chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【レビュー】エンデュランス CBR250RR ショートサイドスタンド

    エンデュランス CBR250RR ショートサイドスタンド 購入価格:13200円 評価…○ CBR250RRの純正サイドスタンドは異様に長く、倒れそうで不安があったこと、ほんの少し車体を動かすにもいちいちサイドスタンドを払わないと動かせないなど不便が多かったので取り換え。 実際バイクを停めて降りるときにほんの少し右に傾いていたようで倒してしまったことがあったので純正サイドスタンドは欠陥レベルではないかとも思う。 左がショートスタンド。メーカー商品説明にはローダウン用との表記があるが、正規ディーラーに持って行って換えてもらった時も通常駐車する分には問題なさそうとの話があったのでそのまま交換した。…

  • 100均PCラック設置

    デスク上に置いていたPCケースだが、やはり圧迫感があって気になること、デスクをより広く使いたいことからPCラックを設置した。 床に直置きやAmazonで8000円くらいのラックも検討したが、そこまでお金をかけたくなかったので100均のスチールラックを購入。棚×2、ポール×4、固定部品×2の合計1320円。上側の棚の白が売り切れだったので仕方なくシルバーを購入。 棚は300円ではあるが、今や100均でスチールラックまで買える時代。耐荷重も十分で大きさもピッタリ。 設置前と設置後。色違いは思った以上に目立つ。大きさはそこまで変わらない。上に物を置けるようになったのも利便性が上がる。 これでデスク上…

  • モニタ裏配線改善

    先般導入したGIGABYTEのウルトラワイドモニタG34WQCとエルゴトロンのモニタアームだが、ちょっと気になる点がある。 目線を下に向けてモニタを見るときは隠れるが、モニタの高さを上げた時や下から見上げるような視点で見たときにケーブル類がはみ出して見えるのが不細工で気になる。 また、アームに配線を通して纏める時も太いケーブルが嵩張り配線を隠すトレーに入りきらなかったり固くて動かしにくい。 この問題を解決するべくコネクタが小さく、ケーブルが細くて柔らかいものに交換する。HDMI2本、電源ケーブル1本。 特に電源コネクタはL型になっていて配線の自由度が高まりそう。 ケーブルの径も細く、しなやかな…

  • PC組み換え

    昨年末にOSがクラッシュしてブルースクリーンが頻発するという状態になり、まともに使えなくなった。とりあえずOSをクリーンインストールして間に合わせたが、かれこれ10年以上基本の構成を変えずに使用していたので、いよいよ換え時ということでPCを組み替えた。 GIGABYTEのウルトラワイドモニタ導入のタイミングに合わせて段階的に組み替えたので1か月くらいかけてすこしづつ行ったが、これで組み合えも完了し落ち着いたところ。ちなみに前構成と組み換え後は下記。 CPU:AMD PhenomⅡX4 955BE ⇒ AMD Ryzen7 Pro 4750G M/B:ASUS M4A785TD-V EVO ⇒ …

  • 1月 副収入・資産収入まとめ,増減レポート

    各月の副収入、資産収入をまとめ。今回は1月の集計。 副収入・資産収入 ほか ■ 配当金 など … 約4600円 ■フリマ売上 … 約27000円 増減レポート ■増えたもの(12)… Kindle用保護シート・滑り止めシート、爪切り、パンツ、ベルト、ヒートテックタイツ、真空断熱マグカップ、鞄置き、PCパーツ(ケース、電源)、PCモニタ、ケーブル類×3、USB充電器 ■減ったもの(13)… 書籍纏め売り18冊、バイク用ウィンドスクリーン、バイク用プロテクター、パスケース、マウス・アダプタ、PS1ソフト纏め売り25本、PS2用GT Force、ワンダースワン、ガラケー2台、おもちゃ類、衣服6着、着…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zoimentさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zoimentさん
ブログタイトル
高等遊民になる
フォロー
高等遊民になる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用