お越しいただきありがとうございます。 息子4歳5ヶ月頃のお話です。 子供と思ってノリノリで行くと 痛いめ見ます。 4歳って意外と冷静なんですよねー かといって子供っぽかったり 温度差あります ・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
1件〜100件
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳5ヶ月頃のお話です。 子供と思ってノリノリで行くと 痛いめ見ます。 4歳って意外と冷静なんですよねー かといって子供っぽかったり 温度差あります ・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 娘10ヶ月頃の話です。 作戦というほどではありませんが笑 あるあるではないですか? (多分うちだけ・・・😅) ご飯を終えた娘は私のご飯を邪魔してきます。 そこでおままごとキッチンのところに たくさんの刺客(おもちゃ)を用意し 娘を移動、置いた瞬間ダッシュで 食べるという作戦です😄 たまに刺客(おもちゃ)に引っかかりますが 秒で戻ってきます笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳5ヶ月、娘10ヶ月頃の話です。 以前白パックにビビる息子の漫画を載せていました。 (↓過去ブログをご参照ください。) yamamon-niko.hatenablog.com 今ではすっかり平気な子供達。 そこで、私の大好きな サボンの泥パック再開しました😄 とっても気持ちよくてスッキリ★ エステになかなかいけないので 週に一回の楽しみです ですが初対面の日は相当な カオス状態に陥りました笑 10分間2人とも絶叫・号泣 なんかそれが可愛くて笑えました←ひどい💧 泥バックに慣れるまでは 結構時間かかりましたが 泥バック中目を合わせてくれなかった娘も 今…
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳5ヶ月ごろの話です。 息子をふと見るとほんと大きくなったなぁ と思います。 なんかこの前まで赤ちゃんだったのに と小さいころの記憶が鮮明過ぎて 改めて成長をしみじみと思います。 さりげなくした約束を覚えてくれる って嬉しいですよね。 女心わかってるぅ笑 まぁこれから忘れちゃうだろうから (↑悲しい) 漫画として記録しておこう😄 それにしてもお姫様抱っこって憧れですよね 実は結婚式の時 夫にお姫様抱っこして登場しました笑 ドレスでお姫様抱っこって意外に難しいんですよね ボリュームがあるので 懐かしいです ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと…
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳4ヶ月頃の話です。 優しいお兄ちゃんはよく 妹を笑わせています。 妹もお兄ちゃんの 変顔・ギャグに大ウケ (↑うらやましいぐらいウケる) その光景が微笑ましくて 私はよく動画や写真を撮るんですけど (アルバムや動画作成用に) 息子もそれをわかってか よく撮れ高気にしてくれます笑 ・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 娘10ヶ月頃の話です。 「ちょうだい」「どうぞ」 のやりとりかわいいですよね。 なんかコミュニケーションとれはじめた〜 って感じます😄 貰おうとしたら手を引っ込められたので 思わず突っ込んじゃいました😄 ・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳4ヶ月頃の話です。 蚊の親子さん(←息子の予想) ごめんなさい・・ 蚊は痒くなるので苦手です (得意な人はいないか) 毎朝息子と娘にも虫除けスプレー! だって2人とも美味しそうだもん 私も蚊だったら絶対2人狙う・・・笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳4ヶ月頃の話です。 息子優しいのでマッサージしてあげるっ と言ってモミモミしてくれます。 圧力と持続力が欲しいとこですが 気持ちがとっても嬉しいです。 「サンタさんに伝えとく」って なんかサンタと友達の設定になってます笑 年中「サンタ」を引き合いに出してる笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★余談★リアルタイム 7月も終わり8月に入りました。 時がたつのは早く恐怖に感じてます。 (育休復帰に怯えてる笑) さて息子の習い事バイオリンの7月経過報告です…
お越しいただきありがとうございます。 娘10ヶ月頃の話です。 息子の時にはあまりなかった(と思う) 人見知りがすごいです。 ママ・パパ・兄以外は号泣! 顔をそむけて他の人を見ようとしない うつ伏せになってテコでも動かない笑 ジィジバァバに申し訳なく思ってしまう一方 必死にママにしがみつく娘もかわゆい❤️ 何度も会うと慣れてきて 今ではむしろジィジバァバ信者!(笑) (息子もそうだった) ジィジバァバが来た時の喜びようがすごい💧 でもずっとマスクで会ってるので 外すと一気に真顔になる顔がまた 温度差がすごくてかわいい❤️ バァバにもお茶飲ませてあげてー笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳4ヶ月頃の話です。 今回も親バカ全開です のでご了承ください。 扇風機の発想がいちいちかわいいです ママの「暑い」に答えてくれて優しいです お尻にフーして欲しがるところが面白いです はい親バカです ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 娘10ヶ月頃の話です。 息子の時には見られなかった行動。 いないいないばぁ大好き 娘の新しい遊びの発見に 微笑ましく思いました 上手に布(オムツ替えシート)を 被るのがまだ難しいみたいで たどたどしいところがまた萌える ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳4ヶ月頃の話です。 漫画にもあるように 息子は小さい頃から夜寝る時の 「寝かしつけ」をしていません。 1階で寝る前の絵本を読んだ後 決まった時間に2階の寝室に連れてき ベビーベッドに乗せ 電気を消していました。 最初数日はトレーニングしたが すぐ順応しました。 小さい頃からそれが習慣なので 大きくなった今でも お昼寝時、就寝時は そうやって寝てくれます。 私の周りでは寝かしつけに苦労されてる ママさんの話をよく聞くので 驚かれることが多いです。 夜中ドライブしているとか 何時間も横でトントンしたりと いう話を聞くと本当にすごい! (私は忍耐力のない…
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳4ヶ月頃の話です。 先生にお菓子をすすめてくれる 息子のそういうとこ好きです笑 (↑親バカポイント1) パイの実を六角形と表現するところ なんかいい笑 (↑親バカポイント2) この頃は図形にはまってた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳4ヶ月頃の話です。 息子の突拍子もない発言に いつも笑わせてもらってます。 なんでお尻の穴かは謎です笑 お尻の穴見る機会って オムツ変えたり 綿棒カンチョウしたり 座薬入れたり・・・ 赤ちゃんの時が懐かしいです笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 パパシャンプー大好き娘 高確率で数秒で寝る シャンプーが始まると スイッチが切れたように。 息子の時はこんなことなかったような。 スーッと寝る娘が可愛くて 私もやりたいけど 暴れます・・・ なんでやー シャンプー技術ではなく おそらく目の前のおっぱいに 飲みたい欲求が湧き出るのだろう と思いたい・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳4ヶ月頃の話です。 当たり前だった日常が いつの間にか変わってて あれ?そういえばしなくなったな とかできるようになったな とか後で気づきます 成長は喜ばしいですが その時の一瞬を 記録していきたいですね ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 娘10ヶ月ごろの話です。 娘の逆立っていた 前髪も重力には勝てなかった・・・ 髪のなかった息子と比べると かなり早いファーストカットでした 子供のぱっつんかわいいですー❤️ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 娘10ヶ月ごろの話です。 息子の時にはなかった コモドドラゴン歩き 早く足で歩きたかったんでしょうね ハイハイも可愛かったんですが 四足歩行もまた可愛かったです 今思うと一瞬の時期ですよね・・・ また見たいなぁ・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳4ヶ月頃の話です。 遊びやテレビに夢中の息子も 扉から出るとやっと我に返る息子😅 本気で「僕を忘れた」と思ったみたいです。 忘れませんよぉ! ・・・・・・・・・・・・・・・・ ★余談★ 七夕ですね。 今年は息子自分で書きました! 一年前の保育園で息子が書いた 短冊は「ママがほしい」でした かわいいです😆 ママ好きです! ちなみにうちでは6年前から 毎年お願いごとを書いた短冊を とっています。 振り返ると面白いです ・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳4ヶ月ごろの話です。 英語は小さい頃から動画を見たり ちゃれんじ英語教材や 習いはじめた英語教室で 段々と身近に感じはじめたようです この頃自分からアルファベットの 練習書きはじめました! まずははお手本を見ながら 黙々とAからZまで書き終わるまで お風呂から出てこない😅 苦手なアルファベットB・G・K・N・Sも 毎晩続くとだんだん上手 になっていくのがわかりました😆 そして毎晩ママに 名前の頭文字「Y」をプレゼント? してくれるカワイイ息子です😄 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★余談★ 結構前から英語教室何箇所か見学に行って いたのですが息…
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳4ヶ月、娘9ヶ月頃の話です。 娘も最初は様子見で物色してきます 肩に乗ったり近づいてきます ご飯にちょっかい出してきます ひっくり返しそうでヒヤヒヤ😓 私1人なら自分の手でうまくカバーし 食べれる技術を習得😆 息子には自分のご飯は自分で守るべしと 言っています😅 息子がトイレで席を立つときは 「ママご飯守っといて!」 とお願いされます笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★余談★リアルタイム 息子習い事バイオリン経過報告 (習い始めて1年2か月…
お越しいただきありがとうございます。 娘9ヶ月頃の話です。 赤ちゃんとの意思疎通って難しいですよね 泣いてる時は おっぱいか お腹空いてるか オムツか 悩んだものです。 親ならわかると言われてますが なんとなーくです笑 言葉はまだ発せなくとも パチパチで 伝えてくれるようになった娘。 たいぎゃかわいかです笑 (↑熊本弁で本当に可愛い) ・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳4ヶ月頃の話です。 言い間違いが多くて 笑わせてくれます😄 あと息子毎日体重測ってます😅 あなたは大丈夫太ってないよ とママは思う あなたは・・・😓 あと5キロ産前まで戻さないと😅 ※すみません四コマ目エセ関西弁です、、 九州人です ・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳4ヶ月頃の話です。 息子、妹に授乳したい。 (↓過去記事参照) yamamon-niko.hatenablog.com と言うことで? ボールと風船で胸を作っていました パパも同じことしてたなぁ… 親子や… ゆっちゃん(娘)も むんずと風船おっぱいを掴んでて なんか笑えました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★余談★ この頃ちょうど お風呂で「ひらがな」を一日一文字ずつ練習終了! 紙でひらがな練習始めました★ ひらがなカタカナは読めるので 一日1分…
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳4ヶ月頃の話です。 息子の柔軟の体が柔らかさと手触りの柔らかさを 間違った話。 まだ柔軟の柔らかいを知らなカッター! 子供って体柔らかいですよねー 息子や娘は赤ちゃんの時には 二つ折り携帯みたいに寝てることも あったなぁ・・懐かしい・・ 私は自慢じゃないがとにかく体が硬い (聞いてないよー) 座ってもテディベア状態 (なんだそれー) どちらかというとスポーツは得意なんですけどねぇ (だから聞いてないってー) 私にもきっとこんな体柔らかい頃も あったんだろうなぁー(遠い目) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいで…
起こしいただきありがとうございます。 息子4歳3ヶ月、娘8ヶ月頃の話です。 私には全くわかりませんでしたが 通じ合っているようでした笑 息子はよく妹の気持ちも 汲んで教えてくれます😄 ほんとに仲良くて微笑ましいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★本当にどうでもいい余談★リアルタイム 最近ネットフリックスで アニメよく見てます 「トッケビ」面白いですねー (アニメやないんかーい) 韓流ドラマです笑 韓流ドラマって面白いですよね 続きが気になる展開 胸きゅんが止まらない演出 面白いです! でも…
お越しいただきありがとうございます。 子供らはみんな寝相が悪い! ゴロンゴロンよく動く! そしてママの顔に乗ってくる! 娘はよく顔に顔乗せてくる笑 (・・・うちだけ?) ・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳3ヶ月ごろの話です。 息子の大好きなテレビ番組 「ピタゴラスイッチ」 もうこの番組20年も続いてるんですね 「ピタゴラ装置」は思わず 「おー!」っと言ってしまいますよね 「ピタゴラじゃんけん装置」 グーチョキパーのどのパネルが上がるかを 予想してじゃんけんするコーナー(サザエさん的な?) ボールを転がすことで次々と仕掛けが動く のですが予想することできっと知育にもいい (アバウトすぎてすみません) お風呂のおもちゃを使って 作る息子のピタゴラじゃんけん装置は 何がグーで何がチョキで何がパーか よくわからないですが私が言った予想を 必ず勝たせてくれる…
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳3ヶ月頃の話です。 目の前に大量におむつあったら やっちゃうよねぇ・・・ オムツマンブームは すぐ去り娘も一安心笑 ・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳3ヶ月ごろの話です。 「ママ大好き」 をいつも伝えてくれる息子。 ママも大好きだーーー! いつの日かこのママ大好きも 卒業するだろうが 根底にはこの気持ち持ってて たまには思い出して欲しい と思う今日この頃 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 娘8ヶ月頃の話です。 ついたてのように仕切っていたゲージも だんだん知恵と力がついてきた娘に 破壊されついつい言っちゃうあのセリフ。 某アニメ○ヴァンゲリオンに出てきそうな この言葉。 あとはまっていた某アニメ○撃の巨人! ジーーーっと見てるんですよ。 壁(ゲージ)越しに笑 かわいい巨人ちゃんが😅 すいません。 今回はかなり共感薄い内容となっております笑 (いつもだよー!) と聞こえてきそうですが笑 いいの。育児記録だから ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 4歳3ヵ月頃の話です。 「お茶!!」と要求する息子くん。 ちょっと前までは 「おちゃちゃー❤️」と 可愛くいってくれてたのに 今は亭主関白のよう笑 保育園とかでも失礼のないように 「お茶ください」を教えようと 思ったら、英語で返された話。 確かにしょっちゅう 「英語で言うと?」って私が 質問することが多いので 間違っちゃったみたいでした ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 娘8ヶ月ごろの話です。 何にでも乗りたがる娘 思い出せば息子も ママをよく踏み台にしてたなぁ… この頃はみんなそうですよね? (うちだけ?!) ・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳3ヶ月ごろの話です。 子供ってヒーロー好きですよね。 息子が以前公言したおしっこヒーロー💦 (過去記事参照↓) につづきヒーロー宣言。 今回はママにとっては最高のヒーロー yamamon-niko.hatenablog.com ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★余談★リアルタイム 早いもので5月も終わりました。 息子の習い事バイオリンの経過報告です。 5月も1日も休まず練習しました😄 パチパチ👏 とうとう鈴木バイオリン教本第一…
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳3ヶ月頃の話です。 「ぎゅっーさせてあげる」って 上からなんですよ。 私がしたいの知ってるからずるい。 してほしいくせに もーツンデレなんですよ。 かわいいんだから。 ちなみに新しく購入した焼肉のタレ 今までのサイズ感と違って小さめ だったので「かわいい」と 思ったのかな? 最近見つけたのですが 「戸村本店の焼肉のタレ」 美味しくておすすめ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳2ヶ月頃の話です。 ふざけてよくおしりを出してた頃 「外で出したら捕まるよ」 と言った日何かの逮捕者のニュースを 見て息子は 「お尻出して捕まった」と思ったようです なんともまぁ純粋な息子だなぁ と思った出来事でした😄 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳2ヶ月ごろの話です。 真ん中大好き息子くん 端っこでは決して寝ない 「サンドイッチみたいに僕をぎゅーって挟んでね」 って息子が言った日には 「可愛過ぎやろーーー」 ってなります←親バカです それにしてもママはなぜにバター? もうちょっと例えるなら なんらかの具にして欲しいなー ※ゆっちゃんは妹です ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳2ヶ月頃の話です。 ごっこ遊び大好き息子はよく クッションや箱で囲んだお家を作ったり ぬいぐるみやおもちゃを総動員しては 独り言でぶつぶつ言ってます😄 そこに妹も勝手に?ごっこ要員として 駆り出されます笑 「お母さん」なんて呼ばれた事ないのに ごっこ遊びでは ママ役は「お母さん」呼びみたいです笑 しつこく「お母さん」と呼ばれ妹に ジャブを食らった息子でした・・・ ※いつもは大体仲良く遊んでます ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳2ヶ月頃の話です。 息子から「ヘイシリ」に聞いたら? と言われクスッとしたのを覚えています。 私が「ヘイシリ!」と叫んでも 私のiphoneは冷たい笑 iPadやiMacやApple watchが反応します😅 でもアップル大好きです笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳2ヶ月頃の話です。 自分でこれからすることを順序立てて 言えるようになってました。 内容もとても細かかった笑 この時は1日の流れ。 最近はもうちょっと先のことも 計画立てれるようになってきました 息子よ恥ずかしいので他言無用でお願いしたい 「足洗う」まで入ってる😅 (うちだけ?) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 動きが激しくなってきたら パンツタイプのオムツが便利ですよね。 第一子でパンツタイプオムツの 楽さに魅了された私は 第二子の時は早めにパンツに切り替えました。 第一子の時は無知でしたので パンツタイプのおむつに変えるタイミング 遅かったです。 かなりの抵抗にあいながらテープタイプの おむつを変えてたような気がします。 パンツタイプに変えるのが遅くなった理由 「うんちの時かえずらそう・・・」です。 無知ですみません😅 破れるって知らなかったんです・・ (説明書読めよーと聞こえてきそう) その時、ママ友に教えてもらって 衝撃を受けました笑 立ちながら変えれるし…
お越しいただきありがとうございます。 娘8ヶ月ごろの話です。 つかまり立ちしたかと思うと もうつたい歩き放題 まだまだおぼつかない足取りの娘。 息子の赤ちゃんのときと違って成長が早い! 活発、おてんば、やんちゃ・・・ 息子の時には全く購入しなかった 転倒防止用グッズ検討しました 歩行器やヘルメットみたいなのとか 色々みてとりあえずCMでお馴染みの? リュックタイプのクッション購入してみました。 導入にはお手頃 そして単純にかわいい! くまさんのかわいい転倒防止リュック! 案の定「可愛過ぎやろーー」でした まだ小さい娘には どっちがからわれているかわからない そんなとこも萌ポイント(←?) まぁ…
お越しいただきありがとうございます。 娘8ヶ月ごろの話です。 娘は冷蔵庫大好き。 冷蔵庫好き好きポイントは2つ。 ①姿がうつる うちの冷蔵庫はミラータイプで鏡のように姿がうつります。 娘はうつった姿を見てうっとり?しています。 ②ボタンを押すと自動で扉が開く。 単純に楽しんでいる。 押し返され尻持ちをついても 何度もボタンを押し冷蔵庫に挑む娘強い😅 さすがにやめてほしいので 今では仕切りにより娘の冷蔵庫への道は閉ざされました。 仕切り越しに冷蔵庫を見つめてはチャンスを狙ってます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 娘7ヶ月ごろの話です。 段々と成長するにつれ リモコンが上へ上へと居場所を変えています。 リモコンに限らず全てのものが上へ大移動中😅 特にリモコンはかじられます。 息子が小さい時にかじっていたボタンを 娘もかじり、リモコン瀕死状態。。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 娘8ヶ月頃の話です。 娘はとにかくママ…いや おっぱい好き😅 ママがいないときはパパの 抱っこで落ち着いていても ママの姿を目視した瞬間 ママスイッチオン! おっぱいほしさに パパの抱っこを振り解き宙を漕ぎ ママの方行こうとする娘は パパには悪いけど とってもかわいい笑 でもその後ママが ぎゅってしてもふりほどいて おっぱいをさぐる娘😅 ママじゃなくておっぱい好きなんです… 卒乳したらパパ派確定だ… ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 娘8ヶ月ごろの話です。 赤ちゃんのほっぺって ほんとかわいいですよね もうすりすりせずにはいられない! すりすりむちゅむちゅタイムは 娘ももう諦めの境地のような無表情😅 そんな表情もまた愛おしい❤️ ほっぺた好きなんです。 (ほっぺたフェチダダ漏れの過去ブログは↓をご参照ください) yamamon-niko.hatenablog.com yamamon-niko.hatenablog.com ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 娘8ヶ月頃の話です。 (↓後追いが始まった話は過去ブログ参照) yamamon-niko.hatenablog.com 後追いがどんどんひどくなっていき ママが立ち上がろうとするのを敏感に察知!! 立ち上がるもんなら大号泣😅 息子の時はこんなになかったような… でも可愛くてほっとけなくなるので トイレ我慢しちゃうあるある😅 そして初めての言葉は「ママ」でした💓 これにはびっくり! 息子はずっと「ママ」と言わなかったからです✊ 最初「パパ」しか言わなくて なんでやねん!と思っていました笑 (パパの意味わかってるか不明) 後追いにプラスして、 娘に「ママー!(…
お越しいただきありがとうございます。 先日のブログ「買っちゃった❤️」の続きです。 (過去ブログ参照↓) yamamon-niko.hatenablog.com 今年に入り1月に楽器を購入、 2月からレッスンを受け始めて 11回目になります。 今のところの感想としては 「難しいけど楽しい!」です! もともとバイオリンの音色が好きで 憧れの楽器でしたので、 どうせなら自分も弾けるようになりたい! いつか息子と一緒に曲を演奏してみたい! 娘がもし始めたら3人でアンサンブルもいいな! 人生短いのでやりたいことはやってみよう😄 と思いました! 今育休をいただいており、 仕事始まるとなかなか時間を とる…
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳2ヶ月頃の話です。 この頃エアーのメダル(実際には存在しません) をくれるように😄 (↓過去にエアーメダルをくれたブログ参照) でもまさか「返して」ではなくて 「回収」と言われるとは 思わなかったです笑 yamamon-niko.hatenablog.com ・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳2ヶ月頃の話です。 パパ不在時にしか パパの喜ぶこと言わない息子くん 「パパ会いたい」 「パパいないの寂しい」 などなど普段はツンデレ気味なので パパに伝われー!笑 「僕たちのために頑張って働いている」 っていつの間にそんなこと考えるように なったんだろう? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 今年に入ってすぐの話です。 買っちゃいました😄 フルサイズのマイバイオリン❤️ (今のところ) ※初心者です笑 先生の練習は週1回の30分なので 小さいうちは毎日、練習は 親が付き添いでしなければなりません。 日々練習に付き合う中で 「こここんな風に間違ってるよ!」とか 「こう弾くんじゃない?」とか 伝える際に息子のバイオリンを借りてすると 小さ過ぎておさえずらしし、 息子も見ながらひく練習ができないので 私もバイオリンを持ちながら付き合いたいなぁと 思っていました。 ※初心者です(2回目笑) 実はいただきものでフルサイズバイオリンは 持ってたのですがメン…
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳2ヶ月頃の話です。 子供っていつの間にかいろんな事 どこかで吸収してる。 私が4歳の頃絶対知らなかっただろうな と思うようなことも会話するように なってきて日々驚いている。 ついこないだまで 初めて「バナナ」って言えたなぁとか(2年前) 2語文言えるようになったなぁ 急に会話上手になってきたなぁ とか思ってたのに 子供ってスポンジのように吸収して 私が知らない事もいっぱい 増えるんだろうなぁと思うと不思議です ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳2ヶ月頃の話です。 妹もされるがまま笑 まだ無抵抗ですが 喧嘩とか始めたら大変そう😅 完全に妹で遊んでる兄笑 下の子はこうやって逞しく育っていくんだろう笑 2人が楽しいそうならオッケー! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳2ヶ月頃の話です。 「妹を守る」という意思はかっこいいよ! 息子の発想はアホっぽいけど そこが可愛いんだよね笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 娘7ヶ月頃の話です。 最初のうちはよく見るあの通常スタイル授乳ですが だんだん娘も成長と共に 授乳スタイルもレベルアップしています。 飲みながらぴーんと足を上に 伸ばしたり、飲みながらお尻フリフリ 雑技団のみも多岐に渡ります笑 もう自由すぎる 授乳してなければ知らなかった事実だった… 私はもうまな板の上の鯉状態 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳2ヶ月頃の話です。 「はいてるよ」といった後の 息子の「あっ(てへぺろ)」 と言った可愛い顔 を思い出します笑 ご飯食べたのに 「僕お昼ご飯食べたっけ?」 と言ったり おっちょこちょいです😅 私もよくやる物忘れですが 4歳息子でも と思った出来事でした😆 ・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳2ヶ月ごろの話です。 まだまだ怖がりな息子くん 「さん付け」可愛いです💕 手紙の件はこの頃結構毎日ありました笑 雷さんや風さんにお手紙を書いといてって 純粋に本気で言ってるとこ まだまだ可愛過ぎです ・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳1ヶ月頃の話です。 ほんとにこの時期は悩みました。 突然だったのです。 ご飯も嫌、寝るのも嫌、何をするのも嫌 いやいやいや! 急に性格が変わったように感じて 私の接し方がよくなかったのかな? と悩みました。 できることも増えて、 下の子も生まれてなおさら 厳しい声かけも多かったのかも と反省しました。 担任の保育士の先生に相談したり 文献やネット、動画で接し方を調べました。 ネットで検索すると 「4歳の壁」と出てきました。 これも成長の過程の一つのようです。 人によって特徴は違うようですが 成長が逆戻りしてしまった感じがして ストレスを感じる親も少…
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳1ヶ月頃の話です。 今回も親バカ全開ですみません。 「読み」に関しては 年少小の時の担任の先生が 「2学年位早いですよ〜」 と言ってくださって嬉しかったので 覚えている笑 お風呂学習のおかげかな?と思う。 とある有名なパンのキャラクターの 平仮名ピースを ひらがなポスターの上にのせるやつ。 あとはタブレットでなぞって書くタイプの有料アプリ。 実際書くには至らないけど、 読みの練習にはなったと思う。 次は書く練習にということで お風呂で書ける お水で消せるタイプのものを購入! お風呂の壁が汚れていく… が効果的面!徐々に書けるようになってます。 お風…
お越しいただきありがとうございます。 娘7ヶ月、息子4歳1ヶ月頃の話です。 深夜添い乳中、意識飛ぶ事ありますよね? (↑いないよーだめだよーと聞こえてきそう💧) 言い訳ですが、半分寝てるんですけど 寝ながらも意識はしてるんです💦 常にベッドから落ちないように深寝はしてません! (↑何の宣言?) でもはっと起きた瞬間、いなくて焦って ベビーベットに寝かせてたとかあるあるですよね?💧 子供が生まれてからずーっと安眠できてない気がする…。 そんな中でほっこりした出来事でした💓 2人ともママにぎゅーっとしてくるので おそらくお互いママと思って 寝ぼけて抱きついてました笑 ・・・・・・・・・・・・・・・…
お越しいただきありがとうございます。 娘7ヶ月ごろの話です。 急に後追いが始まり 四六時中高速で追ってきます。 可愛いです😍 後追いしなくなった4歳息子をみると これも今だけのほんの一瞬の出来事なんだろう。 ・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 娘7ヶ月頃、息子4歳1ヶ月頃の話です。 娘は最初の離乳食のお粥なかなか 食べてくれなくて焦りました。 粉ミルク入れてみたり、 水分量や温度など色々試してみた結果 つぶし方が足りないと娘は言ってたみたい (しゃべってはないが多分笑) 息子が赤ちゃんの時には バクバク食べて こんな心配したことなかったので なんでかなぁと呟いてたら 息子が「僕が赤ちゃんの時はね ママのご飯美味しいから全部食べたよ! ママが大好きだから笑うと思って食べたよ!」と すかさず言ってきました笑 赤ちゃんでも色々考えてるのかなぁと驚きました笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポ…
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳1ヶ月頃の話です。 たまに洗濯物を畳んでもらう お手伝いをしてもらってるのですが 「どっちが早くたためるか競争ね」 と競争形式にすると息子のやる気アップ! そして洗濯物の配分 はママ多め。 (勝たせて気持ちよくお手伝いしてもらう笑) 最初は早くたたみ終えると 「僕の勝ち!」と言ってたのに 最近ではママの方が洗濯物多いからと 自分が早くたたみ終えても 「ママの勝ち」と忖度してくれるようになりました😄 その変化に驚いてます😄 ・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳1ヶ月頃の話です。 なんでもすぐ覚えちゃう息子ですが (↑今回の親バカポイント) 「月火水木金土日」とは言えるのに 「今日は何曜日?」の質問に 「昨日は火曜日だったね」と ヒントをあげてもほぼほぼ 「フライデー!」と答える息子。 フライデーが好きみたいです笑 これも日々の積み重ねだと思うので 「今日は何月何日何曜日?」「英語では?」 と毎日聞くようにしてます。 徐々に正解率をあげてます😄 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳1ヶ月頃の話です。 ほんと素直。 すぐ調子にの・・・褒めて伸びるタイプ。 最近パパもライバル視しているようです笑 パパは手強いよ😄 パパみたいになれるように 頑張れ😄 ・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳1ヶ月頃の話です。 3歳半頃までは登園時は 「ママがいい(泣)」と言ってくれてたなぁ 成長ってあっという間。 (↓過去ブログご参照ください) yamamon-niko.hatenablog.com 今では登園時もるんるんで行きます😄 お休みの土日まで保育園ないのー?と 言うこともある😢 さみしい気持ちもあるけど 息子の世界でお友達と元気に遊んで 保育園を楽しみにできることは とても嬉しいことですね😄 ちなみに今現在2ヶ月登園自粛中 マンボウが終わるので来週から登園予定です! でもあっという間の嵐?でした・・ いっぱい喧嘩したけど笑 なんだかんだ息子…
お越しいただきありがとうございます。 娘7ヶ月頃の話です。 (久々登場のため時止まってます笑) 息子が小さい時に購入したゲージ。 家事をする時などに入っててもらおう と考えてましたが ゲージの隙間から手を伸ばして泣いて 「ママ〜!」←実際には言ってない笑 とうるうるの目で訴えてくる 娘はほっとけない😅 一緒に入ってれば全然平気だけど 私も入ったらあまりゲージの意味なし笑 とは言いつつ、 1人で入れるのには向いてないですが 購入して良かったと思っています! ・ほんとに短時間(トイレなど)の安全確保 ・カーテン破壊を防ぐ為の防御 (カーテン破壊を繰り返す娘は過去記事をご参照ください↓) ・その他危…
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳1ヶ月ごろの話です。 家事って当たり前になってるけど 感謝の気持ちを 伝えてくれると嬉しいですよね 優しい息子です いつまでもありがとうを 言える子になってほしいなぁ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳1ヶ月ごろの話です。 「早く大きくなりたい」息子は 「大きくなったねー」の褒め言葉に敏感❤️ お風呂上がりに一回言ったら 次の日から「毎日」魚拓アピール始まりました笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳1ヶ月頃の話です。 下の子が生まれてから 息子には我慢をさせてしまうことも多いので なるべく言葉で「可愛いいね」←喜ぶ や「大好きだよー」と伝えるようにしています。 「1番」とつけるとなお喜ぶので 「内緒だよー」と添えて「1番」つけてます😄 そろそろかっこいいに憧れる歳かしら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳1ヶ月ごろの話です。 息子が人見知りなのは バイオリンの演奏会関係でも よく触れている話ですが 久しぶりに会う 祖父母や従兄弟までもその対象です(゚o゚;; 愛想よくしてほしい私としては(←大人の事情) 冷や汗ものです笑 保育園のクラスでは 3の指に入る悪…やんちゃでひょうきんなのに 意外と小心者でかわいいとこでもあります ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★余談★リアルタイム 遅くなりましたが2月のバイオリン報告 2月も1日も休まず練習しました! …
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳1ヶ月頃の話です。 じゃんけんでエンドレスで 息子に勝つ漫画の第二弾です笑 第一弾は過去ブログをご参照ください↓ yamamon-niko.hatenablog.com どうしてもじゃんけんい勝ちたい息子は 八百長はじめました笑 それじゃじゃんけんの意味ないやん と思いました!笑 好きなこいじめたくなりますよね? (↑ひどい親) 事前に教えてくれるので可愛い息子に じゃんけん勝っちゃうのです笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳0ヶ月ごろの話です。 うちでは「アイス棒」と呼んでますが 呼び方に地域差があるようです。 調べると「チューペット」やら 「チューチュー」と言う人も多いらしい? 絶対量変わらないと思うけど 形状的に長く見えるので 息子としてはどうしても 長い方がいいみたいです笑 私としてはもちろんそちらをあげたいのですが 割る時たまに切り口が真ん中になりませんよね?! (私だけ・・・?) 食べずらいかなと思って短い方渡すとまぁキレます笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳0ヶ月ごろの話です。 「絆創膏」呼び方に 地域差あるみたいですね 私は「リバテープ」です。 他にも「バンドエイド」や「カットバン」など ありますよね。 「テープ貼ってー」と言い出すと 頑固でしつこい?笑 息子は貼るまで言ってきます😅 絶対貼らなくていい虫刺されあとや 黒血(内出血の青タンのこと) (↑これも呼び方に地域差あるみたいですね) まで要求の範囲は広いです😅 なんでも治しちゃう 魔法のテープだと思っている 可愛い息子です! ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳0ヶ月ごろの話です。 保育園で先生がお手紙を折って くださるみたいで息子お手紙ブームです。 以前私にもお手紙をくれたブログは 過去記事をご覧ください↓ yamamon-niko.hatenablog.com 息子が「お友達にお手紙作りたい」と 初めて言っていたので印象に残っています。 YouTubeを出してくるところが 私の時代とは違う 字は書けないけど心こもってます❤️ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳0ヶ月頃の話です。 息子も楽しい 娘も楽しい ウィンウィンなんです😄 本当に兄妹仲良くて 2人がじゃれあうのを見てると 癒されます。 息子が笑わせるとき一番 大笑いする娘 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳0ヶ月頃の話です。 あまかったです・・・ オセロは挟んでひっくり返すだけだから 息子には簡単だと思っていましたが 4歳になりたての息子には まだ難しかったようです。 回数をこなすうちにだんだん わかってきたみたいです! 何事にもやはり慣れが必要ですね! そろそろスタディ将棋買おうかなぁ… (↑幼少期に藤井さんが遊んでたらしい?) 話は変わりますが すぐ影響を受ける私は藤井さんが 幼少期に遊んでいたというキュボロを購入し (↑結構お高い) 2歳の息子にあげました。 当初はまだ難しく積み木状態でしたが 徐々に作成難易度を上げています! 空間認知能力に良…
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳0ヶ月ごろの話です。 「僕が買ってあげる」って言ってくれます。 (お金の管理はまださせてません笑) 自分が好きなもの=ママも好きなはず という考えがまた可愛いんですよね 心当たりのあるセリフを息子が 言うとドキッとしますよね笑 子供ってよく聞いてますよね。 話し方、口癖、内容には 気をつけようっと笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳0ヶ月頃の話です。 この日の息子は一味違いました。 でも急に成長されるとびっくりしちゃうよ 夜の忖度モード息子は 次の日に解除されていました笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳0ヶ月頃の話です。 怒った時、口で「ぷーん」っと 言うのが可愛いです。 トイトレはあと 「トイレットペーパーでお尻を拭く」 (なんとなくできるけど綺麗に拭けてるか不明) 「怖がらずに1人で行く」 (夜など暗い時はいけない) 毎回だとはぁとなることもあるけど これも今だけのかわいい姿なんだろうなぁ ↓トイトレの状況は過去ブログご参照ください。 yamamon-niko.hatenablog.com yamamon-niko.hatenablog.com ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳0ヶ月ごろの話です。 平静を保っておりますが内心喜んでます笑 いつもガミガミ怒ることも多いので 嫌われちゃったかなと思いつつも 「ママ大好きー」に安堵しております笑 いつもお花や、どんぐりや木の実 のようなものを持って帰ってきてくれます。 (↑後ほどこっそり捨てちゃうけど笑)←ひどい親 「ママに持って帰ろう」という 気持ちが嬉しいです😆 こんなことしてくれるのはいつまでだろう😢 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳0ヶ月ごろの話です。 この時期どれもまともな写真ないです笑 お顔はイケメンの部類に入ると思うだけどなぁ笑 (↑完全に親バカフィルターかかってます笑) まぁ変顔の息子も可愛いんですけどね😄 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★かなり余談★ 最近ハマっていドラマ「真犯人フラグ」! 毎回ドキドキ考察してます。 息子が「またママ真犯人クラブ見てる」 と言います笑 クラブじゃないよフラグだよ笑
お越しいただきありがとうございます。 四コマ目は息子4歳0ヶ月ごろの話です。 初めママの顔パック姿を見て 怖がって泣いていた頃(3歳頃)が 懐かしいです。 ツヤツヤプルンプルンの お肌をした息子君!まだまだ君には 顔パック必要ないよ😆 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳0ヶ月ごろの話です。 みなさんどのくらい お子さんにお料理させてるんでしょうか… 息子の「お料理手伝いたい」という願望を 叶えてはあげたいけど なんだかんだ時間なくて 「また今度ねっ」と言ってしまいそうになりながら (たまに言ってるダメ親です) させると危なっかしくて気が気ではなく進まない💧 まずは「下っ端は洗い物からや!」と バイトと社員のような寸劇を楽しみながら 洗い物をしてもらってますが 早く食材に触りたい様子の息子くん とりあえず危険の少ない「野菜洗い」 しかし湯水のように 水を使うので早々に切り上げ💧 後はレタスちぎりやピーマンの種とり …
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳0ヶ月ごろの話です。 チャ○ンジの英語教材で遊ぶようになって さらに英語に興味が出てきました! 色や形、アルファベットも すぐ覚えてくれました(←今回の親バカポイント) この頃英語教室体験をめぐり探していましたが なかなか超がつくほど人見知りな息子に 合う教室が見つからず後日運命の?教室 と出会うことになります(今後ブログにて) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★余談★リアルタイム バイオリン経過報告 あっという間の2月! 1月も1日…
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳0ヶ月のお話です。 「ズコーっ」 久しぶりに聞きました。 昭和生まれの私でも使わないような 死語を放つ平成生まれの息子 取得経路不明😅 使い方バッチリで可愛いです(←今回の親バカポイント) 牛乳克服作戦は成功し 好きとまでは行きませんが 毎朝飲んでいます😄 特に作戦と言ほどのことは していませんが 「大きくなりたい」という息子の願望を 説得材料にしたら習慣化してくれました😄 飲ませる時期が遅かったのではと思い 物心つく前から牛乳飲ませるベき だったと反省しています… なので下の子は早めに飲んでもらおうと企んでます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・…
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳0ヶ月ごろの話です。 息子は常に何かおもちゃを 持っときたいタイプでした 過去ブログをご参照ください↓ yamamon-niko.hatenablog.com 保育園に行くときも例外ではありません。 原則保育園へのおもちゃの持ち込みはNGです。 「教室の前まで」ってお約束してたはずでも手放さず, 先生が「折を見てバックに入れておきますね」 と言ってくださっていました。 ママが帰った後はすぐ先生に 渡してくれてたらしいんです! 行って慣れるまではおもちゃを 握ってた方が落ち着くのかな?? とにかくそんな寂しがりやの息子でしたので 突然の持っていかない…
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳0ヶ月ごろの話です。 頻回の授乳・・・長時間の抱っこ紐・・・ 子供を守るが故のベッドでの変な姿勢での睡眠 (↑これは共感得られない?笑) 子育て中よく痛める首・肩・腰 辛いです・・・。 息子は私が痛がってたりすると 心配してくれたり 気をつかってくれたり なんでそんないい子に育ったの?! と思うことあります (親バカあるあるですよね笑) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳0ヶ月ごろの話です。 そろそろ「将来何になりたいか」 言えるのではと思い ワクワクしながら聞いてみました。 その答えはまさかのパパ! パパみたいになってくれたら嬉しいけど😆 その後答えはコロコロ変わり 最終確認時点では「パトカー」でした笑 「なりたい目標」があることは 素晴らしいと思うのでできるだけ 応援したいとは思うけど 親の意向を押し付けないように できるかしら😅 小さい頃の夢覚えてますか。 私は保育園の頃は確か「ケーキ屋さん」 その後コロコロと変わり, 今新たな夢がある。 人生一度きり いくつになっても夢を追いかけたいですね ・・・・・・・・…
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳0ヶ月頃の話です。 先生へのレッスン態度も今でこそ まともになってきましたが 最初のうちは逃げる隠れるふざけるの ひどいものでした。 30分のという先生のレッスン時間をいかに 真面目に受けてくれるか私が必死(笑) (↑いろんな大人の事情が渦巻いている) 息子の態度にふつふつと湧き上がる 怒りを押さえながら 先生の手前強く注意できず 苦肉の策でした2人だけの合図は 失敗に終わりました笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳0ヶ月ごろの話です。 突然ですが仕上げ磨き口大きく開けてくれない問題 当たったことありませんか?笑 やはり奥歯のところに虫歯できやすいので しっかり仕上げていきたい←? 最初のうちは「ゾウさんのお口開けて〜」 とか「恐竜さんのお口開けて〜」 でなんとかなってました😅 どうにも飽きてきたので 4コマで紹介したように 虫歯さんと戦うスタイルに(←実際はいないけど) すると純粋な息子は 毎回口を開けて 「今日は何匹おる?」 「俺何匹やっつけた?」 と歯磨きに興味津々! 仕上げ磨きの時にも 「ラスボスまだの残ってるな, 奥の方にいるからもっとお口開けて」と…
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳0ヶ月頃の話です。 息子の発言に驚かされる日々です。 まさかカクレクマノミ食べるために 飼ってたと思った!? ママも鰻は好きだー😄 ★かなりの余談★ クマノミは結婚前 一人暮らしをしていた時に 飼ってました。 海水魚って難しいイメージ あったのですが意外と 飼いやすかったです。 海水の元を入れて塩分濃度を調整する のも慣れてしまえば簡単でした。 (説明適当すぎるだろー) しかしお別れは突然きました・・・ 熊本の大地震で水槽ごと もっていかれました😢 私も飼ってた時に初めて知ったのですが クマノミって性別が決まってません。 2匹飼うと1匹オス1匹メス…
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳ごろの話です。 完全に反則プレーです笑 ハート持ってかれました笑 お迎えの時に目の前で これやられた日にはにやけちゃいますよ もう親バカでいいですよ←?笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
起こしいただきありがとうございます。 息子4歳頃の話です。 シャワーを浴びていると 桶を傘のようにし ひたすら耐える息子 楽しいみたいで毎回します😄 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★余談★ 忘れていた息子習い事バイオリン経過報告 1月になり結構経ちますが, 12月も1日も休まず練習しました😄 前回経過報告の百貨店での演奏会は 無事成功したところまででした。 その後別日に先生の生徒さんを集めた バイオリンの発表会がありました。 息子は第一部(独奏)の一番め 第二部(アンサンブル)の1番目と最後…
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳ごろの話です。 子供のおままごとの設定って ぶっとんでますよね それが面白いんですよね ・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳ごろの話です。 しょうもないですが つい聞いちゃいます笑 今のところ絶対「ママ!」「パパ!」 と言ってくれます。 忖度できる息子です。 いつか言ってくれなくなるんでしょうね… ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子3歳11ヶ月ごろの話です。 こどもと思って ノリでどうにかしようとすると 痛い目みます笑 結構ノリノリで頑張ったんだけどなぁ… ・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 冬授乳あるあるではないでしょうか。 冷たい手がくるとわかってても わかっていなくても 絶対叫んじゃいませんか?笑 でも娘の冷たい手を ほかほかあったかくしたいんですよね ・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
あけましておめでとうございます。 お越しいただきありがとうございます。 今年一年もまだ育休をいただきながら 子育てに専念してまいります。 育児漫画もゆるっと更新して参りますので どうぞよろしくお願いいたします。 息子が「元旦」を「グラタン」と 言いまちがっていて可愛かったです ・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 親バカですみません。 可愛くて4コマにしました😄 こんな息子を見られるのも 今だけと噛み締めております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2021年も残すところあとわずかとなりました。 今年もブログをご覧いただきありがとうございました。 良いお年をお迎えください😁 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、にこさんをフォローしませんか?
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳5ヶ月頃のお話です。 子供と思ってノリノリで行くと 痛いめ見ます。 4歳って意外と冷静なんですよねー かといって子供っぽかったり 温度差あります ・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 娘10ヶ月頃の話です。 作戦というほどではありませんが笑 あるあるではないですか? (多分うちだけ・・・😅) ご飯を終えた娘は私のご飯を邪魔してきます。 そこでおままごとキッチンのところに たくさんの刺客(おもちゃ)を用意し 娘を移動、置いた瞬間ダッシュで 食べるという作戦です😄 たまに刺客(おもちゃ)に引っかかりますが 秒で戻ってきます笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳5ヶ月、娘10ヶ月頃の話です。 以前白パックにビビる息子の漫画を載せていました。 (↓過去ブログをご参照ください。) yamamon-niko.hatenablog.com 今ではすっかり平気な子供達。 そこで、私の大好きな サボンの泥パック再開しました😄 とっても気持ちよくてスッキリ★ エステになかなかいけないので 週に一回の楽しみです ですが初対面の日は相当な カオス状態に陥りました笑 10分間2人とも絶叫・号泣 なんかそれが可愛くて笑えました←ひどい💧 泥バックに慣れるまでは 結構時間かかりましたが 泥バック中目を合わせてくれなかった娘も 今…
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳5ヶ月ごろの話です。 息子をふと見るとほんと大きくなったなぁ と思います。 なんかこの前まで赤ちゃんだったのに と小さいころの記憶が鮮明過ぎて 改めて成長をしみじみと思います。 さりげなくした約束を覚えてくれる って嬉しいですよね。 女心わかってるぅ笑 まぁこれから忘れちゃうだろうから (↑悲しい) 漫画として記録しておこう😄 それにしてもお姫様抱っこって憧れですよね 実は結婚式の時 夫にお姫様抱っこして登場しました笑 ドレスでお姫様抱っこって意外に難しいんですよね ボリュームがあるので 懐かしいです ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと…
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳4ヶ月頃の話です。 優しいお兄ちゃんはよく 妹を笑わせています。 妹もお兄ちゃんの 変顔・ギャグに大ウケ (↑うらやましいぐらいウケる) その光景が微笑ましくて 私はよく動画や写真を撮るんですけど (アルバムや動画作成用に) 息子もそれをわかってか よく撮れ高気にしてくれます笑 ・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 娘10ヶ月頃の話です。 「ちょうだい」「どうぞ」 のやりとりかわいいですよね。 なんかコミュニケーションとれはじめた〜 って感じます😄 貰おうとしたら手を引っ込められたので 思わず突っ込んじゃいました😄 ・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳4ヶ月頃の話です。 蚊の親子さん(←息子の予想) ごめんなさい・・ 蚊は痒くなるので苦手です (得意な人はいないか) 毎朝息子と娘にも虫除けスプレー! だって2人とも美味しそうだもん 私も蚊だったら絶対2人狙う・・・笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳4ヶ月頃の話です。 息子優しいのでマッサージしてあげるっ と言ってモミモミしてくれます。 圧力と持続力が欲しいとこですが 気持ちがとっても嬉しいです。 「サンタさんに伝えとく」って なんかサンタと友達の設定になってます笑 年中「サンタ」を引き合いに出してる笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★余談★リアルタイム 7月も終わり8月に入りました。 時がたつのは早く恐怖に感じてます。 (育休復帰に怯えてる笑) さて息子の習い事バイオリンの7月経過報告です…
お越しいただきありがとうございます。 娘10ヶ月頃の話です。 息子の時にはあまりなかった(と思う) 人見知りがすごいです。 ママ・パパ・兄以外は号泣! 顔をそむけて他の人を見ようとしない うつ伏せになってテコでも動かない笑 ジィジバァバに申し訳なく思ってしまう一方 必死にママにしがみつく娘もかわゆい❤️ 何度も会うと慣れてきて 今ではむしろジィジバァバ信者!(笑) (息子もそうだった) ジィジバァバが来た時の喜びようがすごい💧 でもずっとマスクで会ってるので 外すと一気に真顔になる顔がまた 温度差がすごくてかわいい❤️ バァバにもお茶飲ませてあげてー笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳4ヶ月頃の話です。 今回も親バカ全開です のでご了承ください。 扇風機の発想がいちいちかわいいです ママの「暑い」に答えてくれて優しいです お尻にフーして欲しがるところが面白いです はい親バカです ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 娘10ヶ月頃の話です。 息子の時には見られなかった行動。 いないいないばぁ大好き 娘の新しい遊びの発見に 微笑ましく思いました 上手に布(オムツ替えシート)を 被るのがまだ難しいみたいで たどたどしいところがまた萌える ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳4ヶ月頃の話です。 漫画にもあるように 息子は小さい頃から夜寝る時の 「寝かしつけ」をしていません。 1階で寝る前の絵本を読んだ後 決まった時間に2階の寝室に連れてき ベビーベッドに乗せ 電気を消していました。 最初数日はトレーニングしたが すぐ順応しました。 小さい頃からそれが習慣なので 大きくなった今でも お昼寝時、就寝時は そうやって寝てくれます。 私の周りでは寝かしつけに苦労されてる ママさんの話をよく聞くので 驚かれることが多いです。 夜中ドライブしているとか 何時間も横でトントンしたりと いう話を聞くと本当にすごい! (私は忍耐力のない…
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳4ヶ月頃の話です。 先生にお菓子をすすめてくれる 息子のそういうとこ好きです笑 (↑親バカポイント1) パイの実を六角形と表現するところ なんかいい笑 (↑親バカポイント2) この頃は図形にはまってた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳4ヶ月頃の話です。 息子の突拍子もない発言に いつも笑わせてもらってます。 なんでお尻の穴かは謎です笑 お尻の穴見る機会って オムツ変えたり 綿棒カンチョウしたり 座薬入れたり・・・ 赤ちゃんの時が懐かしいです笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 パパシャンプー大好き娘 高確率で数秒で寝る シャンプーが始まると スイッチが切れたように。 息子の時はこんなことなかったような。 スーッと寝る娘が可愛くて 私もやりたいけど 暴れます・・・ なんでやー シャンプー技術ではなく おそらく目の前のおっぱいに 飲みたい欲求が湧き出るのだろう と思いたい・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳4ヶ月頃の話です。 当たり前だった日常が いつの間にか変わってて あれ?そういえばしなくなったな とかできるようになったな とか後で気づきます 成長は喜ばしいですが その時の一瞬を 記録していきたいですね ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 娘10ヶ月ごろの話です。 娘の逆立っていた 前髪も重力には勝てなかった・・・ 髪のなかった息子と比べると かなり早いファーストカットでした 子供のぱっつんかわいいですー❤️ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 娘10ヶ月ごろの話です。 息子の時にはなかった コモドドラゴン歩き 早く足で歩きたかったんでしょうね ハイハイも可愛かったんですが 四足歩行もまた可愛かったです 今思うと一瞬の時期ですよね・・・ また見たいなぁ・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳4ヶ月頃の話です。 遊びやテレビに夢中の息子も 扉から出るとやっと我に返る息子😅 本気で「僕を忘れた」と思ったみたいです。 忘れませんよぉ! ・・・・・・・・・・・・・・・・ ★余談★ 七夕ですね。 今年は息子自分で書きました! 一年前の保育園で息子が書いた 短冊は「ママがほしい」でした かわいいです😆 ママ好きです! ちなみにうちでは6年前から 毎年お願いごとを書いた短冊を とっています。 振り返ると面白いです ・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳4ヶ月ごろの話です。 英語は小さい頃から動画を見たり ちゃれんじ英語教材や 習いはじめた英語教室で 段々と身近に感じはじめたようです この頃自分からアルファベットの 練習書きはじめました! まずははお手本を見ながら 黙々とAからZまで書き終わるまで お風呂から出てこない😅 苦手なアルファベットB・G・K・N・Sも 毎晩続くとだんだん上手 になっていくのがわかりました😆 そして毎晩ママに 名前の頭文字「Y」をプレゼント? してくれるカワイイ息子です😄 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★余談★ 結構前から英語教室何箇所か見学に行って いたのですが息…
お越しいただきありがとうございます。 息子3歳7ヵ月ごろです。 「手大丈夫?」と言われ てっきりどっか怪我してると思って 心配してくれて優しい子だなぁと… 完璧勘違いでした笑 何気ない日常って大事ですよね。 ……………………………………………… ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子3歳7ヵ月頃の話です。 「あつまれ」を最初聞いた時は ???でした😅 子育てをされてる方 にしたら常識みたいですね😅 保育園で教わってるようです😄 食べ物を残さないように きれいに食べる習慣につながっています。 それにしても子供の言う 「あつまれして?」 は可愛いです😍 話は変わりますが「あつまれ」 といえばどうぶつの森ですよね笑 ……………………………………………………… ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 喜んでたと思ったら一瞬で泣き顔に… コロコロ変わる赤ちゃんの表情の変化に 一喜一憂しております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子3歳での第二子出産は うちではちょうどいい年齢差でした。 一人でできることも増え、 ひどい赤ちゃん返りもなく、 妹の面倒もよくみてくれます 二人で遊んでいるところを見ると とてもとても癒されます😄 妹にはサンタ来てないと知ると 「僕のおもちゃ一つあげる」と言ったり 2階に寝かせたままでいたら 「一人で可哀想だよ」と言ったり ゲップで背中トントンしていたら 「もっと優しくしてあげて」と言ったり ほんと優しいんです(←はい、今回も親バカです) イメージですが妹がいる男性は優しい気がする (※あくまでイメージです笑) そういえば私にも兄がいた笑 確かに怒られ…
お越しいただきありがとうございます。 思い起こせば息子が赤ちゃんの時も ママとパパの足裏に大喜びでした笑 確かに娘の足裏は魅惑的です。 ぷにぷにで 柔らかくて なんか良い匂いがします😄 ママも娘の足大好き💕 ん…?よく考えるとママの影響かも😅 息子に足の匂いを嗅がれてて 娘無表情なのがまたシュールで 可愛いんですよね😆 ……………………………………………………… ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 慢性的な寝不足で 今はあまり動けないって時ありますよね?笑 二人目ともなると授乳技術(←?)も向上し 娘も飲むのが上手になり、 フリードリンクの提供が可能になりました(←?) 娘も一人遊びをしてたかと思いきや ママドリンクバーに立ち寄っては 水分補給し、またおもちゃに向かう😅 頼もしいです😆 …………………………………………………………… ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 女子力高めな息子 男性が言われたらきゅんっとするような事を さらっと言うのである。 そりゃパパ落ちるよ。 パパの膝は息子の特等席となっている。 娘を座らせようとするとブロックしてくる笑 娘はママの膝にと指示を出してくる笑 君がママの膝に座ってもいいんだよ? …………………………………………………………… ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 娘6ヶ月の話です。 ハーフバースデー用に キューピーハーフの衣装を作成しました😆 ネットで検索すると作り方も型紙もあります。 とっともありがたいです😄 材料も100均のフェルト3枚(赤1・肌色2) と布用ボンドのみ! (↑お財布にも優しい) ミシンであっという間にできました! ただ赤のアミアミのとこ切るのが一番面倒でした😅 負けたくないので中の部分もハサミでくり抜いた… (↑何に?) それをボンドでつけたとこまではよかった… その後に惨劇が起きるとは笑 おそらくボンドでくっつけてすぐ着せたのが悪かった… (↑そりゃそうだ!でも……すぐ着せたかったの) まぁ…
お越しいただきありがとうございます。 娘5ヶ月頃の話です。 必死探していた娘の笑のツボが劇浅になりました。 ふりかえって顔見るだけで笑ってくれる😆 いないいないばぁに近いのかな? ほぼ顔芸とはいえ こんなにウケると気持ちいですね笑 今だけだろうけど😅 …………………………………………………………………… ★余談★ 息子の習い事バイオリンの経過について 7月も1日も休まず練習頑張りました!! パチパチ👏えらい😢 ちょっと嫌々で悩んだ月でもありましたが 試行錯誤しながら頑張ってます😄 今後対処法も含めその事について漫画で書けたらと思います。 きらきら星弾けるようになりました😆 今は色んなバージョン…
お越しいただきありがとうございます。 ガチャポンって子供にとって夢の機会ですよね✨ 子供の通う歯医者さんに設置してあり 治療後(フッ素塗布等)メダルを一枚いただけます。 そのメダルで一回ガチャポンひけます♪ 親としてはありがたい! 「ガチャポンできるから行こう」 の一言で嫌な歯医者もルンルンに😆 なぜか別の病院にいく時もルンルンの息子。 「病院」=「ガチャポンが引ける場所」 と勘違いしてたみたい😅 ガチャポンの内容が恐竜のおもちゃから ミニタオルになった日の息子の絶望っぷりがすごかった笑 ほんとに漫画に出てくるような がーーん…じゃなくてぴえん(←若い)でした笑 …………………………………………
お越しいただきありがとうございます。 娘5ヶ月ごろの話です。 なんで舐めたがる 若干潔癖気味の私にとって ヒィーーっとなりますが これも成長の大事な過程。 過度に神経質になりすぎないようにとは思っている今日この頃です でもスリッパはやめてぇー あとは二人目なので誤飲も怖い 上のお兄ちゃんの小さいおもちゃこっそり封印しました笑 (息子よすまない) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 成長とともに名前を変える魚は出世魚。(←?笑) まだ今は9割方「ママ」呼びです😆 今は「ママ」呼ばれを楽しんで、 将来的には名前で呼んでほしいです😆 もちろん対外的には「母」や「お母さん」呼びで! 子供が目上の人に失礼な態度を取らない為にも そこはしっかり教えていきたいです。 「お母さん」呼びも楽しみだなぁ〜 夫とはお付き合いしている時から ずっとお互い「さん」付呼びです 子供ができてからも 「パパ」「ママ」呼びはしていません😆 なので息子もたまに「さん」付呼びしてきます😆 「ク○ババァ」だけはやめて ママ泣いちゃう😢 …………………………………………………
お越しいただきありがとうございます。 プ○キュアにハマりました アニメは見せてないので保育園の影響かな? シャンプーとかふりかけとか選ぶ際 「プリチュアにする〜❤️」と言うように。 (ちゃんと言えてないとこ可愛い)←はい。親バカです 毎回聞いてくる「ママ誰が好きー?」のくだり😅 そして毎回ママも息子のタイプをさりげにチェック!笑 「黄色がいい〜」 (ふむふむ…可愛い系ね) 【別日】 「青がいい〜」 (なにぃ〜!?別の人!?) もしかしてただ単に好きな色言ってない?笑 まだ園に好きな子もいないみたいですし 女の子に興味があるわけではないようです。 いずれ教えてくれる日は来るのでしょうか… …………
お越しいただきありがとうございます。 娘5ヶ月頃の話です。 よく微笑んでくれるようになりました。 そして激レアな生笑い声も聞かせてくれるように! 「うっふふぅんふふふぅ」←合ってるか不明(笑) 声可愛いいぃぃ❤️ それが嬉しくてその声をもっと聞きたくて 声を出して笑ってくれるツボを見つけたら つい何回もやっちゃいます 今回見つけたツボは「アゴちゅっちゅ」 調子に乗って何回もすると 急に冷めた表情を見せるツンデレちゃんです。 そしてまた次の日同じことしても笑ってくれない ツボはその都度移動します笑 また探さなきゃ …………………………………………………………………… ↓ポチッと応援していただけた…
お越しいただきありがとうございます。 息子3歳半頃の話です。 やっと便申告からのトイレが できるようになった矢先でした はい。 すみません。私のミスです… 持ち上げて補助便座に乗せようとした瞬間 子供の足がウォシュレットのボタンに 当たっちゃったんですよね😓 まずい!!!とめなきゃって思いましたよ (↑開き直ってる人いまーす) でもどこ押すんだっけと焦ってしまいまして 間に合いませんでした笑(←おい) この日以降の息子の心のケア結構かかりました 便の時はパパがいい(←夫よすまない) 息子が便をしているときも 自分の前にパパを立たせて パパのお尻にしがみつきながらしてました。 しばらくしてママの…
お越しいただきありがとうございます。 息子3歳半頃のお話です。 なぜかリンゴジュースとかより好き 風邪の時にしかもらえない特別感があるのか? 私も風邪の時に青いヤツ飲むと早く治る気がする 話は変わりますが漫画で少し登場した きまぐれ○ックさんのYouTube 魚の捌き方勉強になります笑 料理してる時に「〇〇していくぅ」 って独り言出ちゃうの私だけ〜?笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 娘4ヶ月頃の話です。 鳩の知識は「ピタ○ラスイッチ」で得たのですが 確かに電線にとまっている鳩はみんな同じ方向を向いています。 考えてもみなかったのでなるほど!と思いました。 ドライヤーをかける際なぜか風に立ち向かう 娘を見て鳩っぽいと思ってしまった笑 息苦しくならないよう後頭部からかけようとしても なぜか風の方を向きます。 ドライヤー終わる頃には スーパーサイヤ人の出来上がりです笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 息子3歳半頃の言動集です。 いつの間にそんな言葉覚えた!?とか その発想なかったわー!!とか 誰に似たの…笑と思うような言葉も増えてきて 毎日楽しませてもらってます😆 私も言動に気をつけようと思っている今日この頃です。 でも親が言ってないような事も言い出して (きっと親の影響だと思われてる?!) 焦ることありますよね😅 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
お越しいただきありがとうございます。 大した方法ではないのに 調子に乗って申し訳ありません!笑 ただ私がこの方法に気づいた時に めっちゃいいじゃん!と思ったので笑 「少量の水で溶かした粉薬が入ったスポイトを おっぱいに夢中の娘の口にそっとねじこみ少量づつだす」 それだけです笑 もちろん「少量のミルクに混ぜて飲ませる」 という方法もありますが飲まなかったり 哺乳瓶洗うのめんどくさいタイプでしたので(←おい) 特に娘の場合ほぼ母乳だったので合っていました。 息子はなぜか薬が好きで(←これだけ聞くとやばい笑) まるでご褒美のような扱いで スポイトでごくごく飲んでくれてました笑 なので口からダバダーっ…
お越しいただきありがとうございます。 気づかないもんですかねぇ笑 SサイズのオムツとXLサイズのオムツ。 確かに普段はほぼ私が変えることが多いですが… 気づいたとき笑っちゃいました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村