ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【2次対策】伝わる書き方
こんにちは。ぶらんちです。2次試験は、80分間でおよそ500~600文字の文章を書くことになります。ぶらんちはこの「書く
2021/05/31 01:00
【多年度合格目標】1次試験科目で捨てるならコレ
こんにちは。ぶらんちです。1次試験までいよいよ3ヵ月を切りました。 「残り時間ではもう間に合わない…」と感じる方もいらっ
2021/05/27 05:00
自燃性の人になろう!
こんにちは。ぶらんちです。 ぶらんちは大学生時代、ある焼肉チェーンでバイトをしていました。当時その焼肉屋チェーンは日本で
2021/05/25 05:00
【2次対策】下請けからの脱却って本当にいいこと?
こんにちは。ぶらんちです。今回のテーマは「下請けからの脱却」です。特に事例Ⅲでは目指すべき方向性としてよく挙がりますが、
2021/05/23 05:00
中小企業診断士試験の難易度は下がる?今後の予想について
こんにちは。ぶらんちです。昨年秋に東洋経済オンラインに興味深い記事が投稿されました。 https://toyokeiza
2021/05/17 04:00
現在価値とは(電卓紹介もあるよ)
こんにちは。ぶらんちです。今回はみんな大好き現在価値についてです。特に事例Ⅳでは頻繁に登場し、しかも相当ややこしいので試
2021/05/15 06:00
【企業経営理論】ドメインとは
こんにちは。ぶらんちです。今回は企業経営理論の中でも最初期に勉強するであろう「ドメイン」の考え方について解説します。2次
2021/05/12 03:00
中小企業診断士資格を取っても意味がない人
こんにちは。ぶらんちです。 「中小企業診断士」で検索しようとすると、第2キーワードの候補に「役に立たない」「意味がない」
2021/05/09 05:00
【2次対策】「最大の要因」の対応方法
こんにちは。ぶらんちです。今回は2次試験の設問に出てくる「最大の要因」「最大の理由」についての対策を紹介します。 今回は
2021/05/07 05:00
【経営情報システム】V字モデルとは
こんにちは。ぶらんちです。本日はシステムエンジニア出身ITコンサルタントの本領発揮ということで、経営情報システムよりV字
2021/05/05 05:00
【中小企業診断士的】3つのSNSの活用方法
こんにちは。ぶらんちです。本日はSNSの活用方法についてです。 ぶらんちが1つ後悔しているのは、勉強仲間づくりにSNSを
2021/05/03 05:00
「ふぞろいな合格答案」の活用方法
こんにちは。ぶらんちです。今日は2次試験対策の金字塔「ふぞろい合格答案」のご紹介です。 …とその前に、2021年度LEC
2021/05/01 09:38
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぶらんちさんをフォローしませんか?