chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
未経験からのエンジニア転職方法がわかるnote https://note.com/haken_se_30manen

読者になると「未経験の壁」を乗り越えてエンジニアに転職する方法がわかる。有料記事購入者200人越え。内定獲得者輩出。30代エンジニア(インフラ)がプログラミング学習・求人の探し方・面接対策・IT資格勉強法などを発信します。

たけし@エンジニア転職支援
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/09

arrow_drop_down
  • 新卒内定者が配属希望を叶えたい・出世したいならやるべきこと

    内々定が出て就活を終えた学生に対して 「時間がある大学生のうちにたくさん遊んでおけ」と 社会人は言いがちですがこの言葉は罠です。 配属希望を叶えるための競争や出世競争は内定者のうちからはじまっています。 今回はあなたが内定先企業でやりたい仕事に挑戦するために学生時代からやっておくべきことを解説しましょう。 【注意】 筆者(東証一部上場企業に内定して同期が100人以上いた)の個人的体験談がもとになっています。 現役人事担当者が読めば、物申したくなる内容もあるでしょう。 これが嘘だとか真実だとか断定せず「こういう会社もあるんだ」と参考程度に聞いていただけると幸いです。 ✅内

  • 無い内定だけど第一志望の業界・企業入社が諦めきれない就活生へ

    有名・人気企業の新卒採用が終了したので ✔興味が全くわかない業界・企業 ✔名前も聞いたことがない中小企業 ✔毎年大量採用・大量離職のブラック企業 エントリー可能な会社がもうこれしか残ってないとお悩みの就活生へ。 第一志望の業界・企業への就職や大企業での安定した社会人生活が諦めきれないあなたの希望を叶える方法を紹介します。 ✅22卒が第一志望の業界・企業に就職する方法 1)グループ会社に就職する あなたの第一志望の企業本体が新卒採用を終了しても、グループ会社ならまだエントリーできるかもしれません。 あなたが不採用になった企業のグループ会社を調べて、新卒採用を継続している

  • 無い内定の22卒は〇〇すれば就活成功!無職で卒業を回避する秘策

    「周りは就活終えているのに私はまだ内定ゼロ……」 「志望業界の企業から内定がもらえず就活を諦めきれない」 「大学院進学や就職留年(休学)するのは金銭的に苦しい」 「無職のまま卒業は嫌!だけど大量採用のブラック企業はもっと嫌!」 そのような不安や葛藤、焦りを感じている就活生に朗報です。 この記事を読めば、今からでもホワイトな優良企業の内定を最短1か月で獲得する方法がわかります。 就活を成功させて勝ち組内定者になりましょう。 ✅優良企業の内定獲得してニートを回避する秘策 1)新卒向け就活エージェントを利用する リクルートエージェントやDODAのような転職エージェントのCMを目

  • 志望動機を面接で深掘りされても人事を納得させる回答の作り方

    面接で必ず聞かれる志望動機。 たくさんエントリーしていると、1社ごとに用意するのが面倒ですよね。 しかし、同じものを使いまわしていると、面接官に深掘りされたときフワフワした回答しかできず落とされてしまいます。 そこであなたの志望動機を人事が納得するレベルに仕上げる深掘り対策を解説します。 深掘りされると上手くうまく答えられないというあなたも、この記事を読めば自信をもって面接に臨めるようになります。 \こちらもおすすめ/ ✅人事が志望動機で深堀りする内容8パターン あなたの志望動機に対して人事が深掘りしてくる切り口は、おおまかに以下の8パターンに集約されま

  • ガクチカのネタが思いつかない就活生でも30分で書けるテンプレート

    「大学生活で頑張ったことなんて何もない」 「ガクチカで書けるようなエピソードが一つもない」 ESや面接で「学生時代に力を入れたこと(通称:ガクチカ)」は必ず聞かれますが、書くネタが思いつかないと困っている就活生は多いもの。 そこで今回は、ガクチカのネタの探し方と書き方を紹介します。 この記事に沿って書けば誰でも30分でガクチカが書けるようになるでしょう。 インパクトがあるエピソードがないあなたでも第一志望の内定を獲得できるのでご安心ください。 \こちらもおすすめ/ ✅自己PRとガクチカの違い 自己PRとガクチカには以下の違いがあります。 【自己

  • 就活に疲れた心を癒しあなたの頑張りを褒めてくれるASMR3選

    就活では心が疲れてもう頑張れなくなる瞬間がたくさんあります。 ✔親や友人、恋人とすれ違いが起こる ✔人事や就活講師からダメ出しされて凹む ✔選考に落ち続けて努力が報われず無力感を味わう ✔履歴書・ES執筆や面接準備に追われて毎日忙しい ✔ガクチカや自己PRでさらけ出した自分を否定される ✔お祈りメールで自分には価値がないと思い知らされる 一向に内定が出ないと無気力になってしまうかもしれません。 そこで今回は、あなたの日ごろの頑張りを褒めてくれて、心も癒してくれるASMRを3つ紹介します。 \こちらもおすすめ/ ✅心が落ち着き自己肯定感も増すASMR 1)ま

  • 【新卒就活】最終面接で失敗しない役員への逆質問(内定実績あり)

    就活の面接が苦手な22卒のあなたへ。 新卒採用の最終面接は絶対失敗したくないですよね。 社長や役員に対してどのような逆質問すれば、あなたの強みや入社意欲などを印象付けて、ぜひ採用したいと感じさせることができるかを解説します。 私や後輩たちの内定獲得実績もあるので、これを活用すればあなたも第一志望の内定を勝ち取ることができるでしょう。 \こちらもおすすめ/ ✅最終(役員)面接の事前準備 1)人事担当者にインタビューしよう 最終面接前に、可能であれば人事担当者(選考結果を電話等で連絡してくださる方)に面接官の人柄や内定を出しやすい学生の共通点についてインタビュ

  • 【新卒】ES・面接で落とされない一貫性ある「就活の軸」の作り方

    「あなたの就活の軸を教えてください」 「他にどんな企業に応募していますか」 私も経験ありますが、就活で内定が出ず苦戦しており手当たり次第にエントリーしている人にとって、面接官から聞かれると一番困る質問でしょう。 ✔内定が出ないからエントリーする企業を増やす。 ↓ ✔選考突破できず持ち駒がなくなり、志望業界以外の企業にも大量エントリー。 ↓ ✔業界・企業・職種選びの基準に一貫性がなくなる。 ↓ ✔就活の軸を上手く答えられず、入社意欲が低いと思われて面接に落ち続ける。 このような悪循環に陥ると内定獲得が目的となり、自分のやりたいことがわからなくなってきます。 そこで今回は

  • ひろゆき氏の切り抜き動画はエンジニア就職・転職に役立つ名言だらけ

    ひろゆきキャリアという切り抜き動画チャンネルをご存知でしょうか。 ✔未経験からエンジニアに転職したい! ✔もっと給料を上げたい!出世したい! ✔転職先としてどこを選べばいいか相談したい! ✔今後のIT業界のトレンドは?必要になるスキルは? ✔今後どんな経験を積めばいいのかアドバイスがほしい! ひろゆきさんのYoutube配信の中でも、そういったニーズを持つリスナーからの質問とその回答をまとめた動画が公開されているのが特徴。 私自身、現役エンジニアとして今後のキャリアや転職を考える上でとても勉強になり非常に助かっています。 そこで今回は「ひろゆきキャリア」の動画一覧から、エ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たけし@エンジニア転職支援さんをフォローしませんか?

ハンドル名
たけし@エンジニア転職支援さん
ブログタイトル
未経験からのエンジニア転職方法がわかるnote
フォロー
未経験からのエンジニア転職方法がわかるnote

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用