仕事帰りに夫が買ってきてくれたミスドの本日発売のドーナツです。 2つのブランドとのコラボだったのですね。 計6種類のうち
1件〜100件
あそんでまなべる!アンパンマン カラーパッドを入手しました。 ジャンク品ということですが、不具合を確認していきたいと思い
リーガロイヤルホテル『お茶スイーツビュッフェ 茶房~雨茶~』
リーガロイヤルホテル大阪で開催中のランチビュッフェに、友人と一緒に行ってきました。 抹茶とほうじ茶のスイーツがメインとな
今日から7月になりましたね。 これから食べる機会の多いそうめんですが、頻繁に食べていると飽きてしまったりすることはないで
今月は3月の配当金について度々記事にしていましたが、3月分の総額としてまだ集計が取れてませんでしたので、こちらにまとめて
以前も商品を購入したことがある、En dehors(アンディオール)のお店。 また商品が欲しくて、悩みながら選んで買って
我が家は昨年購入したマンションになりますが、探し始めた当初はこんなに早く買うことになるとは思ってもいませんでした。 今回
スーパーでおつとめ品だったバナナを買ったのですが、置いているうちに結構熟してきたので、バナナケーキにすることにしました。
フィッシャープライスの玩具、バイリンガル・わくわくピアノです。 ジャンク理由は、鍵盤を押しても、光らず音が出ない箇所があ
先週安く購入できたと思った銘柄が、徐々に下がり続けていたので、数日見ることをやめて置いておくことにしました。 そして金曜
今は家で過ごすことの方が多い私ですが、昔仕事をしていた頃は駅構内を歩いていたり、駅のホームで待っていると、人に度々声をか
まだ6月ですが、30℃越えの暑さは中々辛いですね。 真夏になったらもっと恐ろしい…! バラたちもこの暑さの中、また咲いて
マリオな花瓶カバーを作ってみた〔はてなブロック・スーパーキノコ〕
久々に粘土工作をやってみました。 マリオに出てくるアイテム、はてなブロックとスーパーキノコのデザインで、花瓶カバーを作っ
先日、個性的な品揃えのスーパーである『北野エース』で、気になるお摘みを見つけました 「これは美味しそう!」とパッケージを
私が今までで一番好きなゲームは、ニンテンドー64で発売された『ゼルダの伝説-時のオカリナ-』です。 どうしてこの作品が好
私は昔から汗っかきなので、夏が来ると服の汗染みを結構気にしたりします。 過去の汗っかきでのエピソードや、服装対策について
今月のミスドの新作ドーナツ、エンゼルフルーツを買ってきて食べてみました。 関西限定のドーナツも買いましたよー!
今日は実家をリフォームしたいという母に誘われて、モデルハウスで開催している相談会に行ってきました。 私は自宅マンションは
先日まで、家で作業をしながらアニメを観てみようかと、スマホでJ:COMオンデマンドで作品を探していました。 その選んだア
今日は色んな箇所の片付けを行うことにしました。 定期的に片付けてみると、いろんなものが出てくるんですよね。
先日スーパーのおつとめ品コーナーに行くと、食材が色々あったので喜んで買って帰りました。 ただでさえ安い日な上に、おつとめ
我が家の浴室と洗面室は、そんなに広くはありませんが、色々工夫することで使いやすくしています。 今回はその方法を書いてみよ
Amazonプライムビデオの料理番組『ブリティッシュ ベイクオフ』
最近観るのにハマっている料理番組は『ブリティッシュ ベイクオフ』です。 知っている方もいるかと思いますが、この番組につい
今日は夫が勉強会で外出していましたが、帰りに大丸に寄ったみたいで、りくろーおじさんの限定スイーツを買ってきてくれました。
株式投資についてしばらく書いてませんでしたが、株式の投資状況についてまとめて載せてみたいと思います。 4
私は子供の頃、父の耳掃除をしてお小遣いを貰っていたことがあります。 どのような経緯でこうなったのか、その事について書いて
5月31日より全国販売された、ガリガリ君の新フレーバーのすももを食べてみました。 ガリガリ君のすもも コ
つる性の薔薇をトレリスに誘引していますが、形がどうも気になるので整えてみることにしました。 やり直す前の
育てている植物の調子が悪くなったように感じたので、先月植え替えを行いました。 植物が弱るリスクの高いことを行ったりしてい
5月に今のマンションに引っ越してきて1年が過ぎました。 いつも入力している家計簿ですが、1年間の光熱費がどれぐらいになっ
今年我が家に、初めて扇風機がやってきました。 実はそのきっかけとなる出来事が2ヶ月前にありました。 2ヶ
夫が帰りに酒屋さんに寄ったらしく、そこで売られていたお摘みをまとめ買いしてきました。 個包装されたフォションのチーズシリ
母が仕事帰りに買ったという、わらび餅を持ってきてくれました。 どうやら、今はなんばウォークに店が出ているようです。
季節も夏のような暑さになってきたので、布団を夏用のものに交換しています。 前の布団を収納する際は、いつも圧縮袋に入れて保
先日、スコーンを作りたいという話をしていましたが、今日は簡単レシピで作ってみることにしました。 スコーン
土曜日の夜は、住吉大社の近くにある中華料理店の栄来軒で食べてきたました。ここへ来たのは子供の頃以来です。 今回は、母のと
昨日は友人と買い物に出かけて昼食後は帰宅し、午後は夫と一緒に『すみすみマルシェ』を見に行こうと出かけました。
今日は友人となんばで待ち合わせして、少しショップ巡りをした後、SkyO(スカイオ)の6階にある『象印食堂』でランチをして
発送されたポットが届いたので、発芽した種たちを植えてみました。 種の発芽のスピードは結構速かったです。
薔薇のお世話をいつも通りしていたら、土から何やら芽が出ているのが見えました。 先日も出てきていて、引っこ抜いたのと同じ芽
夏秋に花が咲く種がミックスされたものを買いました。 ハーブ以外の種で、花の種を買うのは久々です。 昔も花
キッチンで使用しているクロスにループが付いていなかったので、ミシンで自分で縫い付けて使いやすくしてみました。
昨日、長居植物園へ薔薇たちを見に行ってきました。 長居植物園は長居公園の中にあるのですが、この公園はとても広いんですよね
今日は夫と午前中に出かけていたのですが、帰る時に暑さで少しバテていたこともあり、休憩がてらそのまま昼は外で食べることにし
夫がまたジョブチューンの放送を観ていたようで、ローソンでスイーツを度々買ってきていました。 テレビで登場したもの以外?も
タイトル通り、紫陽花が病気になってしまったようです。 症状から考えられる病気もあげてみます。 先月は元気
Yahooニュースにもなっていた、ディズニーの新サービスのことですね。 この記事を読んで私が思ったことを書いてみようと思
今日は母に頼まれていた買い物をしに、なんばの高島屋へ向かいました。 購入するのは、最近オープンしたお店のクッキーです。
湿気対策としての置き型除湿剤は色んなメーカーから出ていますよね。 今回は我が家で使っている除湿剤について紹介します。
RPGツクールでのタイトル画面は初期設定だと、少し寂しい感じの画面になります。 自作したものを使うと、オリジナリティーの
いつも購入しているプロテインはbeLEGENDのものですが、以前注文する際に期間限定フレーバーで美味しそうなのを見つけた
今日のお昼は久々にはま寿司へ行ってきました。 期間限定メニューをチェックしては、色々注文していました。
今使用しているヘッドセットは、イヤーパッドが段々劣化してきていたので、新しいパッドを購入して交換してみました。 購入した
以前、簡易的に研いだ包丁の切れ味が悪くなってきたので、今度はニトリで販売されている砥石を買って試してみることにしました。
再現料理の第2弾は、カービィカフェのメニュー『カービィバーガー&ミートパスタ 温野菜のせ』にしました。 写真多め
先日祖母に会った時にたくさん持たせてくれた荷物の中に、りんごジュースの缶もゴロゴロ入っていました。果汁100%のりんごジ
先日祖母に会った時にたくさん持たせてくれた荷物の中に、りんごジュースの缶もゴロゴロ入っていました。果汁100%のりんごジ
薔薇は2種は咲いたけど、残りの1種だけまだ咲いていませんでした。 それがやっと咲いてくれたので、じっくり眺めてました。
餃子の無人販売の店舗、結構見かけますよね。 昨日私も買ってみて餃子パーティをしました。 母と計画していた
昨日は友人と大阪駅で待ち合わせをして、カフェでお昼やお茶を楽しんできました。 昨日は平日ということもあり、普段と比べれば
マクドナルドと桔梗信玄餅のコラボ『桔梗信玄餅パイ』が販売されていますよね。 今回はその食べてみた感想になります。
蕾が付いていた薔薇たちが次々と咲いてくれたので、薔薇を摘み取っていくことにしました。 まとめて摘み取ったのには、ある理由
昨日、和歌山の親戚のところへ行ってきたのですが、祖母から手土産をたくさん渡されました。 その中の1つに、私の好きな『まめ
スヌーピーの『マジカルボックス』のジャンク品を入手しました。 電池の液漏れは無しですが、遊べる機能と遊べない機能があるの
昨日は結婚記念日だったのですが、今年はレストランでお食事がしたいと思い、本格フレンチが堪能できる帝塚山ミルメルシーでディ
今日は夫と一緒に街へ買い物に出かけました。 そこで色々購入したものや、今回のユニクロのコラボTシャツについてお話したいと
今日は友人2人を自宅に招いて、お食事会をしました。一応飲み会も兼ねています。 家の方がゆっくりできるなと思い、材料費を3
私は昔にラディッシュを栽培したことがありますが、いつも失敗していました。 あれから随分月日は流れましたが、再び挑戦してみ
私は以前『RPGツクールMZ』を使ってゲームを作りました。 このソフトを使えば素人でもゲームが作れるのですが、どの部分が
セーラームーンRで登場するコンパクト『クリスタルスター』の中にある“まぼろしの銀水晶”を、キラキラ加工してみました。 こ
今日はかなり強い風が吹いていましたね。 ベランダを見ると薔薇が風で揺られて結構危なそうだったので、家の中へ一部避難させま
dマガジンで毎月読んでいる趣味の園芸ですが、5月号は薔薇の特集となっていました。 薔薇好きな私は喜びながら雑誌を読んでま
皆さんは髪を切りたい時、美容院選びはどうされていますか。 お気に入りの店・担当者にお願いするという方が多いのかもしれませ
今日は以前から計画を立てていた、ウッドパネル下の掃除を夫と一緒にしてみることにしました。 ウッドパネル設
私は昔、少しお金を貯めて自分用のミシンを買いました。 購入したのはJUKIの家庭用ミシンです。 どうして
オーストラリアで暮らす妹から聞いた、色々な情報をまとめてみました。 コロナ禍での現在の様子も少しご紹介します。
昨年購入した2銘柄を昨日売却しました。 利益は少なめですが、プラスにはなったのでホッとしています。 売却
4月になり全ての品種の薔薇に蕾が付き始めたので、蕾を摘み取るのをやめ、同じタイミングに咲かせたくそのまま育てることにしま
ミスドのコラボ第一弾が終わる前に、宇治抹茶の方も食べてみることにしました。 前回は宇治ほうじ茶を食べてい
3年前に旅行したドイツの動画を編集してYouTubeへ公開しました。 なぜ動画にしたの? 撮影した動画の
バジルが大量にあったので、ジェノベーゼソース作りをしました。 完成したソースは、色んなものにかけて食べてみました。
以前友人宅へ行った話をしましたが、カフェで昼食を食べた後に寄ったお店は、大阪前田製菓直売所でした。 大阪
今日はオーストラリアに住んでいる妹と、Switchで初めてゲーム対戦をしてみました。 一緒に遊んだゲームはマリオカート8
夜でもあまり寒くない季節になったので、敷きパットを衣替えをすることに。良い天気が続いたので2日連続洗濯して、片付けること
宇宙を舞台にした映画は数多くありますが、その中で観たことがあるものを一部語ってみようと思います。 選んだ映画は、惑星だけ
Switchのソフト【ドラゴンクエストⅪ~過ぎ去りし時を求めて~】を少し前に夫が買ってきたのですが、それと一緒にある物も
先週、夫の誕生日のお祝いをしました。 今年は夫が帰ってくる前に、こっそり部屋を飾り付けしてみました。 1
今日は友人宅に招待されていたので、その家から近い最寄り駅まで向かいました。 友人が車で迎えにきてくれた後、そのまま2人で
今日は多くの学校が始業式を迎えていたことと思いますが、今日の記事は卒業話題へ戻ります。 docomoのYouTube動画
動画編集ソフトというのは、色んなメーカーから出ていますが、私はfimora(フィモーラ)を使用しています。 このソフトは
皆さんは財布にお金を入れる時、そこに“命金”も入れていたりしますか。 今回はあることがきっかけで、いつも入れています。
冬が終わり、春を迎えた植物たちを撮影してみました。 春の暖かさであっという間に成長するものもありますね。
以前から欲しいと思っていた薔薇苗を、3月にやっぱり買ってしまいました。 先月末に届いた薔薇苗 今回は前回
皆さんは子供の頃に観たアニメで、トラウマ並みに強く記憶に残っているものはありますか。 私は挙げるなら、これら作品かなと思
今日は久しぶりにコーナンへ買い物に行ってきました。 少し離れてますが自転車で行ける距離にあります。 洗面
今回は塩葱醤(エンツォンジャン)を買ってきたので、こちらについても記事にまとめたいと思います。 業務スー
セーラームーンのガチャのコンパクト改造の第2弾です。 今回はリモコン操作でコンパクトを光らせる改造にしてみました。
昨年12月に配当権利を得ていたものが、3月末に振り込まれます。 その明細が出ていたので、確認してみました。
株式投資で毎回勝ち続けるというのは、不可能に近いぐらい中々できるものではないです。 損益でマイナスが出ている時は、早めに
ミスドで新作が出ていたので、2種類だけ買ってみました。 祇園辻利 宇治ほうじ茶もちふわ・2種 抹茶は過去
今日は暖かく良い天気だったので、住吉公園へ桜を見に行ってきました。 住吉公園の桜広場へ 住吉公園には中央
「ブログリーダー」を活用して、Shinanaさんをフォローしませんか?
仕事帰りに夫が買ってきてくれたミスドの本日発売のドーナツです。 2つのブランドとのコラボだったのですね。 計6種類のうち
アクセサリーは日々身に付けていると、だんだんと変色してくることがあります。 シルバーに至っては、しばらく身に付けなくても
夫から鶏胸肉の料理をもっと作ってほしいという要望がありました。 でも鶏胸肉は普通に調理するとパサつきが出てしまうのが困る
我が家のリビングはこのように割とシンプルになっていました。 リビングでくつろぐ時は座布団を敷いて寝転がったりしてたんです
金曜日、母と一緒にドライブに行きました。 場所はIKEAとニトリです。 車のバッテリーが上がるのを防止
これは少し前の出来事― 夫が玄関を掃除用にAmazonで掃除グッズを購入しました。 洗剤いらずで水だけで擦って落とせるブ
母から新居祝いでプレゼントされたシルクジャスミンです。 先々週の土曜に店から宅配で届いたものです。 お手
土曜になる前に作っていたものがあります。 それがジャガイモのショートブレッドです。 母はこのショートブレッドが好きなので
今日は朝に夫を送り出した後、実家に行き不用品解体の手伝いをしました。 色々解体をしましたが、そのうちの一部がこちら。 写
前にピンクのドライヤーを直すのに自分のドライヤーの部品を使用しました。 それによりドライヤーがなくなったので、改めて入手
引っ越してわりとすぐにホウ酸団子を作りました。 ゴキブリ対策のため毎年手作りしています。 1人暮らしがで
リフォーム記事のまとめになります。 総費用はいくらになったのか、またその資金組みはどうしたのか。 リフォームでのポイント
リフォーム前はLDKの隣は和室でした。 前持ち主さんは和室にテレビを置いていましたが、私も住むならそういう配置になります
実家にあるPanasonic EH-NA94のドライヤーです。 2012年製のものになります。 母によると、どうやらドラ
先月引越し準備で夫が壁付けしていたリモコンを剥がすとこうなりました。 貼って剥がせるフックだと思っていたらしいですが、壁
ピカピカと輝きのあるステンレス五徳。 この五徳は火を使用する度にどんどん変色していきます。 1週間の使用
リフォーム前のキッチンの様子です。 壁付キッチンになっていました。 シンクが広めで、白系統のキッチンです。 コンロは数年
リフォーム前の浴室はこのような感じでした。 ベージュやグレーのカラーで、20年経過しているとはいえ綺麗めな感じでした。
こちらがリフォーム前の洗面室周辺になります。 LDK側からこの扉を出ると廊下になり、出てすぐ左手が洗面室になっています。
今回の記事には、かなり埃や汚れなどの写真を掲載しています。 お食事中の方など閲覧にはご注意下さい。 リフォーム後に部屋の
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。