ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
美術クイズ #243
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者ベルト・モリゾタイトル母と姉制作年1869 - 1870年時代・様式印象派展示場所ナショナル・ギャラリー(ワシントン) ひとこと ベルト・モリゾはマネの絵で有名ですね。 参考
2021/08/31 23:59
美術クイズ #242
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者狩野正信タイトル周茂叔愛蓮図制作年不明時代・様式狩野派展示場所九州国立博物館 参考
2021/08/30 23:59
美術クイズ #241
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者野々村仁清タイトル色絵藤花茶壺制作年17世紀時代・様式江戸時代展示場所MOA美術館 ひとこと 野々村仁清の作品のうち国宝は2点ありますが、そのうちの1点です。 参考
2021/08/29 23:59
美術クイズ #240
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者ルネ・マグリットタイトル光の帝国制作年1953 - 1954年時代・様式シュルレアリスム展示場所ソロモン・R・グッゲンハイム美術館 ひとこと 大好きなマグリットの作品です! 参考
2021/08/28 23:59
美術クイズ #239
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者ジャン・オノレ・フラゴナールタイトル読書する娘制作年1775年頃時代・様式ロココ展示場所ナショナル・ギャラリー(ワシントン) ひとこと 例のごとくオトナの教養教室からです! https://www.youtube.com/watch?v=hibuPvPHKVw 参考
2021/08/27 23:59
美術クイズ #238
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者小田野直武タイトル東叡山不忍池制作年1770年代時代・様式秋田蘭画展示場所秋田県立近代美術館 ひとこと 秋田を訪れたときはぜひみたい作品ですね。 参考
2021/08/26 23:59
美術クイズ #237
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者ジョン・コンスタブルタイトル主教の庭から見たソールズベリー大聖堂制作年1823年時代・様式ロマン主義展示場所ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(ロンドン) ひとこと どうでもいい情報ですが、美術クイズの記念すべき第1回はコンスタブルでした! 参考
2021/08/25 23:59
美術クイズ #236
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者レオナルド・ダ・ビンチタイトル洗礼者ヨハネ制作年1514年頃時代・様式盛期ルネサンス展示場所ルーブル美術館(パリ) 参考
2021/08/24 23:59
美術クイズ #235
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者アントワーヌ=ジャン・グロタイトルアイラウの戦いにおける、野戦場のナポレオン1世制作年1808年時代・様式新古典主義展示場所ルーブル美術館(パリ) ひとこと 美術検定のテキストに掲載されている作品ですがノーマークでした! グロはダヴィッドの弟子だそうですね。 参考
2021/08/23 23:59
美術クイズ #234
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者ジョアン・ミロタイトルゴシック聖堂でオルガン演奏を聞いている踊り子制作年1945年時代・様式シュルレアリスム展示場所福岡市美術館 参考
2021/08/22 23:59
美術クイズ #233
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者モーリス・ド・ヴラマンクタイトル赤い気のある風景制作年1906 - 1907年時代・様式フォービズム展示場所ポンピドゥー・センター 参考
2021/08/21 23:59
美術クイズ #232
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者叛逆天使の墜落タイトルピーテル・ブリューゲル制作年1562年時代・様式北方ルネサンス展示場所ベルギー王立美術館 ひとこと 恒例の『オトナの教養教室』で取り上げられていた作品です。いつも本当に勉強になるし、楽しいですね。 https://www.youtube.com/watch?v=K6Pbi5UoXok 参考
2021/08/20 23:59
美術クイズ #231
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者フランソワ・ブーシェタイトルソファに横たわる裸婦制作年1751年時代・様式ロココ展示場所ヴァルラフ=リヒャルツ美術館 参考
2021/08/19 23:59
美術クイズ #130
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者ディエゴ・ベラスケスタイトル無原罪の御宿り制作年1618年時代・様式バロック展示場所ナショナル・ギャラリー(ロンドン) 参考
2021/08/18 23:59
美術クイズ #229
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者サンドロ・ボッティチェリタイトルパラスとケンタウロス制作年1482年頃時代・様式初期ルネサンス展示場所ウフィツィ美術館 ひとこと パラスは知の象徴、ケンタウロスは人間の本能の象徴とのことで、本能を理性で抑えないといけないということをあらわしているそうです。 参考
2021/08/17 23:59
美術クイズ #228
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者チマブーエタイトルサンタ・トリニタの聖母制作年1280 - 1290年頃時代・様式ゴシック展示場所ウフィッツィ美術館(フィレンツェ) ひとこと 美術検定では遠近法がひっくり返った作品ということで紹介されていましたね。 参考
2021/08/16 23:59
美術クイズ #227
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者ウィリアム・ターナータイトルカルタゴを建設するディド制作年1815年時代・様式ロマン主義展示場所ナショナル・ギャラリー(ロンドン) 参考
2021/08/15 23:59
美術クイズ #226
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者テオドール・ルソータイトルアプルモンの樫、フォンテーヌブローの森制作年1852年時代・様式バルビゾン派展示場所オルセー美術館(パリ) ひとこと 意外にバルビゾン派の出題がなかったので、紹介してみました。 参考
2021/08/14 23:59
美術クイズ #225
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者ギュスターヴ・モロータイトル出現制作年1876年時代・様式象徴主義展示場所オルセー美術館(フランス) ひとこと 今日のオトナの教養教室で取り上げられていた作品です。 サロメについてのイメージが変わりました。 毎週金曜日が楽しみな今日この頃です。 https://www.youtube.com/watch?v=VQfoIZHUfkA 参考
2021/08/13 23:59
美術クイズ #224
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者メルキオール・ブルーデルラムタイトルシャンモル修道院祭壇画の左翼 「受胎告知」と「聖母のエリザベト訪問」制作年1393 - 1399年時代・様式国際ゴシック展示場所ディジョン美術館(ディジョン・フランス) 参考
2021/08/12 23:59
美術クイズ #223
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者フェルナン・クノップフタイトルスフィンクスの愛撫制作年1896年時代・様式ベルギー象徴主義展示場所ベルギー王立美術館(ブリュッセル・ベルギー) 参考
2021/08/11 23:59
美術クイズ #222
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者ジャン・フーケタイトルムランの聖母子制作年1450年頃時代・様式北方ルネサンス展示場所アントワープ王立美術館 参考
2021/08/10 23:59
美術クイズ #221
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者アーシル・ゴーキータイトルアーティストと母親制作年1926 - 1936年頃時代・様式抽象表現主義展示場所ホイットニー美術館(ニューヨーク) 参考
2021/08/09 23:59
美術クイズ #220
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者エドワード・ホッパータイトルアーリー・サンデー・モーニング制作年1930年時代・様式リージョナリズム(アメリカン・シーン)展示場所ホイットニー美術館(ニューヨーク) ひとこと エドワード・ホッパーは、国内の旅を通じて、荒廃した都市や田舎の情景をリアリズムの手法で描いた画家です。 参考
2021/08/08 23:59
美術クイズ #219
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者ジョシュア・レノルズタイトルマスター・ヘア制作年1788年時代・様式ロココ展示場所ルーブル美術館 参考
2021/08/07 23:59
美術クイズ #218
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者ウジューヌ・ドラクロワタイトル民衆を導く自由の女神制作年1830年時代・様式ロマン主義展示場所ルーブル美術館 ひとこと 有名な作品はほとんど紹介したと思っていましたが、まだまだ忘れているものもたくさんありますね。 参考
2021/08/06 23:10
美術クイズ #217
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者酒井抱一タイトル夏秋草図屏風制作年1821年頃時代・様式琳派展示場所東京国立博物館 ひとこと 尾形光琳の風神雷神図屏風の裏側に描かれていることで有名な図屏風ですね。 参考
2021/08/05 23:59
美術クイズ #216
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者アンリ・ファンタン=ラトゥールタイトルバティニョールのアトリエ制作年1870年時代・様式印象派展示場所オルセー美術館 ひとこと 印象派の画家たちが集まっている豪華な絵ですね。よく紹介しているオトナの教養教室でもよく出てくる作品です。 https://www.youtube.com/watch?v=A0r5hUZnMeU 参考
2021/08/04 23:59
美術クイズ #215
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者クロード・モネタイトルキャピュシーヌ大通り制作年1873 - 1874年時代・様式印象派展示場所ネルソン・アトキンス美術館(カンザスシティ) ひとこと オトナの教養教室で出てきました。好きな作品です! https://www.youtube.com/watch?v=82InqGzmsOQ 参考
2021/08/03 23:59
美術クイズ #214
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者マルセル・デュシャンタイトル階段を降りる裸婦 No.2制作年1912年時代・様式キュビズム展示場所フィラデルフィア美術館 参考
2021/08/02 23:59
美術クイズ #213
作品 次の作品の作者とタイトルは何でしょう? 答えは、スクロールして作品情報を確認してみてください。 作品情報 作者カミーユ・ピサロタイトルエラニーの牛を追う娘制作年1884年時代・様式印象派展示場所埼玉県立近代美術館(さいたま市) ひとこと 美術検定2級の対策問題より。 参考
2021/08/01 23:59
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カノさんをフォローしませんか?