↑ パート仲間と春の同期会5月6日の夕方飛び込んで来たニュースが…「嵐」がすごいところはファンの年齢層が幅広いことアラフィフ・アラカンの娘がいる友達は親子でライブへ行く人が多い職場で席が隣になって…「嵐のどの曲が好き?」と聞けばみんな思い出話しが出てくる
アラフィフです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました
人気で予約のトートバック【ear PAPILLONNER】可愛くて眩しかった
↑ ユニクロのマリメッコの話し「ear PAPILLONNER」のショップで見つけたトートバックトートバックのサイズは「S・L」の2タイプお店にあったのはSサイズのトートだったので仕事でも使えるLサイズのトートバックをオンラインショップで買うことにしたすると…7月末出荷予
↑ 蛇口からレモンサワーの話し7月27日(土)に日本テレ「満点☆青空レストラン」で大輔が「うま〜い」と言っていたブランド枝豆「天狗印枝豆」をスーパーで見つけた天狗印枝豆「神緑」250g 398円さすが「ブランド枝豆」この日スーパーの棚に並ぶ「枝豆」の中では一番高かっ
↑ パートの面接の話しパートを始めて1年研修の時に43人いた同期が…今は8人(笑)たび重なる研修を乗り越え「みんな辞めずによく頑張った!」とお互いを褒めあうために金曜日の仕事帰り同期会を開いたテレオペあるあるで「全員がおしゃべり」(笑)なので話題は尽きずそ
ドラマティックな開会式【パリオリンピック2024】ステキすぎた
↑ 2020年 東京オリンピックの話し2024年7月27日パリ オリンピックが開催された開会式がスタジアムではなくパリの街中で行われると聞いていたのでめっちゃ楽しみだけど…朝活でいつも起きる時間前は目覚ましかけたけど起きれなかった途中からだけど…見応えたっぷりエッフェ
↑ 夫が中華そうめんを作った話しアラカンまで全く料理をしなかった夫が今年「麺を茹でる」楽しみを覚えた(笑)今回は手延そうめん 揖保乃糸の「冷やし中華」に挑戦去年コストコで「揖保乃糸の冷やし中華」を買うか数日悩んでたら…売り切れたので今年は早めにゲット「揖保
↑鋼のメンタルを持つ女パートへ出かける平日の朝…しばらく何が起こったのか?わからなかった洗面台に置いてある「制汗スプレー」と「泡洗顔のボトル」を間違えたグレーのボトルで似てない?夏はいつも服を着る前首まわりに制汗剤をスプレーする…この日はもっちり炭酸泡を
ふわふわのかき氷が食べたい【路地裏カフェ】背徳のギルティメニュー
↑ 憧れの鉄板ファイヤーの話し暑い日が続くと「かき氷」が食べたくなるそう言えば数年前りほさん夫婦に連れて行ってもらった茨城県笠間市にある行列のできるかき氷専門店「笠間 雪みるく」のかき氷がめっちゃ美味しかった「黒みつきなこあずき」「いちごみるく」美味しくて
↑ 千葉の超パワースポット6月はパートの繁忙期で忙しかったアラカンの私はただ寝ていたかった(笑)ある休日の朝夫は行き先を告げずぶらりと家を出て行った…昼すぎに夫から「ずっと乗ってみたかった久留里(くるり)線に乗るよ」とLINEが来たどうやら「木更津」にいるら
↑ カルディの大人味ジンジャーエール蒸し暑い日はエアコンの効いた「おうちカフェ」で冷たいドリンクを楽しみたいカルディに行くと種類がありすぎて…迷いに迷う(笑)特に濃縮ベースは好みの濃さにできるのでどれも試したくなる「シチリアン レモネードベース」ポーション
↑ 61歳からはじめる料理麺好きの夫は麺の「茹で加減」に厳しい我が家の麺奉行だ(笑)最近「パスタを茹でる」ことを覚えた夫は…乾麺を茹でる楽しさを知った(笑)スーパーで見かけた星野物産「中華そうめん」198円らーめん風味?そうめんの喉越し?気になって買ってみた茹
↑ 56歳はアラカンの話し朝、海浜幕張駅前で警察官がチラシを配っていた警察官がチラシ?めずらしいなぁ…「交通安全のイベント告知」かなピーポーくんに会えるかも?もしかしたら…「目撃情報」や「尋ね人」かな?どんなチラシか気になったのでもらいに行ったすると…若い
↑ 成田山新勝寺の「出世稲荷」へ行った話し「成田山新勝寺」参拝後のお楽しみは「うなぎ」いつもチワワのぶぶさんと一緒に入れる犬OKな店「近江屋」「大野屋(閉店)」へ行っていたので「川豊」は初めて「川豊」の建物は登録有形文化財建造物木造三階建・入母屋造金属板葺
↑ ぶぶさんと一緒に成田山の話し蒸し暑い休日ちょっと早起きして…朝活ウォーク電車に乗って成田へいつも成田山に参拝へ行く時はぶぶさんが一緒だったのでクルマで行っていたぶぶさんは天界でお留守番なので今回初めて電車で行ってみた沢山の人が参拝に来てたけどいつもよ
↑ 美味しいインドカレーの話し「カルディ」に行ったらカレーコーナーが登場してたひときわ目を引いたのは瓶入りのカレー「ギータ ローガンジョシュ(中辛)」2〜3人前 528円2ステップで作れる本格スパイスカレーさっそく買ってみた瓶の蓋にはスパイスミックスが付いて
↑ 私の乳がんの話し病院へ行って薬が出ると…処方箋を持って「調剤薬局」へ混んでいるとめっちゃ時間がかかるよね「乳がん」になる前は行った病院の近くの調剤薬局へ行って保険証・お薬手帳提出・アンケート…毎回面倒な手続きをしても病院へ年に1回行くかどうかだったの
↑ 美味しいインドカレーの話し「インカのめざめ」って知ってる?南米アンデス原産のじゃがいも品種改良され日本でも栽培されている黄色く小粒で糖度が高く栗やサツマイモを彷彿とさせるホクホク感と濃厚な味わいが人気のじゃがいもそのじゃがいもが我が家の冷蔵庫で…芽を
↑ 別府のスタバはおしゃれ私の姉ミナさんはいつも家族のお困り事を全力で向き合って解決してくれる妹の私からすると本当に頭が上がらないすごい姉なのだここ数ヶ月だけでも両親と家族のお困り事が多発!ミナさん本当にお疲れ様です立て続けに色々な事が起こるから逆にミナ
↑ 去年の夏もブログサボってた(笑)7月9日は私の誕生日今日で56歳になりましたぁ去年55歳になった時…四捨五入すると「アラカン」だけどなんとな〜く55歳までは「アラフィフの日常」でいっかなぁなんて思ってた誰かにツッコまれる前に自首します(笑)これからのブログ
暑くて食欲がないとか言って…【スシロー】旨すぎた別格マグロ祭り
↑ スシローの話し毎日ほんと暑い�なんだかもう夏バテ気味かも「食欲ないよ〜」とか言いながらお昼はスシローへCMで「別格マグロ祭り♪」と言っていたので「大切りビンチョウ鮪」100円と「天然本鮪とインド鮪の食べ比べ」1180円夫とマグロの食べ比べネタも厚くて食べごたえ
ナチュラルな50代のアイメイクは【rom&nd】意識低い系女子
↑ 毛穴が気になるアラフィフの話しパート先でのランチタイムおしゃべりをしていたら…ぱっちりな目がチャームポイントの石田さんの目が…いつも以上にぱっちり!しかも…なんだかナチュラルな感じ!聞いてみたら大学生の娘ちゃんから誕生日のプレゼントにもらった「マスカラ
↑ 水切りヨーグルトの話し姉のミナさんに教えてもらったコストコで人気のギリシャヨーグルトどーんと1kg入った「グリークヨーグルト」880円でかいカップさっそく朝食べてみたら…本当に美味しいオイコスともまた違ったコクがあって爽やかな酸味と上品な甘みで美味しいのよ
↑ コストコ4月のお買い物コストコで買った方がお得で美味しいものってあるのよねひとりでコストコはつまらないけど…土日に行くのは混むのでもっとイヤ重い腰を上げて行ってきたよクルマで10分なのにぐずる私(笑)今回買ったのはこんな感じお弁当に持って行きたくて「チ
↑ 夫の作る初めてのパスタの話し買い置きしてあったカルディの「オマール海老クリームパスタソース」2人前198円最近お店で見かけないけど…このソースめっちゃ美味しい「パスタでいい?」と聞くと晩ご飯を作ってくれると夫が言ってくれた夫は麺好きで茹で加減にはうるさい
↑夫の還暦のお祝いは…エマ夫婦の結婚記念日は6月29日・肉の日(笑)毎年お肉を食べてお祝いをしている今年は「アパホテル&リゾート東京ベイ幕張」の「鉄板焼 七海」へ行ってきたよくT Vで観る目の前の鉄板でお肉を焼いてくれるお店に行ってみたかった↑ イメージ画像(個
「ブログリーダー」を活用して、emaemasanさんをフォローしませんか?
↑ パート仲間と春の同期会5月6日の夕方飛び込んで来たニュースが…「嵐」がすごいところはファンの年齢層が幅広いことアラフィフ・アラカンの娘がいる友達は親子でライブへ行く人が多い職場で席が隣になって…「嵐のどの曲が好き?」と聞けばみんな思い出話しが出てくる
↑ ミナさんのおもてなし姉のミナさんとGW前に休みの予定を話した義兄サトシさんとミナさんは物産展が好きGWは二人で行ってくると言っていた大分・トキハ本店の催し場でTBSの人気番組で紹介したグルメが集合する「THE TIME &おめざグルメフェスタ」これは行きたいよねGW後半
↑ 大型犬ドックカフェに行った話し京成大和田駅にある「大型犬ドックカフェPawsFan」へソフバンのお父さん犬に会いに行った帰り…ランチは隣駅の八千代台にある美味しいウワサのお店へ行くことにした八千代台駅に向かって約3.5kmのウォーキング天気が良く、いい風が吹いて
↑ ゴレンジャー50周年の話しTikTokを見ていたら…千葉市に初めて「大型犬ドックカフェPawsFan」がオープンしたと知った「PawsFan(パウズファン)」は2025年4月5日にオープンしたばかりどんなワンちゃんがいるのかInstagramを見たら…なんと!5月3〜6日の4日間ソフトバ
↑ GW朝活ウォーク③山手線で49年ぶりの新駅となる「高輪ゲートウェイ駅」JR東日本の広大な車両基地跡に100年先まで構想して「高輪ゲートウェイシティ」は新駅を中心に新しい街づくりをスタートしている高輪ゲートウェイ駅舎は「国立競技場」と同じ建築家・隈研吾氏デザイン
↑ GW朝活ウオーク②高輪ゲートウェイでランチTVで見たお店「MAISON CLASSIC SALON」(メゾン クラシック サロン)で食べたい「高輪ゲートウェイ」駅南改札を出て駅の3階にあるサロンへお店は朝11時からのオープン早めに到着したので店頭の整理券を発券して席の予約をす
↑ GW朝活ウオーク①山手線で49年ぶりの新駅となる「高輪ゲートウェイ駅」「国立競技場」と同じ建築家・隈研吾氏デザイン駅構内は天井も高く明るく開放的な空間膜屋根で照明電力の削減や東北の木材の使用など環境にも配慮した駅舎「高輪ゲートウェイ」名称が決まった時は変
ゴールデンウイーク♪春は夫の仕事が忙しい時季だったので最近お出かけしていなかったやっと朝活ウオーキング復活ですあれあれあれ?駅を降りたらほぼ人がいなかった(笑)人気のスポットだと思っていたのは…私たちだけ?②へつづく↓ 日光日帰り旅の話しにほんブログ村に
↑ パート同期会の話パート仲間の佐藤さんはひとり暮らし「ほしいテーブルがあるけど自分では組み立てられないの」と言う話しになって…自称…まあまあ「家具の組み立て」が得意なマコさんと私は佐藤さんのマンションへ遊びに行ったちなみに私はマキタのドリルを持っている
↓ ドンキの便利な使い捨てふきん私は掃除が苦手だから…掃除好きな友達から便利なアイテムがあると聞くと掃除上手になるんじゃないかと試してみたくなる(笑)山口さん曰くSNSでバズってた逸品無印「水回りの汚れ用 掃除シート」30枚 299円研磨剤不使用のザラザラとしたシ
↑ メニューが豊富で悩む夫とロードサイドにある「洋麺屋 五右衛門」へ看板が「スパゲッティ」(笑)なんかいいフレスポ稲毛にある「五右衛門」ロードサイド店は店内に自然光が入るのでいい雰囲気「五右衛門」へ行くと毎度…何を食べるか悩む28種類もある定番メニューどれも
最近のマイブームは「野菜炒め」季節の野菜をたっぷり食べたい3月「キャベツ」を筆頭に野菜がめちゃくちゃ高騰したそんな時には安定価格の豆苗・もやしで作った「豆苗・もやし・豚肉炒め」↓ここからハマってしまったスーパーでその日お買い得な野菜を選ぶ「小松菜・豚肉・
エマの実家大分県の「別府」は温泉の街だからなのか?別府エリアだけ揺れる群発地震が多々ある4月18日の金曜日の朝…多々あると言っても…9年前の「熊本地震」震度6強の地震が起こる前にも群発地震があったので別府市民はちょっと心配になるこの地震速報に発表されない揺
↑ 無農薬の梅で作る梅酒とシロップ毎年この季節「いちごの酵素シロップ」を作るのが楽しみだけど…今年はいちごが高かったシロップ作りを諦めかけてた頃に…いちご狩りへ行った農園でお得ないちごをゲット今年も「いちごの酵素シロップ」を作れました(笑)消毒したボトル
↑ 新盆の話しお義父さんが亡くなって4年夫と一緒に毎朝仏壇にお水をお供えしてお線香を炊いて手を合わせている我が家の仏壇はウオールナット材を使用したキューブ型でかわいいお掃除はしているけど…お線香の香炉は…ちょっと面倒で最近…掃除していなかった線香って香炉
↑ 肉の日が結婚記念日姉夫婦が結婚35周年を迎えた長い年月をかけて成長する珊瑚のように夫婦の絆を深めてきたと言う意味で35年周年を「珊瑚婚式(さんごこんしき)」と言う義兄・サトシさんは結婚して35年記念日に100本のバラを姉にプレゼントしてくれる今年も素敵な薔薇の
↑ コストコでお買い物パート仲間の井口さんがコストコ フードコートの新作メニューが食べたいと言った「新作ってどんなの?」って聞いたら…「イタリアの餃子みたいなやつ…名前を思い出せないっ」と言う「何それ?」(笑)仕事が終わったあとわくわく♪マコさんと3人でコ
↑ 成城石井の海鮮キムチ友達とランチを食べた後化粧室で…私は口をスッキリさせたくて化粧ポーチからタブレットを取り出した友達は「それ何?」と興味津々1錠お試しにあげたらめっちゃ良かったらしくその日の帰り一緒に無印良品へ口をスッキリさせたい時にめっちゃ便利な
↑ パートデビューの話し2年前の春パートの研修を受けた研修スタートは確か33人だったのに…今現在、残っているのは私を含めて7人だからかな?同期の仲間意識は高い(笑)同期会は1〜2ヶ月に1回メンバーはアラフィフ・アラカンなので急な用事や体調不良でも当欠しやす
↑ 防災番長ミナさんの話し「富士山大規模爆発」の可能性が高まっているというニュースをテレビで観たlivedoorのニュースにも解説記事が載っていた ↓富士山は1707年の宝永大噴火以後約300年以上噴火していない昔から噴火の可能性があると言われてきたけど…内閣府の有識者
↑ つい最近ゲットしたマリメッコのバックコールセンターで長い電話を受信すると…後処理を含めひとりランチになる場合が多々あるそんな時はスマホタイム夫のTシャツが欲しくて見てたはずが…5月10日(金)から販売の「UNIQLO x Marimekko」を見てしまっためっちゃかわいい
↑ ハンターズのポテチの話し夫が「トリュフベーカリー」のパンをおみやで買って来てくれた定番の「白トリュフの塩パン」248円そして…あのウワサの大人の卵サンド「黒トリュフ卵サンド」680円「トリュフと最も相性の良い食材は卵!」ヨーロッパではそう言われているほど相
↑ イオンモール幕張新都心の話し千葉の「海浜幕張駅」は不思議な街イベント会場「幕張メッセ」「ZOZOマリンスタジアム」「三井アウトレットパーク」「ホテル」「オフィスビル」「タワーマンション」「幕張の浜」「幕張温泉」「千葉県立幕張海浜公園」「イオン幕張新都心」
↑ アウトバックへ行った話しふるさと納税の返礼品「佐賀牛サーロイン」家でステーキを焼いて食べる時に「岩塩」や「わさび」で食べるのも美味しいけど…スーパーの牛肉売り場に必ず売っている(関東だけ?)「宮のたれ」もめちゃくちゃ美味しい我が家では「宮のたれ」がス