3月14日のONE Friday Fights100に重森 陽太選手、3月21日のONE Friday Fights101に柿﨑 瑠選手と2週に渡りアレンジしましたが、残念ながら両選手ともに判定負けとなりました。 21日の柿﨑選手の試合に関しては、判定に納得できない部分がありました。2-1のスプリットデシジョンでしたが、1ラウンド優勢、3ラウンドは圧倒と勝ちを確信しましたが、負けにされてしまいました。 動画を見直しましたが、いまだに納得できません。SNS上の動画コメントでも”日本人が勝った”と英語コメントがあったりと他の方々からも判定に疑問を呈する声が上がっています。 2日後の3月23日には日本の埼玉スーパーアリーナにてONEのビッグマッチが開催される事情からか、21日のジャッジ陣に見慣れない顔ぶれがあったので、ちゃんとジャッジしてもらえるのかな…⁉︎と不安材料が試合前からありました。 悪い予感があたってしまったのですが… 柿﨑選手は10戦10勝の無敗でしたので、このような不可解な判定で初黒星がついてしまったことが残念でなりません。度々ONEでの判定で、んん…⁉︎と感じる試合も今まであった為に、判定基準を各ジャッジ陣に徹底してもらいたいですね。ONEでは試合2日前に判定基準などのルールミーティングが出場選手参加のもとで実施されますが、必ずしも説明通りにジャッジメントされているかというと、疑問を持ってしまうのが正直なところです。 ▪️2025年3月14日 ONE Friday Fights 100 ⚫︎重森 陽太(クロスポイント吉祥寺)🇯🇵 🆚 140lbs 0-3判定 ⚪︎アリ・コユンチュ🇹🇷 ▪️2025年3時21日 ONE Friday Fights 101 ⚫︎柿﨑 瑠(クロスポイント大泉)🇯🇵 🆚 122lbs 1-2判定 ⚪︎エンゾ・クラリス🇫🇷 3月23日埼玉スーパーアリーナにて開催された最大級のビッグイベントONE172は、超満員の観客の前で戦前予想を覆す戦いを何試合も日本人選手が魅せてくれて大盛況に終わりました。 やはり日本開催ではきっちりと日本人選手が仕上げてきた印象です。一方で、やはりタイ選手は海外遠征試合ではポカをやりがちではありますが、普段はタイ開催で逆の条件ですので、言い訳はできません。 今まで何人ものムエタイ選手を日本での試合に連れて行っていますが、