ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
親が不仲(もしくは毒親)を見て育った場合の家庭
こんにちは。詰めの甘いかずけです。今日も緩くいきますが、ちょっぴりまじめな話題になります。皆さんのご両親は幸せそうですか? 以前、僕と妻との関係についてこんな記事を書いたことがありました。夫婦の仲の良さは、子供の目にどう映る?うちの場合は…
2021/02/18 17:13
赤ちゃんを沐浴させた経験から学んだ方法とポイント
こんにちは。詰めの甘いかずけです。今回も詰めが甘く、ゆるく書きます。息子が昨年末に生まれて2か月近く経ちました。わが子のためにブログを始めたにも関わらず今まで記事を書いていないことに気づきました。バタバタしてまして…って、言い訳です。最近に
2021/02/18 11:46
妻が使っていたピアノが娘の元に戻ってきました_後編
こんにちは。詰めの甘いかずけです。我が家にピアノを置こうと思った経緯や、プチ歴史、アコースティックピアノと電子ピアノの違いなどは前編で書きました。妻が使っていたピアノが娘の元に戻ってきました_前編今回は絶対音感や、我が家への搬入などをレポー
2021/02/16 10:26
妻が使っていたピアノが娘の元に戻ってきました_前編
こんにちは。詰めの甘いかずけです。妻は子供の頃に少しだけピアノを習ったことがあるそうです。上手に弾けるようになるまでにやめてしまい今ではほとんど弾けないそうですが、3人姉妹だったこともあってか実家にはピアノがあり、3姉妹とも「一応」ピアノは
2021/02/15 16:32
京都・滋賀旅行(本来の目的はピアノ工房見学)_京都編
こんにちは。詰めの甘いかずけです。滋賀で遊んだのは初めてだったのですが、南郷水産センターが良い意味で予想を裏切る楽しさで娘も喜んでくれました(金魚釣りでは激怒してたけど)今回は2日目の京都編です。(京都・滋賀旅行の滋賀編はこちら。金魚釣り激
2021/02/12 13:43
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、かずけさんをフォローしませんか?