ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
福井完結編8
空腹の中我々は、道の駅みくにに向かった。外観の写真は撮り忘れていたようだ。残念。大きな道の駅だったと思うが、まさかの切符なし。カードのみとなってます。福井はらっきょが有名なんですね。こんなトロフィー見たことない…。腐らないのだろうか。まさかの福井県知事賞
2022/01/24 07:00
福井完結編7
次の目的地は、道の駅さかいである。向かっている途中、例の線路に電車が走った。一両か。利用者はやはり少ないのか。その後、市街地に出て、無事到着。ここは、公民館を併設されているような感じのところだった。完全に道の駅ではない。この辺りで、切符とカードを購入でき
2022/01/23 07:00
福井完結編6
小学生に圧倒されながら、我々は次の目的地である、道の駅乗谷あさくら水の駅に向かった。途中こんな看板を発見。なに!少し面白そうではないか!しかし、我々は追加の道の駅に寄ったため時間に余裕がない。スルーすることにした。ホームページを確認すると、数多くの銘柄が
2022/01/22 07:00
福井完結編5
不意の新駅を後にし、次こそ道の駅禅に向かうこととなった。車を走らせ到着。かなりのどかなところにある。着いてみてびっくりしたが、なんと推定小学生の子供が10人くらいで米を販売していたのだ。大人もついていたので、学校の行事だろうか?どうやら、米を買った人はくじ
2022/01/21 07:00
福井完結編4
我々は次の目的地である、道の駅禅に向かった。が、走行中このような看板を発見。なんと、道の駅恐竜渓谷かつやまと書かれているではないか。車内は騒然とした。こんな道の駅知らないぞ!?スタンプ帳にはそんな道の駅載っていなかった!いや、そう言えば福井には新しい道の
2022/01/20 07:00
福井完結編3
みなさーん。こーんにーちはーー。(錦鯉風)前回の滋賀県編からあまり時間は経過していないですが、また更新します。今回は福井編の続きを書きます。目標は最後の旅が始まるまでに書ききることです。現在2022年1月18日の22時。前回の福井編は2021年12月20日の更新。旅自体は
2022/01/19 07:00
滋賀完結編
2022.1.13(木)あけましておめでとうございます。某読者は年内に福井編が終わる思っていたようだが、私の更新頻度の遅さを舐めてもらっては困る。もちろん更新しようという気持ちはあるが、更新する前にこの日を迎えた。そう。タイトルにもある通り滋賀の道の駅を完結する日だ
2022/01/14 07:00
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ざきおさんをフォローしませんか?