ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
道元禅師の『普勧坐禅儀』について学ぶ㊾我々は真実に生き、真実を守り伝えなければならない。
本記事では道元禅師がしるされた『普勧坐禅儀』について学んでいきます。 今回は『普勧坐禅儀』本文の、 仏々(ぶつぶつ)の菩提に合沓(がっとう)し、祖々の三昧(ざんまい)を嫡嗣(てきし)せよ。 という部分を解説していきます。 まず始めに前回の、
2022/01/23 13:50
「禅の旅」キーワードごと簡易検索システム、「禅旅」。
この「禅旅」では当ブログ、「禅の旅」において重要となる「キーワード」に関連した記事を見つける事ができます。 自身で分からない内容があった時に、それを解消するために活用出来たり、そのキーワードごとに関連した記事を続けて読みたい場合などに使う事
2022/01/22 10:01
道元禅師の『普勧坐禅儀』について学ぶ㊽「直指」とは何か?
本記事では道元禅師がしるされた『普勧坐禅儀』について学んでいきます。 今回は『普勧坐禅儀』本文の、 直指(じきし)端的の道(どう)に精進し、絶学無為の人を尊貴し、 という部分を解説していきます。 まず始めに、前回の のポイントを振り返りたい
2022/01/22 09:09
道元禅師の『普勧坐禅儀』について学ぶ㊼摸象や偽物の竜に囚われてはならない。
本記事では道元禅師がしるされた『普勧坐禅儀』について学んでいきます。 今回は『普勧坐禅儀』本文の、 冀(こいねが)はくは其れ参学の高流(こうる)、久しく摸象(もぞう)に習つて、真龍を怪しむこと勿(なか)れ。 という部分を解説していきたいと思
2022/01/16 09:56
道元禅師の『普勧坐禅儀』について学ぶ㊻大自然の教えを説いたのが「仏教」。
本記事では道元禅師がしるされた『普勧坐禅儀』について学んでいきます。 今回は『普勧坐禅儀』本文の、 加以(しかのみならず)、形質(ぎょうしつ)は(た)草露の如く、運命は電光に似たり。倐忽(しくこつ)として便(すなわ)ち空(くう)じ、須臾(し
2022/01/15 10:38
道元禅師の『普勧坐禅儀』について学㊺人間として生まれる事ができたのは本当にありがたいことである。
本記事では道元禅師がしるされた『普勧坐禅儀』について学んでいきます。 今回は『普勧坐禅儀』本文の、 既に人身(にんしん)の機要を得たり、虚しく光陰を度(わた)ること莫(な)かれ。仏道の要機を保任(ほにん)す、誰(たれ)か浪(みだ)り石火を楽
2022/01/08 11:41
道元禅師の『普勧坐禅儀』について学ぶ㊹この世界どこを切りとっても自家の坐牀である。
本記事では道元禅師がしるされた『普勧坐禅儀』について学んでいきます。 今回は『普勧坐禅儀』本文の、 何ぞ自家(じけ)の坐牀(ざしょう)を抛卻(ほうきゃく)して、謾(みだ)りに他国の塵境に去来せん。若し一歩を錯(あやま)らば、当面に蹉過(しゃ
2022/01/05 23:40
道元禅師の『普勧坐禅儀』について学ぶ㊸坐禅に邪魔されるおかげで本来の在り方に気付ける
本記事では道元禅師がしるされた『普勧坐禅儀』について学んでいきます。 今回は『普勧坐禅儀』本文の、 唯、打坐(たざ)を務めて、兀地(ごっち)に礙(さ)へらる。万別千差(ばんべつせんしゃ)と謂ふと雖も、祗管(しかん)に参禅辦道すべし。 という
2022/01/01 14:35
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、harusukeさんをフォローしませんか?