ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
宇都宮東口で飲んだ後は、つけ蕎麦もいいんじゃない?辛流で締めカレー蕎麦!
私、普段は東武駅、オリオン通り方面で飲むことが多いんですが、今日は、東口で宴会。しこたま飲んだ後、最後の締めに、気になっていたお店に行ってきました。そのお店の名前は、つけ蕎麦辛流さん。わたし、蕎麦って、麺ばかりこだわるんじゃなくて、つけ汁の
2023/04/30 09:13
宇都宮で牡蠣を食べるなら!新鮮生カキなら!屋台村東口にある牡蠣のたね!
みなさん、牡蠣って好きですか?実は私、、、、生牡蠣は昔あたってから、食べてません。ただ、火を通した牡蠣は大好きで、蒸し牡蠣や、焼き牡蠣、カキフライは大好物。そんな私がとあるご縁で、牡蠣専門店、牡蠣のたねに食べに行ってきました!東口の屋台村の
2023/04/29 07:25
ここは隠れ家?宇都宮のぎやまんはなれで、8,000円飲み放題コース。
みなさん、ぎやまんはなれ。っていうお店知ってます?行ったことあります?ちょっと隠れ家的なたたずまいと、コースしかやっていないので、ご存じでない方も多いのでは?今回は、そんなぎやまんはなれさんで、宴会をしてきたので、ご紹介させて頂きます。まず
2023/04/28 07:22
やっぱ美味い!安い!量が多い!宇都宮のオックスで日替わりランチ!
今日のランチは何にしよう?お昼過ぎにアポがあるから、早めにランチは済ませたい。と、考えていると、あのお店を思い出しました。そう、オックスさん。日替わりランチは1種類しかないですが、今日のランチは何だろう?と、公式インスタをチェック。すると、
2023/04/26 07:15
宇都宮の洋食屋こっこのすけで、美味しいチキンステーキランチ食べてきました。
先日、ロールキャベツを食べて感動したお店、宇都宮西口から少し歩いたところにあるこっこのすけさんに、再びロールキャベツが食べたくて、再訪しちゃいました。ちなみに、以前、ビオスケッチがあった場所になり、こちらは、系列店とのこと。なので、オムライ
2023/04/25 06:18
注意!那須塩原の店内製麺さくらが日曜定休へ!これからはこういう時代ですね。
栃木県内の北部のラーメン激戦エリア。私も大好きなお店、店内製麺さくらさん。なんと、3月から日曜が休みになったとのこと。こんな告知がお店に置かれていました。ふむふむ。この働き方改革の時代、こういう風になってきたんですねえ。日曜日に食べれなくな
2023/04/24 06:44
やっぱ美味い!那須塩原のとんかつ高田でいつものチキンカツ定食!
この日伺ったのは、いつものランチタイムでなく平日の夕食タイム。ランチタイムは混んでいるけれど、夜は空いているだろう。そう思っていたら、大間違いでした。私が入ったのは18時ちょいすぎ。食べ終わりが19時頃。帰る頃には、満席になってました。やっ
2023/04/23 07:21
この食感!この太さ!初めてで驚き!宇都宮の関所庵でいなかそば食べてきた!
私は、蕎麦は今まで蕎麦はあまり食べてこなかったんですが、今年の夏、たまき屋さんの冷やしたぬき蕎麦に出会い、その美味しさに感動し、食べず嫌いは良く無いな、と思い、蕎麦のお店の投稿も見るようになっております。その中で、ずっと、気になっていたお店
2023/04/21 06:16
新店?宇都宮のNIBOLABOで、煮干し香る醤油ラーメンランチ!
今日のランチは、魔法のキッチン中華ラボで!そう思って、意気込んでやってきたら、まさかの店休日。あら。。。どうしよう、どこかいいお店無いかなあ。と、道路の反対側を見ると、煮干し中華そばとお肉ご飯NIBOLABO さんというお店を発見。なにやら
2023/04/20 06:25
今日は80点かな~。宇都宮の定食の店、割烹ほしので日替わりランチ!
宇都宮で定食のお勧めのお店を聞かれると、よく、ここの名前を上げます。割烹ほしのさん。その独特な外観でも、喜んでいただけて、定食がめちゃ充実しているので、凄くいいお店なんです。ただ、日替わり定食なので、当たり外れがあるのも事実。まあ、人それぞ
2023/04/19 06:47
今日の締めはもんじゃ焼き!宇都宮の葵本店でお好み焼きとハイボールと。
さてさて、長らく続いて来た昼飲みももう終盤。最後はやっぱり炭水化物で締めたい。と、言うことで、こちらのお店にやってきました。葵本店さん。お好み焼き、もんじゃ焼きの老舗です。むかーし、何回か来たことありました。お店のなかは、歴史を刻んだ良い感
2023/04/18 06:56
やっぱり美味い。宇都宮の居酒屋れこべで、安定の料理を頂いてきました。
私の大好きなお店、れこべさん。宇都宮中央郵便局の道路向かいにあるお店です。お店の外観は過去記事を見て頂くとわかりますが、外観は、どちらかと言うと、大衆居酒屋で、年配の男性が好みそうな外観です。ただ、ただ!料理とお酒はもっとおしゃれで、インス
2023/04/17 06:57
今日、宇都宮ゆいの杜にオープンするカヌレティエクロリでカヌレ初体験!
みなさん、カヌレって、食べた事あります?コンビニで食べて今一つだった?そんな声を良く聞きます。そんな方は、ぜひここへどうぞ。今日、4月14日にオープンするカヌレ専門店、カヌレティエクロリ ゆいの杜店さんです。実は、私は、カヌレは今回が初体験
2023/04/14 07:02
小山市にできたフルーツサンドのお店、果蔵。フレッシュフルーツと生クリームがたっぷり!
小山に新しくフルーツサンドのお店ができたと聞き、早速伺ってきました。この日は、別件で、小山でご招待案件があり、その前に、せっかくならフルーツサンドも食べたくて、時間を合わせて訪問です。そのお店の名前は、果蔵さん。こんな感じの外観になります。
2023/04/13 07:09
JR小山駅から歩いてすぐ、居酒屋隠れ家で、宴会してきたのでお勧め料理をご紹介!
今日は、小山市の居酒屋さん隠れ家さんからご招待。美味しい料理をごちそうになってきました。隠れ家さんのお店があるのは、JR小山駅から歩いてすぐの好立地。こちらの入口から入り、地下になります。お店の入口には、旬のメニューがずらり。ちなみに、こ.
2023/04/12 06:31
宇都宮のバリサイカフェで、ふわふわパンケーキ&お勧めドリンク
私、昼飲みってたまにするんですがずっと飲み続けって訳じゃありません。途中、どこかで休憩を入れてます。今回のその 休憩場所は、バリサイカフェさん。東武宇都宮駅が見える、好立地で、パンケーキが美味しいお店です。カフェですが、お酒も提供してくれる
2023/04/11 07:05
今日は昼飲み!宇都宮オリオンスクエア前のもずく家で、絶品ポン酢の明太子もつ鍋!
今日は宇都宮で昼飲み!オリオン通りで昼飲み!よーし。今日も飲むぞ~!と、言うわけで、昼飲みの際の待ち合わせ場所、オリオンスクエアに。いつもはイベントやってるんだけど、今日はなにもなし。そして、どこで飲み始めようかと、オリオン通りをうろうろ散
2023/04/10 06:13
宇都宮餃子ランキングで上位だった味一番!餃子以外にもおすすめが!
私たちの宇都宮餃子調べで上位に入った味一番さん。食べたのは来らっせだったので、本店も行ってみました。すると、餃子以外にも美味しいメニューがありました
2023/04/09 07:50
うん。やっぱり旨い!宇都宮のらーめんと餃子かんなで醤油ラーメン!
ここのラーメン。定期的に食べたくなるんですよね。ふと、あの、スープの香りを思い出すと、無性に食べたくなる。と、言うわけでいってきました、こちらのお店。らーめんと餃子 かんなさんです。思えば結構、久しぶり。駐車場が増設されていました。これで、
2023/04/07 06:58
今日は17日!宇都宮の好きな店、稲垣家の日で、油香る500円家系ラーメン
今日のランチ、何にしようかな。ん?今日は17日だ!しかも近くにいる!なら、あそこにしよう!そう、稲垣家さんの稲垣家デイに行ってきました。すごいですよねー。月に一度ですが、このラーメンが500円。ただ、最近、ここの味噌ラーメンがお気に入りで、
2023/04/06 06:32
あれ?いつのまに?きつれがわ道の駅の竹末で塩ラーメン
今日は、たまたまこちら、きつれがわ方面で仕事があり、お昼は以前、何回か食べて大好きだったお店、道の駅きつれがわ内にある竹末さんでランチ。道の駅の一番端にお店はあります。ここの竹末さんは、何度も来ており、醤油より、塩の方が、私の好み。なので、
2023/04/05 06:46
美味い!私、これ好きだ!宇都宮の弥奈喜多で熱々つけ汁かも汁そば!
今日は仕事で、テクノポリス方面へ。ちょうどお昼だったので、ずっと気になっていたお店でランチ。そのお店はこちら。この看板のお店。弥奈喜多さん。お店の前の砂利の部分に車を止めて、お店に入ります。店内に入ると、看板娘さん?が扉を開けて、...
2023/04/04 06:37
那珂川町のこの場所で?神成で鳥豚骨ラーメン、ネギシャキでうまかったぞー!
那珂川町に、美味しいラーメン屋さん。発見しました。正直、え?っていう場所にあります。正直、この場所通りがかる人、少ないんじゃないかな?そんな場所でも、お昼過ぎには満席へ。神成さんのご紹介です。お店の外観はこんな感じ。お店の前に車を止めて、店
2023/04/03 07:36
宇都宮駅西口のジンギスカン専門店じん助、このお肉!初心者にもおすすめ!
みなさん、ジンギスカン、好きですか?私は大好きなのですが、ラムの独特の香りがちょっと苦手。そんな話を良く聞きます。それ、もしかして、北海道や、どこぞの牧場で、丸いお肉のジンギスカン食べてそう思っていませんか?ここのお肉は、ジンギスカンの概念
2023/04/02 08:16
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、rendos2さんをフォローしませんか?