chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
株を楽しみながら年金生活 https://atiro.blog.ss-blog.jp/

68歳でブログデビューです。平和に株を楽しんでいます。宜しくお願い致します。

アチロー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/17

arrow_drop_down
  • 今日は震度5弱、強烈でした。

    今日はトータル▼487、震度5弱。強烈でした。 資産合計は 3、210千円 となりました。 保有銘柄の中で、2%以上の変動があった銘柄は、一銘柄でした。 1.G社 2398 → 2140 ▼258(×2) さすがに、ジャジャ馬銘柄です。 調整にしては、ひど過ぎます。ここまで下落する理由が全く分かりません。 長い付き合いですが、ちょっと記憶にありません。 あまり気にせず、明日からも、ゆったり楽しみながら進みます。

  • 今日は心地良い震度1でした。

    今日はトータル+93、心地良い震度1でした。 資産合計は 3,259千円 となりました。 今日も過去最高を更新です。 保有銘柄の中で、2%以上の変動があった銘柄は、一銘柄でした。 1.G社 2296 → 2398 +102 G社はどこまで上がるか楽しみです。 2単元保有していますので、1単元は株価次第で売却予定です。 明日からも、ゆったり楽しみながら進みます。

  • 今日は心地良い震度3弱でした。

    今日はトータル+289、心地良い震度3弱でした。 資産合計は 3,250千円 となりました。 今日も過去最高を更新です。 保有銘柄の中で、2%以上の変動があった銘柄は、二銘柄でした。 1.相鉄 2779 → 2866 +87 2.高島屋 2167 → 2213 +46 相鉄が何故突然上がったのか理解不能です。 高島屋は、今日が権利確定日ですし、昨日下落の反動でしょう。 明日からも、ゆったり楽しみながら進みます。

  • 今日は心地良い震度4弱でした。

    今日はトータル+365、心地良い震度4弱でした。 資産合計は 3,221千円 となりました。 過去最高を更新です。 保有銘柄の中で、2%以上の変動があった銘柄は、三銘柄でした。 1.G社 2095 → 2265 +170(×2) 2.MO社 2147 → 2212 +65 3.高島屋 2237 → 2167 ▼70 G社が、ジャジャ馬らしさを発揮です。今週どうなるのか楽しみです。 場合によっては、一単元は売却するかもしれません。 明日からも、ゆったり楽しみながら進みます。

  • 8/21~25

    昨日まで一週間の銘柄別増減です。 銘柄名 先週末 昨 日 増 減 1.G社 1805 2095 +290(×2) 2.セブン 306 306 0(×2) 3.相鉄 2767 2771 +4(×2) 4.ヤマダ 449 465 +16 5.高島屋 2167 2237 +70 6.アサンテ 1630 1622 ▼8 7.MO社 2063 2147 +84 8.N社 988 1008 +20 9.NTT 162 165 +3(×3) 合 計 +779 資産合計は 3,..

  • 平和な一日、無風でした。

    今日はトータル+18、平和な一日。無風でした。 資産合計は 3,184千円 となりました。 保有銘柄の中で、2%以上の変動があった銘柄はありませんでした。 日経平均が大きく下落する中、平和に終わってくれました。 明日のシミュレーションを楽しみます。

  • 今日は震度2でした。

    今日はトータル▼193、震度2でした。 資産合計は 3,182千円 となりました。 保有銘柄の中で、2%以上の変動があった銘柄は、一銘柄でした。 1.G社 2169 → 2070 ▼99(×2) ノンストップで走ってきたG社ですが、さすがに一旦停止です。 これが調整なのか、下落の始まりなのか、ジャジャ馬銘柄ですので、 さっぱり分かりません。付き合いも長いので気にならなくなりました。 明日からも、ゆったり楽しみながら進みます。

  • 少額投資ですが、資産が100万円増えました。

    ブログを書き始めて、2年4ケ月になります。 ブログ開始時の資産合計は、2,187千円 でした。 本日の資産合計は、3,202千円 となりました。 この間の入出金は全くありませんので、完全に閉じた世界で、 少額投資ですが、100万円 増えました。 初心者でヘボな小生が、ここまで来れたのは、ブログのお陰です。 70歳にして、進歩したなと思えるところは、以下の3点です。 1.トータルで考えるようになった。 2.損切りと利確を迷わずに出来るようになった。 3.上記2点から、余裕を持ってゆったりと向き合えるようになった。 これからも、ゆったり楽しみながら進みます。

  • 今日も心地良い震度3弱でした。

    今日はトータル+285、心地良い震度3弱でした。 資産合計は 3,202千円 となりました。 今日も過去最高を更新です。 保有銘柄の中で、2%以上の変動があった銘柄は、一銘柄でした。 1.G社 2086 → 2169 +83 G社はダブルバガー達成です。 高島屋もダブルバガーをキープしてくれています。 有難い限りです。 明日からも、ゆったり楽しみながら進みます。

  • 今日は心地良い震度3弱でした。

    今日はトータル+259、心地良い震度3弱でした。 資産合計は 3,173千円 となりました。 今日も過去最高を更新です。 保有銘柄の中で、2%以上の変動があった銘柄は、一銘柄でした。 1.G社 1970 → 2086 +116 現在保有しているG社の2単元は恩株ですので、売却した場合は、 売却額が純利益になります。 従って、取得株価(1082)は基準株価のようなものですが、 それでもダブルバガーを達成すれば最高ですし、近付きました。 小生の守り神ですので、どこで手放すか迷うところです。 明日からも、ゆったり楽しみながら進みます。

  • 今日は心地良い震度4でした。

    今日はトータル+407、心地良い震度4でした。 資産合計は 3,147千円 となりました。 過去最高を更新です。 保有銘柄の中で、2%以上の変動があった銘柄は、二銘柄でした。 1.G社 1805 → 1970 +165 2.ヤマダ 449 → 459 +10 ジャジャ馬銘柄のG社は取得株価が 1082 ですので、 ダブルバガーが現実味を帯びてきました。期待が膨らむばかりです。 明日からも、ゆったり楽しみながら進みます。

  • 8/14~18

    昨日まで一週間の銘柄別増減です。 銘柄名 先週末 昨 日 増 減 1.G社 1343 1805 +462(×2) 2.セブン 296 306 +10(×2) 3.相鉄 2863 2767 ▼96(×2) 4.ヤマダ 449 449 0 5.高島屋 2223 2167 ▼56 6.アサンテ 1662 1630 ▼32 7.MO社 2051 2063 +12 8.N社 1027 988 ▼39 9.NTT 163 162 ▼1(×3) 合 計 +634 資産合計は 3,..

  • 今日は震度2弱でした。

    今日はトータル▼179、震度2弱でした。 資産合計は 3,106千円 となりました。 保有銘柄の中で、2%以上の変動があった銘柄は、二銘柄でした。 1.相鉄 2834 → 2767 ▼67(×2) 2.高島屋 2241 → 2167 ▼74 両銘柄とも、ちょっと上がり過ぎたので調整でしょう。 明日のシミュレーションを楽しみます。

  • 今日は心地良い震度1でした。

    今日はトータル+107、心地良い震度1でした。 資産合計は 3,124千円 となりました。 今日も過去最高を更新です。 保有銘柄の中で、2%以上の変動があった銘柄は、二銘柄でした。 1.G社 1713 → 1801 +88(×2) 2.セブン 298 → 304 +6(×2) G社は、決算発表翌日から三日連続で、この間で +433 です。 昨日も記述しましたが、ダブルバガーになるかも知れません。 期待が膨らみます。 明日からも、ゆったり楽しみながら進みます。

  • 今日は心地良い震度2弱でした。

    今日はトータル+168、心地良い震度2弱でした。 資産合計は 3,114千円 となりました。 今日も過去最高を更新です。 保有銘柄の中で、2%以上の変動があった銘柄は、二銘柄でした。 1.G社 1579 → 1713 +134 2.N社 1012 → 970 ▼42 日経平均が大きく下げる中、 ジャジャ馬銘柄のG社が今日も大きく上げてくれました。 好材料が、いくつか有るので、ひょっとして久しぶりに ダブルバガーになるのではと密かに期待しています。 一方のN社は買い戻したのですが、冴えません。 困ったものですが、辛抱です。 明日からも、ゆったり楽しみながら進みます。

  • 今日は驚きの心地良さでした。

    今日はトータル+767、驚きの心地良さでした。 資産合計は 3,097千円 となりました。 過去最高です。 保有銘柄の中で、2%以上の変動があった銘柄は、一銘柄でした。 1.G社 1368 → 1579 +211(×2) 同社の1単元を売却しました。 取得株価 1082、売却価格 1593、売却益 +511。 残った2単元は恩株ですし、今後取得する機会があれば、3単元目も 恩株になるはずです。 このジャジャ馬銘柄が、今後どう動くのか楽しみです。 明日からも、ゆったり楽しみながら進みます。

  • G社1単元を売却。

    G社1単元を売却しました。 取得株価 1082、売却株価 1593、売却益 +511。 昨日、好決算を発表し、大きく上昇しましたので、恩株である2単元を 残して、1単元だけ売却しました。 随分迷ったのですが、マイルールを優先しました。 もし次回取得することがあれば、3単元目も恩株になるはずです。 このジャジャ馬銘柄が、どう動くのか楽しみです。

  • 平和な一日、無風でした。

    今日はトータル+18、平和な一日、無風でした。 資産合計は 3,020千円 となりました。 保有銘柄の中で、2%以上の変動があった銘柄は、ありませんでした。 日経平均が下落する中、持ちこたえてくれました。 明日からも、ゆったり楽しみながら進みます。

  • 8/7~10

    昨日まで一週間の銘柄別増減です。 銘柄名 先週末 昨 日 増 減 1.G社 1346 1343 ▼3(×3) 2.セブン 292 296 +4(×2) 3.相鉄 2698 2863 +165(×2) 4.ヤマダ 429 449 +20 5.高島屋 2061 2223 +162 6.アサンテ 1675 1662 ▼13 7.MO社 2037 2051 +14 8.N社 1002 1027 +25 9.NTT 158 163 +5(×3) 合 計 +552 資産合計は 3,..

  • 今日は心地良い震度2強でした。

    今日はトータル+217、心地良い震度2強でした。 資産合計は 3,018千円 となりました。 保有銘柄の中で、2%以上の変動があった銘柄は一銘柄でした。 1.高島屋 2144 → 2223 +79 昨日に続き、高島屋が大きく上げてくれました。 資産合計も年末目標額(3,000千円)を超えました。 明日のシミュレーションを楽しめます。

  • 今日は心地良い震度1でした。

    今日はトータル+72、心地良い震度1でした。 資産合計は 2,996千円 となりました。 保有銘柄の中で、2%以上の変動があった銘柄は、一銘柄でした。 1.高島屋 2100 → 2144 +44 高島屋は、株主優待目的で、昨年1月に取得しましたが、 本日、ダブルバガーを達成してくれました。 (取得株価 1068、1単元、特定口座) まさか、ここまで上がってくれるとは思ってもいませんでした。 嬉しい限りです。 明日からも、ゆったり楽しみながら進みます。

  • 今日は心地良い震度2弱でした。

    今日はトータル+157、心地良い震度2弱でした。 資産合計は 2,989千円 となりました。 保有銘柄の中で、2%以上の変動があった銘柄は、二銘柄でした。 1.相鉄 2724 → 2796 +72(×2) 2.N社 1051 → 1020 ▼31 再び、年末目標額(3,000千円)に近付いてきました。 明日からも、ゆったり楽しみながら進みます。

  • 今日は心地良い震度1でした。

    今日はトータル+106、心地良い震度1でした。 資産合計は 2,973千円 となりました。 保有銘柄の中で、2%以上の変動があった銘柄は三銘柄でした。 1.N社 1002 → 1051 +49 2.ヤマダ 429 450 +21 3.セブン 292 298 +6 日本株が年末に向けて、どう動くのか、さっぱり分かりませんが、 ゆったり楽しみながら進むだけです

  • 7/31~8/4

    昨日まで一週間の銘柄別増減です。 銘柄名 先週末 昨 日 増 減 1.G社 1219 1346 +127(×3) 2.セブン 301 292 ▼9(×2) 3.相鉄 2733 2698 ▼35(×2) 4.ヤマダ 427 429 +2 5.高島屋 2027 2061 +34 6.アサンテ 1706 1675 ▼31 7.MO社 2098 2037 ▼61 8.N社 1097 1002 ▼95 9.NTT 160 158 ▼2(×3) 合 計 +136 L社を損切りしま..

  • 今日は震度1でした。

    今日はトータル▼89、震度1でした。 資産合計は 2,963千円 となりました。 保有銘柄の中で、2%以上の変動があったのは一銘柄でした。 1.N社 1098 → 1002 ▼96 昨日、1Qの決算、通期見込みを発表したのですが、ここまで落ちるほど 悪いとは、ヘボな小生には理解不能です。 また、5月に取得したL社を売却しました。 (取得株価 1970、売却株価 1749、損失▼221) この銘柄、結構自信があったのですが、残念です。 高い授業料になりました。 L社を手放し、すっきりしたので明日のシミュレーションは楽しめそうです。

  • L社を売却。

    5/1にNISAで取得したL社を売却しました。 取得価格 1970円、売却価格 1749円、▼221。 まさか、ここまで下落するとは思ってもいませんでした。 どこかで反発するのでしょうが、マイルールに従って手放しました。 高い授業料になりました。

  • 今日は心地良い震度1でした。

    今日はトータル+77、心地良い震度1でした。 資産合計は 2,972千円 となりました。 保有銘柄の中で、2%以上の変動があった銘柄は一銘柄でした。 1.G社 1255 → 1333 +78(×3) 日経平均が大きく下げ、小生の保有銘柄もほとんどが下げる中、 G社が場中に業績の上方修正を発表しました。同社の2Q決算予定日は 8月14日なのですが、びっくりしました。 ただ、この銘柄はジャジャ馬銘柄なので、明日以降も上に向かって くれるのかは不明です。 明日以降も、ゆったり楽しみながら進みます。

  • 今日は震度4強、強烈でした。

    今日はトータル▼418、震度4強、強烈でした。 資産合計は 2,964千円 となりました。 保有銘柄で、2%以上の変動があったのは四銘柄でした。 1)相鉄 2828 → 2746 ▼82 2)G社 1299 → 1255 ▼44 3)N社 1133 → 1093 ▼40 4)セブン 302 295 ▼7 日経平均も大きく下落しましたので、今日は仕方がないですね。 昨日、達成した年末目標額も一日天下でした。 気を取り直して、明日からも、ゆったり楽しみながら進みます。

  • 今日は心地良い震度1でした。

    今日はトータル+138、心地良い震度1でした。 資産合計は 3,006千円 となりました。 保有銘柄の中で、2%以上の変動があった銘柄は四銘柄でした。 1.相鉄 2750 → 2828 +78 2.高島屋 2066 → 2113 +47 3.MO社 2097 → 2048 ▼49 4.セブン 309 302 ▼7 MO社とセブンは、少しずつ順調に上げていましたので、ちょっとした 調整です。 資産合計は、長続きするかは別にして、年末目標額を超えました。 8月は、気分良くスタートしてくれました。 明日からも、ゆったり楽しみながら進みます。

  • 保有銘柄の取得株価と現在株価(7/31時点)

    保有している10銘柄の取得価と現在株価です。 取得価 現在株価 増 減 1.G社 1082 1297 +215(×3) 2.セブン 231 308 +77(×2) 3.相鉄 2112 2750 +638(×2) 4.ヤマダ 393 429 +36 5.高島屋 1068 2066 +998 6.アサンテ 1491 1714 +223 7.MO社 1686 2097 +411 8.L社 1970 1817 ▼153 9.N社 1143 1116 ▼27 10.NTT 163 162 ▼1 合計 ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アチローさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アチローさん
ブログタイトル
株を楽しみながら年金生活
フォロー
株を楽しみながら年金生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用