ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
おひとり様好きの私がおひとり様になるとき
私には同居の家族が居るし、実母と姉妹も健在。今は特に離婚なども考えていないので、この先娘が嫁いで、順番的(平均寿命)にいけば姑が亡くなって夫が亡くなって、私がおひとり様になったときはどうだろうと考えるときはあるわ。(私が先に亡くなることだっ
2021/04/30 06:32
ごもっとも!でも反省しながらも捨て活は続けるわ。
ブログ村の巡回中に断捨離は環境破壊って書かれていた言葉に反応してしまった。確かに!ごもっとも家は片付き地球は壊れるですってうまいこと言われるわ!座布団1枚って思ったけど・・・だけれども、それ...
2021/04/29 06:25
まさに理想のぼけ方だと思った
私の実家の母も、姑もどちらも本当に物忘れが多い。認知症の初期症状だと思うわ。書類などを右に置いて、左に動かし首をかしげていたり・・・不可思議な行動をすることもある。鍵をかけて出かけるつもりが、鍵を鍵穴にさしたまま出かけていたことがあったり・
2021/04/28 06:19
お願いだから話しかけないでー!言えないけど
私、こう見えても人見知りするのよね。あまり親しくない人との会話をするのが苦手なの。私がメンテナンスのために月1で通う歯医者さん。コミュニケーションをとても大切にされるところよ。診察台で横になっている時に待ち時間があると誰かがそばに来てくれて
2021/04/27 06:15
50歳?天然美魔女、お姉さんだと思ったわ。
よく美魔女っていうじゃない。いつも綺麗で、素敵で、スレンダー。そして何よりも年齢よりも若く見える方。これまで、出会った美魔女の方々は、努力されているってわかるような方々だった。お化粧もしっかりされていて、まつ毛エクステとか、髪の毛も入念に.
2021/04/25 06:14
服を捨てる。そのうち着るは着ないってこと
誰しも経験があるのだと思うのだけど、そのうち着るだろうっていう服をとっているのだと思うのです。私もそんな服ばかりたくさん眠っているわ。そして知っているの、そのうち着るのそのうちはほとんど来ないって・・・でも捨てられないのよねえ。今回は、好.
2021/04/24 06:15
お義母さん、さすがだわ
筍をいただいた。最近は筍も茹でてあく抜きをしたものをくださる方が多い。以前は、筍の季節になるとあちこちからたくさんの筍をいただくので、1日に数軒、重なることもあったわ。あく抜きや皮むきはズボラーの私には大変な作業なの。鮮度は待ってくれない.
2021/04/23 06:16
夫在宅ストレス症候群が身近になってきた
昨今のコロナ状況の中、ご主人が在宅勤務になられた方もいらっしゃるでしょう。友人が、娘さんの旦那さんが、テレワークでずっと家にいるようになったので、娘さんが毎日のように実家に孫を連れてくるのがちょっとストレスだと言っていた。その娘さんは、子供
2021/04/22 06:17
私はモノが多い生活が悪いとは思っていないけど
私は、ゆるーく老い支度をするためにモノを減らしたいと思っているけど、物が多い生活が悪いとは思っていない。私が物を管理するのが苦手で(認めたくなかったわ)、物が多いのが私の理想の暮らしに合わなくなってきただけなので、私はもっと楽に生活ができる
2021/04/21 06:25
理想の老後の暮らし方
人の考えって、本当にいろいろで、友人でも親でも兄弟でも全く違うわね。もし、金銭的なことを考えないとしたら、夫や自分の定年後をどこで暮らしたいかって友人たちと話をしたことがあるわ。私は断然、地方都市の駅が近くてスーパー、病院、郵便局、銀行、飲
2021/04/20 06:26
無印良品にはないシリコン商品
シリコン製の調理道具って便利よね。ソースをきれいにすくえたり、テフロン加工なども傷つけないし。私が何度も購入しているシリコン製の商品があるの無印良品にも以前はあったらしいけど、今はないわ。それは菜箸。3COINSで...
2021/04/18 12:04
うちの姑は、ボケたふりをしてるのかって疑ったわ
新玉ねぎの季節になった。新玉ねぎをたくさん頂いたので、友人の家におすそわけにいったら、玄関の内側に張り紙がしてあった。マスク、鍵って大きめの紙に書いて貼ってあった。そこのお宅のご両親(実父母)は、わが姑とは同世代。よく、マスクなしで出かけ.
2021/04/17 06:29
こんなに綺麗にお掃除なさる方は初めてです
3、4月は引っ越しのシーズンだったわね。新しく子供さんが一人暮らしをされていらっしゃる方も多いでしょう。転勤なさった方もいらっしゃるでしょう。引っ越しっをするときにどのくらい掃除をしますか?不動産屋さんに「こんなに綺麗にお掃除なさ...
2021/04/16 06:21
一番考えたくなかったのは老後資金。
私は、お金の管理がかなり苦手らしい。これは少し前に気付いたこと。(管理が苦手なのはお金だけではないけど・・・)あるきっかけで知った、周りの人たちの貯蓄額に驚いたわ。まあ、その多くの人たちは実家や嫁ぎ先の援助が大きい方々が多いのだけど(子供.
2021/04/15 06:19
わたしも人任せにしたい
年末のことよ。ズボラーの私でも大掃除のまね事をしていたわ。それなりにキッチンや換気扇を掃除脚立を持ってきてね。もともと三半規管が弱いので、よくふらふらっとすることはあるの。車酔いもするし、駐車中に隣の車が動いたら、...
2021/04/14 06:12
ハイブランドコートのタグにマジックで名前を書かれた
結婚してからというもの私の買う服は、自宅で洗えるものを基準に購入することが多くなっていった。自分の服のクリーニング代がもったいないって思ってしまうからねえ。それでもコートやジャケット系はどうしてもクリーニングに出すことになる。私のクリーニン
2021/04/13 06:20
服を捨てる。かさばるものを出すとスッキリ感が違う
ただいま、服の捨て活を行っています。全体的な家中の捨て活をしているけど、何かで読んだことがあるわ。捨て活は服から取り掛かったほうがいいって・・・私も減らしたいもののナンバーワンは服だわ。少し前に新たな服を買ったので、入れたら出すをやりまし.
2021/04/11 07:11
私たち、お似合いの夫婦かもね
わが夫、かなりの欲張り食いしん坊です。それは、ちょっとした行動に現れたりするのよね。例えば、私がお菓子をいただいたとすれば、私は家族それぞれに、1人何個って前もって分けるようにしているの。そして残りをかごに入れるわ・・・そのまま全部をかご.
2021/04/10 06:37
自然に逆らわずに年を重ねている人は美しい
私は、どちらかといえば、ナチュラル系のファッションが好き。無理な若作りをせずに自然に身を任せるように年を重ねている人は美しいと思うわ。例えるなら、樹木希林さんのような。ちらりと拝見した追悼番組だったか、樹木希林さんが、しわについて、「普通の
2021/04/09 06:11
ユニクロで衝動買い!こんなのほしかったから~
服の捨て活がなかなか進まない中、服を買った記事を書くのも何なのですが・・・実家の母のお使いでショッピングモールへ行ったの。そこにはユニクロや無印やGUもあるわ。ちょうどよかった。今年の部屋着を買おうとGUへ。お目当てのワンピースを購入。..
2021/04/08 06:18
服を捨てる。なんだか少しやる気が出たかも?
わたしは、衣替えといえるようなたいそうなことはしないけれど、季節が変わるごとに少しずつクローゼットの入れ替えをしているの。コートなどをクリーニングに出そうかと考えてクローゼットを見ていたら、ふと、着なくなった服を処分しようかなという気になっ
2021/04/07 06:15
我ながら嫌な子供だったわ
忘れられない過去自分がした意地悪を猛烈に後悔したことがある。よく意地悪などは、したほうは忘れていることが多いがされたほうは覚えているものだと言われるが・・・したほうも強烈に覚えていることがある。子供の虐待のニュースなどを見るたびに思い出す。
2021/04/06 06:29
私は、服は着ていて楽な服派よ
久しぶりに、ブログ村を徘徊したわ。以前はよく徘徊していたの。面白くって、あっという間に数時間だってしまうから、最近はなるべく控えているわ。・・・で、以前は、おしゃれブロガーさんの服の記事も結構好きで、よく着こなし記事なども読んでいたけど、今
2021/04/04 18:46
自分に都合の良い嘘をつく姑にこぶしを握りしめる嫁
わたくし、同居嫁でございます。姑は、本来はとても頭の良い人だったらしく、その昔、周りの人がなかなか行けないような、今では偏差値70超えの高校出身なの。当時の姑の家は貧しかったから、高校卒業後は就職して大学には行けなかったらしいけど、その名残
2021/04/03 12:00
気になったらすぐ実行!ほら、さっそくブログ効果!
私は、なんでも後回しにするほうで、そのうち忘れることが多いわ。後で直そう、後で持っていこう、後で片付けようなどなど・・・それですっかり忘れるのよね。年齢が増すにごとにそれは避けられないけど、もともとの性格もあるのだと思う。...
2021/04/02 06:21
一日5分、習慣にする!・・・つもり(-_-;)
我が家がなかなか片付かないのは、忙しいからだとか言い訳してきたけど本当の理由は、面倒くさいだけ。捨てるのって労力も時間もかかるから。以前少しずつの捨て活をしていたけど、これ一旦お休みすると、少しずつリバウンドしてくるのよね。もともとがズボラ
2021/04/01 06:06
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yumekoさんをフォローしませんか?