ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
パブリックスペースなどの堀上天井断面詳細図
《解説》パブリックスペースやエレベーターホールでよく見受けられる、堀上天井です。その断面図です。初心者の方には、理解するのは大変でしょうが、少しづつ理解していけばいいでしょう。少し厄介なのが、シャッターとの絡みです。図面資料/堀上天井断面詳細図_000
2021/11/28 17:47
一般的な鉄扉(スチールドア)を描いて見ました!
■Data■サイズ■仕様W×D×H図面参照本体:ST曲げ加工+焼き付け仕上げ■備考この作図事例は、何処にでもある鉄扉の作図事例です。厨房との出入り口は木製では良くないので、大概は鉄扉で処理します。これといった特徴がないので、描いている方もあまり楽しくはありません。
2021/11/19 11:01
基本的な折り上げ天井の納め方を学ぼう!
■サイズ■仕様W×D×H図面参照のこと 間接照明BOX:木下地ハードメープル染色単板貼り 下がり天井:PB9.5mm下地クロス仕上げ■備考今回は、一般的な折り上げ天井の断面図の作図事例をご紹介しますが、環境設計や店舗設計などには、必ずといって天井意匠のひとつに、この折り上げ
2021/11/18 15:25
仕方なく付けなければならない開口枠上のスチール製ガラリ!
■サイズ■仕様W750×D118×H2600図面参照 開口枠:木工化粧板仕上げ(木目) ガラリ:スチール焼き付け仕上げ(枠同色)■備考今回は、開口枠とスチール製がラリのお話です。まず、上の作図を見てください!スッキリした開口枠の上にスチール製のがガラリが見えますが、本来は
2021/11/11 11:16
ビジュアルプレゼンテーション効果が期待できるニッチ風壁面造作
■サイズ■仕様W3840×D597×H2500図面参照 壁面:t=10mm石貼り+モザイクタイル貼り ニッチ内壁面:AEP塗装仕上げ■備考この作図事例は、ビジュアルプレゼンテーション(VP)効果を、確実に助長させるニッチ風の壁面造作の事例及び、ニッチ内に納まる固定式ハンガーラックの作
2021/11/05 14:27
バッタリ戸を壊れにくする図面を描いて下さい!
こういう場面って、よく目にします。今回は、サービスカウンターとバッタリ戸の関係図をご覧きながら、壊れにくい『バッタリ戸』について話していきます。何もサービスカウンターに限らず、カウンター類には、必ずといってバッタリ戸が付いているケースが多いようです。ただ
2021/11/02 15:03
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ま〜さんをフォローしませんか?