ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新人スポーツ大会 中学/個人
夏は浜高で盛り上がりましたが、中学は新しい世代での戦いが始まりました。 例年と比較して、絶対王者不在の地区ですので、上位を目指したいところです。 引き続きコロナによる観戦不可ですので、結果のみとなりますが。 美南中 ベスト8-1ペア、ベスト16-1ペア、1回戦-2ペア 各ペ...
2022/09/12 16:01
高校地区大会(団体/個人)
夏真っ盛りの弱小地区の弱小高校に新たな1ページが追加されました。 この数か月、地区で団体/個人が開催された内容をまとめました。 中学校から高校へ進学すると、ソフトテニスをする女子が一気に減ります。 団体戦を組めない学校もある中で、強豪校を差し置き、人数だけは強豪校の浜高。 ...
2022/08/22 15:15
中学生最後の大会
地区ブロック大会 個人&団体が終了しました。 それぞれ県大会に進出したペアや学校がありました。 クラブチームの一人が県大会の上位に進んでいますが、 3年生については、最終公式戦を終えました。 今年の3年生の皆はコロナで始まった中学生活でした。 練習中、声を出してはいけないと...
2022/08/05 16:34
中学ブロック大会(個人)
雨上がりの翌日ブロック大会の個人戦が開催されました。 前日の大雨はどこへやら、この日は快晴です(というか、暑過ぎです) 残念ながら引き続き観戦禁止の為、試合のやりとりは不明です。 試合展開、内容が分からないと今後の指導も難しいのですが。。。。 まず美南中、2ペア参加もベスト...
2022/07/19 09:30
中学ブロック大会
さてさて、今週末が中学ブロック大会となります。 県大会につながる最後の個人戦大会です。 クラブチームのみんなは緊張もなく、良い練習が出来てます。 県大会へ進むには、ベスト8(16名)✕男女となるので、32名の内何人が県大会に出れるのか? 3ペア+4名は、実力的にベスト8に入...
2022/07/04 15:50
中学地区大会
先日中学の地区大会が開催されました。 ここでベスト64に入らなければ、その上の上位大会に進むことは出来ません。 私がお手伝いしている美南中学からは8ペアエントリーしたものの 次の大会に進めるのは、2ペアのみ。。。3年生9名の内6名が敗退してしまいました。 まだ団体戦はありま...
2022/06/27 09:05
県選手権(団体)高校
浜崎高校3年生にとって引退となる最後の試合です。 中学、高校と続けてきて、最後の試合を迎えます。 辞めたいこともあったと思います。楽しい事もあったと思います。 色々ありながらも、続けてきたのはソフトテニスが好きだからでしょう。 是非自分で自分をほめて欲しいと思います。 さて...
2022/06/13 17:04
インターハイ高校地区予選(個人)
GW中は、晴天が多く、すっかり日焼けしてしまいました。 浜高生の娘や女子部員は、テニスの準備より、日焼け対策の方がばっちりです。 3年の一人は受験勉強の為、今回の試合で最後となります。残り4名は6月の県選手権まで頑張るようです。1ヶ月程度の差しかありませんが、将来に向けた個...
2022/05/09 15:35
高校 県予選(団体)
今年度初の浜崎高校 団体戦。 最近怪我続きの為、男女ともベストメンバーが組めません。 そんな中、女子は初戦から強豪校と対戦。。。。 保護者観戦不可の為、詳細は相変わらず分かりませんので、結果0-3ストレート負け。 聞いた話となりますが、成長がみれた子供もいたようです。 この...
2022/05/01 08:53
高校 地区予選(個人)
とても暖かく、良い天気だった週末、新学年1発目の高校地区予選(個人)が開催されました。実力のある子供達は地元に残らず、近隣や近県の強豪校へ進学。 そんな弱小地域ですが、全員1回戦突破と県大会出場が浜崎高校の目標です。 3年生1ペア、2年生3ペアの計4ペアが出場。 天気は良か...
2022/04/12 17:27
シーズン開幕
今週末から公式戦が開始され、まずは高校生から地区大会となります。 正式連絡はありませんが、多分保護者観戦禁止。。なんでしょうね。 娘も2年生になり、ここでJump Upしたいところですが、今回は怪我の為、エントリーせず。浜崎高校の他の子供達に期待したいと思います。 そして下...
2022/04/07 17:19
春ですね
未だまん延防止が延長されています。 制限はあるものの、中学校やテニスクラブ、個人練習を行えています。 週末も天気がよく、半袖一枚で頑張っちゃいました。 自分自身と言えば、久しぶりの個人練習で、両足筋肉痛です。。。 まぁ肉離れ再発の心配も無かったので、一安心です。 中学も高校...
2022/03/14 15:38
暖かくなってきました
まん延防止も延長になりましたが、 部活動の再開、クラブチームの再開となりました。 週末、久しぶりに子供達に会うことが出来ましたが 1ヶ月会わないと、身長が!髪型が!雰囲気が!、色々変わって 誰ですか?という事も多々ありました。 私自身も久しぶりの運動なので、おっかなビックリ...
2022/03/07 09:37
十分な準備体操を
3連休、3日間ともコート予約出来、テニスライフを満喫予定でしたが 初日に肉離れ。。。とても痛い。。。 残り2日間のコートをキャンセルし、接骨院通い、安静生活に入りました。 まん延防止等重点措置が解除されたころ、再びコートに戻れるように 安静に過ごしたいと思います。。。。残念...
2022/02/14 11:15
課題の認識
引き続きオミクロンが拡大し、春の公式戦に向けて、例年以上に練習時間が不足してます。 どこも同じ状況ですので、限られた中で練習をしていくしかありません。 私の参加しているクラブチームは、まん延防止の為、しばらく休会。 中学校は、何とか続けているという状況です。 週末2時間の中...
2022/02/07 11:02
短い時間での練習
週末中学校の練習に参加しましたが、更に時間短縮となりました。 準備、片付けを考えると実質1時間の練習時間の中で、トレーニング項目だけでなく、 子供達一人一人の意識を変えないと、やってもやらなくても良い練習にいなってしまいます。 そんなことを意識しつつ、すこーしですが、みんな...
2022/01/24 10:10
今年もよろしくお願いします。
今年もよろしくお願いします。 引き続き、気ままにアップしていきたいと思います。 年明け、数回、クラブ活動及び中学校で活動をしてますが ここにきてオミクロン拡大中。。。。 直近で大きな大会が無い事もあり、サポートしている保護者や子供達もモチベーション維持が難しいと思います。 ...
2022/01/17 14:48
21年中学週末練習終了
先日の土曜日をもって、21年美南中学校の週末練習は終了となりました。 引き続き平日の部活動はありますが、流石に参加出来ず。。。 一部の生徒が講習会に参加していたため、全員が揃っての指導は出来ませんでしたが、来年に向けた課題出しが出来たのではないかと思います。 学校でもクラブ...
2021/12/20 17:09
みんな頑張れ
週末も忙しく、そして楽しくテニスの時間を過ごすことが出来ています。 保護者、関係者が観戦できず、引き続き無観客の中で、高校・中学と試合が開催されました。 その為、喜び半分という状況ですが、美南中が1年生大会で大躍進し、 準優勝となりました!!!! 決勝戦もリードしながらも逆...
2021/12/13 11:26
一部大会結果(中学・高校)
冬本番を迎え、冷たい北風が吹く中、冬の大会が開催されています。 全ての結果を聞けていませんが 高校 トーナメント結果から ・浦川学園 優勝 準決勝1名 準々決勝2名 ・賀久高校 準優勝 2回戦1名 1回戦2名 ・小津内高校 準決勝1...
2021/12/06 14:47
冬の大会突入
秋までの大きな大会が終わり、 冬の寒い中、小さな大会、強化練習試合が続きます。 明日も、来週もありますが、引き続き無観客。。。。しかたない。 じっくりと課題に取り組み、春に花が咲くことを楽しみにしています。 この場で良い結果を報告出来たら最高です。 頑張れっ、子供達!
2021/12/03 13:29
第二段階突入
今年、中学入学後にソフトテニスを初めた子供達は、入部半年経過した感じでしょうか? しかしながら、実際はコロナの影響で部活動停止や時間短縮もあり、実働3ヶ月程度しか練習出来ていないのでは無いでしょうか? まだ公式戦を少し残していますが、この冬の練習で春の中総合や夏の中総体での...
2021/11/09 17:14
高校県新人大会(団体)
コロナの影響で地区大会が中止となり、いきなり県大会での団体戦開催。 個人戦も同様の理由で県大会スタート。 少ない練習時間の中で、頑張ってきた弱小浜高です。来年に向けて、成長を見せたいところです。 初戦を確実に勝ち上がり、2回戦のシード校との腕試しを期待していましたが 結果は...
2021/11/04 09:03
中学選手権(個人・団体)
週末になると天候が悪くなるという、『あるある』のとおり 天候の悪い中、市内個人戦、団体戦が開催されました。 残念ながら、引き続き無観客。 結論からいうと お手伝いしている中学校は、1回戦敗退 クラブチームの中学校は、準優勝・3位と両校とも県大会進出 目の前で見たかったなぁ。...
2021/10/25 15:21
活動再開
緊急事態宣言が終了し、市内コートの確保も出来、 さぁ『南島テニスクラブ』 再開と思いきや。。。雨・雨・雨。。 公式戦の時期とも重なったこともあり、昨日ようやく活動再開となりました。 久しぶりに子供達との再会で楽しかったです。 この2ヶ月くらいで身長が大きく伸び、容姿が変わっ...
2021/10/18 10:20
緊急事態宣言解除
長かった緊急事態宣言が終了し、ようやく市内のコートも開放となりました。 今回は本当に長く感じました。 緊急事態宣言前に予約していたコートで、浜崎高校の子供達を呼んで、久々にプレーしました。みんな元気そうでなによりです。 子供達は、1ヶ月以上プレーしていないので心配していまし...
2021/10/04 15:35
しばらくお休みです
コロナ陽性者人数も減らず、ついに緊急事態宣言となりました。 私の地区でもテニスコート閉鎖措置となり、中学校、高校の部活もしばらく休止のようです。8月の大会は全て終了しているのですが、9月早々から、中学校・高校とも新体制での新人大会が開催されます。 それまでに、緊急事態宣言が...
2021/08/15 10:10
高校 市民大会(個人戦)
本当に暑い毎日です。 引き続き週末は、美南中及びクラブチームで子供達と一緒に活動しています。 中学3年生の何人かは、クラブチームに顔を出し、練習に来てくれます。 でも残り6ヶ月で高校受験です。そろそろ気持ちの切り替え時です。 部活動は引退となっていて、再スタートを強く感じま...
2021/08/11 12:58
高校団体戦・個人戦(市・ブロック地区)
夏本番を迎え、高校生も熱い戦いが続いています。 インターハイも実施され、日本一の学校、日本一のペアが決定しています。 そんな同じ空の下、弱小地区ではありますが、こちらも熱い戦いをしております。 引き続き、保護者観戦不可の為、子供たちの結果報告からとなります。 高校3年生が引...
2021/08/05 13:00
県大会(個人戦)そして新体制スタート
当クラブから4名が県大会に進みましたが、残念ながら1回戦負けで終わってしまったようです。団体戦での県大会出場は叶わなかった為、これで引退となります。 それぞれ色々な想いがあると思いますが、3年間お疲れさまでした。 今後は、高校受験に舵を切り替え、みんなからの春の便りを待ちた...
2021/08/02 14:52
ガット交換
みなさんは、どれ位の頻度でガット交換されているのでしょうか? 私の場合は、毎週使っていても、月1度の仲間内で練習や週末の球出しがメインですので、それほど変える必要がないかと考えていて、もうすぐ1年経っちゃいます。 子供達には、毎日部活や週末のクラブがあるので、定期的に交換を...
2021/07/27 16:47
中学ブロック大会(団体戦)
シーズン真っ盛りではありますが、毎日暑く、日焼けの上塗りをしています。 そんな中、中学生の市ブロック大会(団体戦)が開催されました。 美南中は、4つ角から落ちてしまいましたが、5番手扱いの為、4番シードの山に入っています。3位入賞の為には、4番シード校を超え、1番シードの名...
2021/07/26 11:40
盛りだくさんな週末
今週末はとても暑い二日間でした。 本来このブログは、娘が過ごした中学生時代の備忘録と高校での活躍を記録する日記が目的となっていますが、コロナによる保護者観戦不可が継続しているので、ただの結果記入になっています。 それなので、私のテニス記録として日記にように記載してますが、改...
2021/07/19 08:46
週末と中学ブロック大会(個人戦)
前日の土曜日、クラブチームへ顔を出してくれた高校生5名に声をかけて 日曜日の朝一番から2時間市内のコートを確保し、一緒に練習をしました。 (かざみ、かすみ、みか、めい、かすみの中学時代のペア) 朝6時30分からだったので、とても眠い。。。 高校生たちも前日試合し、その後クラ...
2021/07/12 13:09
週末と高校県選手権
久々に天候に恵まれた週末になりました。 そして土曜日は高校県選手権の開催となりました。 各地区分散開催ならびに午前午後の別時間開催、無観客開催となり いつ、どこで、誰がプレーするのか分からず。。。 浜崎高校3年生は引退してしまいましたが、他校では3年生最後の試合に位置付け、...
2021/07/12 10:08
雨の多い週末
この時期は大会Weekで、週末はあちらこちらで忙しく、終日コートにいる次第です。 さて今週も楽しい週末を予定していましたが、雨・雨・雨。。。。 私の地方でも、警報や土砂崩れが起きています。 そんなわけで、中学の練習中止、クラブチームの練習中止。。。 中学生は来週日曜日ブロッ...
2021/07/04 07:00
努力のバトン
この時期、大会シーズンのため、週末の練習も忙しくなっています。 大会観戦へ行くことが出来てないので、リアルな感情を表現できませんが 美南中後輩達が、ついにやってくれました。 先輩たちが成しえなかった、市大会個人ベスト4に入賞する事が出来ました。 昨年までの美南中大躍進の記録...
2021/06/28 10:48
高校 インターハイ地区予選(団体)
久々に過去から戻ります。 この時期は、多くの大会が目白押しですが、弱小・浜崎高校にはあまり縁がありません。 そして、浜崎高3年生にとって最後の大会となるインターハイ団体戦を迎える事になりました。他の学校では、次の公式戦も3年生が参戦するようですが、地方進学校の浜崎高は、この...
2021/06/23 16:57
新人戦(団体) 2
さて始まりました団体戦。 3位狙いで、なんとか県大会出場を勝ち取ってほしいと思います。 1回戦、美南中:1-3-2 の無難なオーダーで、3-0、3-0、3-0のストレート勝ちで突破。 そして早速、大きな山場となる2回戦葉桜中学戦。 葉桜中も3-0、3-0、3-0のストレート...
2021/06/23 16:00
新人戦(団体) 1
熱き、新人戦(個人)を戦ってから約2週間。 今度は団体戦で県大会を目指します。 前回の個人戦の結果で、美南中は2ペアが県大会に進出となりました。 昨年まで4強の1角の中学校だった、本居中(かすみ)・賀久中(てるな)は、 残念ながらベスト12決めで敗れてしまったので、県大会出...
2021/06/22 11:48
新人戦(個人) 4
両ペアほぼ同時にファイナルゲームに突入しました。 ☆ 美南中1番手(みか・いく) vs 石崎中2番手 ☆ 美南中2番手(かざみ・のあ) vs 葉桜中1番手(ここあ) あれよ、あれよという間に、みか・いくはポイントを落とすことなく、4-0になりました。ボールだけに集中出来、地...
2021/06/11 18:43
新人戦(個人) 3
ベスト8決めも残り2試合です。 これに勝てば、夢の県大会出場です。応援にも熱が高まります。 ☆ 美南中1番手(みか・いく) vs 石崎中2番手 ☆ 美南中2番手(かざみ・のあ) vs 葉桜中1番手(ここあ) どちらの試合も美南中が1ゲーム先行し、幸先の良いスタートです!!!...
2021/06/08 14:46
新人戦(個人) 2
新体制での第一弾新人大会もベスト16が出そろいました。 ベスト16の顔触れは以下となります。 名将中4ペア 石崎中3ペア 本居中2ペア 美南中2ペア 葉桜中・沢田中・賀久中・他2校 は各校1ペア となっています。 各校のペア数を見れば、この地区での実力関係が見えてきます。...
2021/06/07 18:20
新人戦(個人) 1
さぁ改めて、新しい代での公式戦スタートです。 第一弾は、市内新人戦です。ベスト12までにはいると、夢の県大会出場です。 美南中からは4ペアの参加です。 前回の新チーム研修会の成績も加味されていますが、ドローを見ると、名将中がシード4本独占しています。 第5シード石崎中、第6...
2021/06/07 15:58
県下研修大会
先日の市内研修大会(団体戦)で3位に入ったことも評価され、県下研修大会にはレベルの高いリーグ戦にお声がかかりました。 集まった学校は、各地域でベスト8に入る強豪校たちです。 昨年は、最下層のリーグで1勝出来るか?出来ないか?だった美南中にとっては、初めて聞く名前の中学校ばか...
2021/06/04 17:19
研修大会(団体戦) 結果2
本居中に負けた美南中ですが、3位決定戦にまわります。 相手は、1ヶ月前のブロック大会1回戦3-0で勝利した中学校です。 しかし、お互い、代変わりしているので油断は禁物です。 試合前に気合の円陣です。声も出ている!! 美南中オーダーは、3-1-2 のオーソドックスタイル。 3...
2021/06/01 15:03
研修大会(団体戦) 結果1
ベスト4まで駆け上がった美南中の相手は、強豪本居中。 勝って、決勝進出を果たしたい。 美南中オーダーは、2-1-3 の2本先行狙い。 本居中は、1-3-2 のオーソドックススタイル。 実力が互角だとすれば、オーダー失敗です。。。。 1本目は、かざみ・のあ vs かすみ です...
2021/06/01 13:44
研修大会(団体戦)
位置づけは、公式戦ではなく、練習試合になりますが、先々につながる重要な試合です。 また引退までの1年を占う意味で、各校の力関係が見えてきます。 現在最強の名を欲しいままにしている名将中学ですが、当日はアンダーの試合の為、レギュラー不在となりました。その為、今日はBチームが参...
2021/05/27 14:59
躍進への新体制
各中学校とも3年生が引退し、新体制となりました。 美南中も2年生11名、1年生5名の計16名でスタートとなり、かざみが部長になりました。 この頃には美南中2年生10名はクラブチームに入会しており、練習時間も増えました。 後衛は『走る・打つ』の基礎がしっかりしてくると精度もス...
2021/05/24 16:24
県大会 高校個人/中学団体
(県大会が始まりました からの続きです) 久々に現在へ戻ります。 県大会に進出した高校個人戦と中学団体戦の結果が入ってきました。 高校個人戦には、クラブチームのOGが4名、賀久高校ペアが参加しています。 全国へ一番近いのは、沢田附属(2年後衛) 第7シードです。 県大会出場...
2021/05/23 11:05
ブロック大会団体戦 結果
ブロック大会個人戦のベスト8以上及び9位決定戦を残し、 2日後に開催されたブロック大会団体戦開幕です。 いく、ねね・みかペアは、9位決定戦に残っているので、4日後に県大会に向け再挑戦です。 本日の団体戦トーナメント内容は 第1シード:名将中、第2シード:石崎中、第3シード:...
2021/05/22 12:17
ブロック大会個人戦 結果
運も味方にし、地区大会を突破した、のあ・めいペアが1回戦登場 相手は、実力上位の本居中3年ペアです。 ストレート負けしてもおかしくない相手でしたが、2-3のファイナルでの惜敗。 のあ・めいとも着実に実力をつけている事が結果に出てきています。 まだ2年生ペアですので、先が楽し...
2021/05/20 14:16
ブロック大会開幕
市内地区大会②から続く 娘が参加していないと高校県大会結果の情報入手も難しい。 中総合の県大会も終わってますが、結果はわかりません。 保護者へ確認をすれば分かるのですが、そこまでやることではないかと思い 吉報は寝て待ちます。 娘もテスト期間に入り、当面部活も無い為、中学時代...
2021/05/18 11:38
県大会が始まりました
浜崎高は、予選1勝(娘と先輩ペア)だったので、誰も県大会に進んでいません。 また、美南中OG達も地区大会で1勝出来たものの、県大会には進めず。 クラブ出身の子供達や一緒に練習させて頂いた他校の先輩達の様子が気になります。 見に行きたいけど、相変わらずコロナ渦。。。 なので、...
2021/05/17 17:50
熱中症になってしまう
いやはや、昨日は暑い一日だった。 子供も午前練習だけだったというが、少ない部員を2チームに分け 後衛練習(逆コーナーに走って、ストレート展開)の練習を3人で回していたという事で 走りっぱなしだったようだ。 各自休憩は取っても良いようだが、中学生気質が抜けないのか? 指示がな...
2021/05/16 10:07
Newラケットと部内戦(番手決め)
娘は中学2年の夏まで、前衛をしていたので、 後衛になった今も、前衛用ラケットを愛用しています。 後衛用ラケットは、重く、重心バランス先にあり、娘はどうも気に入らないようです。 高校生となったのを機に、より力強いボールが必要かと思い、 試打ののち、前後衛用ジオブレイク70VS...
2021/05/13 20:43
市内地区大会②
市内地区大会①から続く ここまで、出場4ペアとも1回戦勝利しました。!! そして、5番手(のあ・めい)については、運も重なり、ブロック地区大会進出。 さてここからも良い結果を期待したいと思います。 ・4番手(中3ペア) 前回の中総合ではベスト32に躍進し、2回戦からの登場...
2021/05/12 18:37
市内地区大会①
市内地区大会となります(時間経過は、前回の中総合から約1ヶ月半程度) 市内地区大会の位置づけは、 3年生の最終公式戦につながるものなので、3年生は全員参加可能となります。 更に今回の大会で、ベスト64以上(3回戦進出)すると、 県大会につながるブロック地区予選の出場権を勝ち...
2021/05/12 11:58
中総合個人戦
登場人物、学校名は全て仮称です。 さきの中総合団体戦で美南中は、地区最強の名将中学に完敗し、 グループリーグ2位(形式上ベスト16)で大会を終えました。 今後目標となる強豪校の一角を狙っていくためにも、重要な個人戦となります。 尚、中総合団体の結果は上記の通りとなります。 ...
2021/05/11 21:01
躍進のきざし
春になり、娘たちも2年生となりました。 今からちょうど2年前となりますが、はるか遠い昔に感じられます。 まず初戦は中総合団体戦。 大会は、各ブロック3校を8ブロック作り、1位のみ決勝トーナメントへ進む方式です。 寒い冬、朝早く起き、電車に揺られあちこちの中学校会場へ。 試合...
2021/05/11 15:22
GWも終わり通常運転
まだまだ浜崎高の事を知りませんが、3年生3名、2年生3名、1年生8名の体制のようです。 そして、早いもので、3年生の引退後の体制検討が始まってきています。 昨日の、3校合同練習、練習試合でも、一部新ペアでの試合を試したようです。 先日の個人戦で急遽娘とペアになった、かおりは...
2021/05/10 13:30
今日の練習
(過去や現在に飛んで申し訳ないです。この記事は本日の内容となります) 本日も、南島テニスクラブの練習に参加してきました。 南島テニスクラブは市内の中学生を対象に指導をしています。 本日の参加者は20人程度。3コート展開で2時間練習となりました。 前衛・後衛に分かれ練習をして...
2021/05/08 22:05
中学入部後
娘が中学ソフトテニス部入部後、 早速、スポーツショップに新入生ソフトテニスセットを購入に行きました。 セット内容は、ラケット、シューズ、ボール、空気入れ、グリップ、エッジテープ? テンション?の意味も分からず、いくつが良いのか?娘も私も分からず、 全てお店の方にお任せしまし...
2021/05/08 10:42
大躍進のわけ
先ほど娘を駅まで送ってきました。 本日は他校と合同練習、練習試合との事です。 戦績を見ると、浜崎高より上位ですね。 コロナ渦の状況で午前中だけの短い時間との事ですが、貴重な経験です。 楽しんで欲しいと思います。 さて、娘の中学生時代を『大躍進』としていますが、 子供達、指導...
2021/05/07 21:45
試合結果と試合後
(試合内容は、娘や子供達、知り合いの協会関係者から聞いた話となります) 注目カード① ・浜崎高 てるな・かすみ vs 美南中出身 めい これから娘とともに躍進していく浜崎高に期待があるものの、 中学3年間近くで練習を見てきた、めいにも想い入れがあり、複雑な心境。 両ペアには...
2021/05/07 16:03
個人戦当日
登場人物 相関図 これから先、登場人物が増えていくので、簡単ですが、相関図にしてみました。 尚、学校名・人物名、全て仮称です(実在しない学校名です) 当日は天気が良く、風もあまりなく、気持ちの良い日となりました。 さぁ、本日は高校最初の個人戦、『弱小 浜崎高校』が生まれ変わ...
2021/05/06 20:17
個人戦前日練習
(高校生との初練習!? から続く) コートに到着してみると、数名の知り合いが打っています。 みなさん、ソフトテニス好きですね。 少し遅れて、娘と同級生2人がコートへやってきました。 なんと1名は、娘が勝てなかった前衛さん。もう1名も聞くと、市ベスト16の後衛経験者。 残念な...
2021/05/06 12:17
高校生との初練習!?
娘の通う高校は、県内でも弱い地区で、中学時代実績のある子供たちは、地元の学区を離れ、強豪私立高校へ進学していきます。 そのうえ、娘が入学した高校は、初戦敗退ばかりの弱小公立高校。 練習環境も硬式テニスと調整しながらコートを使用しているという状況のようです。 また、中学時代と...
2021/05/06 11:28
21年度中学地区個人戦
ゴールデンウィーク期間中は、ソフトテニスの公式大会が多く開催されますね。 中学地区個人戦 高校県団体戦 高校地区個人戦 と目白押しでした。 残念ながら保護者観戦は出来ない為、子供たちの報告やトーナメント表からの結果となります。 中学地区個人戦は強風の中、開催されましたが、風...
2021/05/05 22:30
振り返りとこれから
運動経験のない娘が中学入学後、『ソフトテニスに入部した!』と言ってから、 仲間とともに、切磋琢磨し、11名の素人軍団が大躍進。 3年生になり、地区強豪校の一角まで成長することが出来ました。 そして中学を無事卒業し、みんなそれぞれの志望高校へ入学も、 残念ながら、高校でソフト...
2021/05/05 20:25
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ほんはむさんをフォローしませんか?