ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
春を感じられるスナップを!
つぼみが大きくなってもうすぐ花開くところです。淡いピンクがかわいいですよね。ビロードの朱を思わせるつぼみも開きそうです。青空に映える赤もいいですね。曇天、手持ちスナップで加工なしなのであまり映えませんが春って感じは出ているかなぁ?...
2022/02/26 15:06
zippoのブルーの塗装を薄く残すとおもしろいかも
半年くらい前に塗装をはがすときに奇麗なグラデーションを見せてくれたので薄く塗装を残してみました。売っちゃおうと思ってはがしたので写真はないのがとても残念ですが、車用の撥水材であるシリコン系の撥水被膜やガラスコートを施すと、とてもきれいです。角度や光の当たり方でさまざまに表情を変える表面は一見の価値がありました。トップ&ボトムインサイドユニットは2004年製なので交換用に買うのもありかも。しばらく飾って...
2022/02/25 19:42
久しぶりに花等の写真です^^
いやぁ~寒い日が続きますねぇ。私的に忙しくてzippoいじる暇もなしです・・・。ってことで、身近に咲く花を撮影してごまか、、、ゲフンゲフン!バレンタインデーを経てホワイトデーがやってきますね。今年もチョコをいただいたので、お返しをどうしようかと悩み中です。こういうイベントって、もらうに易し、返すに難しっていつも思います。まぁ、そういう流れでハートなんていかがでしょうか。日頃は気にかけられることがない小...
2022/02/23 23:01
ZIPPO No.0053 L 03
シリアルはあるけど「リミテッドエディション」という表記がない製造意図がわからないzippoです。シリアルがフタの右下にあるのはかっこいいと思うのですが、よく見るとエンブレム?の中にも小さくZIPPOの文字があってかっこいいかも!サイドからトップとボトムチムニーまわりヒンジはいつもの基本処置しかしていないので音は響かないし動画は上げていません。今日はこれくらいで^^;...
2022/02/20 22:45
JYジッポー CABIN YES +金メッキ!
今回は、中古で入手した物購入したJTジッポーのCABIN YES の文字部分に金メッキを施してみました。こんな感じです。フタの部分だけ見たら「¥」マークにも見えるので一人で笑っちゃいました。全体を見てみましょう。傷が見えやすいように撮影していますが、結構すれも少ないので良品と言えるかもしれませんね。サイドからトップとボトムチムニーまわりでは、この状態でどんな音が出るのか、動画を見てみましょう。基本メンテ(清掃...
2022/02/18 21:35
ZIPPO LoversCross のメンテレベルによる音比較です♪
さて今回は、見た目の同じデザインzippoでも手の入れ方などによってどう音が違うのかを見てもらおうと思います。こちらは2013年の製造になります。こちらは2006年の製造になります。そもそもzippoのフタを開くときの音の違いは、材質や厚み、ヒンジ金具の圧着(溶接)の範囲(縦の長さ)、メッキやコーティングの厚さや有無によって違いが生まれます。詳細は省いてざっと書けば、材質や厚みは主に音の「高さ」、ヒンジの圧着範囲は...
2022/02/16 01:07
アーチZIPPO オイルタンクセットのメンテナンス 3/3 (インサイドユニット編)
さて、セット購入した中古のメンテナンス最後の記事はインサイドユニットになります。たぶん今までで一番詳細説明(いつもやってるメンテナンス)になります。結構長いのですが、最後まで見ていただけると幸です。まずは購入したときの状態です。見た目にはそんなに悪くないのですが・・・フェルトパッドを外して中を見てみるとこんな感じにたぶんウィスキーとか不純物の混ざった燃料を入れて使ったんだと思います。フェルトパッド...
2022/02/15 13:14
アーチZIPPO オイルタンクセットのメンテナンス 2/3 (アウターケース編)
前の記事の続きになります。このzippoは、初めて購入したzippoで、お気に入りのデザインでもあります。新品/中古を合わせると、すでに20個近くこのデザインのzippoを所有しています v^^;まず、ヒンジピンとインサイドユニットを抜いて洗剤を使いブラシで軽く洗います。このとき、ヒンジピンが通る穴とその周辺にこびりついた汚れをしっかり落とします。次に、特に汚れた辺りを中心に内側全体を木研ぎします。汚れが落ちにくか...
2022/02/14 09:32
アーチZIPPO オイルタンクセットのメンテナンス 1/3 (オイルタンク編)
お気に入りのデザインのzippoだったので、オイルタンクは不要でしたが購入させていただきました。今回の記事は2つに分けた内の1番目、オイルタンクの清掃メンテについて書いておきます。購入時の状態オイルタンクを清掃する前に状態をチェックします。外側は劣化が進んでいて光沢がなく、小さな酸化のブツブツで覆われた感じです。内側は綺麗な状態を保っていますが、注入口をふさぐパッキンがズレたままフタをして保管されていた...
2022/02/14 08:35
このデザインのZIPPOを探しています!
このデザインのZIPPOを探しています!どうしても入手したいのですが、なかなか出回らないので困っています。新品・中古品に関わらず、どこどこで売っているとか誰のデザインだとかの情報大歓迎です。持ってる、情報知ってるなどございましたら、気軽にコメントを御願いいたします。安く売ってあげる!っていう人大歓迎です^^b...
2022/02/13 01:44
左利きのあなたへお勧めの「with Love」zippo
今回は、左利きの人が左手で扱うのに適したzippoの紹介です。一般的に左利きの人がzippoを左手で扱う上での不満といえば柄が見えない! ことだと思います。特に右手で扱う右利き用にデザインされたzippoが8割程度を占めるので、両面デザインとか、デザイン無しを選ぶとか、デザインが隠れるのを我慢して使っているのが現状です。また、結婚指輪をしているとアウターのデザイン面に傷をつけてしまうことも悩みの種ではないでしょう...
2022/02/13 01:34
金銀マーブルメッキ メビウス G 10
今回も前回と同じく金と銀のマーブルメッキをしたメビウスの紹介です。こちらは銀メッキをメインにしたバージョンです。え?こっちもムラがひどくて汚く見えます?う~む、やっぱりアンティーク感は出てないっすか・・・^^;背面、ライティング忘れてました^^;両サイドトップとボトム最後にチムニー周辺とフタの中マーブルシリーズはとりあえずこれで終わりです。理由は不評だから・・・(自分が!)次回は左利きのあなたのため...
2022/02/12 12:58
金銀マーブルメッキ メビウス F 16 0
今回は塗装剥げと傷の多かったメビウスzippoにニッケルを下地にして金と銀メッキをマーブル模様で施してみました。マーブルとはいいながら、金メッキを前面に出したバージョンです。え?ムラがひどくて汚い?!いぇいぇ、わざとこんな感じにしてみたわけですが、アンティーク感出てませんか?あ、でてないっすか・・・^^;サイドから見たらこんな感じトップとボトムチムニーまわりヒンジは締めただけで、特にいい音がするわけでも...
2022/02/11 00:14
けいおん!ZIPPO Mioバージョン買ってみました!
しばらく前に、リペアしがいのありそうなミオバージョンのzippoさんが売られていたのですが、ちょっと状態の悪さのわりに高かったので手が出ませんでした。ふと見ると安くなっていたので、ギリ手が出そうな感じだったので買ってみました。表と裏(色が悪いのはご愛敬で^^;)他の角度からまぁ、こんな感じでむちゃくちゃメッキが剥がれております。説明を読むと、ピカールで磨いたそうで・・・本当は研磨でクロムメッキを全部落...
2022/02/09 13:25
クロスZIPPO L 03 鈴の音のような響き
最近、リアを中心に忙しくてなかなか記事が書けません^^;今回は、鈴の音のような響きの十字の彫りが入ったZIPPOの紹介です。銀メッキのサテン仕上げっぽい表面ですが、所々メッキが剥がれて地金が見えています。銀メッキを上掛けしている途中で用事ができて放置していたので、メッキがかかっていないところもあるし、仕上げ磨きもしていないという中途半端な状態です^^;サイドからトップとボトムチムニー辺り最後に音です。...
2022/02/07 16:19
セブンスターZIPPO 2000年モデル①
今回は清掃まで終わらせたZIPPOの紹介です。タイトルのように、JTのマイルドセブン 2000年モデルになります。同じ年に何種類か出ている中の1つで、これは銀メッキのモデルになります。右下の「S」はセブンスターの頭文字の「S」です。なかなかかっこいいと思いますがいかがですか?サイドからトップとボトムですボトムの右に刻印されている「ⅩⅥ」および「2000」が製造または発売の年をあらわしています。最後にチムニーまわり中身...
2022/02/01 23:06
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひろ太さんをフォローしませんか?