オットの四国のお土産のひとつは相変わらず好物のさぬきうどんですもちろん乾麺じゃなくって茹麺を(乾麺よりも茹麺の方が美味しいしね)美味しいね〜と言いながらも本場で食べるのがいちばん美味しいんだけど春先に行って以来、行ってないしお土産で大満足です冷やしぶっか
誕生日にプレゼントと称して前日にオットがくれたのはあんこ入のパンパニーニ(あんマーガリン)と北海道あんフランスパンそしてBABAの好きな"ずんだ餅"ずんだ餅は夕飯後のおやつにさっそく頂いてパンは翌日のお昼ご飯に甘いパンを2個食べると口の中がモッタリしたから飲み物
京都の宇治方面は言わずとしれたお茶の名産地で新茶も出回ったコトだしオットとお茶めぐりをして来ました宇治にある”伊藤久右衛門(宇治本店)”にも新茶が並んでいました ↑とってもきれいな茶葉茶房喫茶も順番待ちで観光地らしくお土産を購入する方も多く賑わっていて、
夜にオットとイオンモールへ買い物に時間は21時少し前夜食のおやつを買いに来たんだけれどBABAがあんこが食べたくてイオンモールならまだ鯛焼きも売ってるだろうし・・・と銀のあん。お店はまだ開いていてやれやれ、よかったよ〜食べたのは24時少し前まっいいかオーブン
一昨日の日曜日の朝暑くならないうちにと午前中にスーパーに買い物に月曜と火曜の雨の予報を見て多めに買う予定をしていたのでその前にモーニングセットで休憩をホットコーヒーからアイスコーヒになった日そろそろ暑くなってきたからね30代とおぼしき子連れのご夫婦パパ
毎日のおやつは欠かさず食べていて三時のおやつとそして夕食後のおやつ昨日の夕食後のおやつはこれっ一番近い駅に出店しているきな粉団子同じような団子を販売している店が県内で2店あるんだけれど実は、このお団子よりももう一軒の店の方が美味しいんですよ近所にないので
5月はBABAの誕生日60歳の誕生日です「おめでとう~」ってコトバはしっくりこないわう~~ん何てコトバがあうんかなぁ~「一年間お疲れ様、これから一年も楽しく元気でね」か?何か長ったらしいし~「59歳の一年間ありがとう、60歳の一年間よろしくね」結局、長ったら
昨日はドラッグストアに日焼け止めを買いに行った帰りにクラフトビールを一杯だけん〜生き返るわ(笑)ちょっとオーバーかも^^;気温が高くなりつつあるといいながも日差しがまだ強烈じゃないからまだ過ごしやすいです↑飲んだのは”ペールエール”最寄り駅の改札口を出たとこ
一昨日の散歩の帰り道はパン屋に寄っておやつのパンを買いました買ったのは"あんバターフランスパン"お店に寄ったのが14時過ぎてたから残っているパンが食パンとフランスパン系の硬いパン"あんバター"が好きだしこれが残っていてよかったよ〜二個買って約30分の短い散歩
最近気になりだしたのが後頭部の髪質の変化後頭部だけがゴワゴワな髪質になんで?なんで?寝方?寝過ぎ?寝返りもできない頃の赤ちゃんって後頭部の髪の毛がぐちゃぐちゃで薄くなってるやんあんな感じ横向きで寝る方が多いと思ってるんだけれど上を向いて寝てる時間が長いん
これ以上太ってどうするん って言うことをした昨晩です22時ごろ「お腹空いたなぁ~」って言うオット・・・「なんか食べに行こうか?」(わたし)「こんな時間にラーメンもなぁ~」(オット)「あっ、それいいやん」(わたし)と言う流れで屋台ラーメンまで行って来ました
昨日は16時頃にお腹が空きだしてこりゃどうしよーっ冷蔵庫をゴソゴソするけれどすぐに食べられるものがなくって大学芋を作ることに↑そこまでお腹が空いていたんか・・・お昼ご飯をうどんだけにしたのがまずかった白ご飯も食べればよかったよ〜三日ほど前にふかし芋にした
週末の雨でそろそろ梅雨も間近な気がしてきて(気だけたけど・・・)冷凍庫の食材をいったん食べきらなきゃってそんな事を思いましたこの春先に太公望(たいこうぼう)の方から週末のたびに大量の成果を頂いてまだまだ冷凍庫に保存してあるんです夫婦2人だと減らないもんやねぇ~
昨日とは打って変わって朝から雨の日曜日になったBABA地方です雨のお陰でのんびり過ごせそう ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂昨日の気温上昇の天気にもかかわらず歩いて25分ほどのお寺まで観音さまの御縁日のお参りに疲れました~一昨日も2時間ほど散歩したんだけれど
風邪ひきっぼくないのにくちびるに口内炎ができて痛いっ右手の親指はあかぎれで少し切れてるところが手を洗うと痛いっどこかに触れると痛いっ左足の小指をぶつけた記憶がないのにぶつけた後のように痛いっなんだこの週末は嫌になる 今日はお天気にも恵
何日か前に(5月10日でした)突然にLINEに見知らぬ通知が「Keepの終了、バックアップのお知らせ」えっなんて!!?BABAは買い物のメモに”Keepメモ”を使っていて今も"フライパン""梅酒の瓶に使う柄の長いスプーンみたいやつ""料理酒" "みりん" "10キロの米袋✕3枚"
新茶の季節ですゴールデンウィーク中に我が家にも新茶がやってきましたコーヒーも紅茶も飲み物って豆や茶葉によって味が違いすぎるほど違うもんですね不思議だわぁ~(と言うほど味は分からんのやけれど)↑今飲んでいる新茶がこれですカリッカリで見た目も美しい~でしょこれ
ここ数日の気温暑いんか寒いんかよく分からん日が続いていてBABAは家にいてもエアコンを”除湿”にしたり”暖房”にしたりフリースを着込んだりと何がなんやらどうなってんのやら日中は家の中の湿気が気になるので”除湿”にしていて半袖Tシャツを着ているから 腕が冷えてき
買い物帰りに喉が乾いてビールを飲める店を探したけれどどこも観光客でいっぱい酒造メーカーの昼飲みOKのお店でサクッと程度の休憩がてらビールを飲みました(お昼にうどんを食べたばかりだったので)生ビールそしてポテトフライに鶏皮の串焼き生ビールがなくなる頃には熱燗
昨日の午前中家にいると宅急便のお兄さんが届けてくれたのは”母の日のバルーンフラワー”ここ3年程むすめたちはこのバルーンフラワーを送ってくれますで今回の母の日の週末は家にいました・・・もしかして届くかもって前もって言ってくれればいいのにん~そんなんじゃ駄目
いつかは行ってみたかったコストコ再販店 です京都にコストコができた時に二年間(更新一回です)会員になりましたが夫婦ふたり暮らしなのに何もかも大量に買うので冷凍庫がいっぱいになるし三年目の更新はやめて故郷いるむすめ二人が会員になっているから帰省した時に時々
三月にお一人、四月にお二人とBABAの身内に不幸が続きましたBABAの故郷は少し離れているので四月の叔母の葬儀には実家の父母にお願いをして不義理をしてしまいました。↑と言うか「お参りに伺う」というBABAに「代わりに御香典もしとくから来なくていい」という父母頑固な父
今月60歳になりますあんまり気持ち的には変わらないかな?人づてに聞くと70歳からガクッとくるとか・・・人それぞれだから一概には言えないんでしょうけどBABAの過去を振り返ると30歳になるぞ~~~~って時が一番怖くってドキドキハラハラしました 「このまま30歳
”じゃがりこ細いやつ”がコンビニ限定で売っているのは知っていたけれど コンビニでじゃがりこを買う機会がなくってようやく出掛けた先のコンビニで目があって買ってみましたよ~おっ!!なかなか食べやすくて美味しいじゃないいままでのサイズよりもポリポリ感も良い具合
むすめ2号の家に泊まっている間はおんなのこ小学四年生の部屋で寝るんだけれどダブルベッドなのにこんな状態・・・ですU字型の抱き枕をL字にして(グレーの抱き枕)もう一つはワラビみたいな形の抱き枕も(ネイビーの抱き枕)その上、ぬいぐるみも・・・このベッドの下にとり
昨日はおとこのこ小学六年生の試合の応援に行きお昼に会場を抜け出したむすめ1号と・・・またもやパンケーキが食べたいと言う・・・ので先日とは違うハワイアンcafeに🚙ゴールデンウィークにつきものの順番待ちは30分ほどひとりひとつのパンケーキでお腹も胃も、もっきり
約10日間の帰省で明日、ようやく帰ります昨日はおんなのこ小学三年生の習い事のイベントがあって前日からむすめ2号の家にBABAと一緒にお泊りしていたからそのまんまイベント会場へ上手に出来ていて皆さんからの拍手喝采を受けご褒美にCafeで美味しいものを食べてまたまた
昨日は金沢市にある21世紀美術館で"透明標本展"をみてきましたが美しい♡むすめ1号はおとこのこ小学六年生の遠征試合で留守おんなのこ中学二年生は部活動おんなのこ小学三年生とおんなのこ小学四年生とBABAとむすめ2号とで鑑賞へあっBEBYちゃんもね従姉妹同士の孫は
中学生以上 2600円小学生 2200円4〜6歳(未就学児) 1800円2〜3歳 500円30分食べ放題* * * * * *昨日はむすめや孫たちとBABAの人生二度目の"いちご狩り"に隣の県まで高速道路まで使って遠征して来ましたがわかっちゃいるけれど買うほうが安い"いちご
昨晩はむすめ婿さんが数日前に行ってとても美味しかったと言う"鮨や"に連れて行ってもらいました住宅街にあって一見普通の家のよう・・・入口に店名が書かれていないからBABA一人だと見つけられないわ💦メニューには値段書いてないしBABAは日本酒の熱燗で↑むすめ婿さんと二
今日は平日ユニバーサルスタジオジャパン行きで二日間学校を休んだ孫たちもさすがに今日は学校に学校組の孫たちがいないうちにとむすめたちとお昼ご飯へ行ったのはベトナム料理店店員さんは皆さんベトナムの方でお客さんも日本人は私たち親子だけ?あっさりしたベトナム料理
昨日は閉園時間まで遊んだユニバゴールデンウィーク中なので21時30分までゴールデンウィークと言いつつも平日なので学校もあるし思いの外空いていたユニバですのんびりと遊んでよく食べて二泊三日のユニバも今日で帰る日ホテルのモーニングビュッフェもいつものように焦
「ブログリーダー」を活用して、ムーミンBABAさんをフォローしませんか?
オットの四国のお土産のひとつは相変わらず好物のさぬきうどんですもちろん乾麺じゃなくって茹麺を(乾麺よりも茹麺の方が美味しいしね)美味しいね〜と言いながらも本場で食べるのがいちばん美味しいんだけど春先に行って以来、行ってないしお土産で大満足です冷やしぶっか
昨日買った500ml缶ビール最近CMでも見るから興味もあったしこのラベルに惹かれて買い物かごに『丸くなるな、星になれ。』なにげに冷蔵庫にいれると・・・えっ180°回してみるとな〜んや半分だけ今風のラベルで半分は昔ながらのBABAはひとりウケて笑いが止まらんかった *
夏の風物詩のひとつ鱧(はも)天ぷらを食べたい!食べたい!と思いつつなかなか叶わなかったのが昨晩ようやく食べましたスーパーでも骨切りをしたのは売っていますが自分で天ぷらにしても思うほどふわっとならないから昨日は駅ナカの惣菜店で買ってきましたほんとはねぇ〜お
オットは近畿地方出身言葉やイントネーションはすべて関西弁関西弁といっても、その地域ごとに違うみたいで北陸地方出身のBABAには違いがいまひとつ分からないんですが(京都が違うのは分かる)オットがたまに言う「知らんがな」が苦手もうちょっと優しく言えんのかねぇ〜と
週末のランチはケンタッキーBABAは"チキンフィレオ"セットそしてペプシコーラなぜかコカ・コーラじゃなく、ケンタッキーはペプシコーラなんやよねで注文しながら気づいたのはケンタッキーでコーヒーを頼んだことないわマクドナルドのセットの時は10回に8回はコーヒーで(ホ
サンダルの季節になったので今日は夏用のソックスを買いにCMで何度か目にしていた『脱げないココピタ』の白を一足ついこの前まで履いていた同じ型の白ソックスの親指部分が薄っぺらくなってきて処分したのでその補充にココピタを買ってみましたまだ履いていないけれど試して
約2週間、入院をしていた老母今週はじめに退院しました特に病(やまい)があるわけではなく腰が痛くて圧迫骨折かもと診察したら神経に触っているからだと・・・2週間だけ総合病院で入院をして様子観察どんな治療をしたのか聞いてはいないけれど痛みも軽減したみたい(今度、
昨日は近くのドラッグストアにシャンプー&コンディショナーを買いに。ついでにドライアイ用の目薬もこのところ物価が高騰しているけれどBABA的に『う~~~~~~~ん高いっ 』って感じているのが昨日の買い物のシャンプー&コンディショナーラックス以外は何故にあんなに
今夏ワンピースと綿のブラウスを買いました↑あっ!プチプラです(もちろん)ん〜まだ一度も着ていないなんてったって出掛けていないしそれって・・・暑すぎるからよ〜おしゃれして(おしゃれってほどじゃないけれど)出掛けようなんてそんな無謀な事は考えもしないし祇園祭
あっつい朝がやって来ました今日のBABA地方は『38℃』の予想だとか!朝のうちにアレコレ済まさないと・・・なんてカッコいい事を言いましたが特に何も・・・ドラッグストアにシャンプー&コンディショナーを買いに行こうか暑かったら明日にしようかそんなもんです一昨日、ド
昨日の朝、妹から電話「昨日の夕方から実家に電話してもスマホに電話しても父が出ない」妹は仕事をしているので姉の私に何度か電話してみてほしと↑妹からの電話やLINEも掃除機をかけていた私は気が付かず妹は「◯◯(私のこと)に何かあって大ごとになっているんじゃ」と違
昨日は京都まで出掛けたので出汁で食べる焼き肉、通称「洗いタレ」で有名なお店へガッツリ夏バテ防止に選ぶのはついつい焼肉になるよね(つい最近も焼き肉に行った気が・・・)駐車場が空いていてみなさん外出を控えているのかいつも満車のお店なのに先程、オットから車の外
一昨日の福井県の市場での出来事市場に入らずに車で待っていたのにオットからLINEで「見に来たら〜でらい魚いっぱいおるで」とお寺さんの参拝予定だったので脱ぎ履きしやすい靴で行っていたのが運の尽きカジュアルな皮の靴で底は凸凹が全くない市場の濡れた床でスッテンコロ
昨日は朝の2時・・・ん?2時は朝?朝の2時に家を出て福井県のお寺の伝統行事に伺い”中風除け”のお参りにこの行事、朝の5時から11時までなので日の出と共にお参りに参加帰りに市場に寄って朝捕れの新鮮な魚を 60センチほどの大きな鯛70センチほどの鱸(すずき)
日曜日の夜、テレビ番組で歌舞伎の仮名手本忠臣蔵を放送食事の用意に後始末前日のブログに書いた通りのペール式ゴミ箱洗いとあれこれしながらオットと観ていましたオットが「なんで仮名手本と言うんか?」とか「大石内蔵助とは言わずに由良之助となんで名前を変える?」など
この写真は昨晩のスマホのホーム画面一部分のスクショなんですが毎晩のように"猛暑"って出てるし台所の蛇口から出る水が昨日はぬるま湯のまんま一向に冷たくならん昨晩、オットが帰宅したのが21時を過ぎていてもちろん夕飯は帰宅後そんな時間でもぬるま湯だし↑昨日のスマホ
『ちょこっと断捨離』を始めました昨日の続きです昨日の午後からの衣類の断捨離は思うほど・・・まったくと言っていいほど断捨離するモノはなくだからと言っててんこ盛りにあって悩ましいところなんだけれどね「あと数年して今より老いたら着るかも」って服が多くて(母がく
今朝、思いついて『ちょこっと断捨離』を始めました今まで手帳は3年分残してありましたが昨年のを残してあとはビリビリっとしかも読まずにビリビリっとね孫からの可愛いメモなんかが出てきてそれはBABAの大事なものを入れているマチ付きの大封筒にソッと万が一の時は、この
むすめ2号が夏休みに家族で沖縄のシャングリアに三泊四日で行く計画をたてているらしいありがたい事にお婿さんがBABAを誘ってくれるんだけれど(旅費はむすめ婿さんが) いつもは、むすめ婿さんは仕事で忙しくあちこち出掛けているのでむすめ2号のお出掛けにはBABAが助っ
年々、弱ってきている老母(85歳)あれこれ、あれこれとワガママなので気が重い事案が時々おこります一緒にいる老父(88歳)がタイヘン↑昨日のおやつはオットが買ってくれた"おはぎ"スーパーのだからと見下しちゃあ駄目美味しかったですヨ * * *何かあれば東
今朝は洗濯物を干しながら(大物以外は室内干しなんだけどね)セミの鳴き声に耳をそばだてていました昨晩うまれたばかりなのか下手っぴで(笑)一分も鳴かないで終わったけど💦これから練習するんかなぁ頑張れ命短しセミ君↑昨日のおやつは和歌山県「那智の扇祭り」のお土産で那
ふと疑問???「冷やし中華始めました」っていつから言い出したんたろ?で検索してみたらいろいろ書いてありましたが結局はBABAには分らないまんままっいいかで昨日は今季はじめての「冷やし中華始めました」幕開けの日になりましたズルズルっと(๑´ڡ`๑)レモン味と、ゴマ
いつもの図書館昨日は予約してあった本が一冊貸出可能になったので暑さに慣れなきゃとテクテクテクテクはぁ〜暑いわっ!ってボヤキも出そうになったところにこんな可愛い看板がほのぼのとしましたまぁ・・・汗が引っ込むことはなかったけれど心はほっとひと息上を見上げてみ
今日はオットの話(時々、登場しているけれど)いちばん近い話だと三連休最後の日は長距離&長時間のドライブでヘロヘロにくたびれてとりあえず先にBABAを家に置いてオットはもう少し用事を・・・夜もふけていて深夜の0時を過ぎているのにお腹が空いたからと松屋に寄って牛丼
三連休の最終日急用が出来てオットと岐阜県多治見市までしかも家を出たのが11時そこから猛ダッシュで高速道路と一般道を駆使して目的地に着いたのは16時30分帰り道に道の駅"土岐美濃焼街道"に寄って欲しいサイズのお皿を買いたかったんだけれどなんと!この道の駅は1
昨晩はオットのお土産で相変わらず我が家の定番高知県産生カツオと言う訳で夕食はカツオのお刺身ににんにくの薄切りをたんまりのっけて・・・オットは食べました(BABAはにんにく無しです)その結果、臭いこと臭いこと今朝はオットが起きてきてから一言嫌味を言ったけどね「
欲しいものがあって買い物にその帰りに・・・ちょっと一杯が家にたどり着いたらとんでもない睡魔に襲われてしばしお昼寝タイムになってしまいました(年やねぇ~)昨日は三連休の1日目とあってどこもいっぱい暑いと皆さん休憩タイムを多めにとるのか・・・いっぱいやねぇ
何度聞いても覚えられない”しかのこのこのここしたんたん”東京の高校を舞台にしたアニメだそうですがBABAの住んでいる奈良でも盛り上がるかなぁ~~~ なんてったって奈良公園には鹿がいっぱいあちらにもこちらにも我が家から10メートルほどの所にもエンディング映像は
う〜寒いっえっ、誰がそんなことを言うてるん?って思うよねぇそれは私です雨降りの昨日は湿気対策にエアコンは「除湿モード」これがまた、なかなか冷える暖房にするとアツイし(当たり前)冷房にすれば寒いか・・・なってそうなるの「除湿モード」しかなくその結果は家中が冷
先日、実家に帰省していた時老親+妹+BABAの四人でレンタカーを借りてお隣の県(富山県)まで鮎を食べに行ったのですが↑(四人ともの好物で老親のリクエストでもあるし)その帰り道は高速道路を使って(時短のため)富山県南砺市にある合掌造りの五箇山までびゅ~っと 五
一昨日のコトです午前中の涼しい時間にと歩いて約20分の駅前のスーパーへあっ!とんでもない!!午前中の涼しい時間なんてありえませんでした(泣)もとい・・・午前中の影の長い時間に↑正午よりも少しは影があるはずです(笑)でもってやっぱりスーパーに寄る前に休憩を
22時・・・オットが洗車に行くと言うのでBABAは「いってらっしゃーい」とBABAはもうお風呂に入ってパジャマになってるしねで帰りにスーパーに寄ったようで魚売り場に残った半額シールを貼ったアレ!その刺し身のアレ!を買って帰ってきた(時間は23時30分)↑洗ったあと
我が家のオットはチョコミン党です冷凍庫の買い置きアイスがなくなったので昨日、また補充していましたどっさりとチョコミントアイスの他にBABA用のアイスも各種取りそろえて(自分の分だけ買うとあとが怖いしね)オットへありがとうBABAより↑暑い日にはBIGスイカバーが美味
昨日は暑い日でした今日も暑い日です明日も暑いかもそんな暑い日が続いているのに昨日は図書館の予約本が三冊借りれるとメールが・・・ん〜暑いやんでもとっとと借りてとっとと読んでしまわないと順番待ちの人に申し訳ないし・・・せめて朝一番の日陰のある時間にって9時3
夏でも熱燗が好きなBABAとなると・・・夏でも温かいうどんが美味しくて悩んだ挙げ句に先日は"温かい"うどんに(注・蕎麦は年中ざる蕎麦一択)↑この前、帰省する時に京都駅の伊勢丹で食べた「美々卯(みみう)」の"かやく"うどん京都で食べたけれど本店は大阪なので大阪のう
昨日も暑かった~なので昨日はミニストップで今季初のハロハロを食べました夏になると一度は食べるミニストップのハロハロです なんにも考えずに可愛いネーミングやなぁ~ってそう思っていましたがフィリピンの代表的なかき氷デザートの事を指すそうですへぇ~~~知らなか
実家の往復は京都駅で電車の乗り換えをします昨日も帰り道で京都駅に降り立つとあ〜祇園祭なんやな・・・ってディスプレイもお土産ものも祇園祭一色に変わっていましたこういうディスプレイをみるとお祭り気分も盛り上がってBABAまで浮足立ちます(京都市民じゃないのに)つい
父の米寿のお祝い宴会は続いていて昨日のお昼は金沢駅西の「金沢まいもん寿司」撮って→食べて→撮って・・・そんな風に食べることが出来ず最初に来たお皿とまぐろの中トロだけ撮ってあとは食べる→食べる→食べる↑左から右回り皮はぎ、ふくらぎ、あじ、はも皮はぎの肝のせ
日曜日から実家に帰省しています先ほど町会の班長さんが来られて集会の日時の相談を・・・「明日、明後日は子どもが来ていてちょっと無理やなぁ」「木曜、金曜と温泉に泊まりに行くから、それも無理やなぁ」ん!?ん!?ん!?「子ども?」誰それ?えっ!まさか58歳(妹)と
故郷に帰省していますそして実家に三泊四日です年末に会ってから約半年ぶりに妹と会ってBABよりもアルコールに強い妹とそして父親と三人で飲んでいますなんせ妹は二日酔いの経験なしだしうらやましわ・・・ワイン一本なんて当たり前で飲み干して翌日も平気だし記憶もあるしBA