chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リフレッシュしませんか?R工房(包丁・鋏砥ぎ&雑記blog) https://r-koubou.com

re再び、fresh新鮮に。(体、気持ち、気分、モノ、情報 etc → 新鮮なものに!) そして、ストレスフリーな日常生活を!!

T&H
フォロー
住所
青森市
出身
青森市
ブログ村参加

2021/04/15

arrow_drop_down
  • 愛艇を陸に上げました・・・。

    この度の新型コロナウイルス緊急対策(青森県)が打ち出されたことにより、9月1日より、「県立学校の部活動は禁止」となりました。これにより、普段お世話になっている「青森工業高校ヨット部」の練習活動もなくなりました。したがって、愛艇・さつきⅡにも

  • 65mm鉋(かんな)の調整&砥ぎ・・・その3

    前回は、50mmの鉋でしたが、今回は65mmの鉋になります。私、個人的には50mmの鉋は、比較的小の部類の鉋という感じ。65mmとなると中以上の大きさで、台自体もぐっと大きさを感じます。大工さん達も使っている、一般的な大きさです。砥ぎ・調整

  • 鉋(かんな)の調整&砥ぎ・・・その2

    かんなの調整・砥ぎ(その1)からの続きとなります。1.裏金の調整・砥ぎ①裏出し : 裏金の場合も、刃先の裏側が平らでなければなりません。 #320→#1000→#6000 の順で砥ぎました。#320で荒砥ぎ#1000でしっかり砥

  • 鉋(かんな)の調整&砥ぎ・・・その1

    鉋(かんな)の調整、砥ぎです。結構な作業工程があります。簡単ではありません・・・。果たして、使える状態まで仕上げることができるかどうか?1.鉋(かんな)の名称・種類各部名称かんな身、各部名称■上記のかんなは、平鉋(ひらかんな)とい...

  • 「鎌(かま)の砥ぎは・・・?

    鎌の砥ぎも剪定ばさみと同様に、曲面部分の刃先なのでとても砥ぎづらい・・・。前回、剪定ばさみの受け刃の砥ぎを、自作のかまぼこ型砥石で砥ぎましたが、今回の鎌は、柄が長いのでうまくいきません。※自作、かまぼこ型砥石したがって、地道に小さな砥石で刃

  • お薦めデス! スープカレー&ネパールカレーを食す・・・

    自宅近くに、ネパールカレー屋さん「BIHANI」があります。青森市造道、東バイパス沿いに開店されてからかなり経つと思いますが・・・。何回も店の前を通っていますが、さほど気にしていませんでした。(皆様はすでにご存じ?伺いましたか?)国道4号線

  • 剪定鋏(せんていばさみ)の砥ぎは・・・?

    今回は、剪定ばさみの砥ぎ依頼です。30年モノだそうです。まずは状態のチェックから!・サビ落としが必要・若干、刃先の欠けがあり1.剪定鋏の分解裁ちばさみと同様に、ボルト、ナットをモンキースパナでしっかりと挟んで外します。ナットが弱く滑るので、

  • 皆既月食、スーパームーン・・・なんとか捉えました!

    皆既月食:月が地球の影にすっぽりと入る状態 ※赤銅色に見えるスーパームーン:満月が1年間で最も地球に近づいて大きく見える状態国内で見られるのは、2018年7月以来(2年7か月ぶり)スーパームーン状態の皆既月食で見られるのは、1997年9月以

  • 「口内炎」「あせも」に効く、塗り薬!(個人的には・・・)

    1.「口内炎」に効く塗り薬は?口内炎・・・この炎症にお世話になった方も多いのでは。私もこれまでに何回かこの炎症に悩まされました・・・。最近、息子が悩まされてるようですが・・・。苦笑なぜ、口内炎ができるのでしょう?なんと言っても、体の不調によ

  • ちょっと一息・・・ご紹介です! 『黒石市・銘菓シャロン』

    ちかくに有名な名産品があっても、意外と知らないもの・・・。先月、親戚の集まりがあり、その時黒石の方からのお土産を頂きました。以前、黒石の「どら焼き」も頂いたことがあり、「美味しいね」と話していたところ、「本当は、こちらの方が有名なんです!」

  • 壊れたカラーボックスを『リペア&リユース&リデュース』

    三段式のカラーボックスが壊れました。二つ並べて階段室で使っていたので、また揃えたい。幸い、他の部屋に同じものが1個あったので、その中身を処分して移動し、階段室用として使いました。手前が他の部屋から移動したBoxです階段室で、本箱&物入れとし

  • 刈り込み鋏の調整、砥ぎ・・・デス!

    今月最初の依頼は、「刈り込み鋏」でした。当HPをご覧になった方からの依頼です。工房まで持参してくれました。・全体的に、サビあり・刃先が丸い・ネジ式のタイプ(他にはカシメのタイプもあります)特に問題はなく、ネジ式のタイプなので、表と裏の刃(刈

  • 船舶検査、不合格・・・。再検査を行います!

    名義変更を行い、船舶オーナーとして1回目の検査を受けました。これは、小型船舶の場合「6年ごとに定期検査」を受けなければなりませんが、その中間の時期(定期検査後3年)に「中間検査」も受けることになっていて、ちょうど今年が該当していました。参考

  • 包丁リフォーム!! その2:「柄の取り付け~仕上り」

    前回からの引き続きの工程となります。 参照! → 修理その1:「包丁本体部分の成形」1.柄の取り替え&塗装今回の場合は、柄が割れていることや口輪がないことから、取り替えることにしました。また、購入した柄は白木の状態なので、「ニス仕上げ」を

  • 包丁リフォーム!! その1:「包丁本体部分の成形」

    今回も、30年以上経った包丁の修理依頼です。包丁が柄(え)から抜けてしまっています・・・。まず、現状をよく把握しましょう。☝・包丁が柄から抜けている・中子が錆ている・柄の中に錆びて折れた中子の先の部分が残っている・したがって、

  • 包丁が、柄(え)から抜けてしまいました。・・・どうします!? → 修理その1:「包丁本体部分の成形」

    今回も、30年以上経った包丁の修理依頼です。まず、現状をよく把握しましょう。☝・包丁が柄から抜けている・中子が錆ている・柄の中に錆びて折れた中子の先の部分が残っている・したがって、包丁本体の中子が短い・柄が割れている・全体的に

  • 献血をしてみますか?

    献血にご協力くださ~い!・・・って、本当に輸血・血液が足りないの?『はたちの献血キャンペーン』『愛の血液助け合い運動』『始めよう血液、君の勇気が命を救う!』『新型コロナで輸血用血液不足!』どなたでも、一度は耳にしたことがあるかと思います。そ

  • 価値観

    少し遠くの町内に住んでるおばあちゃんが、包丁の砥ぎを依頼に来ました。私は不在だったので、女房がお会いしたとの事。我が家の付近をウロウロしていたそうです。ちょうどその時、付近の子供達が遊んでいて、その子のお母さんに「この辺りに、包丁の砥ぎ屋さ

  • 出刃包丁の砥ぎは、特殊です!「ハマグリ刃」をご存知ですか?

    出刃包丁は骨などを叩き切るために、刃元の方を頑丈な刃に仕上げます。刃元側の4分ぐらいを「叩き専用」に、残りの6分ぐらいを「さばき専用」に仕上げます。そして、刃元の叩き専用の部分を、「もろ刃」(両刃)に仕上げます。

  • 船舶オーナーになりました。・・・さしあたり何をすれば!?

    青森も桜の花が8分咲きぐらいになりました。今週末あたりに見ごろでしょうか。そして、マリン季節も到来!といった感じです。さて、この度、和船のオーナーとなりました。艇名は「さつきⅡ」といいます。中古艇ですが、前オーナーから譲って頂きました。(も

  • はさみ(鋏)の切れ具合は?

    今回は、裁ち鋏2本の依頼がありました。チェックしたら、『切れない』,『全体的にサビあり』という状況・・・。30年ぐらい経つ、裁ち鋏だそうです。表側・裏側ともにサビがありますはさみ・ネジの緩みはないものの、刃先が丸くて切れない2、3カ所ぐらい

  • 新しい青森駅は?・・・見学してきました!

    この3月27日からオープンとなった『青森駅』に行ってきました。目的は、” 見学 ”です!県外在住の青森市出身の皆様にも、映像を交えてご報告をいたします。出身は青森市浅虫で、小さい頃から列車を利用して青森駅には来ていました。また学生時代(高校

  • 信号なしの、my ジョギング・ランニングコース!

    還暦になってから続けていることがあります。ひとつは、「ジョギング・ランニング」。もうひとつは、「血圧のク・ス・リ」・・・。ただ、二つ目の「血圧の薬」は、1年ぐらいして咳が出てきて、ドクターから「一旦、止めてみましょうか」ということで、ここ1

  • のみ(鑿)を調整します。・・・どのように?

    しばらくぶりに、のみの依頼が来ました。 錆(さび)が浮いたり染み込んでいたり、多少ゆるんでいる箇所も含めて調整しました。 のみは、どのように調整するのでしょう?

  • スラムダンク(コミック誌)に関連して・・・スポーツに関わる方は必見!

    「スラムダンク」は単にバスケットボールのマンガではありません。この本には、スポーツに関係する人達が学ばなければならない貴重な考え方が、たくさんちりばめられています。このスラムダンクを基に、「スラムダンク勝利学」という本が出されたことをご存知でしょうか?

  • 砥石を砥ぐ!!

    具体的には、砥石の砥ぎ面を平らにする、ということです。このように「平らな砥石面で刃物を砥ぐ」、ということが大切です。私は、最近、砥石専用のダイヤモンド砥石で砥ぎ直しています。

  • 本棚の使い方は?(コミック本の収納について)

    4段の枠組みの間に棚板を4枚入れて8段のスペースが使えます(1段に40冊収納)。 またこの場所はロフトへの階段を取り付ける場所なので、20cm幅の本棚はピッタリでした!! 300冊のコミック本が収まりました!

  • 食器棚をリノベーション(Renovation)? お勧めデス!!

    皆様のご家庭の食器棚は、どのようにお使いでしょうか?開き戸2枚の三段の食器棚ですが、結局、各棚の上部空間が使われていません・・・。これは、絶対、有効活用するべきです!!

  • 工房完成!

    R工房は砥ぎを主体として行いますが、個人的にDIYにも挑戦!!工房の作業場を製作していましたが、何とか完成しました。工房入り口砥ぎ場、グラインダー 万力、その他工具類

  • 流し台の製作

    砥ぎ用の流しが必要なので、ネットからシンク(流し台)のみを注文して自作しました!製作期間:3日間(材料加工 → 塗装 → 組み立て → 微調整 → 棚 → 設置)。シンク購入時には、排水器具(排水トラップ、ホースなど)も同時に準備しないと!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、T&Hさんをフォローしませんか?

ハンドル名
T&Hさん
ブログタイトル
リフレッシュしませんか?R工房(包丁・鋏砥ぎ&雑記blog)
フォロー
リフレッシュしませんか?R工房(包丁・鋏砥ぎ&雑記blog)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用