ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
子供の選択肢を狭めないために|NISAでインデックス投資を始めよう
こんにちは、れんきちです。「投資」って言われても家づくりで頭がいっぱいで、そんな心のゆとりはないですよね?住宅ローンを考えればお財布のゆとりもないし…と考える気持ちは分かります。でも今から資産づくりを考えておかないと、進学などでお金が必要に
2021/11/30 03:10
電気代が気になる方へ|一条工務店の全館床暖房はいつから?設定温度は?
こんにちは、れんきちです。皆さん、冬の暖房代...気になりますよね? わたしを含め寒冷地に住んでいる人は、特にそうだと思います。暖房代が冬場の家計に占める割合はバカになりません。毎日のランニングコストってボディブローと一緒で、1回のパンチは
2021/11/30 01:26
【レビュー】Amazon Echo Dot(第4世代)|キッチンに置いたら神
家の中で多くの時間を過ごす場所はどこか考えたことありますか? リビング?それともダイニング?実は平日だと意外と多いのが、朝晩の食事の準備と片付けをするキッチンなんです。でも台所仕事って、忙しい生活の中で「気が進まないけどしなければならない
2021/11/26 18:14
【誰でもできる保存登記】3万円をちゃっかり節約|簡単なのでおすすめ
建物を個人資産として法的に守るためには、完成後に「この建物は〇〇の所有物である」と国の台帳に記載する必要があります。この手続きが「所有権保存登記」ですね。「権利登記」ともいいます。ほとんどの場合、登記の手続きはハウスメーカーが施主から手数料
2021/11/24 17:58
【Wi-Fi問題】1階⇔2階で電波が届きにくいって本当?|実測値を公開
一条ハウスは床暖房が入るので1階と2階の間で電波が届きにくい...と言われてます。ただ実測値って、意外と公開されていないんですよね。実測値がわかってれば参考になるのにな...とわたしも思いました。そこで今回は、わが家のWi-Fiの通信速度の
2021/11/13 05:46
【太陽光&蓄電池パッケージ】知らなかった…これを取り外しちゃダメ!
一条工務店で太陽光を採用するとアプリで発電状況がリアルタイムでわかります。ところが、ある時からアプリにエラー表示が...。情報ボックスのなかになるあれを取り外したのが原因でした。情報ボックス情報ボックスは通常、2階ホールに設置されます。この
2021/11/10 05:15
【電動ハニカムシェードの後悔】これは気付かなかった|意外な落とし穴
電動ハニカムシェードを設置予定の方へ。家ができるまで気付かなかった意外な落とし穴...わが家の「プチ後悔」をシェアします。リモコンの使い方最初に、電動ハニカムシェードのリモコンの基本操作の解説を。まずリモコン一番下の「選択」ボタンで、窓を選
2021/11/06 05:00
【ワイヤー・竿で室内干し】天井・壁に設置するおすすめの3アイテム
雨の日の洗濯物って、室内に干す場所がないと困るんですよね?雨じゃなくても冬になると気温が低くて、外干しは乾きにくくなります。旧宅ではこんな自立型の室内干しを使ってました。持ち運びしてどこにでも置けるのですが、こういう床置きタイプは邪魔になる
2021/11/02 17:24
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、れんきちさんをフォローしませんか?