40歳になったサラリーマンです。投資歴3年、家族4人共働き。45歳でFIREを目標にしています。投資資産3000万円を突破。ビール&ラーメン好き。2021年3月にブログを開始。ツイッター、インスタもやってます。
40歳になったサラリーマンです。投資歴3年、家族4人共働き。45歳でFIREを目標にしています。投資資産3000万円を突破。ビール&ラーメン好き。2021年3月にブログを開始。ツイッター、インスタもやってます。
8/23週のトラリピは+14,714円、利確回数は20回でした。
8/23週のトライオートETFは+21,080円、利確回数は12回でした。
8/27時点の仮想通貨資産は450,823円、損益額は+95,405円でした。
【投資ブログ】5ヶ月目のPV・収益・記事数まとめ【初心者向け】
ブログを始めて5ヶ月が経ちました。ブログを始めてみたい方や、ブログを始めて何か月か経ったけど中々アクセス数が増えずに悩んでいる方、ぜひ参考にしてみてください。てんおく反面教師としては参考になります。ブログ5ヶ月の実績アクセス数(PV)Goo
8/16週のトライオートETFは利確がありませんでした。(ポジション30変わらず)
8/16週のトラリピは+37,275円、利確回数は45回でした。
8/20時点の仮想通貨資産は430,456円、損益額は+89,731円でした。
8/9週のトライオートETFは利確がありませんでした。(ポジション30変わらず)
8/9週のトラリピは+6,251円、利確回数は8回でした。
8/13時点の仮想通貨資産は399,647円、損益額は+73,615円でした。
私が実施しているトラリピ設定を紹介します。以下は2021年8月時点のトラリピ設定です。6月時点からの変化点としてCAD/JPYを追加しました。それ以外は大きな変化点はありません。EUR/GBPとAUD/NZDはダイヤモンド戦略をとっています
8/2週のトライオートETFは利確がありませんでした。(ポジション24→30増加)
8/2週のトラリピは+16,926円、利確回数は21回でした。
8/6時点の仮想通貨資産は339,286円、損益額は+27,947円でした。
なろう系とは、「小説家になろう」に投稿されている作品の中でも、異世界に転生されチート展開を繰り広げる作品のことを指します。テンプレと呼ばれるお決まりのパターンで物語が展開されるのが特徴ですが、作品ごとに少しずつ内容が異なりジャンルも細分化さ
2021年8月時点の積立設定をまとめました。対象は投資信託、ETF、仮想通貨となります。てんおく月140万の積立設定で現金から投資資産比率をUPします。自動積立設定積立NISA楽天証券の積立NISAの設定は以下の通りです。S&P50
2021年7月の月次利益は20万3269円、総利益は194万6300円、総資産は2250万9921円でした。
7/26週のトライオートETFは利確がありませんでした(ポジション12→24増加)。
「ブログリーダー」を活用して、ten-okuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。