大きな波が押し寄せてきた。一気に急展開になった。 その一方で、某顧客から市場不具合の一報が入り、至急修正ソフトウェアを リリースしなければならない、炎上事案が発生。 よって、地獄が始まるのが必至。 しかし、大きな波の方が気になって仕方ない。 いろいろ話を聞いてきたけれど、今日、もうこれ以上は無理かなと思った。 ここで刷新するしかないだろう。 多分、廃人にさせられるだろうど。 元々、貧乏くじ人生だし、これで全て閉じられるならそれを受け入れよう。 そこまでの運勢だったということで。
大きな波が押し寄せてきた。一気に急展開になった。 その一方で、某顧客から市場不具合の一報が入り、至急修正ソフトウェアを リリースしなければならない、炎上事案が発生。 よって、地獄が始まるのが必至。 しかし、大きな波の方が気になって仕方ない。 いろいろ話を聞いてきたけれど、今日、もうこれ以上は無理かなと思った。 ここで刷新するしかないだろう。 多分、廃人にさせられるだろうど。 元々、貧乏くじ人生だし、これで全て閉じられるならそれを受け入れよう。 そこまでの運勢だったということで。
転職エージェントとの電話面談で、話の終わり際に、私から、 「今、活動を再開するかどうかの可能性は低いです。 前回の時と同じく、希望とマッチしないと思うので。」 と告げ、更に 「職務経歴書・履歴書は、前回のモノから更新した書類をお送りします。ただし、 激務中につき、1週間ほど時間をください」と話した。 そして、 自分が、設定した応募書類作成納期まで、あと一日となったところで、 先方から、10件近く求人情報がPDFで送付されてきた。 電話面談の時、このエージェントは、更新版の職務経歴書・履歴書の内容を 確認してから、希望に合いそうな求人情報を送ると言っていたのに、早くも 疑問符がつく対応をしてきた…
昨日も、良く寝られませんでした。 職場の懸案事項について、あれこれ思い巡らすうちに、 新聞配達のバイク音が聞こえてくる時間まで、ほとんど眠ることが出来ませんでした。 果たして、この事案は、どうなってしまうのか。 全く先が分からない状況に、不安と不安と不安と不安が、幾重にも折り重なって 襲い掛かって来る。 今後も、こんなことが繰り返されるだろう。 その都度、こんな不安に苛まれる。 ただでさえ、ストレスに押しつぶされそうなのに。。。 火薬庫を抱えながら、耐え難い日々が明日からも続く。
今日も残業4時間で帰宅。 最近9時出社の22時退社が標準勤務時間になっている。 先週の超過勤務時間は、 月~金の残業時間の合計20時間30分と日曜日の休日出勤4時間で計24時間30分。 月100時間ペース。 因みに月100時間の残業代と基本給とを合算すると、 一か月の総支給額は、約72万円ほどになる。 ここまでくると、金よりも休みが欲しい。 いつ倒れてもおかしくない。 こんな惨状なので、救い?求めて、 以前、登録していた転職エージェントのアンケートに反応してみたというのが、 この投稿。 chance2017.hatenablog.com 今日、勤務中にケータイをチェックしたら、早速、相手から反…
これから、ひとりだけで休日出勤です。 リモートワークですけど。 人が減っていく一方だから、 今後、こんなケースがどんどん増えていくこと間違いなし。 昨日、図書館へ行って借りてきた本。 表紙に2024年度版と書いてあるけど、これ2023年度版の間違いじゃないのか? では、仕事してきます。 マイナビ転職2024オフィシャルBOOK 採用獲得のメソッド はじめての転職ガイド 必ず成功する転職 (マイナビ転職オフィシャルBOOK) [ 谷所健一郎 ]価格:1430円(税込、送料無料) (2023/1/22時点) 楽天で購入
今週もストレスに消えたくなるばかりでした。 いつ終わるでもなく、この組織に属している限り、 ぶっ倒れるまで鞭に打たれながら働かされる。 眠りが浅い日が続く、食欲不振、いつもソワソワしてて不安に怯えている。 胸の息苦しさ、階段の昇りがつらい、眼瞼痙攣に緊張型頭痛。 今日、昔付き合いのあった、転職エージェントから便りがあった。 今の転職意向を知りたいという話だった。 転職したいが、年齢的に厳しいし、 また同じ業界のプロジェクトマネジメント業を紹介されるのが 目に見えている。もうこの業界には居たくない。 もし、転職する場合、給料は3割減まで許容するから、 責任が重大ではなく、開発サポート部隊のような…
今日も絶望ネガティブです。すいません。 でも、ご訪問ありがとうございます。 50歳から花開く人、50歳で止まる人 [ 有川 真由美 ]価格: 1485 円楽天で詳細を見る 50歳から輝ける人 ・遊ぶように生きる人 ・自分のやりたいことをやっている人、夢中になれる人 ・良い関係の人と繋がりがある人 自分には、やりたいことが無い。 とりあえずやってみるも出来ない。 これまで、職場で気苦労ばかり重ねてきたから、 次に進もうという気力が枯渇している。 (これが、悪い我慢をし過ぎて、人生棒に振ったという ブログタイトル説明になってます。) 馬車馬のように使われ、家に帰れば、ただ息しているだけ。 人と交わ…
こんな、ネガティブ投稿ばかりの当blogへ訪問ありがとうございます。 人が減る。 しかもコアメンバーが減る。 我が部署も他部署も、退職連鎖が止まらない。 そして採用活動が進捗しない。 毎年リストラするような会社だから、人が集まるわけがない。 転職会議やopenworkなどの会社評価サイトで、ボロボロな評点を 見れば、応募候補に挙がるわけがない。 我々開発現場は悲鳴を上げている。 懸命にリソースの増加を求めているが、経営陣は意に介さずだ。 戦争中の史上最悪の作戦と言われたインパール作戦のようだ。 心労からだろう眼瞼痙攣が酷くなってきた。ピクピクが止まらない。 そして、一人で考え事をしているときに…
ご訪問ありがとうございます。 今抱えている数々の難題について、 特に難儀な人間関係で、 「こんな感じの展開になってうまく懸案がクリアになればよいのに」 と、空想をすることが多い(現実逃避)。 しかし、この時間は極めて無駄であることが分かっている。 これまで、何一つ空想と同じように展開することが無かった。 そして、現実との大きな乖離を目の前に、絶望の淵がより深くなる。 それでも、願望で空想してしまう。空疎な空想ループ。 同じテーマについて、何度もシナリオを変えてやってしまう。 空想癖があるひとは、心の防衛機制が働いている。 これは、不安・緊張、困難に直面して落ち込んでいる場合に、 作動する自己防…
昨日、購入を忘れたロト6を買うためだけに外出した。 いつものように固定番号を選んで10回連続で購入。 買った後、車の中で悶々として過ごした。 自分は、何をしているんだろう、何をしたいのだろう。 生きれば生きるほど、複雑化していく環境・人間関係。 毎週土曜日になるとツイッターでトレンド入りする #国は安楽死を認めてください というタグ。昨日もにぎわっていた。 昨日も今日も同感できるものに「いいね!」をつけて回った。 まあ、とにかく、ロト6当たってください。
訪問・いいね!・コメントありがとうございます。 今週も、新たな悩みの種があった。 全てが仕事に絡んだ内容。 今月こそ、残業時間を少なくしたいのだが、そうも言ってはいられない状態。 量産開始に向けて、トラブルだらけである。 想定外の作業が積み重なり、もう見積もった開発費を数倍オーバーしている。 原価率がよくないモデルだから、また赤字確定。 加えて半導体部品が、手に入らない問題もここへ来て続出。 別ルートで確保するにしても、 高額な費用でしか買うことが出来ない(みんな奪い合いだから)ので、 そこでも赤字が膨らむ。 そこへ来て組織の問題もある。 増員計画が頓挫している。 もうこの業務量とプレッシャー…
先月の退職者は30名くらいだった。 12月は多いな。 相変わらず、裏で肩たたきしているという噂もある。 今日、仕事帰りに、10月に希望退職で辞めた一人と出くわした。 聞くところによると、離職票は通常退職後1週間後くらいで届くという ネット界隈の記事に対し、うちは4週間くらいかかったようだ。 暇な人事のくせに、仕事が遅い給料泥棒集団。 今は、会社が用意した再就職支援会社と自分で登録した転職エージェントと、 ハローワーク(産業雇用安定センター?)との3本柱で活動しているようだ。 既に、マンションを買ってしまったとのことで、転居は難しく、 勤務地縛りが、職探しを困難にしていると言っていた。 これにつ…
現在開設している金融講座は、 店舗型銀行4 ネット専業銀行1 ネット専業証券1 証券会社以外は、1000万円を超えているものが多く、 万が一破綻した場合のリスクを抱えたままになっている。 A銀行:3550万 B銀行:980万 C銀行:1040万 D銀行:780万 E銀行:1090万 F証券:120万 個人向け国債:880万 B銀行は、1000万を超えるたびに、個人向け国債を買っている。 今週、200万申し込んで、1000万円を割ることが出来た。 C銀行も、1000万を少し超えているが、国御用達の銀行と言えるので、 ここが破綻するときは、日本国沈没だろうから、気にしていない。 D銀行は、昨年末個…
昨日の夜、自律神経が乱れて、寝る前にソワソワ落ち着きがない感じだった。 布団に入っても、それは治まりを見せずに、なかなか入眠出来なかった。 ようやく眠りについても、直ぐに目が覚めてしまい、 結局、朝までまともな睡眠は得られなかった。 当然、頭は働かない、唾液も出ないから食事にも手が伸びなかった。 でも、 3連休明けの今日、海外拠点は昨日も稼働している(日本は成人の日)。 なので、向こうから沢山問い合わせが来ているだろうし、進捗も気になるから 出社必須の日。 ボーッとした状態で、家を出て駅に着いたけど、立ち眩みがして怖くて 電車に乗れなかった。 これ以上、会社に歩を進めることが今日は無理だった。…
先週仕事始めの週も惨めな目に遭った。 それらを全て引きずりながら、明日が来てしまう。 何度も繰り返して、3人~4人分を仕事を抱えている窮状を訴え続けてみても、 何ら手を打つごとをしない組織に対する絶望感。 メンバー同士で足を引っ張りあり、折角お膳立て出来たリカバリープランを 台無しにされ、言うなれば、恩を仇で返されたことによる虚無感。 これらにより、特に先週の金曜日は、パニックで胸が苦しくなり、 心臓がバクバク言い始めて、とても仕事が出来るような状態ではなかった。 その夜から、いつも以上に睡眠が上手く出来ない状況が今も続いている。 恐らく今晩もダメだと思う。 抗不安薬ロラゼパムを飲むという手も…
著者のセネカは、 2000年前、ローマ帝国時代の哲学者。 人生の短さについて 他2篇 [ セネカ ]価格:990円(税込、送料無料) (2023/1/7時点) 楽天で購入 われわれは、短い時間をもっているのではなく、実は、多くの時間を 浪費しているのである。 われわれは、短い人生をうけているのではなく、われわれがそれを短くして いるのである。 無駄な苦労をしながら厄介骨折り仕事をしている時間、 他人の意見に絶えず左右され、疲れ果てている時間、 こういった時間は、全て人生ではなく時間にすぎない。 自分に正に当てはまるから、自分は人生を生きていないということになる。 (過去の投稿においても、日々職…
結局、うすうす感じていたことだけど、便利屋というか都合のいいメンバー のひとりということだった。 何度も振り回されて、その都度、付き合わされた。 こっちの方が、メンタルやられ度具合は高かった。 最近、 少しすづわざと距離を置くような態度を見せ始めてみた。 その効果が出てきたようで、話しかけてくる回数が減った。 仕事に関する事務的な話以外は、ほぼしなくなった。 これでいい。 人のことは言えないけど、この人は扱いが難しいと思った。 本人自覚してた様子だけど、情緒に不安定さがあった。 自分に対しては無かったけど、癇癪を起すことがあった。 意見が違う人には、そのような態度をとる。 どうしても抑えきれな…
会社の稼働日は明日からだが、真面目なバカだから、 一日早く仕事始め(休日出勤)をした。 海外拠点は、日本のような正月休みは無い。 業務の進捗管理や問い合わせ対応など、少しでも早めに対処しておかないと、 厄介な顧客から、容赦なく突き上げが来る。 また、社内にも、ブルシット・ジョブを生み出す輩が多くていて、生殺与奪の権を 握られている。製品の品質や売り上げに貢献しない仕事(開発現場からすると 邪魔でしかない存在)を受け持っているブルシット・ジョブ課の方が、 給料が上だというのだから、エンジニアの退職連鎖が止まるわけがない。 内憂外患で、2重苦である。 中には、これだけの業務負荷を計画通り実施するの…
今日は、新春初売りで、ブーツを買いに行った。 買うときに迷ったのことは、 「これ履く機会があるだろうか?」ということだ。 防滑仕様、防水仕様ということで、天気の悪い日、足元が不安な日に向いている と思うが、デザインが少しカジュアルなので、職場に履いていくことに少し 躊躇いもある。 今年、車を買い替えるかどうか。 今の車は、次回の車検が来ると19年になる。 候補の車種を3つに絞り込んだものの、 あれもこれもとオプションを付けると、とんでもない金額になる。 今の車の全額は205万円だった。それくらいの金額に抑えたいものだ。 まあ、買い替えるかどうかは分からないけども。 富くじが大きく当たってしまえ…
休日だが、在宅勤務。 オフショア開発の進捗状況の確認と問い合わせ対応。 気力が続かずに半日で終了とした。 半日勤務で手当14,000円くらいになっただろうか。 次回は、1月3日にするか4日にするか迷っている。 (会社としての仕事始めは5日) 海外現地法人に開発を委託しており、複数国あるので、 それらをコントロールするのが、容易じゃない。 英語・中国語・日本語、3拠点会議のときなどは、イライラ度はMAX。 何故、向こうの人たちは、業務に連続性が無いのだろう。 お願いした事を一度はやるのだけど、少し目を離すと、サボりだす。 強い口調で言いたいところだけど、あまり言うと、会社に来なくなる。 我々日本…
会社の稼働日は、昨日で終了。 しかしながら、大炎上事案への対応と、オフショアの管理のため、 休日出勤をすることになった。 明日と年明けの1月3日か4日のどちらかの計2日出勤しなければならない。 フルタイム勤務をするかどうかは、オフショアの業務進捗に左右される。 まずは、リモートワークで開始して、状況次第では出社することになりそう。 もちろん、こんなことになっているのは、我が部署では唯一人。 他のメンバーは、自由気ままに早めに冬休みに入っている。 毎回毎回、年末年始休暇・お盆休み・ゴールデンウイークなど長期休暇を 開発遅延のリカバリー期間として組み込まれてしまう。 我々の開発体制がデタラメなのも…
量産間近になって炎上した開発モデルがある。 原因を調べたところ、このモデルの他に、既に発売中の機種の大半で、 バグを持っているという事が明らかになった。 顧客への報告を本日実施、当該機種は全て、修正ソフトを用意し、 更新ソフトウェアを配信しなければならなくなった。 しかしながら、開発拠点が海外である。 日本とは異なり、そんなに冬休みは長くないので、稼働時間は確保出来るかも しれない。 しかし、このような超緊急事態であっても、 最前線で顧客に吊るし上げされている我々とは明らかに温度差があり、 自分達が出来るペースでしか動かない。 残業や休日出勤をして何とか対処するという文化が無い。 仕方なく日本…
今日は、午前中だけ動いて、午後はぐったりしていた。 昨日の残業3時間の疲れが取れぬまま、朝9時から歯科へ。先週は、歯石除去だけだったが、今日は、古くなった詰め物を詰め直ししたので、 3140円もかかった。 10年以上の付き合いがある歯医者だが、歳をとるにつれて、 歯のメンテナンス代の額が高くなってきているのは、仕方ないのだろうか。 次回は、明けて1月7日。治療が終わるまで、あと3回くらいかな。 通勤用のスラックス4本をクリーニングへ。 初めて行く店で、会員になった方が割安だったので、会員カードを作った。 仕上がり日を特に指定しなかったら、28日と言われた。 その日が仕事納めだから、取りに行くの…
楽天の期間限定ポイントが約600円ほど貯まっており、 そのうちの一部が今日まで有効期限だった。 毎月、この有効期限切れに合わせて、ちょっとしたものを購入してる。 書籍、メガネの曇り止め、花粉対策ゴーグル、マフラーなどなど... さて今月はどうしようか?と思い、部屋を見渡してみたところ、マスクの在庫が残り50枚ほどになっていることに気が付いた。 新型コロナの第一波のときに、あちこちのお店に早朝から並んで買い集めたマスクが、遂にあと50枚にまで減った。 ならば、いつもドラッグストアで買うことが多いのだが、今回はネットで買ってみようという気になった。 実店舗では、白いマスクがほとんどだけど、ネット上…
どうしたらいいのか分からない。 頻繁に個人面談を行っているのだが、 今の業務負荷が続くようなら(続くのだけど)、 これ以上働くことは出来ないと伝えた。 要は、遠回しに退職の可能性を告げた。 しかし、話を上手くすり替えられてしまった。 そこで話をもう一度戻して、改めて辞めたいと言った。 ただ、またまたそこで別の打ち合わせに強制呼び出しされて終話となってしまった。 来週、延長戦を行う場を設定してもらった。 相手が、何か新しい調整案を持ってくるのかどうかは分からない。 既に示された調整案は、このキラーストレス状態が解消に向かうとは 思えないものだったので、私は首を横に振った。 今、土曜日この時間に思…
先月も一緒に仕事をしていた人が退職していった。 そして今月も退職者の噂を複数耳にしている。 もう仕事をやる気はゼロ。 今すぐこの会社から消えたい。 残業してもしても終わりが見えない仕事。 そりゃそうだ、3.5人分の仕事を割り当てられているのだから無理だ。 業務中に、重要なメールが届くとマークを付けて後で対処しようと 思うのだが、いざ対処しようと思ったときに、そのメールが見つからない。 メールに限らず、自分のPC内のファイルや、サーバー上のファイルなど、 何かを探している時間が多過ぎる。それだけパニック状態の頭を、一度整理する 暇すら与えない業務量。 誰かに頼まれると、自分の作業を止めて対応しな…
与し易しと相手を軽く見ると、痛い結果として返って来るという よくあることが起きた日曜に夜だった。 さて、先週も体調すぐれず、途中でガス欠になり、 やらなければいけなかった事を成し遂げられずに終わってしまいった。 仕事中パニックになり、業務続行不能と判断し、 シャットダウンした日もあった。 内憂外患、せめてどちらか一方でも、明るい兆しが少しでも見えて来れば、 前に向いて歩を進めているという実感が湧くのだけども。 こんなんだから、土曜日は健康診断で悪い結果になった2つの医者をはしごした。 体調悪い日は、在宅勤務したいのだが、それが許されるような状況ではない。 どこかおかしいのだろう。 他者は、上手…
計画泣き(無き)開発プロジェクトのコアメンバーに強制割り当てされ、 帰宅時間が午前様になることが増えてきた。 そんな日は、クラクラと頭痛を感じながら、足取り弱くガス欠寸前で帰着する。 慇懃無礼な顧客の要求に応えても応えても、更なる傍若無人を繰り返す。 相手は、調子に乗ってエスカレートするばかり。 ゴール無き朝令暮改な要求に、海外の開発拠点が幾度なくブチ切れて、 彼らを何とか宥めながら、頭を下げることが最もストレス仕事になっている。 一日の残業時間は4時間がデフォルトで、たまに2時間ほどで帰れる日があると、 周囲が残業しているのに、自分だけこんなに早く帰って申し訳ないという 異常な感覚に陥ってい…
先月の残業は50時間超えした、申請したのは45時間。 そして今月も先月同様かそれ以上の残業時間になることが決まっている。 特に明日からの2週間は地獄になろう。 先月も多くの人が去って行った。 全員が自己都合退職だから、沈没船からの脱出を図っていった。
今の会社にいる意味が全く感じられない。 昔から一緒に仕事をしていたメンバーの多くがリストラされて去って行った。 ちょっと息抜きに雑談出来る人が、誰もいなくなってしまった。 自分の言葉で話せる人が一人もいない。 社内での孤独感。 過去の退職者一覧を見ては、懐かしい名前がたくさん並んでいるのを見て、 あの頃は良かったなと感慨深げになる。 現実に戻れば、仕事を一方的に丸投げされて、ひとりで残業。 つまらない。本当につまらない。 仕事中、涙が止まらなかった。 不安感が遅い、体の震えも来た。 何のためにこの会社にいるのかが分からない。
職場の人間関係。。。 今週は、特にこれでメンタルを狂わされた一週間だった。 自分の考え込んでしまう過敏な神経症が更に症状を悪化させている。 自分に近づいてきた人物の目的は、ただ単純に自分を利用するためだけだった。 完全に信じ込んでしまった自分に腹立たしい思いだ。 金曜日、こんな感じで、弱り切っている心身の中、残業をしていたら、 緊急の会議に呼び出され、炎上事案に来週から当てってくれという依頼があった。 関係者にその速報を連絡してみたものの、反応しない者多数。 部署の中で、残業時間が、自分だけ突出しているのだが、そんなの関係無く ほぼ一人で対処することになりそうだ。 早速、胃がキリキリし始めた。…
公園周辺を1万歩ほど散歩した後に、靴屋によって、5000円のスニーカーを 買ってみた。本当は、ジョギング向けのモノを買いたかったのだが、 今のジョギングシューズは、だいぶ古くなったとは言え、まだ使えるので、 少し毛色の違うカラー&デザインのものにした。 家に帰ると、某雑誌社から郵便物が届いてた。 開封すれば、アンケート謝礼のQUOカード500円だった。 残業申告禁止(サービス残業)、給料カット、賞与カットで、収入激減の中、 今まで懸賞やアンケートで獲得したQUOカードを頻繁に使うようになった。 しかし、ストックがだいぶ少なくなってきたので、少しの額でも当選すると 助かる。 明日は、天気が悪そう…
自分の仕事を完全に放棄して長期休暇宣言した人物が、先週現れた。 ここ数か月、かなり締め切りに追われていた様子だった。 それなのに、平気で有給休暇をとったり遅刻したりと、 変な行動が目立っていた。 そして、長期休暇宣言をした後、その人の仕事の状況を調べてみると、 開発終了間際なのに、何もしていないという驚愕の事実が判明した。 でもその仕事は、3月から開始していて、計画通り進めていれば、それほど 窮屈な内容では無かった(予算もあったし人もアサインされていた)。 完全に、責任放棄の逃亡策だ。 会社は、長期休暇宣言を認めるかどうか分からない。 しかし、本人は、就業規則に記載されているのだから、 認めら…
散歩も兼ねて地元の大きな神社へ行ってきた。 三連休で天気も良かったから混雑しているかと思っていたのだが空いていた。 お参りした最後に、おみくじを引いてみた。 【願望】春に運勢が変わる 落ち着いて過ごせ 【健康】仕事のし過ぎに注意 無理は禁物 【金運】金回りよし 全体としては、こうまとめられていた。 大切なのは、あなたの心 あなたの人生はあなたのもの 遠回りだと感じても楽しんで過ごせる道を進みなさい 仕事のし過ぎに注意というのは、まさにドンピシャという感じだ。 自分を生きなさいというのも、神様には完全にお見通しということだろう。
先月の希望退職者数が、ようやく発表されたので数えてみた。 78名が去って行った。 今年に入ってからの総数は400名を超え、 全従業員数はついに1000人を割ってしまった。 5年前は2500名くらいいたはずだ。 これだけ減らしてしまうと、もう浮上の余地は無く、転げ落ちていくだけ。 人員不足や経験不足による作業ミス・部品発注ミス・ ソフトウェアハードウェアバグらが、あちこちで連鎖反応的に引き起り、 それに対応するための緊急コストが膨らみ大赤字。 そして、またリストラというサイクルが完全に出来上がっている。 緊急会議の場では、いつも怒号が飛び交う。 お互いに、感情を剥き出して責任を擦り付け合い、落と…
人が六割減った状況下で、残った人たちが、三人分の業務を割り当てられている。 どうやって業務を回していくのか?検討する間も無く、 早くもあちこちで業務遅延・停滞が発生。 組織間の連携にしても、ところどころ分断されたままなので、 顧客への納品ミス・部品発注ミスが相次ぎ、 後戻り作業対応やトラブル対応費用が膨大が額に膨れ上がっいる。 本来の開発費の予算をそちらに手当てするしかなく、運転資金が底をつく。 さらにサービス残業が増える。 うちの部署は、とうとう内部崩壊が始まった。単的に言えば、内戦が勃発。懸命に火消し役に回り、一度鎮火し安堵していたら、 より大きな規模で再勃発した。 今回は誰が見ても修復不…
今日、会社関係者からショートメールが届いた。 絶望的な内容だった。 明日から仕事で、ただでさえ人生終わりにしたい気分なのに、 何故、このタイミングでとどめを刺すようなメールを送ってくるのか。 寝る前に、何の薬を飲むのが最も良いのか悩みに悩んでいる。 私同様、明日から仕事という人も多いだろう。 長期休暇明けだから、人身事故もたくさん起こるだろう。 ○○線で人身事故、人が線路に入っていく姿があった。。。などどいう のがヤフートップニュースやツイッター上を賑わすであろう。 そして、いのちの電話の広告も一緒に記事に乗っかる。 付けて貼ったようなレイアウトでね。 ここのところ、三週連続で週末土曜日になる…
先週の金曜日に散歩に出かけるも、普段あまり人がこない公園の水場が、 密でかつブタマスク、顎マスク勢が大挙押し寄せていたので、逃げるようにして 引き返した。 屋外ではマスク不要というのを拡大解釈しているのか、頭の中身がカラッぽ なのかは分からないが、あれだけ密なエリアなのだから、中身が無い頭でも少しは 作動して欲しいものだ。 ああいう連中は、いざ感染が疑われたりしようものなら、 医療機関や保健所に怒鳴り込んで、暴徒化するんだろうな。 なので、お盆休み中だが、ほとんど家にいるだけで無駄に過ごしている。 胃の内容物がなかなか消化されない感じでお腹をさすりながら、 薬を飲みながらの不充実な日々。 もう…
先月末に150人が退職した。うちの部署も半分以上減った。 退職当事者からの情報により、協定違反の退職強要が行われたことが発覚した。 主な会社側の違反を挙げる。 ・「希望退職優遇措置への応募は、本人の希望によるもの」 のはずが、実際には、何度も何度も面接を繰り返して精神的に追い込んだ。・「決まられた応募期間内で募集は終了する。延長はしない。」としたはずが、 期間を大幅に超えて、徹底的に個人をターゲットに、 イエスと言うまで威圧をかけ続け退職させた。・「退職金は、退職月の翌月に一括で支払う」という会社規則だが、 渡された退職金明細には、実際はいつ支払われるかが記載されていない。 ・「全従業員に応募…
この世から消えたいほど、嫌で嫌で仕方ない仕事が次々に覆い被さる こんな我慢をしても自分が得することは何もない。 耐え難い我慢をするためのパワーに、全体力・気力が奪われて、 自分の生活するための気持ちが枯渇したまま回復しない。 今日も、ひげを剃らずに、髪はぼさぼさ、Yシャツはヨレヨレ、 そして、極度に貧相な風貌のなで肩が重い鞄に引きずられるように弱々しく 歩き会社と家とを行き来した。 ここを乗り越えれさえすれば・・・ と嫌な我慢を幾度繰り返しても、結局、その先には、 さらに難儀な場に身を置くことになる。 ほんと不器用で真面目なバカは、どこまでも救いようが無い。 引っ込み思案で断れない性格が苦しめ…
政治問題で怒号が飛び交う会議が増えてきた。 現在、office365に登録されている定例会議の数は、1週間で14個。 その半分が、緊急トラブルで設定されたもの。 当然、殺伐とした空気になり、お互い顔が見えないオンライン会議ということも あり、感情剥き出しに怒号か飛び交う。 5月継続してリストラ実施中ということで、次々と会社を去っている。 そのリカバリーを残された者たちが強いられているというストレスが、 さらに各従業員の心情不安を増長させ、まともな打ち合わせにならない。 そんな中、先週最もひどかったのはあの人。 ブチ切れ大学出身か?とも思ってしまうこのクズは、 ブタマスクよろしく会議早々ブチ切れ…
苦手な事ばかりやらされる。 モチベーションなどという言葉は遥か彼方に置いてきた。 こんなに嫌で嫌で仕方ない仕事に人生の多くの時間を費やすというくだらなさ。 ・無礼者顧客対応 ・出張(数日前から恐怖で吐き気と手足の痺れ) ・リストラに伴う業務の引継ぎ ・急に来なくなる人の仕事を肩代わり やらなくてはならない事が多過ぎて、 かつ、全て自分が強烈に恐怖を感じる業務ばかりが、こちらにやってくる。 自分が、今この部署にいる背景(病気、家の事情)を理解している人が いなくなり、容赦なく首を絞めあげてくる。 自分からのお願いは全て、無視され踏みつぶされる。 ただ、鞭を打たれながら、働くだけの人生。 お金があ…
昨秋、今春ともにベスト4の成績を残し、本大会は第三シードで挑んだ夏だった。 初戦、二回戦は二桁得点でコールド勝ち。 そして、今日が、最初のヤマ場と見られていた相手のとの試合だった。 トーナメント表が決まってから、互いに順当に勝ち進めば 中盤戦の最大の注目カードとして、どのメディアも見なしていた。 なので、相当厳しい試合になるだろうというのは想像していた。 コロナ禍ということで、今回も現地は行けず、ネット配信で観戦することにした。 試合開始は9時である。 8時半に近くの公園の池の岩に腰を下ろした。 まずは、コンディション不良で、 全く最近進んでいない英語の勉強を行うことにした。 自分が頑張れば、…
午前中は、下痢になりつつもなんとか乗り越えることができた。 だが、午後になると風向きが大きく変わった。 まず、2週間前から大炎上事案の対応のため綿密に計画を練り上げて、 ようやく道筋が立ったと思った少し安堵していた矢先に、 今回の事案を引き起こした問題部署の連中が、 今までのこちらの辛苦を全てお釈迦にするチョンボをした。 モロに被害を受けたこちら側は、もう一度、ゼロからやり直すことになった。 協力者には徹夜・休日出勤のお願いをしなければならなくなりそうだ。 もうひとつ、人員削減したしわ寄せが、早くもやってきた。 単純計算だと、月に300時間分の業務を受け持つことになる。 残業140時間に相当す…
最近では珍しく3日連続の投稿。 早期覚醒により、5時前に目が覚めるた。 「ホーホケキョ」とウグイスの鳴き声がした。 下痢を出し切り、吐き気もひと段落ついた後に、 撫で肩に重い荷物を背負って、家を出た。 ひとつ先の停留所まで3分歩けば40円の節約になるのだが、 肉体疲労と胃腸虚弱と蒸し暑さで歩く気力が沸かない。 もっといい節約は、在宅勤務にすることだ。 そうすると450円の交通費節約になるのだが、炎上事案対応とお気楽に 仕事を振ってバックレる人のせいで、ほぼ毎日出社することになっている。 意思表示の弱さ、引っ込み思案で、自分を出せずに貧乏くじ。 感染=死の身なので、満員の電車やバスは避けたいのだ…
久しぶりに朝即下痢は無かったが、胃腸虚弱は相変わらずであり、 手持ちの太田胃散漢方胃腸薬が、残り5回分ということも重なり、 ドラッグストアでこいつを買った。 【第2類医薬品】太田漢方胃腸薬2 54錠価格: 859 円楽天で詳細を見る 今日は、 ポイント5倍dayだったので、この他に安売りしていたペットボトルお茶も購入。 その後、投票所で参院選の投票を済ませた。 次は靴屋へ。 先週、仕事用の靴底が壊れてしまい、靴の修理屋さんをネットで調べたら、 その修理費用の方が、普通に靴を買うよりも高くなりそうなので、 新しいものを買った。 4000円くらいの安物なので、どれくらい耐久してくれるか。 その後、…
やっとのことで、週5勤務を終えた。 ますくをせずに混んだ電車やバスにズカズカと乗ってくる連中に腹が立つ。 がまんをこんな場面でも強いられ、真面目なバカはストレスの度合いを挙げる。 みても、気にしないければいいのだが、感染イコール死の身なので難しい。 てんきは、少し落ち着き雷雨もここ数日無いことは良き事だ。 つらい業務は、人が去ることでさらに負荷180%になる見込み。 やめていく人が羨ましい。
早期覚醒で目が覚めた時、背中に布団が貼り付いている感じだった。 胃の内容物が全然消化されていない感じ。 昨晩、薬を飲めばよかったと後悔した。 消化の良い食べ物をネットで検索し、それらを中心に朝昼晩を食べる。 チーズは消化が良いというのは意外だった。納豆も消化吸収に優れている。 しかし、チーズも納豆も食べることが出来ないほど、苦手なのでパスするしかない。 代わりに豆腐をよく食べるようにしたい。 ジャガイモやニンジンも消化が早いということと、 キノコや海藻類は食物繊維が豊富過ぎて消化が悪いという事を知った。 揚げ物はどれも消化に良くないので控えるしかない。 というか、食欲不振でそんなコテコテな物に…
先月のアンケートポイントの集約を終えた。 今年最低のスコアになった。 自己のコンディション不良が尾を引いた結果となった。 相変わらず、早期覚醒の後、起床と同時に腹痛でトイレに直行する悪い リズムから抜け出せない。ただ、今日は朝食後の吐き気は無かった。 昨晩、太田漢方胃腸薬を飲んだ効果なのだろうか。 通勤の際の辛さは、ここ数日の気温の下がり具合が効いたのか少しマシだった。 明日も気温はそれほど高くならないというから、体力消耗度合いは低いかもしれない。 しかしながら、一方では、 不安な気持ちが、さらに積み上げられそうな事案が裏で進められている。 近日中に、その話がやってきそうな予感がする。
職場・生活の不安や恐怖とで睡眠障害が酷くなるばかり 連動して、食欲不振、神経性胃炎、下痢、 更に連動して、肩凝り首凝りになり緊張型頭痛へとつながる ダメ押しで、連日の猛暑と熱帯夜が虚弱体質にモロにダメージ 昨日は、口を半開きにしたまま、横になっていただけで一日終わった 今日は、買い物に出かけ、2Lの麦茶が99円で安売りしていたので、3本と 冷え冷えのスポーツドリンクを1本購入。 帰り道、公園の木陰で、口を半開きしてトンボが飛んでいるのをしばらく眺めていた。 昼、食欲が無い中で、それでも食べられそうなものは何かないか?と 探していたら、大好物のペヤングソース焼きそばが出てきた。 これならば、行け…
何度も何度も違法性のある退職勧奨を受けているひともいるようだ。 中には、まだまだいくらでも活躍できそうな人も多いし、 居なくなると、周囲が困るくらい影響力がある人もかなりいる。 自分の面談結果は?というと、ここでは明言を避けたい。 例えて言うなら、上役から、 「もう少し、この泥船に付きあってもらう」ということだった。 面談を受ける前は、希望退職に応じるか応じないかの考えは50%だった。 一度目の面接では、保留し、 二度目や三度目の面接で、圧迫を感じるようになったら希望退職に応募するという 算段でいた。(金が全然ないのは不安だが、人をコストとしか考えていない 会社に将来性なぞ期待できないから。)…
購買、営業、設計、品証、製造 あらゆる部署を巻き込んでの緊急対応が始まる。 (利益は無し、むしろ赤字幅が拡がるだけ) 上の方の連中が、計画を立てたらしく、自分も途中から関係者として 割り当てられた。 具体的な日程を見ると、 全く成立しないしないものになっていた。 失笑。 高給取りらが集まり、連日対策会議を開いて練り上げたプランなのだろうが、 平社員が見て、あっけなくダメ出し出来てしまうほどのレベルの低さ。 軽く、メールで意見をしたら、誰も反論・反応できない有様。 立案に携わって連中の誰も、肝心なことを考慮していなかったというオチ。 こういう連中が、上位役員に名を連ねているのだから、利益など出る…
朝起き即下痢後、昨日のカレーを食べた。 カレーは弱った胃腸には刺激が強い食べ物なのだが、 食欲不振でも比較的、食べる気になる。 (最近、お茶漬けだと、食べられなくなってきたのは、食欲不振のステージが 上がってしまったためと思われる。) 整腸薬を飲んだ後、公園に向かった。池の近くの木陰にあった岩に腰を下ろし 2時間くらいボーっと過ごした。 目の前で、アオダイショウみたいな蛇が、あまりの暑さのためか、 池の中にドボンと飛び込んでいった。 釣り糸を垂らしてのんびりしているおじさん 網をもってトンボやアゲハチョウを追いかけまわしている子ども いいね、羨ましい限りだった。 それに引き換え、自分は明日から…
朝起きると、下痢でトイレに駆け込み、 朝食は、唾液がほとんど出なくて食欲無し、 洗面所で「オエッ」と吐き気、 腹に力が無い状態で、重さ10kgの荷物を担ぎ出社。 今週、月~金までこんな感じだった。 特に、金曜日は、髭を剃るのを忘れるわ、 会社内で熱中症のような症状も出るわで、何もかもが上手く流れなかった。 そして土曜日も早期覚醒と食欲不振、腹を手でさすりながら、この投稿をしてる。 来週から、より複雑な関係性の中に身を置かなければならない。 不安が不安を呼び、恐怖が恐怖を呼ぶ。
体力中等度以下で、腹部は力が無くて、神経過敏で胃痛または腹痛があって、胸やけや、ゲップ、胃もたれ、食欲不振、吐き気、嘔吐などを伴う次の症状 神経性胃炎、慢性胃炎、胃腸虚弱 家にある太田漢方胃腸薬の説明書を読むと、今自分が正にそれだと思う。 使用期限が今年の10月。残り10回分くらいある。 食間に飲むようなので、寝る前がよいのだろう。 自律神経の乱れに効果的に作用してくれればよいのだけど、 根本的なストレス原因を取り除かない限り復調までは難しいだろう。 よくて現状キープか。 兎に角、対処しなければならない事案が多過ぎる。 それらが全て複雑に絡み合っていて、どこからも手の付けようがない。 極度の引…
「人は金を稼ぐために健康を犠牲にし、健康を取り戻すために金を犠牲にする」 上は、ダライ・ラマ14世の言葉であり、彼がたいへん驚いた 「どうかしている」人たちのことを言っている。 自分のような人間のことを指しているとしか思えない。 先の見えない職場のストレスは常時あるのだけど、今、押し寄せているのは、 年に数回あるような大きなストレス波。。。 それが胃や腸にモロに来ている。 朝に食べたものが、一日たっても、内容物が消化されずに残っている膨満感。 市販の胃薬や整腸薬で乗りきれるかどうか分からない。 まさかの展開になったリストラ面談。。。 そして近く行われる組織大改編による責任範囲の大幅拡大。。。 …
怠慢な日曜日だった。。。 ラジオ体操もどきの運動をやった以外は、特に体を動かすことなく、ほぼ丸一日、ぐったりするか隅っこで体育座りするか。。。 ただ無駄に息していた。 文藝春秋最新号の数独を解いて、年賀状の余りもので応募した。現金1万円お願いします。 その他、ツイッター懸賞に応募したが全て空振りだった。 英語の勉強は3週間遅れている。 テキストを開く気が起きない。 全てが無駄事に感じる、虚無感で満たされた空間にいるだけのひと。 明日から、また戦場に戻らなくてはならない。 ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論 [ デヴィッド・グレーバー ]価格: 4070 円楽天で詳細を見る
今週は、顧客対応・海外現地法人のコントロールに明け暮れた。 どれもトラブル事案、緊急事案ばかりで、気楽な定型業務はひとつもなかった。 毎朝の早期覚醒、起床と同時に襲来する下痢、洗面所に立てば吐き気に 「オエッ」となる。業務中は動悸と緊張型頭痛、不安、イライラ。。。 階段を上がるときは、手すりに頼らないと心許ない。 そして、あちこちから耳に入る退職者情報。 失態続きでも何ら責めを負わず、従業員へ責任転嫁するの経営陣に呆れ返り、会社の未来に見込みが無いため、匙を投げて会社を去るキーパーソンたち。まだ公式に出来ない情報もあるのだが、そんなの関係ないといった状態であっという間にツイッター並みの早さで辞…
今朝も早期覚醒でスタートした。 神経性の下痢症状が出たけどトイレは我慢して朝ごはんを先に食した。 食後は整腸薬を飲んで、トイレでいつもの下り腹よろしく軟便。 トイレに入ってから出てくるまで20秒ほどで終わる。 今日は、雨の心配が無さそうだったので、自転車で出発した。 会社に着き、パソコンをたちあげれば、即座に、【至急】【緊急】の件名が 付いたメールが多数有り、一気に不安な気持ちと息苦しさに襲われた。 メール対応が未完了のまま、緊急会議に呼ばれ話を聞けば、 もうこの会社先が長くないという。 言われなくても分かっていたが、いざ、上の方から言われると、いよいよ 身の振り方を考えなくてはと思ってしまう…
怠さが続く。 顧客からは生殺与奪と吊るし上げにされ、社内会議では怒号が飛び交う。バツが悪くなり逃げ出した者は戻ってくる気配がない。 来週、大きな動きがある。話の方向によっては7月末で退職になる。なので、半年先の開発費の見積もりを詳細検討せよと指示を受けているが、 真剣に向かい合うことが出来ない。 それにしてもこの会社凄いよな。 数日前に、賞与が支給されて(減額)、個々に今後の業務スコープや活動方針など の説明を受け、期待されたくもないのに期待をかけられた。 そして、舌の根の乾かぬ内に、今日明日の休み明け後、「あなたの居場所はない」「この辺りで辞めてみるのも手だよ」なぞと、全員にリストラ面談を実…
ぐったりしながらぐったりした一日だった。 今朝は、早期覚醒だった。 ボーっとしたまま食事をとった後、 髭を剃るのを忘れたまま、ヨレヨレのスーツを来て出発。 毎日10Kg近い荷物を背負い通勤する。 モスキートのように痩せこけた足腰や肩への負担が大きい。 何とか最寄りの駅についたものの、電車に乗るのが怖くて、躊躇した。 疲れが抜けない。ふくらはぎが痺れて、とても怠く歩くのすらやっとだった。 市場不具合対応と発注ミス対応に追われ続けている。 次から次に沸き起こる事案に、自分の名前がどんどんアサインされていく。 その途端にメールが山のように押し寄せる。 とても捌けるような量ではない。瞬時にパニックに陥…
昨日の気象情報の通り、今日は朝からずっと雨だった。 そして、思っていた通り梅雨入りが発表された。 シトシトと振り続ける梅雨らしい降り方ではなく、最近はゲリラ豪雨、雷雨、突風 が梅雨の標準型になっている。 仕事中も、雨雲レーダーが気になって仕方なかった。 雷恐怖症の自分にとって、これから3か月間くらい、この恐怖に耐えなければ ならない。 一方、仕事は安定して炎上したまま、しばらく平穏な業務負荷には戻れそうにない。 開発費用の削減を強いられて、またストレス胃になってきたので、 今朝は、洗面所で久し振りに「オエッ」となった。
眠りの質は悪い状態が続いている。 中途覚醒と早期覚醒。 今朝、起きたときの最初の一言は「会社に行きたくない」だった。 今日は土曜日で会社は休みなのに、こんな思いに駆られる。 直ぐに便意がしてトイレへ。。。これもストレスで胃腸の具合が悪いという証拠。 朝食後、少し部屋の掃除をしているうちに、体調がマシになってきたので、 散歩して図書館に向かった。図書館へ行くのは1か月ぶりくらいか。 最近は、不調続きのため本を読むことすら、敬遠していた。 気楽な感じで読めそうな雑誌を中心に4冊借りてきた。 ・散歩の達人を2冊 「読書は冒険だ」2020年11月号 「ご近所さんぽを楽しむ15の方法」2020年6月号 …
先月のアンケート取得ポイントを集約した。 アンケート数が少なかったのと体調不良もあり低調な結果になった。 4月のような好調さが戻ってきて欲しいものだ。 さて、今日はほぼ会議だった。 相変わらず、殺伐とした職場なものだから、 会議でも感情のぶつかり合う場面が幾度となくあった。 ここまでギクシャクした職場になった原因は、明らかだ。 経営陣自らの大失態の連続を、安直な給与カット・賞与カット・人員削減という ワンパターンの何の思慮も無い、その場しのぎの愚かな策 にて乗り越えてきた(実際な全く乗り越えられていないが)風のツケである。 人が居なくなった業務領域に、何もフォローをしないものだから、 分断化が…
マイナビ転職のメルマガのひとつを久しぶりにクリックしてみた。 あなたの経験に沿った求人特集ということなので、そのほとんどが、 組込み系ソフトウェア開発職がズラリと並んでいた。 いわゆる、技術者派遣の会社が多い中で、某有名アウトソーシングの 募集要項で「年齢制限事由」があったのだが、そこには、 募集年齢: 26 歳 ~ 55 歳年齢制限事由:若年層の長期キャリア形成を図るため 55歳で若年層という扱いに、唖然とした。 70歳定年制とか年金受給年齢を75歳に引き上げなど、 お先真っ暗なワードを耳にすることがあるが、 55歳は若年層で、まだまだこれから長期キャリアを形成する対象なんて、 まさに世の中…
ある緊急トラブル対応で、今月はほぼ、そちらへ工数が割かれる。 気が付けば、周囲に人が居なくなり、自分が最前線に立たされることになった。 気の弱さで断れずに悪い我慢を強いられるいつもの展開だ。 みんな、うまい具合にドロンする。 そして、ほとぼりが冷めると、どこからともなく現場に戻って来る。 そんな中、月末なので金勘定をやった。 前月と比べて、総資産15万円UPしてた。 資産運用や副業などの生活防衛力がゼロの弱小のシステムエンジニアなので、 収入源は、会社からの給料だけ。 完全に、こころの定年になっているので、会社から逃げたいことだけを 常に考えているのだか、逃げられずに、逃げられずに、逃げられず…
昨日、午前中に眼科へ行きコンタクトレンズの処方箋の更新と、 併設販売店で3か月分購入した。 が、店舗に在庫が無いので取り寄せになった。 品物を家に送ってもらうようにお願いした時、届け予定日は、 5月31日か6月1日になると説明を受けた。 しかしながら、先ほど宅配便で届いた。 前回も予定日よりも早く届いたけど、今回は更に早かった。 実際には、早く届けられる能力かあるのだろうが、マージンを持って 購入者に予定日を告げているのだろう。
昨晩は、入眠障害と中途覚醒 昼間から、自律神経が乱れている感じでソワソワ落ち着きが無かったので、 入眠に苦労するだろうとは推測していたが、 今回のはかなり厄介なものだった。 寝床に入ると、すぐに 両足のふくらはぎに痺れやだるさを感じて気になりだした。 どうでもいいようなことを次々と思い巡らせては、不安や焦りを感じた。 考えてもどうにもならないことが気になって仕方ない。 どんどん時間が過ぎていくことで、焦りが増し、ますます寝付けない。 完全に負のループに入った感じ。 ようやく眠りに入ったかと思っても、 変な夢をみたり、体がピクッとなるたびに目が何度も覚めた。 そうなると、また入眠との闘いになる。…
睡眠障害三点セット(入眠障害、中途覚醒、早期覚醒)のうち、 ここ数日は、中途覚醒と早期覚醒が強く出ている。 日中、疲れた状態で仕事をするものだから、効率が上がらない。 そして、来ない人はやっぱり会社へ来ないで遊び惚けている。 また、しわ寄せがこちらへやって来ることを想像すると、 胃がキリキリ、首凝り、倦怠感らで、ますます睡眠障害が悪化する。 そういえば、今日、おかしな事があった。 絶望的だったのに、何故か試験に受かっていた。 なぜなのか、全く分からない。 解き方を大失敗して嘆きに嘆いた投稿をしていたのに。。。 結果は良しとするけど、次回も出走を求められるかもしれない。 でも再び、あの不安と緊張…
いつリストラされてもおかしくない年齢故、 今、退職をしたら、雇用保険の給付額はどの程度なのかを計算してみた。 まず、直近、6ヶ月分の賃金総額を計算する。 この際、通勤手当、諸手当は加えるが、賞与は除く。 そうすると、約241万円になった。 あとは、現在の年齢と被保険期間から、基本手当日額を計算する。 (自動で計算してくれるサイトがあったのでそれを使った。) 結果、基本手当日額は6,696円 一回の給付額は、28日分なので、 6696×28=187,488円となった。 日額7000円にも達しないとはね。。。情けない。 経営不振による給与カット+残業代カットの影響が出ている。 もし、昨年同時期のよ…
「俺の言う事に納得しない奴は去れ」 そんな事を全従業員の前で喚き散らす会社のトップがいる。 自分が在籍している会社の事である。 今回も、自分の経営手腕の至らなさを棚に上げて、 底なし沼にハマった大赤字の責任を 従業員に押し付ける様に呆れ返った。 歳は60を超えているくらいだろうが、こう言ってやりたい。 「いったい、君はどんな躾を受けてきたのか。親の顔が見てみたいものだ」と。
昨日から今日に掛けて、全勤務時間の7割が会議だった。 ピースが欠けているパズルをどうやって完成させるか?というような内容の 議題が永遠と続いた。 コストカットしすぎた余り、開発を回せるだけのパワーが無くなってしまった。 開発現場はヒトモノカネ全てが足らないものだから、会議も殺伐としたものになった。 最後は、前線に立つ社員たちが休日出勤、深夜残業で対処することになるだろう。 その一方で、肥ゆる一部の役員は益々肥えていく。 どう考えてもおかしい。 時代が時代なら、一揆が起きて、役員共の首を撥ね、河原にさらし首だろう。
近々変な動きがある 伝統芸能と言ってしまえばそれまでのことなのだけど、 毎年毎年こんなことで戦々恐々することに辟易だ。 もうこの辺りで手を打つことで良いではないか。 現状に留まったところで好転することは決して無い。 その一方で、健康問題を抱えている命は確実にカウントダウンしている。 舵を切るときか。。。 あのような、不埒な物言いをする人物に、これ以上関わり合いを持ちたくない 肥える者はますます肥える。お前のことだよ、田中。
早期覚醒が止まらない。すっかり癖がついてしまっている。 今日は久しぶりに在宅勤務だったので、多少、気が緩む場面もあり、 昼間の眠気を堪えるのが大変だった。 明日は出社して長い会議がある。不具合事案の対応や海外現地法人への教育も重なり、 時間単位で業務を回す必要があるのだが、全員が出社してくれ無さそうで、自分の負担が増すだろう。 少し残業してもOKというなら、何とか気持ちを前に持っていけそうなことも あるのだが、ここ最近は、人が減り、仕事は増えても、残業ゼロが必須。 まるで「一週間に十日来い」(唄:五月みどり)みたいな無茶なこと平気で言う役員。 残業ゼロが働き方改革だと考えている役員と疲弊しきっ…
ここのところ毎日毎日、早期覚醒するようになった。 今日も予定より1時間早く目が覚めてしまった。 そして休日なのに「会社行きたくない」「辞めたい」と布団の中で呟いた。 胃の調子が悪くて、気が付けは胃をさすっていることが増えてきた。 いつもの胃に力が無い感じ。 そこに血行不良が原因と思われる首凝りと緊張型頭痛、手の痺れも加わる。 朝起きたときは、雨が降っていたが、こんなときは、公園は空いているだろう と思い、朝食後、散歩に出かけることにした。 予想通り、ガラガラだったので、久し振りに園内を歩いて回った。 あずまやで抹茶ラテを手にして、ぼーっと休憩。 このまま時間が止まってくれればと。。。なんて思い…
バックレ癖の人は、相変わらずバックレている。 先週約束していたことを平気で反故にする。 そのせいで、本来なら昨日片づけられているハズだった作業が保留になっている。 その上、昨日から今日に掛けて、ふたつのトラブル事案が生じた。 まずひとつは、開発環境が壊れて動作しなくなったということ。 早速、サポート会社に連絡したが、なかなか反応が遅くて進まない。 それでも、訪問サポートの約束を取り付けたので、今週末に何らかの改善を 期待している。これはどちらかというと、自分で対処するしかないので 計画は立てやすいが、全く余計な仕事である。 問題なのは、もうひとつの方だ。 毎度のように市場不良が発生(製品不動)…
最近の睡眠障害は、中途覚醒が多い。 昨晩から今朝に掛けても、何度も途中で目を覚ましてしまった。 起床後、ぼーっとした状態のまま、わさび茶漬けとハムとサラダの朝食。 最近、卵かけご飯よりも、わさび茶漬けの頻度が増している。 昨日は仕事をしていたので、今日は散歩に出かけることにした。 毎度の公園まで車で移動し、そこから公園とは正反対の人気のない方向へ 歩を進めた。公園内は人が多くて、ノーマスク率も高いので避けている。 1時間くらい歩いた先の土手に腰を下ろした。 目の前には、河川敷のグラウンドが拡がり、サッカーや野球をやっている人が 見える。 そんな中、自分は最近全く進んでいないラジオビジネス英語の…
明日から仕事が始まる。 そんな中、今日もぐったり気分だが、 少し体調が良かったので、散歩に出かけた。 とは言っても、30分ほど歩いただけなので3000歩程度だった。 早い話が、近くのコンビニまで徒歩で買い物してきただけ。 帰宅後は、座椅子に横になって明日からの戦場への不安と恐怖に怯えている。 先月のアンケート獲得ポイントを集約してみた。 体調の悪い日が多くて、サボってしまったこともあり、あまり数字が伸びなかった。 さっき、通販で買ったものが届いた。 今まで使っていたものをどこかに紛失してしまい、購入したもの。 これから雨が多い季節になるので、これがないと通勤カバンの中が大変なことになる。 折り…
気力がなく、何もしないままこの時間になってしまった。 英語の勉強も1週間遅れてしまっている。 部屋の掃除も出来なかった。 買い物へも行けず。怠くて仕方なくて、一日中、横になっていただけ。 最近、一段とガリガリに痩せこけてしまったと感じる。 手指で上腕を掴むと一周できそうなくらいにまでに至った。 最貧国の栄養失調の子供たちのようになってしまっている。 さらに、なで肩は、既になでるものすらなくなっているレベルだ。 シルエットはマッチ棒のようになっている。 手足のしびれと肩凝り、首凝りもしつこく、まとわりついている。 家の問題、会社の問題が重くのしかかって来るものだから、 エネルギーが削がれ、何か別…
前回の投稿で触れた大失態が、夢に出てくるようになってしまった。 何度も何度も、試験にもがいているシーンが再現される夢。 黄金週間明けに、正式に不合格通知が来るであろうが、 その日まで毎夜悪夢に魘されることになるかもしれない。。。 眠りが上手くできなければ、あちこちに影響が出てくる。 ここ数日は、手足のしびれが目立つようになってきた。 今日は、ただ座椅子に身を預けてぐったりしているだけだった。 室内でストレッチやバランスボールでのエクササイズすらやれず。 借りてきた本にも手が伸びす。。。 懸賞やアンケートにも気持ちが向かうことは無かった。 無駄な一日だった。 自分は、真面目なバカだから緊急事態宣…
とある資格試験で課題提出を求められた。 一通り解いた後、見直しをしてかから、「大丈夫だろう」という判断で提出した。 しかし、提出後に、重大なことに気が付いた。 問題文の理解力不足で、設定を読み違えていたまま解答してしまった。 入り口の入り口で間違えて、即、アウト確定。 全くもって救いようが無いミス。 試験後は、問題は手元に残らない。なのに、提出後に「はっ!」と 致命的なミスに気づいてしまったというのも、何とも哀れだ。 (実際は、問題文と共に図示されていた絵を思い出して 気が付いたというのが正しい) 採点者は、一目見て「不合格」とするだろう。 採点は、ほんの一瞬で終わるだろうな。 でも、何となく…
例によって沢山の業務メールが飛んできた。 数件捌いたところで耐えられなくなり、それ以降は、大した作業が出来なかった。 結果、来週対応しなければならないタスクが山のように積みあがってしまった。 食欲が減ってきている。 その理由が何なのかは自分で把握している。 先々の不安なことを想うと、ストレス胃になるのが常。 もちろん、緊張型頭痛は言うまでもない。 胃腸科に処方された薬は、もう無い。 市販の整腸薬で何とか対処できる程度に落ち着いてくれればと思う。 毎日毎日、少しでも小遣いの足しなれば…と 懸賞やアンケート応募しているけど、最近は、意欲減退気味。 期待通りにならないことが多過ぎて、面を喰らうことの…
今週はというか、今週もずっとかき回されっぱなし。 課題を同時にこなすように強く求められている。 だが、残業は出来ない。禁止になっている。 ならば、納期調整するか、作業量を調整するか、ヒトを増やすかなのだけど、 どれも受け入れられない。 さらに別な新しい目標まで課せられそうだ。 何となく、危険な香りがしていた内容なので、距離を置いていたのだけど、 便利屋よろしく巻き込まれてしまいそう。 あまり長い文章を書く気力もゆとりも無し
午前中に本4冊を返却に図書館へ。。。 そして、読み切れる時間的余裕と精神的ゆとりが出来るか分からないけど、 今回は3冊借りてきた。 その後は、心臓の違和感を気にしながらも歩くだけ歩いて12000歩。 これだけ歩いたのは久しぶりだ。 ただ、歩くコースがマンネリ化してきた感がある。 近所周辺は、知っている人に会うのが嫌なので歩けない。。。 なので、車で少し離れた公園まで出かけて、そこを出発地にしている。 その公園が3つあるのだけど、別な公園からのルートも開拓したい。 条件は、車を止められる場所が沢山ある公園なのだけど、 これが意外と難しかったりする。
月曜日から続いた労働が終わった。 成果と言えるほどのものは無く、ストレス疲労が増すばかりだった。 今週も、待てど暮らせど、お願いした事に対する反応が来なかった。 日程がどんどん詰まってくることにより、焦りが更なる焦りを呼ぶ。 そして、数日前から、心臓付近の痛みを感じ始めた。 永続するストレスにやられてしまったのだろう。 ただでさえ健康診断で毎年のように心電図の指摘を受けているので、 悪い方向へステージが上がってしまったのかもしれないな。 この前、ワクチン接種に行った病院は、内科循環器科だったな。 近いうちにかかることになるかもしれない。 明日は、図書館へ本返却に行かないといけない。 4冊借りた…
今週もまだズル休みを継続している。 周囲に迷惑を掛け続けて、本人は遊び惚けている。 chance2017.hatenablog.com 昨年、自分を心療内科送りにした一因の人物だ。 関わりたくないのが本心だが、そうも言ってられず困り果てている。。。 こちらがいつもいつも、しわ寄せを喰らい生活までも妨害されるのが常。 今、BS-TBSで放送中の「町中華で飲ろうぜ」を観ながら、 こんなお店で、たまには憂さを晴らしたいと思いながら、この投稿をした。
土日の両日共に、朝、目を覚ますなり、 「会社辞めたい」と自然に声に出てしまった。 休みの日だというのに、この様である。 複雑で政治的な事案を宙ぶらりんにしたまま休みに入った。 月曜日にそれらの事案がどのような悪い展開になるのかを あれこれ想像して過ごした。 だから、ソワソワして不安ばかりのぐったりした土日であった。 突然来なくなる人は、明日は来るのだろうか? それとも全部、こちらに厄介事を処理させようとして休み続けるだろうか? 今まで何度も同じパターンに陥り、貧乏くじを引いてきた手前、 今回も期待できないか。 千葉ロッテの佐々木投手 完全試合達成したらしいね しかも19奪三振の日本タイ記録のお…
過去の記事で何度か登場したヒトについての話。 その人とは、以前よりも仕事で関わることが少なくなっていたのだが、 最近少し関わることがあった。 こちらから、お願いした文書作成について、必ず先週末に仕上げてくれるという 約束をしていた。 しかし、いざ締め切り日になると、会社に来なかった。 そして、土日を挟んだ後も、会社に来ていない。 表面上、体調不良で休みということになっている。 しかし実態は、いつも通りバックレであった。 ある方法で確かめてみたら、案の定という感じだった。 数日間休むほどの体調を崩しているならば、 こんな風に遠地へ旅行へ出かけられるわけないでしょ? そのヒトには、昔からこんなこと…
今日は在宅勤務の予定だった。 しかし、朝食を終えて、仕事準備のためカバンからPCを取り出した後、 ACアダプターを会社に置き忘れたことに気が付いた。 ガックリとしたが、諦めて出社することにした。 会社に着くと、今度は、携帯電話がポケットやカバンの中に見当たらない。 でも、出発前に電源を入れたことだけは憶えている。 家に忘れたのか、それとも道中のどこかで落としてしまったのかはっきりしない。 業務開始してもそのことが頭から離れることは無かった。 花粉症で鼻と目がバカになっていることも手伝って、 いつもよりも疲労を感じての帰宅道。寄り道する気力もない。 やっとこさの思いで到着し、ぐったりしたまま家に…
今週の月曜日から、新年度のNHK語学講座がスタートした。 これまで4年間、NHKのラジオ英会話を受講してきたが、 この4月からラジオビジネス英語に鞍替えすることにした。 常日頃、会社を辞めたくて仕方ない人間が「ビジネス英語」を選ぶとは、 どういうことなのかという気もするのだが、 4年間のラジオ英会話で得た話すための英文法を、 少し難易度がUPするビジネス英語でどれくらい活かせるかを試してみようと 思った。 ほかの理由としては、予算の都合上というのもある。 ラジオ英会話は1年を通しての講座だが、ラジオビジネス英語は半年だけの講座なので、テキスト代が半分で済む。そして残りの半年は、復習にあてたいと…
業務委託先を変更すべく引継ぎ計画を立てた後、 今月から本格的な引き継ぎに入っている。 協力会社に任せていた引き継ぎ資料が成果物として出てきたので、 チェックし始めた。 しかしながら、量も質も及第点とは言えないレベルであり、 引き継ぎ先の新担当者へ渡すことが出来ないことが判明。 しかも資料の説明は出来ない(苦手)という回答も同時に来た。 当人自ら資料を作っておいて説明は出来ないというのが訳が分からない。。。 作成し直しを指示しようとしたけど、こんな態度では期待できないと判断。 急遽、自分がほぼ全面改訂をかけることになった。 これは、全く想定していない後戻りの作業で、日程も再度調整することに なっ…
今日は大阪杯なのだという。 春の天皇賞へのステップレースというイメージが強くて、 G1という感じがしない。 これがG1へ昇格すると聞いたときは、かなり違和感を覚えた。 確かに、この距離の古馬G1創設の意図は分からなくもない。 というのは、天皇賞だと距離が長いし、安田記念だと忙しい。 上半期の締めくくりである宝塚記念は、春の有馬記念という位置づけだけど、 暑くなっている時期なのでメンバーが揃いにくい。 というわけで、古馬中距離馬にとって春の目標を。。。 ということで大阪杯をG1にした。 「春は桜花賞から」が基本な自分にとっては、先週の高松宮記念や大阪杯 といったG1はまだプレシーズンという感じ。…
先月・先々月と比べて大きく伸びた。 不調続きだった稼ぎ頭のマクロミルが復調した。 リサーチパネルがここまでの数字になるのは入会月以来かもしれない。 その他のサイトも好調だったので、今後もこの状態をキープして欲しいものだ。
年末に大リストラ計画が発表されて、特定に部署の人員を半分に減らす ということだったが、本日、退職者氏名が発表された。 その数145名 何年も続けて大幅赤字を出していながら、 経営陣は全く責任を取らずに、 ただ単純に従業員を減らすだけという愚策を行うこと早6年余り。 この期間に計4回の希望退職実施し、トータルで700名ほどが去って行った。 この他に表沙汰にされない退職勧奨を含めると900名くらいになる計算だ。 特に最近は、少し目立つ社員を登用して重要ポストにつけた後、 半年とか1年とかで結果が伴わないと、即刻追い出されるというケースを いくつか見てきた。経理と人事を完全に外部役員に牛耳られてしま…
今朝起きたときの熱は38.0度。 何度も目が覚めて喉の渇きを感じては水分補給の繰り返しだった。 目を覚ました瞬間、出社は無理なことが分かったため、 在宅勤務に切り替えた。 ヨタヨタしながらも着替えと食事を済ませて、勤務スタート。 だが、難しいログの解析や計算は出来そうにない。 よって、倦怠感、頭痛、寒気、関節の痛みに耐えながら、 単純な事務的処理業務だけをやることにした。 昼食前に、熱を測ると38.4度に上昇。 解熱剤無しで熱が下がるかと期待していたが、ダメそうだし、午後の業務に 支障が出てきそうなので、昼食後にロキソプロフェンを飲むことにした。 さらに、サントリーのGREEN DAKARAを…
昨日は、天赦日と一粒万倍日と虎の日が重なる大吉日ということだった。 いつも買うロト6と違う富くじを買ってみたが、結果は、何も起こらなかった。 その代わり、食事中に噛んでしまったのが原因で、 米粒大の口内炎が出来てしまった。1週間くらい痛みや炎症が治まらないだろう。 いったい何が吉日なのだろうか? 今日は今日で、ワクチン接種3回目だった。 午後になって痛みで左肩を動かすことが出来ない。 徐々に寒気とダルさを感じ始めて、先ほど体温を計ったら37.3度だった。 今晩は、魘されそうだ。
JR東日本がコロナ禍でずっと実施してきたオフピークポイントサービスが 今月末で終了を迎えるのだが、 本日JRE POINT事務局からメールが来て、1年間延長する運びとなり、 すこし安堵したところだ。 Suica定期券をJRE POINTに登録済みの場合、 時差通勤をすると、JRE POINTが付くというサービス。 一回乗車すると20ポイント(20円)付与される。 4月からは、ルールが少し変わるようで、 毎月4回目までは5ポイント、5回目以降は25ポイントとなる。 乗車回数が少ない人には、改悪になるが、ほったらかしで知らずに 貯まるのものなので、あまり気にしない。
自治体のHPを見る限り、 あと数日で自分宛てに新型コロナウイルスワクチンの3回目接種券が届くと思う。 早ければ明日にでも到着しそうだ。 2回目を接種したのが、昨年の9月下旬の事だったから、現在半年経過している。 入荷状況は、モデルナ6:ファイザー4くらいの比率になっている。 自分は過去2回ともファイザーを接種した。 今回もファイザーにするか、それとも抗体量が増えるとされる交互接種にして モデルナを選択するか、まだ決定できていない。 打ち慣れている?ファイザーを選んだ方が安心な感じはする。 一方、早く打ちたいならば、モデルナの方が予約は空いていそうだ。 どちらを打っても副反応は避けて通れないが、…
・緊急不具合対応 ・新規開発 ・派生開発 ・引継ぎ 全て同時並行で進んでいる(進んでいないのかもしれない)。 立ち位置が分からなくなるほど自分で整理がついていない。 回っていない感じ。 ろくに眠れぬまま、 今日も「辞めたい」と呟いて仕方なく布団から出た。 こんな生活がいつまで続くのかな。 明日はどんなパニックが生じるのか。 それとも何か一つでも良い方向へ進む事案があるのか。 眠れない不安な日々が続く。
現在使っているモバイルWiFiが、今月から大キャンペーンを始めた。 ZEUS WiFiは、データ量20ギガ、40ギガ、100ギガのコースがあるのだが、 それらの月額料金を約半額にするというもの。 新規加入者が対象なので、自分などは蚊帳の外。 例えば、自分は100ギガコースで毎月の利用料金は3828円。 もし、このキャンペーン適用されると、10か月間、毎月料金1980円と大幅値引き。 54%オフだという。 これだと、解約手数料(9500円)を支払ってでも、 もう一度加入し直した方が、約6000円くらいお得という計算になる。 面倒くさいからそんなことは、やらないけど、 既に加入している人たちにも、…
「ブログリーダー」を活用して、ぽんかんさんをフォローしませんか?
大きな波が押し寄せてきた。一気に急展開になった。 その一方で、某顧客から市場不具合の一報が入り、至急修正ソフトウェアを リリースしなければならない、炎上事案が発生。 よって、地獄が始まるのが必至。 しかし、大きな波の方が気になって仕方ない。 いろいろ話を聞いてきたけれど、今日、もうこれ以上は無理かなと思った。 ここで刷新するしかないだろう。 多分、廃人にさせられるだろうど。 元々、貧乏くじ人生だし、これで全て閉じられるならそれを受け入れよう。 そこまでの運勢だったということで。
転職エージェントとの電話面談で、話の終わり際に、私から、 「今、活動を再開するかどうかの可能性は低いです。 前回の時と同じく、希望とマッチしないと思うので。」 と告げ、更に 「職務経歴書・履歴書は、前回のモノから更新した書類をお送りします。ただし、 激務中につき、1週間ほど時間をください」と話した。 そして、 自分が、設定した応募書類作成納期まで、あと一日となったところで、 先方から、10件近く求人情報がPDFで送付されてきた。 電話面談の時、このエージェントは、更新版の職務経歴書・履歴書の内容を 確認してから、希望に合いそうな求人情報を送ると言っていたのに、早くも 疑問符がつく対応をしてきた…
昨日も、良く寝られませんでした。 職場の懸案事項について、あれこれ思い巡らすうちに、 新聞配達のバイク音が聞こえてくる時間まで、ほとんど眠ることが出来ませんでした。 果たして、この事案は、どうなってしまうのか。 全く先が分からない状況に、不安と不安と不安と不安が、幾重にも折り重なって 襲い掛かって来る。 今後も、こんなことが繰り返されるだろう。 その都度、こんな不安に苛まれる。 ただでさえ、ストレスに押しつぶされそうなのに。。。 火薬庫を抱えながら、耐え難い日々が明日からも続く。
今日も残業4時間で帰宅。 最近9時出社の22時退社が標準勤務時間になっている。 先週の超過勤務時間は、 月~金の残業時間の合計20時間30分と日曜日の休日出勤4時間で計24時間30分。 月100時間ペース。 因みに月100時間の残業代と基本給とを合算すると、 一か月の総支給額は、約72万円ほどになる。 ここまでくると、金よりも休みが欲しい。 いつ倒れてもおかしくない。 こんな惨状なので、救い?求めて、 以前、登録していた転職エージェントのアンケートに反応してみたというのが、 この投稿。 chance2017.hatenablog.com 今日、勤務中にケータイをチェックしたら、早速、相手から反…
これから、ひとりだけで休日出勤です。 リモートワークですけど。 人が減っていく一方だから、 今後、こんなケースがどんどん増えていくこと間違いなし。 昨日、図書館へ行って借りてきた本。 表紙に2024年度版と書いてあるけど、これ2023年度版の間違いじゃないのか? では、仕事してきます。 マイナビ転職2024オフィシャルBOOK 採用獲得のメソッド はじめての転職ガイド 必ず成功する転職 (マイナビ転職オフィシャルBOOK) [ 谷所健一郎 ]価格:1430円(税込、送料無料) (2023/1/22時点) 楽天で購入
今週もストレスに消えたくなるばかりでした。 いつ終わるでもなく、この組織に属している限り、 ぶっ倒れるまで鞭に打たれながら働かされる。 眠りが浅い日が続く、食欲不振、いつもソワソワしてて不安に怯えている。 胸の息苦しさ、階段の昇りがつらい、眼瞼痙攣に緊張型頭痛。 今日、昔付き合いのあった、転職エージェントから便りがあった。 今の転職意向を知りたいという話だった。 転職したいが、年齢的に厳しいし、 また同じ業界のプロジェクトマネジメント業を紹介されるのが 目に見えている。もうこの業界には居たくない。 もし、転職する場合、給料は3割減まで許容するから、 責任が重大ではなく、開発サポート部隊のような…
今日も絶望ネガティブです。すいません。 でも、ご訪問ありがとうございます。 50歳から花開く人、50歳で止まる人 [ 有川 真由美 ]価格: 1485 円楽天で詳細を見る 50歳から輝ける人 ・遊ぶように生きる人 ・自分のやりたいことをやっている人、夢中になれる人 ・良い関係の人と繋がりがある人 自分には、やりたいことが無い。 とりあえずやってみるも出来ない。 これまで、職場で気苦労ばかり重ねてきたから、 次に進もうという気力が枯渇している。 (これが、悪い我慢をし過ぎて、人生棒に振ったという ブログタイトル説明になってます。) 馬車馬のように使われ、家に帰れば、ただ息しているだけ。 人と交わ…
こんな、ネガティブ投稿ばかりの当blogへ訪問ありがとうございます。 人が減る。 しかもコアメンバーが減る。 我が部署も他部署も、退職連鎖が止まらない。 そして採用活動が進捗しない。 毎年リストラするような会社だから、人が集まるわけがない。 転職会議やopenworkなどの会社評価サイトで、ボロボロな評点を 見れば、応募候補に挙がるわけがない。 我々開発現場は悲鳴を上げている。 懸命にリソースの増加を求めているが、経営陣は意に介さずだ。 戦争中の史上最悪の作戦と言われたインパール作戦のようだ。 心労からだろう眼瞼痙攣が酷くなってきた。ピクピクが止まらない。 そして、一人で考え事をしているときに…
ご訪問ありがとうございます。 今抱えている数々の難題について、 特に難儀な人間関係で、 「こんな感じの展開になってうまく懸案がクリアになればよいのに」 と、空想をすることが多い(現実逃避)。 しかし、この時間は極めて無駄であることが分かっている。 これまで、何一つ空想と同じように展開することが無かった。 そして、現実との大きな乖離を目の前に、絶望の淵がより深くなる。 それでも、願望で空想してしまう。空疎な空想ループ。 同じテーマについて、何度もシナリオを変えてやってしまう。 空想癖があるひとは、心の防衛機制が働いている。 これは、不安・緊張、困難に直面して落ち込んでいる場合に、 作動する自己防…
昨日、購入を忘れたロト6を買うためだけに外出した。 いつものように固定番号を選んで10回連続で購入。 買った後、車の中で悶々として過ごした。 自分は、何をしているんだろう、何をしたいのだろう。 生きれば生きるほど、複雑化していく環境・人間関係。 毎週土曜日になるとツイッターでトレンド入りする #国は安楽死を認めてください というタグ。昨日もにぎわっていた。 昨日も今日も同感できるものに「いいね!」をつけて回った。 まあ、とにかく、ロト6当たってください。
訪問・いいね!・コメントありがとうございます。 今週も、新たな悩みの種があった。 全てが仕事に絡んだ内容。 今月こそ、残業時間を少なくしたいのだが、そうも言ってはいられない状態。 量産開始に向けて、トラブルだらけである。 想定外の作業が積み重なり、もう見積もった開発費を数倍オーバーしている。 原価率がよくないモデルだから、また赤字確定。 加えて半導体部品が、手に入らない問題もここへ来て続出。 別ルートで確保するにしても、 高額な費用でしか買うことが出来ない(みんな奪い合いだから)ので、 そこでも赤字が膨らむ。 そこへ来て組織の問題もある。 増員計画が頓挫している。 もうこの業務量とプレッシャー…
先月の退職者は30名くらいだった。 12月は多いな。 相変わらず、裏で肩たたきしているという噂もある。 今日、仕事帰りに、10月に希望退職で辞めた一人と出くわした。 聞くところによると、離職票は通常退職後1週間後くらいで届くという ネット界隈の記事に対し、うちは4週間くらいかかったようだ。 暇な人事のくせに、仕事が遅い給料泥棒集団。 今は、会社が用意した再就職支援会社と自分で登録した転職エージェントと、 ハローワーク(産業雇用安定センター?)との3本柱で活動しているようだ。 既に、マンションを買ってしまったとのことで、転居は難しく、 勤務地縛りが、職探しを困難にしていると言っていた。 これにつ…
現在開設している金融講座は、 店舗型銀行4 ネット専業銀行1 ネット専業証券1 証券会社以外は、1000万円を超えているものが多く、 万が一破綻した場合のリスクを抱えたままになっている。 A銀行:3550万 B銀行:980万 C銀行:1040万 D銀行:780万 E銀行:1090万 F証券:120万 個人向け国債:880万 B銀行は、1000万を超えるたびに、個人向け国債を買っている。 今週、200万申し込んで、1000万円を割ることが出来た。 C銀行も、1000万を少し超えているが、国御用達の銀行と言えるので、 ここが破綻するときは、日本国沈没だろうから、気にしていない。 D銀行は、昨年末個…
昨日の夜、自律神経が乱れて、寝る前にソワソワ落ち着きがない感じだった。 布団に入っても、それは治まりを見せずに、なかなか入眠出来なかった。 ようやく眠りについても、直ぐに目が覚めてしまい、 結局、朝までまともな睡眠は得られなかった。 当然、頭は働かない、唾液も出ないから食事にも手が伸びなかった。 でも、 3連休明けの今日、海外拠点は昨日も稼働している(日本は成人の日)。 なので、向こうから沢山問い合わせが来ているだろうし、進捗も気になるから 出社必須の日。 ボーッとした状態で、家を出て駅に着いたけど、立ち眩みがして怖くて 電車に乗れなかった。 これ以上、会社に歩を進めることが今日は無理だった。…
先週仕事始めの週も惨めな目に遭った。 それらを全て引きずりながら、明日が来てしまう。 何度も繰り返して、3人~4人分を仕事を抱えている窮状を訴え続けてみても、 何ら手を打つごとをしない組織に対する絶望感。 メンバー同士で足を引っ張りあり、折角お膳立て出来たリカバリープランを 台無しにされ、言うなれば、恩を仇で返されたことによる虚無感。 これらにより、特に先週の金曜日は、パニックで胸が苦しくなり、 心臓がバクバク言い始めて、とても仕事が出来るような状態ではなかった。 その夜から、いつも以上に睡眠が上手く出来ない状況が今も続いている。 恐らく今晩もダメだと思う。 抗不安薬ロラゼパムを飲むという手も…
著者のセネカは、 2000年前、ローマ帝国時代の哲学者。 人生の短さについて 他2篇 [ セネカ ]価格:990円(税込、送料無料) (2023/1/7時点) 楽天で購入 われわれは、短い時間をもっているのではなく、実は、多くの時間を 浪費しているのである。 われわれは、短い人生をうけているのではなく、われわれがそれを短くして いるのである。 無駄な苦労をしながら厄介骨折り仕事をしている時間、 他人の意見に絶えず左右され、疲れ果てている時間、 こういった時間は、全て人生ではなく時間にすぎない。 自分に正に当てはまるから、自分は人生を生きていないということになる。 (過去の投稿においても、日々職…
結局、うすうす感じていたことだけど、便利屋というか都合のいいメンバー のひとりということだった。 何度も振り回されて、その都度、付き合わされた。 こっちの方が、メンタルやられ度具合は高かった。 最近、 少しすづわざと距離を置くような態度を見せ始めてみた。 その効果が出てきたようで、話しかけてくる回数が減った。 仕事に関する事務的な話以外は、ほぼしなくなった。 これでいい。 人のことは言えないけど、この人は扱いが難しいと思った。 本人自覚してた様子だけど、情緒に不安定さがあった。 自分に対しては無かったけど、癇癪を起すことがあった。 意見が違う人には、そのような態度をとる。 どうしても抑えきれな…
会社の稼働日は明日からだが、真面目なバカだから、 一日早く仕事始め(休日出勤)をした。 海外拠点は、日本のような正月休みは無い。 業務の進捗管理や問い合わせ対応など、少しでも早めに対処しておかないと、 厄介な顧客から、容赦なく突き上げが来る。 また、社内にも、ブルシット・ジョブを生み出す輩が多くていて、生殺与奪の権を 握られている。製品の品質や売り上げに貢献しない仕事(開発現場からすると 邪魔でしかない存在)を受け持っているブルシット・ジョブ課の方が、 給料が上だというのだから、エンジニアの退職連鎖が止まるわけがない。 内憂外患で、2重苦である。 中には、これだけの業務負荷を計画通り実施するの…
今日は、新春初売りで、ブーツを買いに行った。 買うときに迷ったのことは、 「これ履く機会があるだろうか?」ということだ。 防滑仕様、防水仕様ということで、天気の悪い日、足元が不安な日に向いている と思うが、デザインが少しカジュアルなので、職場に履いていくことに少し 躊躇いもある。 今年、車を買い替えるかどうか。 今の車は、次回の車検が来ると19年になる。 候補の車種を3つに絞り込んだものの、 あれもこれもとオプションを付けると、とんでもない金額になる。 今の車の全額は205万円だった。それくらいの金額に抑えたいものだ。 まあ、買い替えるかどうかは分からないけども。 富くじが大きく当たってしまえ…
休日だが、在宅勤務。 オフショア開発の進捗状況の確認と問い合わせ対応。 気力が続かずに半日で終了とした。 半日勤務で手当14,000円くらいになっただろうか。 次回は、1月3日にするか4日にするか迷っている。 (会社としての仕事始めは5日) 海外現地法人に開発を委託しており、複数国あるので、 それらをコントロールするのが、容易じゃない。 英語・中国語・日本語、3拠点会議のときなどは、イライラ度はMAX。 何故、向こうの人たちは、業務に連続性が無いのだろう。 お願いした事を一度はやるのだけど、少し目を離すと、サボりだす。 強い口調で言いたいところだけど、あまり言うと、会社に来なくなる。 我々日本…
これ以上、仕事の幅を広げたくない。 でも新しい知識を得たいという気はゼロでは無い。 自ら興味を持った領域に足を踏み入れるというのなら、問題はない。 しかし、不得手で面白味も何も感じないことを、嫌々やらせるのは勘弁して欲しい。 もうセミリタイアを考えているリストラ対象年齢の従業員を育てるよりも、 のびしろがある若手を伸ばした方がよい。 もし自分が若くて入社間もない時期ならば、経験値を積むことも大切な事だから と理解できる。 事実、若いころは、興味が無いことも拒否せずに取り組んできた。 その過程で、自分はどんな業務をしているときに、ストレスなく前向きに取り組める かを身に沁み込ませてきた。逆に、避…
現在、登録しているアンケートサイト ・マクロミル ・キューモニター ・楽天インサイト ・日経リサーチ ・よみぽランド ・リサーチパネル ・マイボイス 毎月、どれくらいのポイントを稼いでいるのか気にしていなかったが、 2022年の1月が過ぎたという事で、毎月記録しておこうと思う。 今月はトータルで1634円。 想像していたよりも少ないと思った。 マクロミルがトップというのは今後も変わらないと思う。 リサーチパネル、キューモニターという大手サイトがあまり数字を残せていない。 楽天インサイトは、海外提携のアンケートに答えれば、毎月500ポイントくらい 行くのだろうけど、セキュリティ面で不安なので避け…
部署を特定したリストラ計画が着々と進んでいるという噂話を耳にした。 対象者と全員面談を行い、少しでも曖昧な回答をした従業員は、 再度、日時を改めて場を設けているとのこと。 今のところ、どれくらいの規模になるのかは、 まだはっきりしないが、少なくとも3割は減らす。 可能ならば5割を目論んでいるという情報がある。 そういえば、2年前にも毎月30~50名退職していたことが数か月あった。 そのときと同様に、進捗が思わしくなければ何か月間か続く可能性もありそうだ。
月曜日が最も難しい立ち上がりになる仕事のほうは、 珍しくトラブル事案が発生しなかった。 そして2022年初の懸賞当選報告 競艇サイトのネット応募懸賞で応募したQUOカードが当選した。 たった500円だけど、出社した時のコンビニ昼飯2回分になる。 オミクロン株による第6波のため、 図書館、ネットカフェへ行くことに躊躇いがある昨今だから、 ネットよりも当選確率が高い雑誌懸賞の応募の機会が激減している。 コンビニで雑誌を見ようとしても、最近は、封がしてあるものが増えており、 懸賞マニアには痛手となっている。まあ、コロナ対策のひとつだろうけどね。
年に一度の通知が届いたのを知らずにいた 開封すると、現時点の納付実績で、将来の支給額は年間で約130万円と記載 これは、昨年と比べて5万円ほど増えた セミリタイア計画における、逃げ切り計算では、 65歳から受給開始して年間90万円として計算している 30%の減額想定は、大き過ぎるのかもしれないが、臆病な気質なものだから 何事にも慎重になる 今日も昨日同様に懸賞をメインにネットに浸った 明日から仕事が始まる 炎上事案が起こらなければ良いのだが
chance2017.hatenablog.com 上記の投稿から、1か月経過しようとしている。 懸賞主催者から、何の連絡が無いので、外れたのだろう。 この中でテレビ東京のは、少しばかり期待していたのだが、ダメだった。 気持ちを切り替えて、午前中は「懸賞生活」というサイトをメインに 懸賞情報を見つけては応募を繰り返した。こんな感じで。。。 午後、ふと手帳をみたら、継続購入しているロト6を買うのを忘れていた。 そのためだけに、急いで、宝くじ売り場へ行き、 いつもの数字8・9・13・20・24・33をマークして10回継続で購入。 こういうことだけは、異常な機動力がある。 もし自分が買っていないとき…
手書きのサインが必要な帳票があるということで、 明日は極めて不本意な出勤になりそうだ。 第五波のときも、押印が必要な書類があって、そのために出社したことがあった。 混雑するバスと電車で、神経を擦り減らしながら片道1時間半。。。 今日も社内掲示板に、新型コロナ陽性者の報告が数件UPされていた。 会社内で運用する帳票なのだから、手書きや押印を簡略化出来ないものなのか。
夕方から社内会議 もうとっくに実施すべき時期を過ぎている会議 それでも実施しなければならない理由は、 社内設計基準であることと、後でISO監査の指摘を受けないため 長年の経験から、 このような基準や監査に適合させるための作業って 製品の性能や品質、バグ未然防止に全く寄与しないと言える こんな無駄な儀式のために、資料造りに奔走させされる開発設計者 そして、 機能仕様や設計書の読み合わせ、ソースコードレビューといった、 本来、開発設計に必要な工程が疎かになる。 馬鹿馬鹿しい そしてさらに厄介なのはレビューアだ。 開発設計経験ゼロのド素人以下の人間。。。 まあ、便宜上、”まだいたのか”という名で呼ん…
勢。。。と言ってもお相撲さんの話ではない。 新型コロナ オミクロン株の猛威が止まらない。 午前中、社内掲示板を確認したら、複数の感染報告が上がっていた。 今年初の報告事例だった。 日本中で各都道府県の1日当たりの感染者数が、最多を更新しているのだから、 陽性者が出ても何ら不思議ではない。 自分達が感染するのも時間の問題であろう。 報道によれば、このままのペースだと、 来週には、都内在住者のほぼ全てが、感染者または濃厚接触者に該当すること になるとか。 しかし、識者の中には、海外の例を参考に、 あと2週間くらいで、感染者数がピークに達するという見方をしている者がいる。 今までの波と違い、第6波に…
大寒 寒さに耐えながら過ごしている 靴下を重ね履き 着る毛布の上から、更に毛布を被る 首にはネックウォーマー 手袋だって着用 耳当ても出してきた 今冬も暖房を使わずに乗り越える 全てはセミリタイアのため
毎週土曜日の正午からBS-TBS「関口宏のもう一度!近現代史」を観た。 今回は、昭和23年1月~6月までを取り上げた回だった。 1月26日 帝銀事件 誰でも一度は名前を聞いたことがある有名な事件ですが、 今でも真相が分からずのまま。 731部隊関与説、GHQ関与説、いろいろ言われる中で、 画家が逮捕され死刑が確定するのだけど、無罪を主張したまま 刑は失効されずに昭和62年に獄中死。 亡くなったときのニュースは、記憶がある。 6月24日 ベルリン封鎖 ソ連が西ベルリンに向かう全ての鉄道・道路を封鎖。 これに対して西側諸国は物資を空輸して西ベルリン市民を支援。 ところで、この番組、戦後の独立までを…
今日は、在宅勤務にした。 しかしながら、細かい事案に対処することになったので、 出社した方が効率的だったかもしれない。 それでも、何とか残業せずに終えようとした矢先に、突然、web会議に呼ばれた。 突然やってくる議題も伝えない会議は、嫌な話になると相場は決まっている。 恐る恐るweb会議の参加ボタンを押した。 急に呼び出して申し訳ないという一言のあと、すぐに本題に入った。 内容を端的に言えば、自分の仕事の負荷をさらに上げるというものだった。 要は、管理と実担当の二刀流になって欲しいという話。 加えて、担当プロジェクト数も増える。 今の業務負荷でさえ少し多めで、ギリギリ持ち堪えているというのに。…
これだけ勢いが増している新型コロナ感染拡大にも関わらず、 リモートワークを減らすことを打ち出している会社から、 本日、特定の部署に対して人員削減するという指針が示された。 噂には聞いていたが、相当数減らすようだ。 自分たちの経営手腕の稚拙さを棚に上げて、毎度のように人員調整。 「ベンチがアホやから、野球ができへん!!」 言い得て妙である。 従業員に働き難さを強いるのが、わが社の「働き方改革」である。 「そんなのうちの伝統芸能じゃん」と言われれば、それはそうなのだけど。。。
年末に行う予定だった3か月に一度の金勘定を忘れていたので、今日行ってみた。 収入激減につき、ほとんど資産が増加していなかった。 頼みの懸賞も、全然ダメ。 例えば、 お年玉付き年賀状の一等当選を密かに期待していたが当たらず。 あれだけ頑張って視聴した年末年始のテレビ局懸賞も、連絡が来ない。 三菱電機の懸賞だって、170口応募しても音無し。 Tサイトの毎日引けるくじ引きも、良くて1ポイントが当たるだけ。 ツイッター懸賞は毎日20~30くらい応募しているが、これもダメ。 ロト6が当たりさえすれば、ライフを繋ぐことが出来るのに 15年間買い続けても未だに花が咲かない。 ふと、以前、カネホシナなんて言う…
歯科へ行った。 口腔内の写真を撮った後、歯周ポケットを測定して終わった。 ポケットはほとんどが2ミリなのだけど、一か所だけ5ミリがあった。 もう神経が見えてきているところで、気温の低い今のような季節だと、 冷たいものを口にすると、飛び上がってしまうような痛みが走る。 医師からは、神経を抜くほどにはなっていないという。 だが、どうしても耐えられないほどまで痛みが悪化したなら、抜くことを考える ことになりそうだ。 また、半年後に健診に行くことになる。 診療後、公園内を1時間ほど散歩して帰宅した。 今夜は、「生きて、ふたたび 保護司・深谷善輔」がある。 今、お気に入りのドラマである。
昨晩の寝つきは悪くなかった。 背筋の寒さは、持続時間を過ぎたスカイ捨てカイロの余熱で何とかなった。 しかしながら、本来の起床時間よりも1時間半くらい早く目が覚めてしまった。 これで3日連続だ。いずれも仕事のトラブルで苦しんでいる悪い夢により、 早期覚醒してしまった。今日は特に気分を悪くする夢の内容だった。 こうなると、恐怖で仕事に行くのがしんどくなる。 パソコンを起動するのが怖くてたまらなかった。 メールを受信するときに、その恐怖が頂点に達した。 ・・・悪夢の通り、来ていた。。。厄介事メールが。。。 またストレスフルな緊急事案が始まった。
当然の如く、単調な3連休だった 1月8日 ・通院 ・買い物 ・本返却 ・懸賞 ・Youtube 1月9日 ・掃除 ・懸賞 ・Youtube 1月10日 ・散歩 ・懸賞 感染拡大につき、ロトくじをネットで買えるようにしておこうと考えて、 楽天サイトを確認したが、 楽天で宝くじを買う場合、楽天銀行口座が必要だった。 (口座持っていないので諦めた) 同じく楽天でtotoやBIGを買う場合は、楽天銀行口座は不要で、 楽天会員であれば即購入できる。 何故、同じくじなのに違うのだろうか? 明日、戦場に戻る。
今週、水曜日から新年の仕事が始まった。 3日間勤務で休みに入ったのだけど、休養明けだけあって疲労ダメージが大きかった。 ただ少しの救いだったことは、新規トラブル事案が発生しなかったことだった。 年明け即、スクランブル体制だったら、とてもじゃないが付いていけなかったろう。 一昨日は、この辺りでも積雪があった。 足元に不安があるので、少しの積雪でも怖かった。 今シーズンの冬は、例年よりも寒いと感じる。 使い捨てカイロを使う日がいつもより多いし、しもやけが出来るのも早かった。 新型コロナは、第6波の勢いが凄まじい。 今日、都内で新規感染者1224人、1000人超えは約4か月ぶりだという。 一度火が付…
新規感染者が急上昇カーブして年明け早々波が来た。 そしてうちの会社は、それに逆行するようにリモートワークを減らす という愚かな方針を打ち出した。 自治体のHPにアクセスしたら、3回目のワクチン接種について、これまでは 全てファイザーになると書かれていたけど、「モデルナかファイザー」と 記載が変更されていた。 自分の場合、4月ごろに接種券が来るようだが、それぞれがどちらのワクチンを 打つのか自由選択になるのだろうか? 今日は仕事始めで、メールを起動するのが恐怖だったが、 顧客がまだ休み期間中なので、静かなスタートだったので少し安堵した。 明日から顧客が稼働し始める。 そうなると地獄絵巻になるのは…
3つとは、 ・運転免許更新 ・年賀状書きと投函 ・WiFi端末返却 まず、運転免許の更新。 年初は今日から更新可能な日ということで、朝早くに地元警察署 に行ったのだが、案の定、大混雑していた。 署内受付会場は、新型コロナ感染対策なんてほとんどやっていなくて、 少し混雑した電車並みの密だった。 10時には午前中の受付を終了させるほどの人数だった。 更新料2500円と講習費500円を払おうとしたら、これも更新の都度、 毎度言われることだが、交通安全協会への入会勧誘があった。 警察官の天下り先であるこの協会の組織運営には、多くの疑義が言われているので、 「任意だから、入りません」 と一言で終話した。…