ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ボードゲームを通じて算数が好きに、得意になる方法
学校で勉強する教科の中で、大事な科目の1つに算数があると思います。 足し算・引き算・掛け算・割り算。この辺の計算は、大人になっても色々な場面で使うからです。 #大人になったら絶対この勉強の知識使わないじゃん!と思ったことありますよね #皆さ
2021/06/07 23:39
2人用ボードゲームの傑作 パズル要素が頭を悩ますパッチワーク
今回は2人用ボードゲームの傑作パッチワークを紹介します。 ボードゲームに少し詳しい人であれば、知らない人はいない名作中の名作です。 ルールもシンプルなのですが、必勝法などはなく何回でも繰り返し遊べるゲームなのです。 そんなパッチワークを紹介
2021/06/05 11:33
【世界三大ボードゲーム】タイル配置の名作カルカソンヌ
今回は2000年に発売した面白さが保証付きの名作ゲーム・カルカソンヌを紹介します。 面白さが保証付きの理由 世界三大ボードゲームに選ばれていて、ドイツゲームの2大賞に受賞しているから。 ドイツゲームの2大賞 ・ドイツ年間ゲーム大賞 ・ドイツ
2021/05/18 22:44
はぁって言うゲームの作者が考案!リモートで出来るトランプゲーム
リモートでアナログゲームをしたい!そんなゲームある? とお探しのあなたに朗報です! リモートでトランプゲームができます! その名も、リモトランプ。 しかも、このトランプゲームを考案した人は、あの米光一成氏です。 #米光一成氏って誰やねん?っ
2021/05/15 08:40
ポーカーの役を覚えるのに最適な1人用トランプゲーム【オレゴン】
ポーカーの役を覚えたいんだけど、なかなか覚えづらいんだよな と思っているそこのあなた。 今回はポーカーの役を楽しく覚えることができる1人用のトランプゲームを紹介します。 その名も、オレゴン。 ゲームを紹介する前に自己紹介をさせてください。
2021/05/10 19:52
サクッとポーカーの役を徹底解説
今回は、ポーカーの役を解説したいと思います。 私のサイトでは、ポーカーではないけど、ポーカーの役を使うトランプゲームを紹介しています。 ですが、そもそもポーカーの役が分からないんだけど… という人も少なくないと思うので、サクッと
2021/05/05 21:49
ポーカーの役は使うけど、ポーカーではないトランプゲーム【ボナンザ】
ポーカーって名前は知っているんだけど、やったことないし良く分からないんだよね そういう人って少なくないのではと思います。 ポーカーに興味があるけどプレイしたことがないという人もいるかと思います。 そういう人がポーカーをしようと思わない、面倒
2021/05/05 10:11
推理ゲームのようなプレイ感のトランプゲーム【カルテット】
トランプゲームなのに推理ゲームのようなプレイ感のゲームカルテットを知っていますか? 知らないというあなたは、もったいないかもしれません。 ルールはシンプルで、トランプ1つで出来るので、是非この記事を読んでプレイしてみてください。 誰が何のカ
2021/05/03 18:45
【人狼入門】嘘つき狼は誰だ?超絶オススメ紙ペンゲーム・ワードウルフ
人狼(じんろう)ゲームって知っていますか? 何それ?美味しいの? という方でも、この記事を読めばすぐに理解して、プレイをすることが出来ます。 そしてワードウルフは、紙ペンゲームなので、用意するものは身の回りにあるものだけで結構です。 お金?
2021/05/01 21:45
思わず笑っちゃうダウトの変則系トランプゲーム【ベリシ・ネ・ベリシ】
ダウトの変則系、嘘をつく大人なトランプゲームはいかがですか? 心理戦を伴うトランプゲームって面白いですよね。 その中でも、ルールが簡単でオススメなトランプゲームを紹介します。 その名も、ベリシ・ネ・ベリシ。 このゲーム、何が面白いかって思わ
2021/04/29 22:49
【紙ペンゲーム心理戦】得点したい数字を書けハイカット・ローカット
心理戦のゲームってしてみたいけど、複雑でゲームの途中で訳が分からなくなっちゃうんだよな 今回は、そんな人に心理戦の入門編的な紙ペンゲームを紹介します。 その名も、ハイカット・ローカット。 ルールが簡単で、お子さんとでもサクッとできる紙ペンゲ
2021/04/25 15:40
価値観で爆笑!?言葉で協力するボードゲーム”ito”-クモノイト編-
難しいことは言わずに、とにかく笑って楽しめるボードゲームって無いかな? とお探しのあなたにオススメなゲームを紹介します。 その名も、ito(イト)です。 このitoは、2つのゲームが出来るようになっています。 ・クモノイト ・アカイイト 今
2021/04/21 22:52
【テレパシー】大人数の中から自分と同じ解答1人を探す紙ペンゲーム
大人数が集まった時にサクッとできるゲームは無いかな? こんな疑問をお持ちの方にオススメな紙ペンゲームを紹介します。 そもそも、紙ペンゲームって何?という人はこちらの記事を読んで頂けると理解してもらえるかと思います。 #紙ペンゲームとは 今回
2021/04/19 22:11
【ストライク】ダイスを振るだけなのに楽しいボードゲーム
ボードゲームと言えば何を想像しますか? 人生ゲーム?すごろく?モノポリー? ボードゲームと言えば、ダイス(さいころ)ですね! #いきなり何? ボードゲームといえばダイスを振っているところを想像する人が少なくないのではと思います。 しかし、私
2021/04/17 20:05
みんなで協力してクリアを目指せカウント・イン・ザ・ダーク
みんなで協力してできる簡単な紙ペンゲームはないかな? とお探しのあなたに今回紹介するゲームはこちら。 その名も、カウント・イン・ザ・ダーク。 そもそも、紙ペンゲームって何?という人はこちらを読んでみてください。 #紙ペンゲームとは ゲームを
2021/04/15 21:36
【超簡単紙ペンゲーム】2~10人まで出来る古今南北ゲーム
古今東西ゲームまたは山の手線ゲームはご存じの方は結構いらっしゃると思います。 では、古今南北ゲームはご存じでしょうか? 今回は、誰でもすぐにできる超簡単紙ペンゲームの古今南北ゲームを紹介したいと思います。 そもそも紙ペンゲームってなんやねん
2021/04/13 23:07
紙ペンゲームを紹介する理由
この度、私のサイトで新カテゴリー紙ペンゲームを紹介していきたいと思います。 今日は、その理由を書いていきたいと思います。 ☑紙ペンゲームって何? ☑紙ペンゲームのメリットとは? ☑紙ペンゲームを紹介しようと思った理由 本題に入る前に少しだけ
2021/04/11 20:35
勝ち負けにこだわらず、まったりできるボードゲーム:暴力的理論
ボードゲームって得点競技が多いけど、そういうのは苦手だから勝ち負けが無いボードゲームってないかな? そんな疑問をお持ちのあなた。 今日は勝ち負けが無く、まったりできるボードゲームを紹介します。 その名も、暴力的理論。 まったりするボードゲー
2021/04/08 22:09
ボードゲームをより楽しくするアイテム ポーカーチップ編
先日、ボードゲームをより楽しくする空間作り(音楽編)を紹介しました。 今日はボードゲームをより楽しくする空間作り(小物編)をお送りしたいと思っていました。 しかし、小物の1つ・ポーカーチップのことを書いているうちに、ポーカーチップ愛が溢れす
2021/04/04 10:14
ボードゲームをより楽しくする空間作り(音楽編)
ボードゲームをする時の空間作りって気にしたことありますか? ボードゲームだけじゃなく、何かを体験する時の空間って、とても重要だと思います。 それは、その空間によって体験するものの満足度が変わってしまうからです。 私は空間作りのプロなんかでは
2021/04/03 15:36
ジェンガのように絶対に盛り上がるバランスゲーム スティッキー
子供からお年寄りまで遊べる、本当に簡単なゲームって何か無いかな? とゲームをお探しのあなた。 今日はこんなゲームを紹介させていただきます。 その名も、スティッキー。 ルールは本当に簡単でボードゲームをしたことが無い人でも、すぐに理解して遊ぶ
2021/04/03 14:02
ボードゲーム初心者にオススメ ルールが簡単すぐ遊べるコンプレット
ボードゲームは1度遊んでみると、とても面白いものです。 ですが、中にはボードゲームやってみたけど面白くなかったという人もいたりします。 その理由の1つとして、その人が遊んだゲームが合って無かったということがあると思います。 ボードゲームには
2021/03/30 23:19
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ぐんちゃんさんをフォローしませんか?