chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
株を楽しみながら年金生活 https://atiro.blog.ss-blog.jp/

68歳でブログデビューです。平和に株を楽しんでいます。宜しくお願い致します。

アチロー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/17

arrow_drop_down
  • 12/26~30

    昨日まで一週間のの銘柄別増減です。 先月末 先週末 増 減 1.G社 1201 1393 +192(×2) 2.セブン 264 262 ▼2(×2) 3.相鉄 2189 2224 +35(×2) 4.N社 996 1073 +77 5.ヤマダ 472 467 ▼5 6.三井住友 5350 5296 ▼54 7.高島屋 1683 1843 +160 8.アサンテ 1604 1622 +18 9.MO社 1686 1689 +3 合計 +649 資産合計は 2,734..

  • 今日は心地良い震度1でした。

    今日はトータル+121、心地良い震度1でした。 銘柄別には、G社+49(×2)、セブン0、相鉄▼9(×2)、 N社+7、ヤマダ▼3、高島屋+9、三井住友+34、 アサンテ▼3、MO社▼3、で合計 +121 です。 資産合計は 2,734千円 となりました。 絶好調だった今年一年を象徴するかのような心地良い最終日でした。 資産合計も今年の最大値、しかも来年末の目標値と思っていた大台を キープしたまま終わってくれました。 (今年のスタート2144千円、本日2734千円。+590千円) 少額投資にしては、上出来です。 明日は、ゆっくり今年一年を振り返りながら、来年の目標値を決めようと 思っています。多分、上方修正することになると思います。 明日の30分間のシミュレーションが楽しみです。

  • 平和な一日。

    今日はトータル+67、平和な一日でした。 銘柄別には、G社+110(×2)、セブン▼5(×2)、相鉄▼37(×2)、 N社+34、ヤマダ▼7、高島屋▼18、三井住友▼90、 アサンテ+6、MO社+6、で合計 +67 です。 資産合計は 2,722千円 となりました。 本日、MO社をNISAで1単元(1686円)取得しました。 プライム市場、ちょっとユニークな化学メーカーです。 小生好みの財務が健全な企業です。 いよいよ明日が最終日。どういう終わり方をするのか楽しみです。

  • 1銘柄取得。

    本日、MO社を取得しました。 NISA 1単元 1686円。プライム市場。 東京都港区に本社のある、ちょっとユニークな化学メーカーです。 以前から保有してみたかった銘柄です。 小生が設定している底値ゾーンにありましたので、NISA枠で 取得しました(今日まで待っていました)。

  • 今日は心地良い震度1でした。

    今日はトータル+107、心地良い震度1でした。 銘柄別には、G社+23(×2)、セブン+2(×2)、相鉄+24(×2)、 N社▼42、ヤマダ0、高島屋+22、三井住友+32、 アサンテ▼3、で合計 +107 です。 資産合計は 2,716千円 となりました。 今年も残り二日。小生にしては、上出来過ぎる一年でしたが、 どういう風に閉まるのか楽しみです。

  • 今日は心地良い震度4強でした。

    今日はトータル+422、心地良い震度4強でした。 銘柄別には、G社+23(×2)、セブン+2(×2)、相鉄+42(×2)、 N社+54、ヤマダ+7、高島屋+122、三井住友+88、 アサンテ+17、で合計 +422 です。 資産合計は 2,705千円 となりました。 久しぶりに、保有している全銘柄がプラスになり、資産合計も来年末の 目標値にしようかと思っていた 2,700千円台 に載せてくれました。 後三日、ゆったり楽しめそうです。

  • 平和な一日。

    今日はトータル▼68、平和な一日でした。 銘柄別には、G社▼13(×2)、セブン▼1(×2)、相鉄+15(×2)、 N社+24、ヤマダ▼2、高島屋+25、三井住友▼118、 アサンテ+1、で合計 ▼68 です。 資産合計は 2,663千円 となりました。 今日は上がり過ぎていた銀行株の調整日だったようです。 今年も後四日。ゆったり楽しみながら進みます。

  • オミクロンに感染してしまいました。

    先週日曜日(18日)朝、発熱し、ストックしておいた簡易抗原検査 キットで陽性を確認し、翌日、掛かり付け医から一週間の外出禁止を 指示され、大人しくしていました。 昨日、同じく簡易抗原検査キットで陰性を確認し、今日からやっと 散歩は可能になりました。 巣ごもりで、何もできないことはつらいですね。 先週前倒しで予約した五回目のワクチン接種も結局、年越しになりました。 まさか、小生まで感染してしまうとは・・・。 改めて、コロナの終息を願うばかりです。

  • 12/19~23

    昨日まで一週間のの銘柄別増減です。 先月末 先週末 増 減 1.G社 1351 1201 ▼150(×2) 2.セブン 258 264 +6(×2) 3.相鉄 2190 2189 ▼1(×2) 4.N社 1107 996 ▼111 5.ヤマダ 470 472 +2 6.三井住友 4664 5350 +686 7.高島屋 1717 1683 ▼34 8.アサンテ 1596 1604 +8 合計 +261 資産合計は 2,669千円 となりました。 先ほどまでシミュレーションを楽しんで..

  • 平和な一日。

    今日はトータル+45、平和な一日でした。 銘柄別には、G社▼10(×2)、セブン+5(×2)、相鉄▼3(×2)、 N社▼27、ヤマダ▼1、高島屋▼15、三井住友+94、 アサンテ+10、で合計 +45 です。 資産合計は 2,669千円 となりました。 今日も三井住友が1銘柄で +94 と頑張ってくれ、平和に終わりました。 この銘柄は今週だけで何と +686 です。銀行株はどうなるのでしょうか? とりあえず、明日のシミュレーションを楽しみます。

  • 今日も心地良い震度1でした。

    今日はトータル+143、心地良い震度1でした。 銘柄別には、G社0、セブン▼2(×2)、相鉄+27(×2)、 N社▼19、ヤマダ+5、高島屋+25、三井住友+77、 アサンテ+5、で合計 +143 です。 資産合計は 2,665千円 となりました。 昨日、今日と少しずつ増えています。 この辺りで上下しながら年末まで向かって欲しいものです。 ちょっと出来過ぎのような気もしますが、いつものように小生らしく ゆったり楽しみながら進みます。

  • 今日は心地良い震度1でした。

    今日はトータル+140、心地良い震度1でした。 銘柄別には、G社▼29(×2)、セブン▼3(×2)、相鉄+10(×2)、 N社▼18、ヤマダ▼1、高島屋▼9、三井住友+205、 アサンテ+7、で合計 +140 です。 資産合計は 2,651千円 となりました。 今日も日経平均は、かなり下落しましたが、三井住友が頑張ってくれ、 プラスで終わることができました。 黒田さんの発言が、昨日・今日とここまでのインパクトがあるとは・・・。 明日からどうなるのかは、益々分からなくなってきましたが、マーペースで ゆったり楽しみながら進みます。

  • 平和な一日。無風でした。

    今日はトータル▼18、平和な一日、無風でした。 銘柄別には、G社▼75(×2)、セブン+5(×2)、相鉄▼22(×2)、 N社▼29、ヤマダ+1、高島屋▼47、三井住友+253、 アサンテ▼12、で合計 ▼18 です。 資産合計は 2,637千円 となりました。 今日は日経平均が大幅下落したのですが、無風で終わりました。 午前中は平穏だったのですが、日銀・黒田さんの会見以降、大荒れと なりました。ただ、銀行株だけは大幅上昇した銘柄が多かったようです。 三井住友も何と +253 でした。 明日からどうなるのかは、全く予想すら出来ませんが、小生らしく ゆったり楽しみながら進みます。

  • 平和な一日

    今日はトータル▼49、平和な一日でした。 銘柄別2)には、G社▼36(×2)、セブン+1(×2)、相鉄▼13(×2)、 N社▼18、ヤマダ▼2、高島屋+12、三井住友+57、 アサンテ▼2、で合計 ▼49 です。 資産合計は 2,638千円 となりました。 今日は日経平均は、かなり下落しましたが、平和な一日で終わりました。 年内はなかなか動けそうにありませんが、まだ多少余裕がありますので、 ゆったり楽しみながら進みます。

  • 12/12~16

    昨日まで一週間のの銘柄別増減です。 先月末 先週末 増 減 1.G社 1400 1351 ▼49(×2) 2.セブン 254 258 +4(×2) 3.相鉄 2162 2190 +28(×2) 4.N社 1108 1107 ▼1 5.ヤマダ 471 470 ▼1 6.三井住友 4634 4664 +30 7.高島屋 1725 1717 ▼8 8.アサンテ 1606 1596 ▼10 合計 ▼24 資産合計は 2,643千円 となりました。 今週は、欧米の金利引上げの影響で、市..

  • 今日は震度1でした。

    今日はトータル▼110、震度1でした。 銘柄別には、G社▼27(×2)、セブン0、相鉄▼2(×2)、 N社▼19、ヤマダ+3、高島屋▼3、三井住友▼25、 アサンテ▼8、で合計 ▼110 です。 資産合計は 2,643千円 となりました。 日経平均が大きく下落した割には、軽傷で済みました。 明日のシミュレーションを楽しめます。 このまま年末目標値をキープしたまま年を越したいものです。

  • 平和な一日。

    今日はトータル+65、平和な一日でした。 銘柄別には、G社▼6(×2)、セブン▼1(×2)、相鉄+13(×2)、 N社▼21、ヤマダ▼4、高島屋+34、三井住友+43、 アサンテ+1、で合計 +65 です。 資産合計は 2,654千円 となりました。 今日も平和な一日でした。四日連続です。 12月も折り返しになりました。 今年は、ゆったりと楽しみながら年末を迎えることができそうです。

  • 三日続けて平和な一日、無風でした。

    今日はトータル+6、平和な一日。三日続けて無風でした。 銘柄別には、G社+1(×2)、セブン+2(×2)、相鉄▼2(×2)、 N社+24、ヤマダ▼1、高島屋▼13、三井住友▼11、 アサンテ+5、で合計 +6 です。 資産合計は 2,648千円 となりました。 三日続けての無風は初めてで、平和そのものです。 小生のような初心者のド下手には有難い限りです。 「ゆったり楽しみながら」を味わいながら進みます。

  • 今日も平和な一日、無風でした。

    今日はトータル▼14、平和な一日。無風でした。 銘柄別には、G社▼8(×2)、セブン+1(×2)、相鉄+18(×2)、 N社▼41、ヤマダ+3、高島屋+2、三井住友+2、 アサンテ▼2、で合計 ▼14 です。 資産合計は 2,647千円 となりました。 二日続けて無風でした。 このまま年末まで静かに進んでくれれば有難いのですが、そんなに甘くは ないでしょう。 一進一退は続くでしょうが、小生らしく、ゆったり楽しみながら進みます。

  • 平和な一日、無風でした。

    今日はトータル+29、平和な一日。無風でした。 銘柄別には、G社▼9(×2)、セブン+2(×2)、相鉄+1(×2)、 N社+56、ヤマダ▼2、高島屋▼28、三井住友+21、 アサンテ▼6、で合計 +29 です。 資産合計は 2,649千円 となりました。 今週は静かなスタートでした。 三週間後に、この辺りで終了してくれることを願っています。 明日からも、小生らしく、ゆったり楽しみながら進みます。

  • 川柳を二句ほど。

    無趣味人間だった小生が、何とか辿り着いた「川柳」。 月に一度の教室に通うようになって一年半になりました。 やっと面白みが分かってきたところです。 そこで、今日までの初心者マーク時代を振り返り、二句ほど。 医者からは呑むなと言われ舐める酒 巣ごもりのコロナ肴に一人酒 何故か、酒にまつわる句だけは、すぐにヒラメキます。 そろそろストレートな表現を卒業し、「ちょっとひねった」表現ができるよう 精進します。

  • 12/5~9

    昨日まで一週間のの銘柄別増減です。 先月末 先週末 増 減 1.G社 1447 1400 ▼47(×2) 2.セブン 257 254 ▼3(×2) 3.相鉄 2138 2162 +24(×2) 4.N社 1096 1108 +12 5.ヤマダ 470 471 +1 6.三井住友 4593 4634 +41 7.高島屋 1673 1725 +52 8.アサンテ 1587 1606 +19 合計 +73 資産合計は 2,646千円 となりました。 (株)マキタを手放しました。ちょっと..

  • 今日は心地良い震度1でした。

    今日はトータル+87、心地良い震度1でした。 銘柄別には、G社+16(×2)、セブン0、相鉄+17(×2)、 N社+22、ヤマダ+3、高島屋▼7、三井住友+5、 アサンテ▼2、で合計 +87 です。 資産合計は 2,646千円 となりました。 日経平均がかなり上がっていましたので、もう少し上がってくれるかと 思っていたのですが、贅沢は言えません。 週末をプラスで終えましたので、明日のシミュレーションは楽しめそうです。

  • 平和な一日。

    今日はトータル▼68、平和な一日でした。 銘柄別には、G社▼36(×2)、セブン▼1(×2)、相鉄+9(×2)、 N社+24、ヤマダ▼5、高島屋+11、三井住友▼42、 アサンテ0、で合計 ▼68 です。 資産合計は 2,637千円 となりました。 日々、このぐらいの上下動で年末まで行ってくれれば良いのですが・・・。 明日からも、小生らしく、ゆったり楽しみながら進みます。

  • 今日は心地良い震度2弱でした。

    今日はトータル+188、心地良い震度2弱でした。 銘柄別には、G社+2(×2)、セブン▼2(×2)、相鉄+21(×2)、 N社+12、ヤマダ+2、高島屋+43、三井住友+75、 アサンテ+14、で合計 +188 です。 資産合計は 2,644千円 となりました。 日経平均はかなり下落しましたが、小生の保有銘柄は頑張ってくれました。 年末まで明るい材料はないように思えますが、いつものように、 ゆったり楽しみながら進みます。

  • 平和な一日。

    今日はトータル▼45、平和な一日でした。 銘柄別には、G社▼20(×2)、セブン+3(×2)、相鉄▼12(×2)、 N社+6、ヤマダ+1、高島屋+8、三井住友+42、 アサンテ▼9、(マキタ▼35)、で合計 ▼45 です。 資産合計は 2,625千円 となりました。 本日、(株)マキタを手放しました。 随分迷ったのですが、資産合計が年末目標値をクリアしているうちに、 精神的に楽になりたくて、決断しました。 新しい底値ゾーンまで落ちてきたら再取得の予定です。 明日からも、ゆったり楽しみながら進みます。

  • (株)マキタを売却。

    本日、(株)マキタを売却しました。 売却株価 3155円 (NISA入替株価 3030円) 9月上旬に特定口座で1単元 3198円 で取得しました。 底値ゾーンで拾ったつもりだったのですが、年初来安値をあっさり更新し、 更に大きく下落してしまい、何と 2589円 まで落ちました。 まさか、これほどの優良企業がと思って、長期保有を覚悟したのですが、 買値近くまで戻ってくれました。 NISA入替に伴い還付された税金と中間配当で、ほぼ実損は0になりましたので、 精神衛生上、手放した方が良いと思い、迷った末に決断しました。 このラインから大きく下落したら再取得する予定です。

  • 今日は震度2でした。

    今日はトータル▼199、震度2でした。 銘柄別には、G社▼9(×2)、セブン▼3(×2)、相鉄▼11(×2)、 N社▼52、ヤマダ0、高島屋▼3、三井住友▼39、 アサンテ+16、マキタ▼75、で合計 ▼199 です。 遺産合計は 2,630千円 となりました。 一進一退は続くでしょうが、年末目標額をキープしたまま、ゆったり楽しみながら 平和に年末を迎えたいと思っています。

  • 人生最後の宝くじ購入。

    先日、横浜駅まで出掛ける用事があり、ついでに宝くじ売り場に立ち寄り 人生最後の宝くじを購入してきました。 40歳の頃から、サマージャンボと年末ジャンボを50枚ずつ(ジャンボ30枚、 ミニ20枚)計100枚をほとんど毎年買い続けていました。 勿論、大当たりも中当たりも一度もありません。夢を買っていました。 今年、古希を迎えたことを機に今回を最後の宝くじ購入としました。 気が付けば、「夢の代金」はかなりの額になっていました(笑)。 また一ツ、年中行事になっていたことがなくなりました。 寂しいものです。

  • 11/28~12/2

    昨日まで一週間のの銘柄別増減です。 先月末 先週末 増 減 1.G社 1420 1447 +27(×2) 2.セブン 264 257 ▼7(×2) 3.相鉄 2181 2138 ▼43(×2) 4.N社 937 1096 +159 5.ヤマダ 479 470 ▼9 6.三井住友 4784 4593 ▼191 7.高島屋 1719 1673 ▼46 8.アサンテ 1641 1587 ▼54 9.マキタ 3055 3265 +210 合計 +23 銘柄別には、N社とマキ..

  • 平和な一日。

    今日はトータル▼67、平和な一日でした。 銘柄別には、G社+10(×2)、セブン0、相鉄▼42(×2)、 N社+7、ヤマダ▼2、高島屋▼54、三井住友▼33、 アサンテ▼21、マキタ+100、で合計 ▼67 です。 三井住友からの配当金(11,500)入金もあり、 資産合計は 2649千円 となりました。 日経平均が大幅に下落した割には、マキタのお陰で平和な一日でした。 明日のシミュレーションを楽しみます。

  • MA社、詳細。

    9月初旬に取得したMA社の詳細です。 愛知県安城市に本社のある電動工具トップメーカーです。 財務体質も抜群の優良企業です。 以前から一度は保有してみたいと思っていたのですが、設定していた 安値ゾーンに落ちてきたので、9月上旬に1単元取得しました。 ところが、下落は止まらず、年初来安値をあっさり更新し、更に 大きく下落してしまいました。 長期保有になると思い、途中でNISAに入れ替えました。 取得株価 3198、NISA入替 3030、年初来安値 2589、 年初来安値をつけたのは、11/4 でした。(年初来高値は 4991) 海外現地生産化が進んでいたための円安の影響とコロナの影響で、業績が 急激に悪化したようです。但し、赤字にはならないようです。 最近の円高の影響なのか、急激に株価を戻してきて、 本日終値は 3265 まで回復しました。 逆..

  • 今日も平和な一日、無風でした。

    今日はトータル+28、平和な一日。無風でした。 銘柄別には、G社+25(×2)、セブン▼4(×2)、相鉄▼10(×2)、 N社+75、ヤマダ▼5、高島屋▼59、三井住友▼47、 アサンテ+7、MA社+35、で合計 +28 です。 資産合計は 2,644千円 となりました。 今日は久しぶりに日経平均が反発してくれましたし、ニューヨークも大幅高で したので、ちょっと期待していたのですが、小生の保有銘柄は個々に上下動は ありましたが、トータル的には無風に終わりました。こんな日もありますね。 結果的に、12月の初日を静かにスタートできました。 明日からも、ゆったり楽しみながら進みます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アチローさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アチローさん
ブログタイトル
株を楽しみながら年金生活
フォロー
株を楽しみながら年金生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用