック調整 Rickenbacker Bass 4003 Repair of the Day Rickenbacker Bass 4003 POT交換 スイッチが曲がっ
Taylor 312ce – ブレーシング浮き、ブリッジ浮き
目次 1 Taylor 312ce2 ブレーシング浮き3 ブレーシング接着4 ブリッジ浮き Taylor 312ce Repair of the Day Taylor 312ce 小柄で取り回しのし易い312ce ちょっとブリッジに隙間があ
目次 1 Morris W-1002 トップ塗装割れ、焦げ跡3 ブリッジ剥がし4 塗装剥がし5 トップ塗装6 最終調整 Morris W-100 Repair of the Day Morris W-100 70年代後期のモデル。 トップは
Happy New year!!新年快樂!!새해복 많이 받으세요!!新年明けましておめでとうございます。 新年は、2022年 1月4日(火) 13時より再開いたします。 宜しくお願いいたします。 ギター、等の修理は お気軽にご相談下さい。
目次 1 UREI 16202 RCAジャック交換3 ロータリーフェーダー交換4 Phonoカード修理5 基盤点検6 動作確認 テスト 完了 UREI 1620 Repair of the Day UREI 1620 2021年 最後の投稿
目次 1 Morris W-502 ネック調整3 サドル調整4 最終弦高 Morris W-50 Repair of the Day Morris W-50 トップやサイドに傷も無く状態は良かったです。 但し発売から50年近く経っているので
SPREAD SOUND スプレッドサウンドです。 コロナが発生して早2年。 まだまだ以前のような生活には戻っていませんが、来年には通常の生活に戻れそう・・・ 2021年度も大変お世話になりました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次 1 Guyatone Flip 15002 真空管チェック3 基盤チェック4 コンデンサー交換 Guyatone Flip 1500 Repair of the Day Guyatone Flip 1500 70年代後半に登場したFL
Rickenbacker 360 Fireglo – 再塗装 リペイント
目次 1 Rickenbacker 3602 ボディがベタベタ3 塗装剥がし4 ラッカー塗装5 ファイヤーグロー 着色6 水研ぎ、バフ掛け、仕上げ Rickenbacker 360 高校生スタッフのさくら🌸が動画をアップしています。 是非チ
Fender Classic Player Stratocaster – 傷 タッチアップ
目次 1 Fender Classic Player Stratocaster2 塗装傷3 タッチアップ塗装 Fender Classic Player Stratocaster Repair of the Day Fender カスタムシ
Ibanez Artist Series AR300GL – スイッチ、ポット、ナット交換
目次 1 Ibanez Artist Series AR300GL2 ポット交換3 スイッチ交換4 ナット交換 Ibanez Artist Series AR300GL Repair of the Day Ibanez Artist Ser
Fender Japan 72 Reissue Stratocaster – PU交換
目次 1 冒頭タイトル2 パーツ総交換3 ジャック交換4 トレモロスプリング5 指板、フレットクリーニング 冒頭タイトル Repair of the Day Fender Japan 72 Reissue Stratocaster ラージヘ
目次 1 Martin 000-28EC2 弦高・ネック調整3 サドル調整4 現交換・調整 Martin 000-28EC Repair of the Day Martin 000-28EC 弦高・ネック調整 弦高が高いので調整して欲しいと
Fender USA Stratocaster – フレットすり合わせ
目次 1 Fender USA Stratocaster2 弦高3 ハイフレットビビり4 フレットすり合わせ Fender USA Stratocaster Repair of the Day Fender USA Stratocaster
Washburn N-4 padauk – フレット擦り合わせ、ドータイト塗布
目次 1 Washburn N-4 padauk2 フレットすり合わせ3 ノイズ処理4 フレット研磨 Washburn N-4 padauk Repair of the Day Washburn N-4 padauk ウォッシュバーンのヌー
こんにちは、高校生スタッフさくらです🌸 目次 1 ジャズベース キャンディ塗装 ジャズベース キャンディ塗装 製作途中のジャズベースですが、キャンディ塗装まで終わりました。 イメージに近い深い赤になって良かったです。 【営業時間】月〜日 1
Fernandes TE-240HT – フレットすり合わせ
目次 1 Fernandes TE-240HT2 フレットすり合わせ3 すり合わせ後4 サドル駒 ネジ交換 Fernandes TE-240HT Repair of the Day Fernandes TE-240HT 90年に本人仕様のプ
ATELIER Z M-245 – POT交換、メンテナンス
目次 1 ATELIER Z M-2452 ポット ガリノイズ3 ピックガード クリーニング4 フレット クリーニング5 弦交換 ATELIER Z M-245 Repair of the Day ATELIER Z M-245 Dチューナ
こんにちは、高校生スタッフさくらです🌸 目次 1 BOSS ME-X BOSS ME-X 今日、掃除をしていたらこんなBOSSの箱?鞄が出てきました。 中にはエフェクターが入っており、プログラムできるマルチエフェクターとしても使えるようです
woofy basses Poodle5 – フレットすり合わせ
目次 1 woofy basses2 ネックの状態3 すり合わせ4 フレットクラウン5 バフ掛け woofy basses Repair of the Day woofy basses Poodle5 Sunburst Woofyというオリ
Furch OM23-CR – ブリッジ浮き、ブレーシング浮き、PU取付け
目次 1 アコギ メンテナンス2 ブリッジ浮き3 ブレーシング浮き4 ブリッジ接着5 ピックアップ取り付け アコギ メンテナンス Repair of the Day Furch OM23-CR チェコ共和国製のアコースティックギター FUR
Simon&Patrick Songsmith – ピックアップ取り付け
目次 1 Simon&Patrick2 L.R.Baggs LYRIC3 エンドピンジャック加工4 PU取付け Simon&Patrick Repair of the Day Simon&Patrick Songsm
GIBSON Les Paul Standard – ピックアップ交換、メンテナンス
目次 1 冒頭タイトル2 ネック側ピックアップ3 PU交換4 コンデンサー交換5 つまみ交換 冒頭タイトル Repair of the Day GIBSON Les Paul Standard そんなに古いモデルではなく、状態は非常に良かっ
🌸スタッフ さくら – Rickenbacker Fireglo
こんにちは、高校生スタッフさくらです🌸 目次 1 Rickenbacker 360 Fireglo Rickenbacker 360 Fireglo 年季の入ったリッケンバッカー。 リペイントの依頼が入ってきました。 表面のラッカーがかなり
Fender USA Stratocaster – ドータイトノイズ処理、ペグ交換
目次 1 トータルメンテ2 ドータイト3 POT交換4 ナット交換5 ペグ交換6 トレモロスプリング トータルメンテ Repair of the Day Fender USA Stratocaster 90年代のフェンダーUSAストラトキャ
SPREAD SOUND スプレッドサウンドです。 10月29日、30日の営業時間について 【お知らせ】 10月29日(金) は お休みとさせていただきます 10月30日(土)は 15時-20時の営
SPREAD SOUND スプレッドサウンドです。 10月29日、30日の営業時間について 【お知らせ】10月29日(金) は お休みとさせていただきます10月30日(土)は 15時-20時の営業となります。 よろしくお願いします SPRE
Fernandes 布袋モデル TE-340HT – すり合わせ + G柄 再塗装
Repair of the Day 目次 1 すり合わせ + G柄 再塗装2 フレットすり合わせ3 ネックジグ4 すり合わせ5 フレットクラウン6 塗装はがれ7 G柄デザイン8 G柄 再塗装 9 クリア、バフ掛け10 最終調整、完了 すり合
Repair of the Day Morris W-50 70年代に発売されたモーリスのTFシリーズ。 その当時でも高級機種と呼ばれるほど、贅沢な仕様。 サイドとバック板、指板はハカランダローズウッド。 ブロックのポジションマークは豪華な
🌸スタッフ さくら – Fホールアッシュストラトキャスター #5 バフ掛け完了
こんにちは、高校生スタッフさくらです🌸 目次 1 バフ掛け研磨 バフ掛け研磨 やっとFホールのストラトキャスターがバフまで終わりました!! 理想のダコタレッドカラー この後組み込みです。 【営業時間】月〜日 13:00ー20:00 沖縄県北
Fernandes 布袋モデル TE-340HT – ポット交換
Repair of the Day Fernandes TE-340HT Fernandesより1992年に、プロモデルとして発売されたTE-340HT。 サスティナーが18V仕様でピックアップ、ボディ材、などはプロ仕様。 フライトケースも
「ブログリーダー」を活用して、spreadsoundさんをフォローしませんか?