ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
🌸第260回:新年度を迎えて今、考えること【仕切り直しの4月】
はじめに:日本ならではの「4月スタート」って?海外の友人によく驚かれるのですが、日本では4月から新年度が始まるのが一般的です🏫🏢学校も会社も、組織も、すべて4月にリスタート。個人的にはこの「新年度」という概念を、とてもポジティブに捉えるよう...
2025/05/12 07:00
第259回:【保存版】40代一人暮らし男性が作る「推し空間」3選 🏠✨
40代一人暮らし男性が作る、心と暮らしを整える「推し空間」を3つ紹介。本棚・洗面台・キッチン、それぞれのこだわりを実例付きで解説します。
2025/05/05 07:00
第258回:【となりのイスラム】日本人が持つ誤解と共生のためにできることを徹底解説!【保存版】
世界の3分の1がイスラム教徒になる未来、日本とイスラムの関係はさらに深まる。イスラム教の基本、誤解されがちな点、共生のためにできることを詳しく解説。知らないことが不安を生むからこそ、まずは正しい知識を身につけましょう。
2025/04/28 07:00
第257回:【体験談】私が禁煙のためにやったのはこれ【禁煙で使えるテク3選】
禁煙に成功した私の体験談をもとに、実際に効果があった3つの禁煙方法を紹介します!初心者も禁煙再チャレンジ中の人も必見!禁煙のコツやメリットを詳しく解説し、今日から使える実践テクニックで禁煙成功への近道をサポートします。禁煙に悩むすべての人に役立つ情報が満載です!
2025/04/21 07:00
第256回:【エフェクチュエーションとは?】成功する起業家の思考法と5つの原則を徹底解説【初心者向け】
2025/04/14 07:00
第255回:【ポジティブ思考は逆効果⁉】WOOPの法則で確実に夢を叶える方法【科学的に解説】
「ポジティブ思考が逆効果⁉ 科学的に証明された『WOOPの法則』で、目標達成率を劇的に向上させる方法を解説!具体的な実践ステップや成功の秘訣をわかりやすく紹介。あなたの夢を確実に叶えるための行動計画を立てよう!」
2025/04/07 07:00
第254回:【40代独身の現実】知らないと損する!お金・仕事・孤独の正しい対策【専門家が解説】
40代独身・一人暮らしのリアルな悩みを解決する実践マニュアル。お金・仕事・孤独の問題に専門家のアドバイスを交え、これからの人生を充実させるヒントを紹介します。
2025/03/31 07:00
第253回:今年、密かに始めたお勉強
今年から新しい分野の勉強を始めました。のめり込めれば、来年の目標になるかも知れません。笑
2025/03/24 07:00
第252回:【知らないと損】未来を変えるイノベーターシップとは?成功者に共通する5つの思考法【専門家が解説】
40歳をむかえたら、それは第二の成人式を迎えたということ。社会や世の中に何かインパクトを与えられないか?を考える時期かも知れません。
2025/03/17 07:00
第251回:冬に欠かせないモノ
私なりの冬の楽しみ方をアウトプットしてます。
2025/03/10 07:00
第250回:BIG THINGSから学ぶ
結婚する、転職する、家を建てる、引っ越しする、起業する、、、。あなたのメガプロジェクトの成功を助ける一冊です。
2025/03/03 07:00
第249回:2024年、ふり返りと感謝御礼
ここに来て、昨年を振り返ってみます。
2025/02/24 07:00
第248回:1秒習慣から学ぶ
誰もが陥る人生の「行き詰まり」に対抗する手段を心理カウンセラーを兼任する心理学者が教えてくれます。
2025/02/17 07:00
第247回:今年欲しい物はこれ
欲しいものを我慢してしまう人に捧ぐ。機能的アリバイで欲しいものをゲットしましょう!
2025/02/10 07:00
第246回:イノベーターシップから学ぶ
未来を思考し、子や孫に何を残せるかを意識したことはありますか?イノベーターシップは激動の時代を生き抜く糧にもなります。
2025/02/03 07:00
第245回:はかどる本の読み方2.0
私なりのはかどる読書法を明記しています。ためした上手く行った方法たちです。
2025/01/27 07:00
第244回:人生戦略の立て方から学ぶ
何が起こるか分からない事に対し、それを予測しようと努力するより、今まで起きたことの本質を見極めた方がうまくいきます。
2025/01/20 07:00
第243回:ブログを4年継続できた理由はこれ
本ブログは4年間継続できました。5年目に突入です。牛歩なのがポイントです。
2025/01/13 07:00
第242回:究極の鍛錬から学ぶ
運転を毎日していても、漫然としたやり方では、何十年たってもレーサーには成れません。
2025/01/06 07:00
第241回:2025年の目標立ててみた
2025年の目標とその内容をアウトプットして、自分にコミットメントしてみました。宣言すると目標は達成しやすくなります。
2024/12/30 07:00
第240回:カフェ作業してみた
あこがれの「スタバでマック(マッキントッシュ)」をやってみました。
2024/12/23 07:00
第239回:変化を嫌う人を動かすから学ぶ
変化を嫌う人を変える力を自分に使えば、変化嫌いを直せます。新しいことに挑戦する力を手に入れてみましょう。
2024/12/16 07:00
第238回:私の睡眠のこだわり
快眠をもたらす私なりの工夫をアウトプットしています。
2024/12/09 07:00
第237回:switch切り替える力から学ぶ
意識を素早く切り替えて次に移る方法を教えてくれます。新しいことにも挑戦できるようになって行きます。
2024/12/02 07:00
第236回:スキューバダイビングしてみた
私の趣味「スキューバーダイビング」について、 私なりの魅力をアウトプットしています。
2024/11/25 07:00
第235回:行動科学が教える目標達成のルールから学ぶ
「ナッジ」を自分の生活スタイルに溶け込ませ、 目標を達成する方法です。
2024/11/18 07:00
第234回:最近ハマったモノ
趣味は積極的に自分で見つけないと 向こうからはやってこないようです。
2024/11/11 07:00
第233回:脳と身体を最適化せよ!から学ぶ
世の中に流されるまま自動運転で生活すると 健康は壊れるようにできているようです。 自動運転を止めて、健康をハックする方法があります。
2024/11/04 07:00
第232回:一人旅行に行ってみた
わいわい友人との旅行もいいけど、 一人で気兼ねのない旅も良いものです。
2024/10/28 07:00
第231回:insight(インサイト)から学ぶ
自分を知ると、 人生はうまくいきます。うまくいく手助けをしてくれます。 人生の羅針盤を手に入れましょう。
2024/10/21 07:00
第230回:今年始めた新ルーティーン
新しく何かを始めると、わくわくするし、 わくわくが無くなっても、 それは「習慣化が根付いた証拠」です。
2024/10/14 07:00
第229回:経済学評論家の父から息子への手紙から学ぶ
病気が完治しないことを悟った父が息子に送った手紙には 愛のこもった処世術や幸福論が書かれていました。 偉大な父はどんな言葉を残すのか。刮目して読んだ本です。
2024/10/07 07:00
第228回:楽うまごはんシステム
ズボラが確立した、 ヘビロテ料理 をこの際アウトプットしてみます。簡単、美味しいを堪能あれ。
2024/09/30 07:00
第227回:勝者の科学から学ぶ
戦いがあれば、そこには勝者と敗者が生まれます。 生まれながらにして、勝者となる者はおらず。 かつ、勝者は光り輝くだけでもない。を教えてくれる本です。
2024/09/23 07:00
第226回:時間を産む便利なアイテム
使うことで面倒を減らし、時間を生んでくれる 管理人愛用のアイテムたちをご紹介します。
2024/09/16 07:00
第225回:Dark Horseから学ぶ
確立された「道」とは全く違う方法で成功を収めた人たち「ダークホース」。 彼らはどうやって自分の道を見つけ、どうやって成功したのか? 根底には法則がありました。
2024/09/09 07:00
第224回:自分の人生から省いた事2.0
何かを新しく始めて上手くいかなかったなら、 何かを「止めて」「辞めて」みてはいかがでしょうか?
2024/09/02 07:00
第223回:世界一やさしい「才能」の見つけ方から学ぶ
「つい、やってしまう事」の中に あなたの才能は眠っています。
2024/08/26 07:00
第222回:上半期買って良かった物
令和6年、上半期に買って良かったもの。 この先も使い続けたいと判断したアイテムの紹介です!
2024/08/19 07:00
第221回:「君の人生に勇気は要らない」から学ぶ
日本で唯一のメンタリスト、DaiGo氏の初小説です。 主人公が自分の人生に向かい、変えていく物語。
2024/08/12 07:00
第220回:ネットワーク科学が解明した成功者の法則から学ぶ
理論物理学が成功の法則を科学するとこうなる! ネットワーク科学があなたの成功を導きます!
2024/08/05 07:00
第219回:雨の日の休日何してる?
憂鬱な雨の日、 私はこれをして楽しんでます。
2024/07/29 07:00
第218回:最強のコミュ力のつくりかたから学ぶ
なぜ私の話が相手に通じないのか? なぜ誰も私の話を聞いてくれないのか? 根本原因は「あなたに魅力がないから」。でも解決方法はある!
2024/07/22 07:00
第217回:本を読んで学んだ事をアウトプットする2.0
タイトル回収記事の第2弾です。
2024/07/15 07:00
第216回:勘違いが人を動かすから学ぶ
行動経済学を自分で使ってみたくなるレベル で教えてくれる本です。
2024/07/08 07:00
第215回:1人好きの休日の楽しみ方はこれ
休日は1人で過ごすことが多いものですが、 だからこそいい!
2024/07/01 07:00
第214回:予想と希望を分割せよから学ぶ
心から尊敬する故人山崎元氏の遺作です。 ここまで刮目して読むべき本は少ないかもしれません。
2024/06/24 07:00
第213回:この無駄使い止めてみた
節約系ライフハック記事です。 簡単で個人的に継続できているお気に入りの節約方法をご紹介します。
2024/06/17 07:00
第212回:メンタル脳から学ぶ
脳科学をメンタル面から科学する。 アンデシュ・ハンセンさんの本です。
2024/06/10 07:00
第211回:一人暮らしで、やって良かった事
一人暮らし歴も長くなってきました。 自分でやってみて「これは良いな!」と思ったことを アウトプットしていきます。
2024/06/03 07:00
第210回:ハイコンセンプトから学ぶ
不明瞭な現代において、何を基準に次のステップに行けばいいのか? 農業社会、工業社会、情報社会の次に来るものは何か? 「コンセプチュル社会」とは何か?
2024/05/27 07:00
第209回:田舎の一人暮らし、ぶっちゃけ
管理人が思う、田舎暮らしのアレコレ。
2024/05/20 07:00
第208回:THE POWER OF REGRETから学ぶ
「後悔」なんてしない! 主義の人は損をしています。
2024/05/13 07:00
第207回:一人暮らしの悩みと私
一人暮らしには切っても切り離せない「悩み」というものがあり、 それをアウトプットすることで客観的に冷静に見てみよう。 という独りよがりな企画記事です。
2024/05/06 07:00
第206回:SKILLから学ぶ
極限の精神状態で治療やオペに望む医師たち。 その失敗の許されない環境の下、どうやってスキルを向上させるのか? 現役の医師に学びます。
2024/04/29 07:00
第205回:帰省しない1人正月、こう過ごした
上四半期のここに来て、お正月を振り返ると、 年初の初心に帰れる気がします。
2024/04/22 07:00
第204回:家から出ない休日にしてる事
特別なことのない、なんでもない休日に何をしているのか?
2024/04/15 07:00
第203回: THINK BIGGERから学ぶ
問題は分解し、すでに存在する解決策をぶつけてみる。
2024/04/08 07:00
第202回:掃除のモチベ『下げる』コト3選
こんな事をしてたら掃除はやってらんない! をアウトプットしてみました。
2024/04/01 07:00
第201回:アイデアフローから学ぶ
すでに解決策があれば、それはただの課題(タスク)に過ぎません、 途方に暮れてしまう問題を抱える全ての人に必要な知識と技術 アイディアフローのアウトプットです。
2024/03/25 07:00
第200回:ブログを200記事、書いてみた
「やっとだな」と「いつの間にか」が混在する不思議な感覚があり、 それもそうだな。とも感じた200記事達成の感想文です。
2024/03/18 07:00
第199回:リスキリング超入門から学ぶ
思わず勉強したくなる! 生き残るために、何を、どう勉強すればいいのか? 分かりやすく解説されています。
2024/03/11 07:00
第198回:2023年に買って良かった物ベスト3
2023年に買って良かった物をご紹介します。 オタ活に最適なアイテムです。
2024/03/04 07:00
第197回:40代、終活のすゝめ【悲しい話ではないという話】
終活に遅いも早いもなかった⁉ 今の内から取り掛かるのも一興です。
2024/02/26 07:00
第196回:習慣と脳の科学から学ぶ
良い習慣が続かなくても、悪い習慣が続いても あなたは悪くない。を科学する。
2024/02/19 07:00
第195回:ブログを3年間続けてみた結果がこちら
ブログガチ勢ではありません。 少しづつ、ちょっとづつここまで。 といった内容のコラム記事です。
2024/02/12 07:00
第194回:読書の技法から学ぶ
読み方だけでなく、何を読めば良いのかまでを熱く教示してくれる本書。 教養を思わず「身に付けたくなる」内容をどうぞお楽しみください。
2024/02/05 07:00
第193回:「集団の思い込みを打ち砕く技術」から学ぶ
周りの意見に惑わされなくなし、自分の人生を生きる教えとは。
2024/01/29 07:00
第192回:MOVE この自然な動きが脳と体に効くから学ぶ
身体の動かし方に着目すると、 ちょっとした動きでもおどろく効果を享受できます。
2024/01/22 07:00
第191回:YOUR TIMEから学ぶ
あなたの今後の時間感覚を変える。 珠玉の一冊!
2024/01/15 07:00
第190回:収集コレクションをやめた理由
大好きだった「収集コレクション」を止められた理由をアウトプット!
2024/01/08 07:00
第193回:来年の目標、立ててみた
来年の目標、今年の内に。
2023/12/31 07:00
第188回:毎日の自炊、続けられるコツ
面倒くさくないレベルまで下げる。
2023/12/25 07:00
第187回【書評】残酷すぎる成功法則から学ぶ【成功者≠優秀】
あなたの知っている成功法則は、 残角な科学的根拠によって否定される。 かもしれない。
2023/12/18 07:00
第186回【コラム記事】365日使っている愛用品【超オススメアイテム紹介】
購入してからこっち、 毎日使っている、毎日使いたいほど気に入っているアイテム をご紹介します!
2023/12/11 07:00
第185回【書評】その「決断」がすべてを解決するから学ぶ【現代に必要な決断とは?】
ポジティブな自己啓発はもう不要! より多くより、より少なく。 あなたはあなたの人生で何を大事にしますか?
2023/12/04 07:00
第184回【コラム記事】ベッド周りのこだわり【睡眠を優先した結果】
睡眠へのこだわりで人生を変える!
2023/11/27 07:00
第183回【書評】QUITTINNGやめる力から学ぶ【やめるは失敗ではない】
やめる≠失敗
2023/11/20 07:00
第182回【コラム記事】生活費節約の工夫アレコレ【無理なく続いた習慣】
何事も楽しく、面倒くさくない。が継続の秘訣のようです。
2023/11/13 07:00
第181回【書評】収入の9割りはマネースクリプトで決まるから学ぶ【お金を学ぶとは人生を学ぶこと也】
お金に対する「心構え」を変えると、お金持ちになれます。 そう聞いて「いやしい」と思ってしまった方は必読の書!!
2023/11/06 07:00
第180回【コラム記事】一人暮らしで意外にも不要だった物【結局処分した物】
家の中に当たり前にある物でも、 なくせば快適にすることができました。
2023/10/30 07:00
第179回【コラム記事】一人暮らし、平日にはやらない家事【土日と区別して楽になる】
平日と休日のルーティーンを変えるとQOLが上がります。 面倒くさいは「後回し」ではなく、 面倒くさいも「想定済み」が大事なようです。
2023/10/23 07:00
第178回【書評】「価値」こそが全て!から学ぶ【利益は後から着いてくる】
利益優先よりも、 相手に提供する価値に重きを置いたほうが うまくいきます。
2023/10/16 07:00
第177回【コラム記事】私のプチ贅沢【たまにはチートする】
プチ贅沢は人生を豊かにしてくれます!笑 あなたのプチ贅沢はなんですか?
2023/10/09 07:00
第176回【書評】ネガティブ思考こそ最高のスキルから学ぶ【ネガティブはスキル】
ネガティブもスキルです。 ポジティブばかりではうまく行かない時もあります。 そんな時はネガティブが助けてくれるかも⁉
2023/10/02 07:00
第175回【書評】JUST KEEP BUYINGから学ぶ【お金を増やすの証明済みの方法を知りたくない?】
証明済みの投資に勝つ方法を知りたくはない?
2023/09/25 07:00
第174回【コラム記事】おすすめ時短アイテム【知恵袋的な】
私がおすすめする時短アイテムのアウトプットです。 QOLが高くなりますよ。
2023/09/18 07:00
第173回【書評】才能の地図から学ぶ【才能なんてモノはない?】
持って生まれた才能より、 自分が頭を捻って作り出す「かたより」の方が、 使える。
2023/09/11 07:00
第172回【コラム記事】最近知った人生観変わった知見【そうだったのか⁉】
知識は良いものです。 そうだったのか! と考え方を変えてしまう力が時には生じます。
2023/09/04 07:00
第171回【コラム記事】逆に損なことやってませんか?【面倒の先にある幸せ】
自分ではいいと思ってやっていた事も、 見直してみると反省点が見えてきます。
2023/08/28 07:00
第170回【書評】超習慣術から学ぶ【意志力や計画では人生は変わらない】
やる気や意志力が高くなくても、 人生を変えて生まれ変わる方法がありました!
2023/08/21 07:00
第169回【コラム記事】ズボラのためのキッチンライフハック【とにかく楽に】
面倒くさがりの私が 取り入れてかつ継続できていることを アウトプットしてみました。
2023/08/14 07:00
第168回【書評】静かな人の戦略書から学ぶ【戦略的に内向性を発揮する】
シリコンバレーのリーダーは内向型が多いそうです。 イーロン・マスク、マーク・ザッカーバーグ、ラリー・ペイジにスティーブ・ウォズニアック、、、 内向型には外向型では取れない戦略があった⁉
2023/08/07 07:00
第167回【コラム記事】変えて良かった生活の事【より便利により快適に】
管理人が試して良かった、生活のアレコレです。 効果的で便利になったかつ簡単にできるものたちです。
2023/07/31 07:00
第166回【書評】科学的に証明された自分を動かす方法から学ぶ【科学の力でやる気を操る方法】
誘惑に抗い、モチベーションを維持する科学的に正しい方法です。
2023/07/24 07:00
第165回【コラム記事】私のホームシック対策【これで独りも恐くない】
ホームシックは対策できます。 実体験と科学的根拠をベースに対策を講じてみました。
2023/07/17 07:00
第164回【コラム記事】ちょっとした連休でやりたいこと【いつもと少し違う事をしたい】
不意に訪れた休みや飛び石連休。 長期の旅行や遊びにそぐわない休みに、 あなたは何をしますか?私はこれをします。w
2023/07/10 07:00
第163回【書評】NUDGE(ナッジ)から学ぶ【ちょっとした事で大きな変化をもたらす】
人間の行動を導くシステムを提供するのは、国や会社だけではありません。 今晩の食事、ブログ記事、動画など 何かを提供するならあなたは「選択アーキテクチャー」。 行動経済学から学ぶ自分と人の動かし方とは⁉
2023/07/03 07:00
第162回【コラム記事】作って良かったマイルール(掃除編)【ズボラでもできる、ズボラだからできる】
管理人がおすすめするマイルール「お掃除編」です。 ずぼら代表のような私が取り入れ「られた」ルールなので 他の人にも役立つかもしれません。笑
2023/06/26 07:00
第161回【書評】多様性の科学から学ぶ【なぜプラダは成功し、コーチは失敗したのか】
独りが考えてやってるの⁉これからは多様性! 部下には女性と黒人とLGBTがいた方が成功しやすかった⁉
2023/06/19 07:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、大樋町さんをフォローしませんか?