OpenCVやってみる - 36. SVMで数字判定
前回からの続きです。 Jupyter notebookのデータ等の状態も引き継いでいます。 前回は、春のパン祭りシール台紙の画像から点数数字の輪郭を取得、数字テンプレートと比較して一致度を出して、固定の閾値で判定してみましたが、いまいちきっちりとは判定できませんでした。 検討してみたところ、結果的にOpenCVに含まれているSVM(Support Vector Machine)のライブラリを使うことでうまくいくようになりました。 判定方法検討 前回は抽出した点数数字の輪郭から、各数字のテンプレートと比較して、一致度が閾値を超えたもの(の中で最大の一致度を取る数字)を選びました。 各数字ごとへの…
2022/02/24 04:01