ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
無題カルテット #140
無題カルテット #140 - 写凡珠
2023/07/20 17:00
無題 #145
無題 #145 - 写凡珠
2023/07/18 17:00
無題 #144
無題 #144 - 写凡珠
2023/07/17 17:00
無題 #143
無題 #143 - 写凡珠
2023/07/16 17:00
無題 #142
無題 #142 - 写凡珠
2023/07/15 17:00
無題 #141
無題 #141 - 写凡珠
2023/07/14 17:00
無題 #140
無題 #140 - 写凡珠
2023/07/13 17:00
無題 #139
無題 #139 - 写凡珠
2023/07/12 17:00
無題カルテット #139
無題カルテット #139 - 写凡珠
2023/07/11 17:00
無題カルテット #138
無題カルテット #138 - 写凡珠
2023/07/10 12:30
自称フィルム風のニコンのカスタムピクチャーコントロール二つを note で公開しました
note.com タイトルの通りです。詳しくはリンク先の記事をご覧ください。 はてなブログではカスタムピクチャーコントロール(.NP3)ファイルのような任意ファイルを記事に張ることが出来ないので note にしました。それ以外に note にした理由は特にありません。 photordinary.hatenablog.com
2023/07/10 12:00
無題カルテット #137
無題カルテット #137 - 写凡珠
2023/07/09 12:30
無題 #138
無題 #138 - 写凡珠
2023/07/07 18:00
無題カルテット #136
私はどうやら役割の近い機材は持たない、という癖(へき)があるらしいです。ニコンZマウントを使い始めてからの約3年間、その癖に沿って、機材の入れ替えを続けた結果、今所有するレンズ群はこれ以上動かしようのない完成されたメンツとなりました。 ニコンZマウントが発表されてから約5年、主要レンズラインナップはほぼ揃った状況なのでこれから出る新レンズに合わせて私の装備を再編成、というのも無さそうです。 楽しみが一つ終わったようなさみしさ?はありますね。 ボディの方は Z7II で特に不足はないものの Z7Ⅲ 、Z6Ⅲ 、Zf などの噂はチェックしてしまいます。 グダグダ言わず、持ってる機材で写真を撮ってお…
2023/07/06 18:00
無題 #137
無題 #137 - 写凡珠
2023/07/05 18:00
無題 #136
NIKKOR Z DX 24mm f/1.7 が良さげで DX (APS-C) 機、欲しい熱がまた高まる。Z7II に付けて使っても良いのだけど NIKKOR Z 40mm f/2 があるしなー、という。
2023/07/04 18:00
無題 #135
無題 #135 - 写凡珠
2023/07/03 18:00
無題カルテット #135
自称フィルム風トーンRAW現像の NEGA-WAKABA をカスタムピクチャーコントロールとして作り直して NEGA-WAKABA-CPC としてみました。 撮った時の設定そのままで RAW から JPG にエクスポートしているのでほぼ撮って出しです。いろいろ撮ってみて調子が良かったら公開しようと思います。
2023/07/02 18:00
無題カルテット #134
無題カルテット #134 - 写凡珠
2023/07/01 18:00
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、photordinarygemsさんをフォローしませんか?