奈良県で育った私にとっては馴染みある生駒山上遊園地。1歳の娘と楽しめるスポットを求め、すご~く久しぶりに行ってみたらとっても楽しい1日になりました。パパやママの気分転換&赤ちゃんの刺激にもなるようなとっても魅力的なスポットに生まれ変わっていました。今回はそんな生駒山上遊園地の魅力についてお話します!
幼い子供をつれての登山やキャンプ、その他手軽なアウトドアなどについて書いています☺おすすめのアイテムや実際に使っていまいちなアイテム、キャンプ場の口コミなど、とにかく正直に書いてます✨
kaoriさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、kaoriさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
奈良県で育った私にとっては馴染みある生駒山上遊園地。1歳の娘と楽しめるスポットを求め、すご~く久しぶりに行ってみたらとっても楽しい1日になりました。パパやママの気分転換&赤ちゃんの刺激にもなるようなとっても魅力的なスポットに生まれ変わっていました。今回はそんな生駒山上遊園地の魅力についてお話します!
GWは、以前から気になっていた宝船ファミリーオートキャンプ場へ行ってきました。宝船オートキャンプ場はグーグルで検索すると見れる口コミが3.8と少々低めなのですが、電話対応はいいしロケーションは良さそうだし、湖水はきれいな地域だし温泉付きだし
2019年の年末は、娘がまだ生後7か月と幼く、上の子も高校受験をひかえていたりでいけなかった年越しキャンプ。そしてコロナや天候に恵まれずにキャンセルしたりで延び延びになっていたキャンプ。丸2年振りにやっと行くことができました。日程は2020
我が家では今までロコスのハイパー氷点下クーラー(40L)と、そのへんのホームセンターで980円で買えそうな釣り用の安いクーラーボックス(25L)を使用していました。安いクーラーボックスでもハードボックスなら、ロゴスの氷点下パックを入れておけ
関西で様々なキャンプ場を体験してきた筆者が特に冬におすすめする和歌山県のキャンプ場、リゾート大島についてお話します!
娘が生後9カ月の頃、土日も夫が趣味で不在がちな事にひとりストレスをため込んでいた私は、どうにか娘を連れて自身の趣味である登山やトレッキングが出来ないか?を毎日のように考えていました。そして浮かんだベビーキャリア。独身時代に愛読していたアウト
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。