2025年新年最初に参加した、AJ福岡主催である福岡県嘉麻市発のBRM200㎞。5:00スタートで夜明け前の気温が0度と寒さが際立つ一日となった。北九州方面を周回するコースで認定の見込み。
「ロードバイクを続ける人が増えてほしい」「長い距離は怖くない」という思いがあります。 ブルベ・バイクパッキング・ファンライドでロードバイク歴10年 年間走行距離10,000㎞程度
自分のペースを維持していくスタイル。 メインバイク TREK Émonda SL5(遠征用) セカンドバイク GIANT DEFY2(ローラー台) バイクのメンテナンスは、主にセルフ ブルベ歴 2017~2019・2021・2022年【SR取得】 バイクパッキング 東北縦断・四国一周
|
https://twitter.com/Relax_Slowly |
---|
【ブルべ走行録】私的なサイクリング? 福岡嘉麻発 賀詞交歓200
2025年新年最初に参加した、AJ福岡主催である福岡県嘉麻市発のBRM200㎞。5:00スタートで夜明け前の気温が0度と寒さが際立つ一日となった。北九州方面を周回するコースで認定の見込み。
サイクリングバックdeuter RACE AIR 14+3を購入
サイクリング用バックパック【deuter RACE AIR 14+3】について解説。エアコンフォートシステムやツールオーガナイザーポケット、レインカバーなどの特徴を紹介し、実際の使用感や再購入を決めた理由についても記述。最適なバックを探している方へ!
【ブルべ走行録】SPRの称号を:筑後糸島パーマネント160km
AJ福岡が開設している160㎞パーマネントに参加。パーマネントコース年間合計1200㎞認定を目指し、福岡県筑後市をスタート。佐賀県を経由して福岡県糸島まで向かうコース。今回は雨のライドとなったが、安全第一で戻ってくることを優先とした。
フロントライトVS1800|コンパクトでパワフルなスマートライト
ナイトライドにおけるコンパクトでパワフルなスマートライト、iGPSPORT VS1800を解説。ブルべでの活用法において、注目すべきは照明性能やスマート機能、そしてバッテリー持続時間や防水性能ついての情報もお届けする。
【ブルべ走行録】ナイトブルべでも暑い熱い サンライズ阿蘇200㎞
熊本市発のBRM200㎞。22:00スタートで夜明けのスタートし阿蘇大観峰で朝を迎えるルートである。道中は湿度・外気温の暑さで常に発汗し、水分を欲するタフなライドとなった。フロントライトが故障するトラブルに遭遇したが、認定の見込み。これで2024シーズンはSR称号が得られそうである。
ロングライドのお供に|Anker 622 ワイヤレスバッテリー
Anker 622 ワイヤレスバッテリーは、ロングライドに最適なモバイルバッテリーであろう。厚さ13㎜重量140gとコンパクトな設計、MagSafe対応となっている。この記事では、バッテリーのスペックなどから比較・想定をしてみる。
SRAM Force eTap AXSが故障 対応方法について
SRAM Force eTap AXSのFDが故障となり、変速ができない体験した記事。動作確認作業、問い合わせ、FDの取り外しと取り付け、ペアリング作業まで順を追って説明。eTap AXSの問題解決手順を知りたい方に。
【ブルべ走行録】寒暖差25℃?夜間スタート福岡発阿蘇 300㎞
はじめに この記事の要点 2024年5月18日23:00AJ福岡主催・福岡県福岡市発の300㎞ブルベ 夜間の阿蘇地方は気温が10℃を下回り、日中は30℃以上と寒暖差が大きいライドであった 16時間25分(スタート18日23:00・ゴール19
【Tips】GarminEdgeの走行ログが消えた?復旧方法は
サイクルコンピューターGarminEdge840の保存作業中にフリーズして、走行データがGarminConnectにアップロードされなかった時の対応について記述。データがないとあきらめる前に、パソコンとサイクルコンピューターをUSBケーブルで接続して確認していただきたい。
【バイクパッキング】大村湾が一望、無料の長崎・琴海赤水公園に
長崎市内北部に位置する【琴海赤水公園】。予約が必要であるが、無料とは思えない大村湾の眺望・景観が期待でき、公園内も綺麗に保たれている。今回、テントサイトをロードバイクでキャンプ道具を持参し利用した。弱虫ペダルのマンホール目的で訪れる方もいるだろう。
【ブルべ走行録】玉入れのごとく阿蘇に集結する 熊本市発 400㎞
熊本市発のBRM400㎞。各主催者が設定した7本のBRMおよびポピュレール(AJ福岡主催2本・AJ広島1本・R熊本2本・AJ長崎1本・AJ鹿児島1本)がゴール地である阿蘇内牧を目指して、玉入れのごとく集結する。雨や霧で天候不安もある中、最後は阿蘇に向かって登り続けるコースである。
【ブルべ走行録】多比良発パーマネント 長洲・多比良片道200km
R熊本が開設している200㎞パーマネントに参加。昨年11月に参加したコースのほぼ逆ルートとなる長崎県多比良港をスタートし、佐賀県・福岡県を経由して熊本県長洲港に向かうコース。今回は長崎県庁・長崎オランダ村など観光名所を通過するコースとなっている。
【ブルべ走行録 後編】焼きそばを巡る BRM413宇城600km
日田焼きそばの代表的店舗「想夫恋」を巡るBRM600㎞。九州内の最北端、最東端、最南端、最西端、日田の本店を巡る究極のヤキソバ陣形(インペリアルヤキソーバクロス陣形)と銘打ったキャッチーな内容。2日目となるこの日は約270㎞の走行でゴール地である熊本県宇城市を目指す。
【ブルべ走行録 前編】焼きそばを巡る BRM413宇城600km
日田焼きそばの代表的店舗「想夫恋」を巡るBRM600㎞。九州内の最北端、最東端、最南端、最西端、日田の本店を巡る究極のヤキソバ陣形(インペリアルヤキソーバクロス陣形)と銘打ったキャッチーな内容。登板力・胃腸の強さが求められるタフな道中。
矢の如く走り抜け 2024【Flèche】ナイスプレイスを目指す
チームで走るブルベである【Flèche】に参加をした。1チームあたり3~5台の自転車で主催者が決めたゴール(ナイスプレイス)へ自分たちが決めた360km以上のコースを24時間で走るものである。経験豊富なメンバーである5名で、熊本市のナイスプレイスを目指して走りぬく。
マスターリンク携帯工具|SRAM12Sにも対応したウルフトゥース製
わずか38gでSRAM12Sチェーンにも対応するウルフトゥース製のマスターリンク携帯工具について紹介。マスターリンクの基本情報から、ウルフトゥースという企業の概要、そしてMaster Link Combo Pliersの特徴について解説する
Apiduraバックカントリーサドルバッグ6Lの使い勝手は良好
【レビュー】Apiduraバックカントリーサドルバッグ6Lを紹介。防水性、軽量かつ頑丈な造りで、日帰りから複数日の長距離ライドまで幅広く対応できる。オルトリーブとの比較や、バックカントリーシリーズがどのように役立てるか考えてみる。
【レビュー】サイクリングでも!モンベルのミニジップワレットが優秀
安価・小型で最低限のカードを持ち出せるモンベルのミニジップワレットについて解説する。収納スペースが分かれているため使い勝手がいいウォレットである。シンプルなデザインでカラーバリエーションも豊富であり、サイクリング時に限らず日常使いもできる。
【ブルべ走行録】2月のオーバーナイト有明海350㎞パーマネント
R熊本が開設している350㎞パーマネントに参加。熊本県熊本市から天草半島・島原半島・佐賀平野など有明海を時計回りに通過するコース。序盤の西からの強い海風は私にとっては脚を削られるタフなコースとなった。
RAVEメルトインソールを導入。メリットと失敗しないための注意点
RAVEメルトインソールをサイクルシューズに導入した。サイクリング時の快適性向上に役立つかどうか、実際の使用感について解説する。また熱形成インソールは作成の段階で失敗が許されない製品である。熱形成時の注意点等についても解説していく。
【ブルべ走行録】BRM1230さくら300北千住・霞ヶ浦に参加
ランドヌールさくら主催のBRM300㎞ブルベに参加。東京都北千住(荒川)から茨城県霞ケ浦方面へ進み、鹿島神宮や犬吠埼岬、九十九里を通る比較的平坦基調なコースである。都心部は信号や渋滞でペースは上がりにくいが、全般的に走りやすく、景観を感じる一日となった。
【ブルべ走行録】修行コース?鎌倉300㎞パーマネントに参加した
AJ神奈川が開設している300㎞パーマネントに参加。神奈川県鎌倉から静岡県南伊豆に向かって、海岸線沿い通過するコース。東伊豆地域での勾配にて、私にとっては脚を削られるタフなコースとなった。
【走行録】AJ福岡Permanents126km筑後船小屋-熊本城
AJ福岡が開設している126㎞パーマネントに参加。福岡県筑後広域公園から熊本城方面に向かって、再びスタート地点を目指すコース。パーマネントは出走者自身が事前に確認することが多いが、出走日時を自身で選べ自由度が高くなる。
3000円以下のMagene心拍計をGarmin製から変更した話
Garmin心拍計からコストパフォーマンスに優れたMagene H303に切り替えをしたレビュー。デザイン、価格、精度、初期設定、使用感などの比較を通じて、H303のメリットを解説する。
強い寒気により、ルート上の山間部積雪のため【延期】が決定した11月18日R熊本主催・熊本県合志市発の400㎞ブルベ。スタートをしていないが、備忘録ということでこの投稿をおこなう。
AJ福岡主催の200㎞ブルべ。福岡県福岡市を南方向にスタートして、2つのサイクリングロードを経由し、北九州から南下して戻ってくるルート。「ファーストアタック」ということで、最初の挑戦=ブルべ初心者に門戸を開けているブルべコースである。
【ブルべ走行録】初めてのパーマネント 長洲・多比良片道200km
R熊本が開設している200㎞パーマネントに参加。熊本県長洲港から長崎県多比良港に向かって、有田や西海橋、長崎オランダ村など観光名所を通過するコース。パーマネントは出走者自身が事前に確認することが多いが、出走日時を自身で選べ自由度が高くなる。
サイクリングにランニングポーチを活用しよう!特にサロモンのパルスベルトは、その装着感、機能性で特化。携行品の選び方から、具体的な使い方、またアクティビティ別の応用方法を説明する。さらにパルスベルトの長所・短所を比較。最適なサイクリングライフを送るために役立てたい。
ロードバイクにInsta360 GO3|どこでも撮れる軽量カメラ
ロードバイクのお供にぴったりな、Insta360 GO3|どこでも撮れる軽量カメラについて紹介。その小型で軽量な設計からは想像できないほど高性能な映像を捉え、手軽に操作ができる。ロードバイクとの相性も抜群であり、可能性が広がる製品であろう。
上記写真は2023年8月撮影 この記事の要点 シーラント剤を用いて、チューブレスレディタイヤ(以下:TLRタイヤ)で運用する チューブを抜き取り、シーラントを用いることで、さまざまなメリットが得られる 専用品でなくても、100円ショップで購
【Tip】ダボ穴がないスルーアクスルにディレイラーガードを取り付けたい
リアディレイラーは、転倒による破損・故障には留意しなくてはならない。トラブル(リスク)を軽減させるべく、KCNCディレイラーガードを導入した。しかし、このロードバイクのリアスルーアクセルはダボ穴がないため、少し手順を変えて装着する。
【メンテナンス】汚れた輪行袋を洗浄。ナイロン素材の注意点は?
輪行袋であるが、一つ持っていると公共機関を使った行動の幅が広がるアイテムである。しかし輪行袋を使えば使うほど、袋の内側は、砂や泥、チェーンやグリスの汚れが付着する。油汚れに適した【弱アルカリ性石けん】を用いた洗浄をおこなった。
【メンテナンス】汚れた輪行袋を洗浄。ナイロン素材の注意点は?
輪行袋であるが、一つ持っていると公共機関を使った行動の幅が広がるアイテムである。しかし輪行袋を使えば使うほど、袋の内側は、砂や泥、チェーンやグリスの汚れが付着する。油汚れに適した【弱アルカリ性石けん】を用いた洗浄をおこなった。
日本に代理店を持たない販売形式であるCANYONロードバイクを購入した。車体は9割状態であるため、付属トルクレンチを用いた組み立て、ポジション調整、サポート依頼は購入者自身が行う必要がある。今回の投稿は開封から乗り出し調整について纏めてみた
日本に代理店を持たない販売形式であるドイツCANYONロードバイクを購入した。保証や注意点についてまとめてみた。車体は9割状態であるため、付属トルクレンチを用いた組み立て、ポジション調整、サポート依頼は購入者自身が行う必要がある。
【メンテナンス】慣れれば片側10分程であるが、玉押し調整はシビア。シマノペダルのグリスアップを試みた
シマノペダルのゴリ感を生じ、グリスアップと共に玉押し調整を行った。慣れれば片側10分程の作業であるが、玉押しナットの調整が難しい。何回も調整することによる締め付けトルクでペダル本体破損につながる恐れがあるので注意されたい
【ブルべ走行録】中盤からゴールまで BRM722嘉麻400㎞☆100周年記念☆
AJ福岡主催400㎞ブルべに参加。世界で400kmのBRMが最初に開催されてから100年目に当たる記念ブルべとなる。局所的に激しい夕立にあった、標高1330m熊本県阿蘇:牧ノ戸峠から南阿蘇~熊本を通過し福岡を目指していく後半について
【ブルべ走行録】スタートから中盤まで BRM722嘉麻400㎞☆100周年記念☆
AJ福岡主催400㎞ブルべに参加。世界で400kmのBRMが最初に開催されてから100年目に当たる記念ブルべとなる。福岡県嘉麻市をスタートしてから標高1330m熊本県阿蘇:牧ノ戸峠を目指していく前半について
しなやかな乗り心地 ホームトレーナー用のタイヤを【iRC ROADLITE HOME TRAINER × GROWTAC】に変更
ホームトレーナー(固定ローラー)のタイヤを、iRC ROADLITE HOME TRAINER × GROWTACに変更した。25Cと幅がある商品で、しなやかな乗り心地を求める方や、振動や騒音を軽減させたいと考えている方に適した製品であろう。
上記画像は、南阿蘇鉄道ホームページより はじめに AJ福岡主催:7月22日土曜日6:00スタートの400㎞ブルベ(100周年記念ブルべ) (制限時間27時間:7月23日9:00まで) 参加エントリー64名 PCチェック3か所・クイズポイント
【2023年7月更新】このサイトのトップページ画像について 風景解説(長崎県長崎市、茨城県ひたちなか市、長崎県諫早市、福岡県糸島市、長崎県諫早市)
このブログの風景解説(長崎県長崎市、茨城県ひたちなか市、長崎県諫早市、福岡県糸島市、長崎県諫早市)について。北部九州地区を中心にスポットを紹介する。
【プチ工作】眩しさを解消 ライト防眩シェードを100円以下で自作
ロードバイクの夜間走行となると、暗い夜道への対応で光量のあるライトを用いることが多いが、取り付け角度を考慮しないと対向車(者)にとって眩しくなり、不快な思いをさせてしまう。 手持ちのライトで安価で対応するため材料費100円以下で自作した。
加圧調整ねじでバルブ装着の強弱が調整できるヒラメポンプヘッド。エア漏れが少ないことで、無駄なくエア充填することができ、体力消耗を抑えることが期待できる。交換作業は5分ほど。作業工程を紹介する。
【レビュー】OR ヘリウムビビィをバイクパッキングで用いてみた
ORのヘリウムビビィという寝袋型テントを導入。テントと比べてコンパクトで、重量制限のあるバイクパッキングに使える。タープと組み合わせることで雨・風やプライバシーを確保できる。テント・ツェルトと比べると解放感を満たしてくれるアイテムであろう
ロングライドにおける、適したリアビューレーダーについて考察する~GARDIA R300Lを導入した話~
ロードバイクは公道を主に走るものであるが、一度や二度は後続車と接触する恐怖を感じた方は多いだろう?自分の安全は自身で確保するのが大事なのである。今回リアビューレーダー製品を比較し、ロングライドに適したGARDIA R300Lを導入
【ブルべ走行録】BRM429群馬400 高崎 大洗の海とネモフィラを見に行こう(時計まわり)
AJ群馬主催である群馬県高崎市発400㎞ブルべに参加。「ネモフィラ」を鑑賞するにはAve20以上の走行ペースが求められる。普段九州内を走行することが多い自転車乗りとしては関東ブルべは気持ちが新鮮である。多くの参加者と交流することができた一日であった。
【ブルベ準備】BRM429群馬400 高崎 大洗の海とネモフィラを見に行こう(時計まわり)
AJ群馬主催:2023年4月29日土曜日6:00スタートの400㎞ブルベ。2023年GWの天候は不安定な予報であるが、ルートコース・チェックポイントについて事前にまとめてみた
【考察】GarminEdge新シリーズ発売を控えて買い替え時期を考える
GarminのGPSサイクルコンピューター 「Edge840・540」シリーズが発売開始される。ソーラー充電を搭載しているモデルもある。このような電子機器は機器劣化を考慮する必要があるため、何が必要で何がいらないのか、を検討するのが必要。
【購入】OAKLEY JAWBREAKERの純正レンズから可視光線透過率:85%ZERO製レンズに交換してみた
アイウェアはサイクリング時には欠かせないものである。大気および路面からの紫外線をブロックし、また走行中の異物から目を保護するためである。今回OAKLEY JAWBREAKERの劣化した純正レンズから可視光線透過率:85%ZERO製レンズに交換した
【メンテナンス】チューブレスタイヤのパンク修復をパッチで行みた。
ロードバイクにおける一番のトラブルはパンク対応であろう。チューブレスタイヤはチューブを使用しないため、リム打ちパンクのリスクを減らせるとともに乗り心地のいいタイヤとして普及している。貫通パンクを経験したタイヤにパッチで修理を施した。
【ブルべ走行録】その2 パンク修理ができない機材トラブル? 長崎市内からゴールまで BRM318ナベカンムリ_300k
AJ長崎主催である長崎県川棚町発300㎞ブルべに参加。後半ルートは長崎市内~諫早~佐賀県有明海~佐世保を通るルート。九十九島の眺望も期待できる。機材トラブルによる空気圧との戦いでもあった。
【ブルべ走行録】その1 【新三大夜景】に偽りなし スタートから長崎市内まで BRM318ナベカンムリ_300k
はじめに この記事の要点 2023年3月18日AJ長崎主催・長崎県東彼杵郡川棚町発の200㎞ブルベ 天気は雨の心配がなかったが、オーバーナイト走行であるため気温2℃~15℃前後となった 18時間43分(スタート18日16:00・ゴール19日
【ブルベ走行録】BRM223長崎_グリーンロード200k:大村市発の利便性は?
AJ長崎主催大村市発200㎞ブルべに参加。公共交通機関・宿泊・入浴施設のアクセスがよい森園公園をスタート。諫早堤防道路・平成新山をめぐるルートである。
【メンテナンス】フロントライトを2つ搭載する。結局RECマウントに戻ってしまった
ロードバイクに搭載できるアイテム・ガジェットはスペースの観点で制限がでてしまう。また重量面でも、複数搭載するとハンドリング走行性がそこなわれてしまう。悩ましいものである。今回REC-MOUNTS製品を用いてハンドル回りを整理してみた。
【メンテナンス】タイヤのビートがあがらない?こんなときは?チューブレスタイヤに交換してみた。
上記写真は2023年1月撮影 はじめに この記事の要点 チューブレスタイヤを購入した話 取り付けに関して タイヤのビートを上げる方法について 2022年後半に購入したホイールのタイヤ交換をおこなった。 CAMPAGNOLO (カンパニョーロ
【賀詞交歓】と謳われた、2023年1月7日:AJ福岡主催のブルベ走行録。天候を相手にするスポーツである自転車だが、この日も横風・向かい風の影響を受けるハードな一日となった。福岡県嘉麻市を南下し、福岡県糸島方面を走るコース
【2023年1月更新】このサイトのトップページ画像について 風景解説(福岡県宗像市大島、愛媛県今治市、山口県下関市/北九州市門司区、大分県中津市、熊本県庁)
はじめに この記事について トップページ・メインビジュアルが風景写真を5枚を順次スライドする設定にしている。(2022年2月より)こちらのロケーションについて簡単であるが、ロケーション・解説を加えてみる。旅好きの方にとって少しは参考になって
【ファーストレビュー】実売1800円台のUlanzi スーパークランプを導入 大開口のクランプで耐荷重も期待できる
カメラのマウント方法を模索している方が多いのではないだろうか?Ulanzi スーパークランプであるが、金属製クランプでしっかり取付・耐荷重も余裕がある。またスマートフォンや軽量級一眼レフのマウントを探している方も使える汎用性が高い製品である
【ブルベ走行録】その3 中盤(340km)~ゴールまで BRM1210博多600㎞ 北風にさらされ、雨で冷やされた一日
鹿児島行って来いのフラット600kmと謳われた、AJ福岡主催のブルベ走行録。福岡~鹿児島を往復するコースであるが、今回は中盤・薩摩川内市からゴールまでの区間について。長い距離で向かい風、突発的な雨・渋滞と難易度が激上がりした後半となった。
【ブルベ走行録】その2 スタートから中盤(340km)まで BRM1210博多600㎞ DNFの誘惑と戦う一日
鹿児島行って来いのフラット600kmと謳われた、AJ福岡主催のブルベ走行録。福岡~鹿児島を往復するコースであるが、今回はスタート福岡市から中盤鹿児島までの区間について。DNFの誘惑が常によぎる一日となった。
【ブルベ走行録】その1 スタートまで BRM1210博多600㎞ 鹿児島は初心者向け?
鹿児島行って来いのフラット600kmと謳われた、AJ福岡主催のブルベ走行録。結果は完走認定の見込みであるが、なかなかハードな設定となっていたコースであった。福岡~鹿児島を往復するコースであるが、今回はスタートまでの準備として紹介。
2022年11月改定【メンテナンス】ZONDAホイール(C17)のオーバーホール スプリングワイヤ交換・グリスアップを行ってみた(写真23枚解説)
2022年11月改定(写真23枚)campagnolo・ZONDAホイール(C17)のオーバーホールメンテナンス作業、スプリングワイヤが破損するとフリーボディが空転し「走行不能」になる。定期的なグリスアップも必要だ。
【プチメンテ】サイクルコンピュータ・マグネットをスッキリと強力に
サイクルコンピューターを認識させるため、マグネットをホイールに取付けている方は多いだろう。欠かせないアイテムである。 しかし製品付属マグネットが大きくて、スッキリしない方もいるのではないだろうか?磁石メーカの二六製作所でマグネットを購入した。
【参加レポート】高速道路を駆け抜ける唯一のイベント 気になったことも含めて サイクリングしまなみ2022
高速道路を自転車で走行できる唯一のイベントである。約6400人のサイクリストが集合した大規模なサイクルイベント。参加者のマナーも含めて気になる点などを記述しているが、次回も再び参加をしたいと思えるほどの応援をいただいた。
【ブルベ走行録】中盤~ゴール BRM1022小倉300㎞ゾンビランドサガ聖地巡礼ブルベ
佐賀を舞台にした「ゾンビランドサガ」の聖地を巡る300kmブルベ走行録。【ゾンビマンホール】の寄り道しながら佐賀の名所を廻っていく。アニメの聖地となっている唐津歴史民俗資料館を訪れる後半ルートについて
【ブルベ走行録】スタート~中盤 BRM1022小倉300㎞ゾンビランドサガ聖地巡礼ブルベ
佐賀を舞台にした「ゾンビランドサガ」の聖地を巡る300kmブルベ走行録。【ゾンビマンホール】の寄り道しながら佐賀の名所を廻っていく。アニメの聖地となっている唐津歴史民俗資料館を訪れる前半ルートについて
【ブルベ走行録】中盤~ゴールまで BRM1016熊本200kmワンピース麦わらの一味
熊本地震復興プロジェクトとして県内に設置された【ワンピース・麦わらの一味】像を巡るブルベ走行録。この大冒険を2022年10月15日に熊本市内を出発。今回の投稿は【ナミ】【フランキー】【ウソップ】【ロビン】【ゾロ】【ルフィ】像を訪れる後半ルート走行について
【ブルベ走行録】スタート前~中盤まで BRM1016熊本200kmワンピース麦わらの一味
熊本地震復興プロジェクトとして県内に設置された【ワンピース・麦わらの一味】像を巡る、200kmブルベ走行録。この大冒険を2022年10月15日に熊本市内を出発。今回の投稿は【チョッパー】【ジンベエ】【ブルック】【サンジ】像を訪れる前半ルート走行について
【レビュー】ロードバイクの盗難防止に、iOSに対応したアラーム KNOG SCOUT
ロードバイクは高価な自転車である。盗難対策は行っているだろうが、より万全を期したいものである。今回、軽量でかつ月額料金がかからないKNOG SCOUTを導入した。Apple 公式 Find My 搭載で、アラーム最大85 dB対応の商品である。
【ブルベ準備】ひとつなぎの大秘宝をめざして、、、BRM1016熊本200kmワンピース麦わらの一味
熊本地震復興プロジェクトとして県内に設置された【ワンピース・麦わらの一味】像を巡る、200kmブルベコースについて。ブルベ参加予定がない方でも、R熊本が用意したサイクルコースを参考にして頂きたい。 【麦わらの一味】を訪ねる大冒険が始まろうとしている。
日本一短い西九州新幹線が2022年9月23日開通した。今回長崎~小倉間の距離においてロードバイクを載せて輪行をしてみた。特大荷物スペースや料金、乗車感などレポートしてみる。
【メンテナンス】ヘッドパーツ ベアリングが破損していた、自分で行うベアリング交換
約7年間・40000kmほど走行したロードバイクのヘッドパーツ・ベアリングを交換した。この部分は、ハンドリングのしやすさ(軽快さ)に関わり快適度がかなり違ってくる。ヘッド周りのベアリングは規格が多様化しており、選択するアイテムに注意が必要。
【購入レビュー】防水性が高いアウトドアリュックを購入した。オルトリーブ エートラック BP 25Lの使い勝手は?
今までdeuter製RACE EXPを使っていた。私の中で一軍バリバリのリュックであるが、より機能性が高い製品として、IP67相当で防水性の高いオルトリーブ エートラック BP/25Lを購入した。数回のライドであるが印象・使い勝手を記述する。
【のんびりライド】世界遺産のまち「むなかた」大島をめぐってきた。「神宿る島」宗像・沖ノ島・関連遺産群
「沖ノ島」は「神宿る島」として九州本土から約60km離れた玄海灘に位置する。2017年に関連遺産群の構成資産の一つとして、世界文化遺産に登録された。 宗像神湊港からフェリーで「大島」に渡り、関連遺産群の施設をバイクパッキング仕様で廻ってみた。
【メンテナンス】自分で行うTREK・BB(ボトムブラケット)90 ベアリング交換
ペダリング時の異音の原因であるボトムブラケット(BB)のメンテナンスにてTREK/BB90規格のベアリングの交換を行った。今回は非打撃径の工具(ACRZ製「プレスフィットBBボトムブラケット リムーバー&インストレーション」)を用いた。
【参加レポート 後編】残り1kmは「じごくのはじまり」第9回奥日田椿ヶ鼻ヒルクライムレース(大分県日田市)
残り1kmは「じごくのはじまり」。2022年8月28日大分県日田市で【第9回奥日田椿ヶ鼻ヒルクライムレース】が行われた。後半は15%を超える激坂が待ち構えているこのレース、今回の投稿はスタートからゴール直後まで。
【参加レポート】第9回奥日田椿ヶ鼻ヒルクライムレース(大分県日田市)~天空への挑戦~
2022年8月28日大分県日田市で【第9回奥日田椿ヶ鼻ヒルクライムレース】が行われた。実業団選手もエントリーしている大会である。全体で400名ほどの脚自慢が集まった。13.6kmのコースで、後半は15%を超える激坂が待ち構えている。
【購入レビュー】dhb – Aeron カーボンロードシューズ (ダイヤル)
足に合わないシューズを使い続けると足の痛みに繋がり快適なライドができなくなってしまう。「幅広・甲高」に対応するdhb製Aeron カーボンロードシューズを購入。幅広(ワイドサイズ)のシューズを求めている方には試してみる価値はある。また初めてのビンディングシューズにもおすすめしたい。
【ブルベ走行録】最後はヘトヘト AJ福岡主催ナイトブルベ BRM806嘉麻200㎞
2022年8月6日AJ福岡主催・福岡県嘉麻市発の200㎞ブルベ。天気は風もほどんどなく気温も27℃前後と走りやすかったが、湿度がものすごく高いライドとなる。ナイトブルベとは言え真夏の長距離ライドは、普段からある程度の距離を走っていないと脚や内臓に影響があることを改めて認識した。
【購入レビュー】大容量 オーストリッチ POTARI ステムバッグライト X
フロントに装着するステムバッグは、さっと物を取り出すのに便利である。携帯電話・バッテリー・補給食・etc...今回、1.1Lの大容量で耐久性が高いX-PAC素材を使っているオーストリッチ製のものを購入した。ジャージのポケットがパンパンになるのを防ぐことができるだろう
【ブルベ準備】ナイトブルベ BRM806嘉麻200㎞ 夜のお城巡り
2022年8月6日土曜日20:00スタートの200㎞ブルベコース・準備について。1週間前の天候情報は、雨の心配は少なく、走りやすい気温と思われる。フォトチェックが3か所設定されているので、通りすぎないように気をつけたい。
【プチメンテ】外し方は? GIROビンディングシューズ SENTRIE TECHLACE ( セントリー テックレース ) の靴紐を交換してみた
年末セールで購入した、GIRO SENTRIE TECHLACE ( セントリー テックレース ) であるが、専用品である靴紐の長さが足りず、しっかりと取り付けることができなかった。今回、市販品の紐に交換する作業について記述してみる
【購入レポート 写真20枚】完全防水1.8L大容量 Apidura ロングトップチューブバッグ 【BACKCOUNTRY】
トップチューブバッグは、さっと物を取り出すのに便利である。携帯電話・バッテリー・補給食・etc...しかし使い勝手が悪ければ、開け締めなどでストレスを引き起こす。快適なライドを得るため、防水性・耐久性があるアピデュラ製を購入した
長崎鼻リゾートキャンプ場(大分県)の紹介。海遊び・水遊びができるキャンプ場としてもオススメ
2022年も暑い夏がやってきそうだ。梅雨明けが例年以上に早いことが予想されるため、猛暑に伴う、熱中症・電力不足・水不足の不安が拭えない。コロナ禍において人気のキャンプであるが、海水浴もできる大分県国東半島の長崎鼻リゾートキャンプ場を紹介する
【ブルベ走行録】スタート~ゴールまで 100周年記念ブルベ AJ福岡主催 BRM611福津300㎞
フランスで最初に300kmブルベが開催された日に合わせ、6月11日は全国24か所で100周年記念ブルベが開催された。私が参加した小雨スタートで福岡県と山口県を往来するルート上の「角島大橋」・「元乃隅神社」などのスポットを紹介していく
【ブルベ走行録】準備~スタート直後まで 100周年記念ブルベ AJ福岡主催 BRM611福津300㎞
フランスで最初に300kmブルベが開催された日に合わせ、6月11日は全国24か所で100周年記念ブルベが開催された。記念ブルベということでAJ福岡主催:福津スタートはエントリー48名。小雨スタートで福岡県と山口県を往来するルートとなる。
コンパクトな焚き火台としても使える300gミニかまどを紹介。自転車を用いたバイクパッキング仕様において「焚き火」を行いたいが、サイズ・重量増などの理由で断念しなくてはいけないケースがある。レビューを投稿するので参考にしていただきたい。
【メンテナンス】ロードバイクのシフトワイヤー交換 楽に張るには
ディレイラー調整を行ってもロードバイクの変速に違和感を感じたら、とワイヤー寿命を疑ってみよう。定期的に交換したいワイヤーであるが、テンションをかけながら固定するのが一人では難しい。インナーワイヤープライヤーを用いることで作業の軽減化に繋がる
【ブルベ総括】よかったもの、いらなかったものなど 5日間を通して RM429東京1350 日本列島1/2縦断
GW期間中に開催された、日本縦断の半分の距離(1350㎞:鹿児島~富山)を走行するブルベ。総括編としていままでの投稿をまとめてみる。長距離ブルベを走る際、よかったもの・いらなかったものなどから次回以降のライドに生かしていきたい。
【ブルベ走行録】後何km?この日のトラブルは?5日目 RM429東京1350 日本列島1/2縦断
4/29にスタートした鹿児島から富山間のRM429東京1350 日本列島1/2縦断ブルベ走行録。5日目最終日は、敦賀から金沢を通過し富山まで210km工程。この日のトラブルはサイクルコンピュターで距離表示がおかしい。無事にたどり着けたのか?
【ブルベ走行録】貫通パンクの対応がもとめられた4日目 RM429東京1350 日本列島1/2縦断
4/29にスタートした鹿児島から富山間のRM429東京1350 日本列島1/2縦断ブルベ走行録。4日目は、姫路市から日本海側に北上したその後に敦賀までの320km工程。この日のトラブルはまたしてもパンク。穴が貫通したタイヤをどうするか?
【ブルベ走行録】機材トラブルでDNF? どうするか?判断がもとめられた3日目 RM429東京1350 日本列島1/2縦断
4/29にスタートした鹿児島から富山間のRM429東京1350 日本列島1/2縦断ブルベ走行録。3日目は、因島から岡山県を通過し姫路市に移動。スポーク折れによるPC1のリミットタイムが迫る中、DNFの判断も含めて対応が求められた一日であった
【ブルベ走行録】多くのサイクリストに遭遇したしまなみ海道2日目 RM429東京1350 日本列島1/2縦断
4/29にスタートした鹿児島から富山間のRM429東京1350 日本列島1/2縦断ブルベ走行録。2日目は、臼杵港からフェリーを使い愛媛県八幡浜港に移動。そこから瀬戸内海・しまなみ海道をめざす。多くのサイクリストに遭遇した一日であった
ブルベ走行録 雨風とパンク対応で消耗した初日 RM429東京1350 日本列島1/2縦断
4/29よりN2BRMとしてスタートする鹿児島から富山間のRM429東京1350 日本列島1/2縦断ブルベ走行録。110時間8分後にゴールできた。初日は鹿児島~佐多岬を経由して宮崎県を北上し大分・臼杵港を目指す。いきなりトラブルに遭遇
【ブルベ前日準備】「RM429東京1350 日本列島1/2縦断」(携行品)
ロードバイクで日本縦断の半分の距離(1350㎞:鹿児島~富山)を走行するブルベの携行品について。ウェア類は都度洗濯、必要なものは別途入手する形でスタートする予定である。
【4月27日更新版:ブルベ攻略】「RM429東京1350 日本列島1/2縦断」の皮算用として考察
GW期間中に開催される、日本縦断の半分の距離(1350㎞:鹿児島~富山)を走行するブルベルートから考察してみる。序盤は「大分・臼杵港」のフェリー接続時間を意識したタイムマネジメントが求められる。スタートは4月29日(金)7:00を仮設定してみる。
【レビュー】ブレーキ機能があるリアライトの外観・仕様、明るくなるCATEYE タイト キネティック TL-LD180K
ロードバイクのリアライトで明るく光るブレーキ機能搭載のCATEYE タイトキネティックTL-LD180Kの用途・外観・スペック・発色パターンについて。実売3000円以下にて雨天時も使えるスペックで通勤・通学や、長いライドが想定されるブルベなど。
【ブルベ走行録 後半】残り10km地点で最大のご褒美?【Crazy】を冠する凶悪ブルベ BRM410行橋200㎞ Crazy2022
2022年4月10日AJ福岡主催の福岡県行橋市発BRM410行橋200㎞ Crazy2022山岳ブルベである。今回は後半パート。雨の心配がなく風も弱い絶好のサイクル日和と言いたいところであるが、、このブルベのヤマ場は最後の最後であった。
【ブルベ走行録 前半】初めの脚の痛みが出てしまった【Crazy】を冠する凶悪ブルベ BRM410行橋200㎞ Crazy2022
2022年4月10日AJ福岡主催のBRM410行橋200㎞ Crazy2022山岳ブルベである。今回は前半パート。雨の心配がなく風も弱い絶好のサイクル日和と言いたいところであるが、、このブルベのヤマ場は最後の最後であった。
【ブルベ走行録 後半】孤独と寒さの戦いであった BRM402下関400㎞山口観光
2022年4月2日AJ福岡主催の山口県下関市発400㎞ブルベである。後半ルートにおける私なりの眠気対策。スタート時及び日没後の寒さが厳しい道中となった。
「ブログリーダー」を活用して、FUJIさんをフォローしませんか?
2025年新年最初に参加した、AJ福岡主催である福岡県嘉麻市発のBRM200㎞。5:00スタートで夜明け前の気温が0度と寒さが際立つ一日となった。北九州方面を周回するコースで認定の見込み。
サイクリング用バックパック【deuter RACE AIR 14+3】について解説。エアコンフォートシステムやツールオーガナイザーポケット、レインカバーなどの特徴を紹介し、実際の使用感や再購入を決めた理由についても記述。最適なバックを探している方へ!
AJ福岡が開設している160㎞パーマネントに参加。パーマネントコース年間合計1200㎞認定を目指し、福岡県筑後市をスタート。佐賀県を経由して福岡県糸島まで向かうコース。今回は雨のライドとなったが、安全第一で戻ってくることを優先とした。
ナイトライドにおけるコンパクトでパワフルなスマートライト、iGPSPORT VS1800を解説。ブルべでの活用法において、注目すべきは照明性能やスマート機能、そしてバッテリー持続時間や防水性能ついての情報もお届けする。
熊本市発のBRM200㎞。22:00スタートで夜明けのスタートし阿蘇大観峰で朝を迎えるルートである。道中は湿度・外気温の暑さで常に発汗し、水分を欲するタフなライドとなった。フロントライトが故障するトラブルに遭遇したが、認定の見込み。これで2024シーズンはSR称号が得られそうである。
Anker 622 ワイヤレスバッテリーは、ロングライドに最適なモバイルバッテリーであろう。厚さ13㎜重量140gとコンパクトな設計、MagSafe対応となっている。この記事では、バッテリーのスペックなどから比較・想定をしてみる。
SRAM Force eTap AXSのFDが故障となり、変速ができない体験した記事。動作確認作業、問い合わせ、FDの取り外しと取り付け、ペアリング作業まで順を追って説明。eTap AXSの問題解決手順を知りたい方に。
はじめに この記事の要点 2024年5月18日23:00AJ福岡主催・福岡県福岡市発の300㎞ブルベ 夜間の阿蘇地方は気温が10℃を下回り、日中は30℃以上と寒暖差が大きいライドであった 16時間25分(スタート18日23:00・ゴール19
サイクルコンピューターGarminEdge840の保存作業中にフリーズして、走行データがGarminConnectにアップロードされなかった時の対応について記述。データがないとあきらめる前に、パソコンとサイクルコンピューターをUSBケーブルで接続して確認していただきたい。
長崎市内北部に位置する【琴海赤水公園】。予約が必要であるが、無料とは思えない大村湾の眺望・景観が期待でき、公園内も綺麗に保たれている。今回、テントサイトをロードバイクでキャンプ道具を持参し利用した。弱虫ペダルのマンホール目的で訪れる方もいるだろう。
熊本市発のBRM400㎞。各主催者が設定した7本のBRMおよびポピュレール(AJ福岡主催2本・AJ広島1本・R熊本2本・AJ長崎1本・AJ鹿児島1本)がゴール地である阿蘇内牧を目指して、玉入れのごとく集結する。雨や霧で天候不安もある中、最後は阿蘇に向かって登り続けるコースである。
R熊本が開設している200㎞パーマネントに参加。昨年11月に参加したコースのほぼ逆ルートとなる長崎県多比良港をスタートし、佐賀県・福岡県を経由して熊本県長洲港に向かうコース。今回は長崎県庁・長崎オランダ村など観光名所を通過するコースとなっている。
日田焼きそばの代表的店舗「想夫恋」を巡るBRM600㎞。九州内の最北端、最東端、最南端、最西端、日田の本店を巡る究極のヤキソバ陣形(インペリアルヤキソーバクロス陣形)と銘打ったキャッチーな内容。2日目となるこの日は約270㎞の走行でゴール地である熊本県宇城市を目指す。
日田焼きそばの代表的店舗「想夫恋」を巡るBRM600㎞。九州内の最北端、最東端、最南端、最西端、日田の本店を巡る究極のヤキソバ陣形(インペリアルヤキソーバクロス陣形)と銘打ったキャッチーな内容。登板力・胃腸の強さが求められるタフな道中。
チームで走るブルベである【Flèche】に参加をした。1チームあたり3~5台の自転車で主催者が決めたゴール(ナイスプレイス)へ自分たちが決めた360km以上のコースを24時間で走るものである。経験豊富なメンバーである5名で、熊本市のナイスプレイスを目指して走りぬく。
わずか38gでSRAM12Sチェーンにも対応するウルフトゥース製のマスターリンク携帯工具について紹介。マスターリンクの基本情報から、ウルフトゥースという企業の概要、そしてMaster Link Combo Pliersの特徴について解説する
【レビュー】Apiduraバックカントリーサドルバッグ6Lを紹介。防水性、軽量かつ頑丈な造りで、日帰りから複数日の長距離ライドまで幅広く対応できる。オルトリーブとの比較や、バックカントリーシリーズがどのように役立てるか考えてみる。
安価・小型で最低限のカードを持ち出せるモンベルのミニジップワレットについて解説する。収納スペースが分かれているため使い勝手がいいウォレットである。シンプルなデザインでカラーバリエーションも豊富であり、サイクリング時に限らず日常使いもできる。
R熊本が開設している350㎞パーマネントに参加。熊本県熊本市から天草半島・島原半島・佐賀平野など有明海を時計回りに通過するコース。序盤の西からの強い海風は私にとっては脚を削られるタフなコースとなった。
RAVEメルトインソールをサイクルシューズに導入した。サイクリング時の快適性向上に役立つかどうか、実際の使用感について解説する。また熱形成インソールは作成の段階で失敗が許されない製品である。熱形成時の注意点等についても解説していく。
RAVEメルトインソールをサイクルシューズに導入した。サイクリング時の快適性向上に役立つかどうか、実際の使用感について解説する。また熱形成インソールは作成の段階で失敗が許されない製品である。熱形成時の注意点等についても解説していく。
ランドヌールさくら主催のBRM300㎞ブルベに参加。東京都北千住(荒川)から茨城県霞ケ浦方面へ進み、鹿島神宮や犬吠埼岬、九十九里を通る比較的平坦基調なコースである。都心部は信号や渋滞でペースは上がりにくいが、全般的に走りやすく、景観を感じる一日となった。
AJ神奈川が開設している300㎞パーマネントに参加。神奈川県鎌倉から静岡県南伊豆に向かって、海岸線沿い通過するコース。東伊豆地域での勾配にて、私にとっては脚を削られるタフなコースとなった。
AJ福岡が開設している126㎞パーマネントに参加。福岡県筑後広域公園から熊本城方面に向かって、再びスタート地点を目指すコース。パーマネントは出走者自身が事前に確認することが多いが、出走日時を自身で選べ自由度が高くなる。
Garmin心拍計からコストパフォーマンスに優れたMagene H303に切り替えをしたレビュー。デザイン、価格、精度、初期設定、使用感などの比較を通じて、H303のメリットを解説する。
強い寒気により、ルート上の山間部積雪のため【延期】が決定した11月18日R熊本主催・熊本県合志市発の400㎞ブルベ。スタートをしていないが、備忘録ということでこの投稿をおこなう。
AJ福岡主催の200㎞ブルべ。福岡県福岡市を南方向にスタートして、2つのサイクリングロードを経由し、北九州から南下して戻ってくるルート。「ファーストアタック」ということで、最初の挑戦=ブルべ初心者に門戸を開けているブルべコースである。
R熊本が開設している200㎞パーマネントに参加。熊本県長洲港から長崎県多比良港に向かって、有田や西海橋、長崎オランダ村など観光名所を通過するコース。パーマネントは出走者自身が事前に確認することが多いが、出走日時を自身で選べ自由度が高くなる。
サイクリングにランニングポーチを活用しよう!特にサロモンのパルスベルトは、その装着感、機能性で特化。携行品の選び方から、具体的な使い方、またアクティビティ別の応用方法を説明する。さらにパルスベルトの長所・短所を比較。最適なサイクリングライフを送るために役立てたい。
ロードバイクのお供にぴったりな、Insta360 GO3|どこでも撮れる軽量カメラについて紹介。その小型で軽量な設計からは想像できないほど高性能な映像を捉え、手軽に操作ができる。ロードバイクとの相性も抜群であり、可能性が広がる製品であろう。
上記写真は2023年8月撮影 この記事の要点 シーラント剤を用いて、チューブレスレディタイヤ(以下:TLRタイヤ)で運用する チューブを抜き取り、シーラントを用いることで、さまざまなメリットが得られる 専用品でなくても、100円ショップで購
リアディレイラーは、転倒による破損・故障には留意しなくてはならない。トラブル(リスク)を軽減させるべく、KCNCディレイラーガードを導入した。しかし、このロードバイクのリアスルーアクセルはダボ穴がないため、少し手順を変えて装着する。
輪行袋であるが、一つ持っていると公共機関を使った行動の幅が広がるアイテムである。しかし輪行袋を使えば使うほど、袋の内側は、砂や泥、チェーンやグリスの汚れが付着する。油汚れに適した【弱アルカリ性石けん】を用いた洗浄をおこなった。
輪行袋であるが、一つ持っていると公共機関を使った行動の幅が広がるアイテムである。しかし輪行袋を使えば使うほど、袋の内側は、砂や泥、チェーンやグリスの汚れが付着する。油汚れに適した【弱アルカリ性石けん】を用いた洗浄をおこなった。
日本に代理店を持たない販売形式であるCANYONロードバイクを購入した。車体は9割状態であるため、付属トルクレンチを用いた組み立て、ポジション調整、サポート依頼は購入者自身が行う必要がある。今回の投稿は開封から乗り出し調整について纏めてみた
日本に代理店を持たない販売形式であるドイツCANYONロードバイクを購入した。保証や注意点についてまとめてみた。車体は9割状態であるため、付属トルクレンチを用いた組み立て、ポジション調整、サポート依頼は購入者自身が行う必要がある。
シマノペダルのゴリ感を生じ、グリスアップと共に玉押し調整を行った。慣れれば片側10分程の作業であるが、玉押しナットの調整が難しい。何回も調整することによる締め付けトルクでペダル本体破損につながる恐れがあるので注意されたい
AJ福岡主催400㎞ブルべに参加。世界で400kmのBRMが最初に開催されてから100年目に当たる記念ブルべとなる。局所的に激しい夕立にあった、標高1330m熊本県阿蘇:牧ノ戸峠から南阿蘇~熊本を通過し福岡を目指していく後半について
AJ福岡主催400㎞ブルべに参加。世界で400kmのBRMが最初に開催されてから100年目に当たる記念ブルべとなる。福岡県嘉麻市をスタートしてから標高1330m熊本県阿蘇:牧ノ戸峠を目指していく前半について