ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小脳の機能
リハビリ科で小脳について学んだのでシェアします。小脳の機能をざっくりと平衡機能を司るとか、運動の調整をするとか教科書に書かれていますが、私にはイマイチ分かりません。神経内科や脳外科をやるのでなければ運動をスムーズにするでよさそうです。個人的
2021/11/30 13:19
生活に必要な歩行距離
リハビリ科をローテートしています。指導医の先生から、生活していく上で必要な補強距離を教えていただいたのでシェアします。屋内自立→20m20m歩けると自室から家の門まで行けるそうです。門に車をつけてもらえば通院も可能です。屋外自立→20m座れ
2021/11/30 09:40
筋肉・運動の脊髄レベル【医学知識】【国試にも使える】
今はリハビリ科をローテートしています。もともと神経内科を考えていたこともあり、筋肉や運動について学べるのは楽しい機会です。さて、先日リハビリの先生から、脊損患者における運動の評価スケールを教えていただいたので記載します。脊損に対する運動機能
2021/11/30 09:31
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Body大佐さんをフォローしませんか?